09-1印刷・情報記録・表示研究会
基礎から学ぶ有機半導体材料・有機電子デバイス PartII
趣旨 <趣旨>米国でA5サイズに迫る大型の電子ペーパーの販売や2010年を目処に高分子有機半導体を用いた大型有機ELテレビの実用化を目指す研究開発が報じられるなど、有機半導体材料を用いた電子デバイスの実用化をめぐる動きが本格化してきました。ここでは、材料技術の革新ばかりでなく、低コスト、大量生産を実現する印刷関連技術を用いた生産技術の革新がキーテクノロジーとなることは疑いの余地はありません。
印刷・情報記録・表示研究会では、こうした観点から、その基礎として、本学会の電子材料・デバイスプロパーではない会員の方々のために「有機半導体材料・デバイスについて基礎から学ぶ勉強会」の位置付けで、昨年、「基礎から学ぶ有機半導体材料・有機電子デバイス」と題する研究会を開催し、70名を超える多くの方々にご参加いただきました。今年度は、同様の趣旨から、ご案内のように、「基礎から学ぶ有機半導体材料・有機電子デバイス PartII」を企画しました。
有機半導体材料・デバイスの分野で活躍される一線の先生方を講師にお願いして、十分に時間をとって基礎から分かりやすく、有機半導体材料とその代表的なデバイスについて解説をしていただきます。この研究会への参加を通じて、有機半導体デバイスの専門家でない方でも、有機デバイスのことが材料と関連付けてある程度わかるようになることを期待しています。有機半導体を学び始めた方、専門ではないが新しい分野として基礎を勉強したいと思っている方、あるいは、既に学んだ知識をもう一度、全体を通して整理をしたいと思っている方に良い機会となるものと思います。
奮ってご参加下さい。また、研究会終了後には、講師を囲んだ簡単な懇親会を予定しております。
主催 高分子学会 印刷・情報記録・表示研究会
開催日 2009年09月04日 09:30〜17:50
開催場所 東京工業大学百年記念館3F フェライト会議室
東京都目黒区大岡山2-12-1

Tel:03-5734-3340
交通 東急目黒線・大井町線 大岡山駅下車 徒歩約1分
プログラム プログラム:
< 9:30−10:40>
1)基礎から学ぶ有機半導体材料
(東工大院理工)半那 純一
<10:50−12:00>
2)基礎から学ぶ有機トランジスタ
(千葉大工)工藤 一浩
<13:00−14:10>
3)基礎から学ぶ色素増感太陽電池
(九工大生命工研)早瀬 修二
<14:10−15:20>
4)基礎から学ぶ有機薄膜太陽電池
(産総研)吉田 郵司
<15:30−16:40>
5)基礎から学ぶ有機EL素子
(富山大理工)岡田 裕之
<16:40−17:50>
6)基礎から学ぶ有機プリンテッドデバイス
(東大院工)関谷 毅
<18:00−19:30>
7)講師を囲む懇親会
受付期間 2009年06月24日〜2009年09月03日
参加要領 1)定員90名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)

2)参加費 @企業 5,250円 A大学・官公庁 3,150円 B学生 2,100円
C名誉・終身・フェロー・ゴールド・シルバー会員 2,100円
D印刷・情報記録・表示研究会メンバー 無料

3)懇親会費 1,000円

4)申込方法 高分子学会申込みサイトhttp://www.spsj.or.jp/entry/ からお申し込み頂き、参加費を9月末日までにご送金下さい。参加証、請求書(希望者のみ)を順次送付させていただきます。

5)振込先 銀行振込<三菱東京UFJ銀行 銀座支店 (普通) 1126232 (社)高分子学会>
郵便振込<00110-6-111688 (社)高分子学会>
振込手数料は振込人にてご負担下さいますようお願いいたします。
銀行・郵便振替の領収書をもって本会からの領収書にかえさせていただきます。
6)その他:演題・講演者は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。

申込先  (社)高分子学会 印刷・情報記録・表示研究会係
〒104-0042 東京都中央区入船3-10-9 新富町ビル6F
TEL 03-5540-3771  FAX 03-5540-3737

※※Webでのお申し込みは9月3日(木)午前までとさせていただきます。以降は上記宛お問い合わせ下さい。