ブックタイトル高分子 POLYMERS 62巻12月号

ページ
58/80

このページは 高分子 POLYMERS 62巻12月号 の電子ブックに掲載されている58ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

高分子 POLYMERS 62巻12月号

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

高分子 POLYMERS 62巻12月号

主催行事(東大院工)吉田亮30.大腸のように蠕動運動する管状自励振動ゲルの創製とその自律輸送機能(関西大化学生命工)○白木裕介(東大院工)光永怜央(東大院工)秋元文(関西大化学生命工・関西大ORDIST)宮田隆志(東大院工)吉田亮<12:40~13:40>[座長宮田隆志]31.高分子電解質ゲルの二軸伸長挙動(京工繊大院工)○三嶋良輔・浦山健治32.ポリドメイン液晶エラストマーのソフト弾性を用いた熱駆動(京工繊大院工)○芦田晴久・浦山健治33.UCST型相転移を示す両性イオン(スルホベタイン)ポリマーおよびヒドロゲルに関する研究(東華大学院・川村理研)○寧金妍(川村理研)原口和敏34.金属イオンにより架橋された自己修復性ハイドロゲルの金属イオン種による物性への影響(東理大院基礎工・物材機構WPI-MANA)○佐藤健(物材機構WPI-MANA)荏原充宏(日油)田中信治(東理大基礎工)麻生隆彬・菊池明彦(物材機構WPI-MANA・筑波院数理物質)青柳隆夫<13:40~14:40>[座長酒井崇匡]35.フェニルボロン酸とジオール間の相互作用を用いるハイドロゲルの電気泳動接着(東理大院基礎工)○髙石皓太郎・麻生隆彬・菊池明彦36.アゾベンゼン含有ブロック共重合体から成るイオンゲルの光治癒特性の評価(横国大院工)○薄井涼二・中村祐太郎・澤村翔太・北沢侑造・今泉暁(東大院工)上木岳士(横国大院工)小久保尚・渡邉正義37.Tetra-PEGを用いたイオンゲルの機械・電気化学特性評価とアクチュエータへの適用(横浜国大院工)○石井駿太・北沢侑造・今泉暁・小久保尚・渡邉正義38.PVAキャストゲルの力学特性に及ぼすゲル化温度と湿度の影響(横国大院環境)○佐々木沙織・鈴木淳史<14:40~15:10>[座長青柳隆夫]39.均一網目構造内での棒状DNAの電気泳動挙動(東大院工)○Li Xiang・Khairulina Kateryna(東大院工)鄭雄一・酒井崇匡40.高分子ゲルの膨潤と力学物性の関係(東大院工)○片島拓弥(京工繊大院工芸)浦山健治(東大院工)鄭雄一・酒井崇匡<15:10~15:20>表彰式<15:20~15:30>閉会の辞(副運営委員長物質・材料研究機構)青柳隆夫参加要領1)定員120名2)参加費1企業・大学・官公庁7,350円2高分子ゲル研究会メンバー5,250円3学生3,150円4名誉・終身・ゴールド・シニア会員3,150円3)懇親会費3,000円4)申込方法高分子学会ホームページの主催行事参加申し込み画面よりお手続きください。参加費は1月末までにご送金ください。参加証、請求書(希望者のみ)を送付します。連絡先高分子学会高分子ゲル研究会係平成25年度東海シンポジウム主題=高分子の精密合成、構造制御技術とその応用展開<趣旨>科学技術や産業の発展の上で高分子材料は欠かせない材料であり、今後ますます高分子材料の進歩が期待されます。その中で、高分子材料の精密合成技術や構造制御技術は、年々進化しており、新たな機能や性能をもつ高分子材料が次々と提案されています。本シンポジウムでは、最近の精密重合、ブロック重合体の利用、機能性ゲルや高分子の構造制御技術の応用に焦点を当て、本技術分野をリードする方々に最前線の話題を提供いただき、将来の高分子材料の応用展開について議論する場として、本シンポジウムを企画いたしました。多数の方々のご参加をお願いいたします。主催高分子学会東海支部協賛日本化学会東海支部東海化学工業会有機合成化学協会東海支部繊維学会東海支部日本接着学会中部支部日本分析化学会中部支部色材協会中部支部化学工学会東海支部プラスチック成形加工学会日本レオロジー学会日本繊維機械学会東海支部自動車技術会中部支部会期2014年1月23日(木),24日(金)会場名古屋国際会議場232号室(名古屋市熱田区熱田西町1-1?052-683-7711)交通名古屋駅から1地下鉄東山線栄駅または桜通線久屋大通駅で名城線に乗り換え、日比野駅または西高蔵駅下車、徒歩5分。2JRまたは名鉄で金山駅下車、地下鉄名城線に乗り換え、日比野駅または西高蔵駅下車、徒歩5分。プログラム第1日=1月23日(木)<10:00~12:10>はじめに(東亞合成)河合道弘A.最近の精密重合法について1)有機触媒を用いたリビングラジカル重合の開発と展開(京大化研)後藤淳2)アクリレート類のアニオン重合による構造制御―立体選択、モノマー選択、官能基選択(阪大院基礎工)北山辰樹<13:10~16:10>B.ブロックポリマーによる自己組織化の利用3)ブロック共重合体を用いたエポキシ樹脂系ポリマーアロイの自己組織化と物性(兵庫県大院工)岸肇4)高屈折率差を有するブロック共重合体準希薄溶液のフォトニック結晶への応用(名工大院工)岡本茂5)配向自己組織化によるブロック共重合体の高精度ナノパターンの創製(京大院工)竹中幹人第2日=1月24日(金)<9:30~12:30>C.高分子の構造制御技術の応用について6)リビングラジカル制御重合を利用した新しい材料設計アプローチ(アルケマ)有浦芙美7)オリゴマーの表面偏析を利用した粘着特性の向上(東亞合成)中村賢一8)高分子の自己組織化構造制御の電子デバイス応用(東芝)浅川鋼児<13:30~16:30>D.種々の機能性ゲルについて9)アクアマテリアル(東大院工)相田卓三10)白色と黒色の材料から作るカラフルな色材およびゲルについて(名大院工)竹岡敬和11)可逆的犠牲結合による新規高靭性・自己修復性ゲルのデザインと創製(北大院先端生命)?剣萍参加要領1)定員100名2)参加費(含予稿集代)1企業10,000円2大学・官公庁5,000円3学生無料3)申込方法氏名、勤務先、連絡先住所、TEL、FAX、E-mail、会員番号、参加費払込日を明記し、FAXまたはE-mailでお申し込みください。参加費は銀行振込[三井住友銀行名古屋支店普通預金口774高分子62巻12月号(2013年)