2006年10月主催行事
本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.

2006年10月主催行事


驚きの科学体験-1日高分子化学教室

主 催 高分子学会
日 時 10月14日(土)10 : 00〜16 : 00
会 場 関西大学100周年記念会館(講義)および化学系実験室(実験)
(吹田市山手町3-3-35 TEL 06-6368-0805)
対 象 中学校・高等学校の生徒,保護者,教師および一般市民
講 義 <10 : 00〜12 : 30>
  1. 環境材料-人と環境に優しい究極の材料キチン
    (関西大工)田村 裕
  2. 医療材料-生分解性ポリマーによる再生医療
    (関西大工)大矢裕一

  3. エネルギー材料 -将来社会を支える電力貯蔵システムを「化学」の力で実現する
    (関西大工)石川正司
実 験 <13 : 30〜16 : 00>
  1. 次世代太陽電池をつくってみよう
  2. 賢いゲルをつくってみよう
  3. 海草成分から糸や人工イクラをつくってみよう
  4. ナイロンをつくってみよう
  5. 接着できるかな?
  6. 身近にあるものから,電気をいっぱいとり出そう・貯めてみよう
  7. 高吸水性ポリマーの謎
  8. 最新機器分析装置の見学
(なお,本事業は平成18年度科学研究費補助金研究成果公開促進費により開催いたします。)
参加要領 1) 定員100名 
2) 参加費 無料 
3) 申込方法 電子メール,ハガキまたはFAXにて住所,氏名,電話番号,学校名または職業,年齢を明記し,お申込みください 
4) 申込締切 10月7日(土)
申込先 [564-8680] 吹田市山手町3-3-35 関西大学工学部教養化学教室
「驚きの科学体験-1日高分子化学教室係」
浦上 忠 TEL 06-6368-0805 FAX 06-6330-3770
E-mail: uragami@ipcku.kansai-u.ac.jp

*なお,お送りいただいた個人情報は一日高分子化学教室にのみ使用し,他の目的には使用いたしません。
*昼食は各自持参,食堂もあります。

第21回茨城地区「若手の会」交流会

<趣旨>本会は茨城地区の高分子若手研究者の交流,活性化を目的として活動しており,今年で21回目を迎えます。毎年,産官学の研究機関より多数参加いただき非常に活況を呈しております。本年は茨城県日立市の「ウェルサンピア日立」を会場に,参加者全員による自己紹介,招待講演,本会独自の形式で運営される話題提供や特別講演など,多くの企画を盛り込んで開催します。もちろん県外からの参加や,気持ちは若々しいベテラン研究者の参加も大歓迎です。
主 催 高分子学会関東支部
日 時 10月26日(木)10 : 00〜27日(金)15 : 00
会 場 ウェルサンピア日立(茨城県日立市みなと町6-1,TEL 0294-53-8000)
プログラム
[招待講演]
  1. バイオ環境下で機能する高分子材料設計
    (筑波大学)長崎幸夫
  2. グラファイト構造を有する低次元ナノソフトマテリアルの創成
    (科学技術振興機構ERATO)福島孝典
[特別講演]
  • 環動高分子材料と大学発ベンチャー
    (東京大学)伊藤耕三
[話題提供]
  1. 高分子表面との相互作用を利用するDNA伸張・整列固定法
    (物材機構)中尾秀信
  2. 可溶性剛直棒状ポリマーの合成とその溶液中における電気光学特性
    (日立化成)小谷勇人
  3. 自発的ゲル形成するリン脂質ポリマー
    (日本油脂)坂元伸行
  4. 光応答性環動ゲルの作製と評価
    (住友化学)坂井大雅
  5. デンドリマーを利用したナノ空間制御とその応用
    (産総研)徳久英雄
  6. 液晶ディスプレイ用ミラブライトの開発
    (クラレ)大西伊久雄
[ポスターセッション]
  • 数十件予定(飛び入り参加大歓迎です)
参加要領 1) 定員:70名 
2) 参加費(当日受付):(1)企業18,000円,(2)官公庁16,000円,(3)学生3,000円 
3) 申込方法:氏名,勤務先,連絡先住所,電話,FAX,E-mailアドレス,ポスター発表の有無(ありの場合,タイトル,発表者名,所属)を記入し,電話,ハガキ,FAXまたはE-mailでお申込ください。
4) 申込締切:10月6日
申込先 [308-0854] 筑西市小川1500 日立化成工業(株)電子材料研究所 宮武正人
TEL 0296-20-2305 FAX 0296-28-4637,E-mail: m-miyatake@hitachi-chem.co.jp

第14回東海高分子基礎研修コース

<趣旨>本研修コースは,高分子科学・工学の入門講座であり,おもに東海地区の大学や企業の第一線でご活躍の先生方に,高分子の合成や物性から実際の応用までをわかりやすく解説していただく講座です。93年に開設されて以来,多くの参加者の好評を得ています。講義内容は,高分子科学から高分子材料工学まで,広い範囲を網羅しており,「合成・精密設計」「一次構造・分子特性評価」「固体構造」「レオロジー」「機能設計」「環境との調和」「成形加工」「リサイクル」「材料分析」の観点から取り上げ,参加者がそれぞれの領域で要求される基礎的理論や応用面での材料設計手法などを理解・習得できることを目的としています。

 したがって,本研修コースは,高分子材料の研究,開発,応用に従事されている研究者が専門領域以外の高分子科学の広い分野について見直したいような場合はもちろんのこと,これから高分子分野の実務に携わろうとしている方々,あるいはまったく異分野の方々にも「高分子とは何か」を理解していただく良い機会を提供するものであると確信しています。
主 催 高分子学会東海支部
協 賛 化学工学会東海支部 色材協会中部支部 自動車技術会中部支部 繊維学会東海支部 東海化学工業会 日本化学会東海支部 日本接着学会中部支部 日本繊維機械学会東海支部 日本分析化学会中部支部 プラスチック成形加工学会 有機合成化学協会東海支部
日 時 10月26日(木),27日(金)
会 場 名古屋工業大学講堂2階会議室(名古屋市昭和区御器所町 TEL 052-735-5267木下)
交 通 (1) 地下鉄鶴舞線 鶴舞駅[4番出口]下車
(2) JR中央線 鶴舞駅下車
いずれも徒歩10分
プログラム
第1日=10月26日(木)
<10 : 00〜11 : 30>
  1. 高分子の合成〜精密重合における最近の展開
    (名大院工)上垣外正己
<12 : 30〜17 : 30> 
  1. 高分子のキャラクタリゼーション
    (名工大院工)大谷 肇
  2. 高分子の固体構造と物性
    (北陸先端大学院大学)山口政之
  3. 高分子のレオロジー
    (京大化研)渡辺 宏
第2日=10月27日(金)
<9 : 00〜12 : 10>
  1. 環境調和型高分子の設計
    (名大院生命農)青井啓悟
  2. 光機能高分子材料
    (名大院工)関 隆広
<13 : 10〜17 : 10>
  1. 高分子材料の劣化評価技術
    (東ソー分析センター)山本武志
  2. 高分子の成形加工
    (岐大工)三松順治
  3. プラスチックのリサイクル
    (プラスチック処理促進協会)西谷吉憲
参加要領 1) 定員40名 
2) 参加費 (1)正会員(含協賛学協会会員)12,000円 (2)大学・官公庁6,000円 (3)学生3,000円 
3) 申込方法 「第14回基礎研修コース」と標記し,氏名(ふりがな),勤務先(所属),連絡先住所,電話,FAX,E-mailアドレス,住所,会員番号,振込年月日を明記し,はがき,またはFAXでお申込ください。参加費は,銀行振込(三井住友銀行名古屋支店 普通預金口座5557774高分子学会東海支部)でお支払いください。 
4) 申込締切 10月13日(金)
申込先 [460-0008] 名古屋市中区栄2-17-22 中部科学技術センター内 高分子学会東海支部
TEL 052-231-3070 FAX 052-204-1469
連絡先 [510-8540] 四日市市霞1-8 東ソー(株)四日市研究所 佐藤守彦 TEL 059-364-5714 FAX 059-364-5602

第2回関西若手高分子セミナー@ダイセル

主 催 高分子学会関西支部
日 時 10月31日(火) 13 : 30〜17 : 30
会 場 ダイセル化学工業(株)総合研究所 記念講堂
(姫路市網干区新在家1239)
交 通 山陽電鉄網干駅より徒歩15分 または JR網干駅よりタクシーで10〜15分 
挨 拶 高分子学会関西支部 副支部長
(大阪大学大学院工学研究科)明石 満
講 演
 <13 : 40〜15 : 50>
  1. 共役ポリマーの超階層構造とその制御
    (京大院工)赤木和夫
     液晶のもつ自発配向性や外場応答性を利用したπ電子共役ポリマーの新しい合成法の開発と,その階層的高次構造を制御することによる新規な機能発現に関する最新の研究を紹介いただく。

  2. 天然繊維強化樹脂の開発とその特徴
    (ダイセルポリマー)今西慎一郎
     ガラス繊維等を配合した強化プラスチック製品が広く使用されているが,これらは廃棄物として焼却される際に充填材が不燃残渣として残ってしまう。天然物由来で可燃性のセルロース繊維に注目し,その充填材としての効果を調べた開発経緯と特徴を紹介いただく。
見学会
 <16 : 00〜17 : 30>
ダイセル化学工業株式会社総合研究所およびダイセル資料館

 ダイセル資料館は,「ダイセル異人館」として知られており,明治41年に日本セルロイド人造絹糸(株)として設立された当時にセルロイドの技術指導のためにイギリスやドイツから招いた技術者の宿舎として建てられた洋館です。姫路市の「都市景観重要建築物」に指定され,兵庫県の「住宅百選」にも選ばれています。
参加要領 1) 参加費 無料 
2) 定員70名 
3) 申込方法 氏名,所属,連絡先を明記の上,E-mailにてお申し込みください。
締 切 10月20日(金)
申込先 [671-1283] 姫路市網干区新在家1239 ダイセル化学工業(株)
研開企画部コーポレート開発センター 岡野善道
E-mail; ys_okano@daicel.co.jp (TEL 079-274-4068)