17-3バイオミメティクス研究会
バイオミメティクス推進のための新たな動き
趣旨 Biomimetics Network Japanとして我が国のナショナルセンターを目指す特定非営利活動法人バイオミメティクス推進協議会が発足しました。平成24年度〜28年度の文部科学省科学研究費新学術領域『生物規範工学』の成果を踏まえ、異分野連携、産官学連携、地域連携、国際連携など、様々なステークホルダーのためのプラットフォーム構築を目的として、学協会、大学、博物館、研究機関、NPO法人、産業界などとの連携を深めます。また、10月4〜5日にベルリンで開催される国際標準化TC266 Biomimetics国際委員会の報告をいたします。また、研究会の翌日、10月27日には同じ会場で6th Nagoya Biomimetics International Symposium (NaBIS)を開催いたしますので、続けてのご出席をお願いいたします。
主催 高分子学会 バイオミメティクス研究会、ISO/TC266バイオミメティクス国内審議委員会
協賛 共催:特定非営利活動法人バイオミメティクス推進協議会、科学研究費新学術領域「生物規範工学」 協賛(予定):アスクネイチャー・ジャパン、モノづくり日本会議ネイチャーテクノロジー研究会、ナノテクノロジービジネス推進協議会バイオミメティクス分科会
開催日 2017年10月26日 14:00〜17:50
開催場所 名古屋工業大学 NITech Hall 1階講堂
名古屋市昭和区御器所町

交通 JR東海中央本線 鶴舞駅から徒歩約7分、地下鉄鶴舞線 地下鉄鶴舞駅から徒歩10分 (http://www.nitech.ac.jp/access/index.html)
プログラム 14:00〜14:10 開 会
(高分子学会バイオミメティクス研究会運営委員長)下村政嗣

14:10〜14:40 日本のバイオミメティクスを推進する新たな組織
       −特定非営利活動法人バイオミメティクス推進協議会−
(高分子学会)平坂雅男

14:40〜15:20 バイオミメティクス分野におけるわが国産業界の動向
(日立製作所、NBCIバイオミメティクス分科会) 宮内昭浩

15:20〜16:00 バイオミメティクスにおける情報科学の役割とものづくり
(北海道大学) 長谷山美紀

16:00〜16:10 休憩
16:10〜16:50 バイオミメティクスの国際動向及び日本企業の視点
        〜ISO TC266 Biomimeticsベルリン会議の報告〜
(東北大学) 香坂 玲、内山愉太 (室蘭工業大学) 藤平孝


16:50〜17:20 フランスを中心に見た欧州バイオミメティクスの動向(仮)
(大阪大学) 齋藤 彰


17:20〜17:50 生物など含水資料の電子顕微鏡技術の新展開と
      バイオミメティクスデータベースにむけたデータジャーナル化
(浜松医科大学) 針山孝彦


17:50〜  閉 会
下村政嗣

受付期間 2017年09月29日〜2017年10月25日
参加要領 1) 定員 100名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
2) 参加費(税込)
  企業 2,160円 大学・官公庁 1,080円 学生 1,080円
  名誉会員・終身会員・フェロー・ゴールド会員・シニア会員 1,080円
  バイオミメティクス研究会メンバー 無料
3) 申込方法
  Webにて申込の上、研究会参加費を10月末日までにご送金ください。
  参加証、請求書(希望者のみ)を順次送付させていただきます。
  懇親会にお申込みの方は懇親会費は当日徴収いたします。返信メールに金額が記載されますが、参加費のみお振込ください。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


  研究会の翌日、10月27日には同名古屋工業大学(21号館1階、2111教室)で6th Nagoya Biomimetics International Symposium (NaBIS)が開催されます。研究会参加者はNaBISに無料でご出席いただくことができます。参加ご希望の方は、下記URLより事前申込をお願いいたします。

http://biomimetics.es.hokudai.ac.jp/category/important/


4)懇親会
  参加費6,000 円 (懇親会費は当日徴収いたします。研究会としての懇親会は開催いたしません。27日に名古屋工業大学で開催される6th NaBISの講演者の方々を交えた交流会を、研究会終了後、下記の場所にて開催いたします。研究会参加費と一緒にお振込なさらないようお願いいたします。
  時間:18:30〜20:30
  会場:パーゴラ/名古屋マリオットアソシアホテル  
  〒450-6002 名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋マリオットアソシアホテル15F TEL: 052-584-1101

5) 振込先
  銀行振込
   <三菱東京UFJ銀行 銀座支店 (普通) 1126232 公益社団法人 高分子学会>
  郵便振替
   <00110-6-111688 公益社団法人 高分子学会>
  ※振込手数料は振込人にてご負担くださいますようお願いいたします。
  ※銀行・郵便振替の領収書をもって本会からの領収書に代えさせていただきます。

6)その他:プログラムは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。


問合先
   高分子学会 バイオミメティクス研究会係
   〒104-0042 東京都中央区入船3-10-9 新富町ビル6F
   電話 03−5540−3771  FAX 03−5540−3737

※懇親会にご参加を希望される場合は、10月13日までにお申し込み下さい。研究会のみにご参加を希望される場合は、10月24日までとさせていただきます。以降は上記宛お問い合わせください。