4月行事

4月 高分子学会共催・協賛・後援・関連行事

行 事 会 場
14 第3回日本液晶学会 分子配向エレクトロニクス研究フォーラム 講演会
※有機太陽電池の新展開〜分子配向・自己組織化が築く光電変換のブレークスルー〜
Tel: 0294-27-5150 (株)日立製作所 基礎研究所 吉本尚起 E-mail: nyoshimoto@rd.hitachi.co.jp
東陽テクニカ東京本社
(東京・中央区)
17〜22

高分子特性会議(POLYCHAR‐14)
主題=高分子特性に関する研究
<趣旨>高分子材料は今や大きな変換点に差し掛かっている。わ
れわれの日常生活から航空宇宙産業まで,優れた性質を有するさまざまの高分子材料が従来の無機,金属材料に置き換わり,さらに新しい発展を遂げようとしている。このような流れの中で,世界の高分子科学者が一堂に会し,近い将来あるいは未来の高分子科学技術の展開を予想,議論しあうことは極めて重要で意義深いと考えられる。この国際会議は,上記観点に立脚し,高分子の材料開発から特性評価,応用まで,あらゆる分野にわたって活発な議論を行う。本国際会議には,世界的に著名かつ各国を代表する優秀な研究者を多数招待し,5 日の間,真剣かつ真塾な態度で各研究者の研究成果,フィロソフィをぶつけ合う。
 主に招待者の中から特に優れた研究に対しては,1974年ノーベル化学賞受賞のフローリー博士の業績を記念して設立されたフローリー賞が授与される。また若手研究者や大学院生の優れた研究発表にも賞が授与される。
 本会議のもう一つの特徴は,優れた若手研究者や大学院生の参加が多い点である。これは,賞の贈呈が学生やポスドクの研究の励みとなり,受賞後に研究者として活躍している人もかなりの数にあがっている。今後の高分子分野を担う若手研究者の育成のためにも,この会議が毎年開催される意義は大きい。
主 催 POLYCHAR
共 催 高分子学会 IUPAC奈良女子大学
日 時 4月17 日(月)〜22 日(土)
会 場 奈良女子大学大学会館大会議室(奈良市北魚屋西町)
討論内容
 (1)高分子の構造と物性を評価する新しい尺度の提案:
 (2)高分子合成と高分子反応
 (3)ナノハイブリッドとナノテクノロジー
 (4)高分子表面構造
 (5)高分子の誘電的電気的特性
 (6)高分子の力学特性とその性能
 (7)高分子固体ならびに溶液のレオロジー
 (8)「世界における女性自然科学者の育成と実情」シンポジウム
連絡先[630-8506]奈良市北魚屋西町 奈良女子大学大学院 人間文化研究科共生自然科学専攻 松生 勝Tel:0742-20-3462 Fax:0742-20-3462E-mail:m-matsuo@cc.nara-wu.ac.jp

奈良女子大学大学会館
(奈良市)
19

プラスチック成形加工学会第90回講演会
※ずばり使えるプラスチックのレーザー溶着(実
演有) 定員:50名 Tel: 03-5436-3822
(社)プラスチック成形加工学会事務局

タワーホール船堀
(東京・江戸川区)
21

酵素工学研究会第55回講演会 
Tel:075-753-6462 酵素工学研究会事務局 E-mail:
enzyme@adm.kais.kyoto-u.ac.jp http://www.soc.nii.ac.jp/enzyme

京都テルサ
(京都市・南区)
25〜27

14回複合材料界面シンポジウム 
Tel:075-724-7844 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科 酒田研究室内
複合界面科学研究会 シンポジウム事務局

ウェルとばた
(北九州市・戸畑区)
26〜28

総合表面技術博覧会 
※要素技術最前線 先端表面技術の創出 Tel:03-3252-3286
(社)表
面技術協会 総合表面技術博覧会実行委員会 E-mail:terasawa7@dream.com

東京流通センター
(東京・大田区)

このページのトップへ戻る

行事カレンダーのホームへ戻る

ホームへ戻る