2007年6月主催行事
本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.

2007年6月主催行事


第72回千葉地域活動高分子研究交流講演会

主 催 高分子学会関東支部
日 時 6月6日(水)14 : 00〜17 : 20
会 場 千葉工業大学津田沼キャンパス7号館7301教室
(習志野市津田沼2-17-1,http://www.it-chiba.ac.jp/institute/campus/tsudanuma.html
交 通 JR総武線 津田沼駅南口下車 徒歩1分
(http://www.it-chiba.ac.jp/institute/access/access_tsudanuma.html)
講 演
<14 : 00〜17 : 20>
[座長 柴田充弘(千葉工大工)]
  1. 環動高分子材料:高分子架橋の新しい概念
    (東大院新領域)伊藤耕三
[座長 川原信夫(三井化学)]
  1. 鋳型重合による環状・はしご状高分子の設計と開発
    (東工大院理工)斎藤礼子
[座長 中辻淑裕(住友化学)]
  1. “濃厚”ポリマーブラシの生み出す新しい表面特性
    (京大化研)辻井敬亘
懇親会 講演会終了後(17 : 30〜 ),千葉工業大学津田沼キャンパス4号館地下教員食堂にて開催します。
参加要領 1) 講演聴講,懇親会ともに当日受付。
2) 参加費 (1)高分子学会会員(ただし,所属会員が法人会員の場合も含む)・学生:無料 (2)会員外:1,000円 
3) 懇親会費 一般:3,000円,学生:1,000円
連絡先 [275-0016] 習志野市津田沼2-17-1 千葉工業大学工学部生命環境科学科 柴田充弘
TEL&FAX 047-478-0423 E-mail: shibata@sky.it-chiba.ac.jp

関東高分子若手研究会2007春の講演会

主題=実装・汎用材料とサイエンスの接点を探る
<趣旨>基礎と応用の接点の重要性が題目的に叫ばれることは多いですが,真の接点を見いだすことの難しさもまた皆様痛感されているところだと思います。今回の講演会ではそういった視点で研究を推進されている3名の先生をお招きして,お話を頂戴することにしました。扱われている材料は,どれも実際の実用に供されている,あるいはそれに非常に近いところにあるものばかりであり,実用面からみても面白いのですが,そこに根づくサイエンスにもまた学ぶところが必ずあるはずです。是非多くの方々のご参加をお待ちしております。
主 催 高分子学会 関東高分子若手研究会
日 時 6月16日(土)13 : 00 〜17 : 00
会 場 横浜国立大学教育文化ホール中会議室(横浜市保土ヶ谷区常盤台79-1)
(http://www.ynu.ac.jp/access/acc_index.html)
交 通 横浜市営地下鉄,三ツ沢上町駅から徒歩約16分
講 演
 <13 : 00〜17 : 00>
開催趣旨説明
  1. エレクトロニクス実装用高分子材料
    (横国大)高橋昭雄
  2. マルチメディア機器におけるポリマー材料
    (ポリマテック)木村 亨
  3. 特異な相構造を有する熱可塑性エラストマー材料とその工業的応用
    (ブリヂストン)真下成彦
参加要領 1) 定員70名 
2) 参加費(当日受付) (1)企業・大学1,000円 (2)学生無料 
3) 懇親会費別途
連絡先 [152-8552] 東京都目黒区大岡山2-12-1 東京工業大学大学院理工学研究科有機・高分子物質専攻 中嶋 健
TEL&FAX03-5734-2135 E-mail: knakaji@polymer.titech.ac.jp
若手会HP http://www2.spsj.or.jp/kantowakate/

第31回湘南地区講演会・見学会

主 催 高分子学会関東支部
日 時 6月22日(金)
会 場 関西ペイント 開発センター(平塚市東八幡4-17-1)
交 通 東海道本線平塚駅下車,バス(9番線)で約10分(関西ペイント前下車)
講 演
 <13 : 00〜16 : 00>
  1. フォトニクスポリマーの基礎と新展開
    (慶大理工)小池康博
  2. 社会と生活に役立つ技術ナノ-ナノテク研究を見る-
    (日本科学技術ジャーナリスト会議)浅井恒雄
  3. 塗料と色彩
    (関西ペイント)中畑顕雅
見学会 <16 : 00〜17 : 20> 関西ペイント(株)開発センター見学
懇親会 <17 : 20〜19 : 00>
参加要領 1) 定員(60名) 
2) 参加費 会員・学生:無料,会員外:1,000円(ただし,所属企業が法人会員の場合は無料) 
3) 懇親会費 一般3,000円,学生1,000円(当日徴収) 
4) 申込方法 氏名,勤務先,懇親会参加の有無を記入してE-mailにてお申込みください。 
申込先 神奈川大学工学部 亀山 敦(kameya01@kanagawa-u.ac.jp)

第43回湘北地区懇話会

主題=機能性フィルムの創製と応用
主 催 高分子学会関東支部
日 時 6月29日(金)13 : 00〜19 : 00
会 場 富士フイルム(株)先進研究所(神奈川県足柄上郡開成町牛島577番地1)
当日の連絡先 TEL 0465-86-1111(代表)
交 通 伊豆箱根鉄道 大雄山線「和田河原」駅下車,徒歩約10分 小田急 小田原線「開成」駅下車,徒歩約15分 詳細は,下記URLより先端コア研究所[開成]の地図をご参照ください。
URL: http://www.fujifilm.co.jp/corporate/aboutus/offices/index.html
プログラム
講演
 <13 : 00〜16 : 00> 先進研究所内大会議室
  1. ブロック共重合体の自己組織化を利用した階層的秩序構造薄膜の創製
    (東工大工)早川晃鏡
  2. マイクログラビア法による機能性フィルムの連続製膜
    (ラボ)落合 博
  3. 円盤状液晶化合物の配向制御技術と光学材料への応用
    (富士フイルム)岡村 寿
見学会 <16 : 00〜17 : 00> 富士フイルム先進研究所見学
懇親会 <17 : 30〜19 : 00> 富士フイルム先進研究所内レストラン
参加要領 1) 定員100名 
2) 参加費 会員・学生:無料,会員外:1,000円(ただし,所属企業が法人会員の場合は無料) 
3) 懇親会費 一般:2,000円 ,学生:1,000円(当日徴収) 
4) 申込方法 氏名,勤務先,連絡先,種別(個人会員,法人会員,学生,非会員の別),懇親会出欠を明記の上,E-mailまたはFAXでお申込みください。
5)申込締切:6月15日(定員になり次第締切)
申込先 [259-1292] 平塚市北金目1117 東海大学工学部応用化学科 長瀬 裕
TEL 0463-58-1211 ex.4179 FAX 0463-50-2012
 E-mail: yunagase@keyaki.cc.u-tokai.ac.jp

第66回武蔵野地区高分子懇話会

主題=高分子における解析法の進歩-実験,理論,シミュレーション
<趣旨> 高分子のあらゆる分野においてさまざまな解析法が用いられています。分析装置の発達やコンピューターの飛躍的な進歩を背景として,解析法は進化しつつあります。今回の武蔵野地区高分子懇話会では,高分子に関する解析法をテーマに講演会を企画いたしました。高分解能NMR,最先端のシミュレ−ションなど,幅広い角度から高分子における解析の可能性について一緒に考えていきたいと思います。多くの方のご来聴をお待ちしております。
主 催 高分子学会関東支部
日 時 6月29日(金)13 : 30〜16 : 00
会 場 東京女子大学72年記念館(東京都杉並区善福寺2-6-1)
交 通 JR西荻窪駅または吉祥寺駅下車,関東バス西10系統(吉祥寺駅行または西荻窪駅行)「女子大前」下車
講 演
<13 : 30〜16 : 00>
  1. コンピューターを用いた重合挙動の解析
    (東京女子大学文理学部)渥美みはる
  2. 微小高分子液滴の乾燥過程の計測・モデル化・シミュレーション
    (東京大学工学部)山上達也
  3. 高分子,とくに劣化した絹の分子運動とNMR
    (帝京科学大学)中條利一郎
見学と懇親会
<16 : 00〜17 : 00> 見学(チャペルおよびパイプオルガン)
<17 : 00〜18 : 30> 懇親会
参加要領 1) 定員80名 
2) 参加費 無料 
3) 懇親会費 一般 2,000円 学生 1,000 円(当日徴収します) 
4) 申込方法 氏名,所属,電話,E-mail address,懇親会参加の有無を明記し,E-mailで下記の連絡先までお申込みください。
連絡先 [167-8585] 東京都杉並区善福寺2-6-1 東京女子大学文理学部数理学科(化学) 渥美みはる
E-mail: atsumi@lab.twcu.ac.jp