8月行事

8月 高分子学会共催・協賛・後援・関連行事

         
行 事 会 場
1 近化高機能材料セミナー「絶対に負けない日本の有機薄膜技術」
定員70名になり次第締切 (申込・連絡)TEL 06-6441-5531 E-mail: mail@kinka.or.jp 近畿化学協会
大阪科学技術センター
(大阪・大阪市)
1,2 第45回塗料講座 コーティングの基礎から実践
定員60名 参加締切7/27 (申込・連絡)TEL06-6356-0700 E-mail: shikizai@viola.ocn.ne.jp http://www.shikizai.org/ 色材協会 関西支部事務局 大宅 裕
大阪科学技術センター
(大阪・大阪市)
2,3 第6回国際燃料電池ワークショップ2012
主題=自動車・定置用の固体高分子形燃料電池(PEFC)の基礎から応用まで
<趣旨>自動車、定置用の固体高分子形燃料電池(PEFC)の「基礎から応用まで」について、当該分野で活躍する第一線の技術者・研究者の招待講演、ならびに一般参加者中からのポスター発表(50件程度)を行います。両者の講演・掲示と質疑・応答に十分時間を取り、またFCVの走行実演とFC関連機器の展示も企画いたします。
主 催 山梨大学
共 催(予定)新エネルギー・産業技術総合開発機構、国際電気化学会、電気化学会、日本化学会、高分子学会、触媒学会
協 賛(予定)文部科学省、経済産業省、山梨県、科学技術振興機構、物質・材料研究機構、産業技術総合研究所、水素供給・利用技術研究組合、日本自動車技術研究所、甲府商工会議所、FC-Cubic、燃料電池実用化推進協議会、燃料電池開発情報センター、山梨科学アカデミー
会 期 8月2日(木)、3日(金)
会 場 甲府富士屋ホテル [400-0073]山梨県甲府市湯村3-2-30、TEL 055-253-8111
交 通 JR甲府駅からタクシーまたはバスで約10分
プログラム
8月2日(木)午前
実行委員長挨拶 (山梨大学)渡辺政廣
主催者挨拶 (山梨大学学長)前田秀一郎
来賓祝辞 (山梨県知事)横内正明
招待講演:触媒 (Brookhaven NL)佐々木幸太郎
招待講演:触媒 (Imperial College)Anthony Kucernak
8月2日(木)午後
招待講演:理論解析 (Wuhan University)Shengli Chen
招待講演:プロトン交換膜 (Simon Fraser Univ.)Steven Holdcroft
招待講演:プロトン交換膜 (旭化成)三宅直人
招待講演:MEA (3M)Mark Debe
招待講演:MEA解析 (Paul Scherrer Inst.)Thomas Schmidt
懇親会
8月3日(金)午前
招待講演:FCV (トヨタ)大仲英巳
招待講演:FCV (Automotive Fuel Cell Corp.)Stephen Campbell
招待講演:定置用PEFC (パナソニック)小原英夫
8月3日(金)午後
ポスター討論およびFCV試乗会
招待講演:アニオン交換膜 (トクヤマ)福田憲二
招待講演:アルカリ形 触媒 (Northeastern Univ.)Sanjeev Mukerjee
閉会挨拶
(プログラムは状況により一部変更される可能性があります。)
参加要領 早期参加登録 7月3日(火)まで 33,000円 通常参加登録 7月19日(木)まで 38,000円(懇親会、昼食、コーヒーは無料。)
ポスター発表申し込みおよび要旨提出締め切り 6月29日(金) お申し込みは下記ホームページよりお願いいたします。 URL: http://fc-nano.yamanashi.ac.jp/
担当者・連絡先 山梨大学 燃料電池ナノ材料研究センター 小俣富男  TEL 055-254-7092 E-mail: ifcw@yamanashi.ac.jp
甲府富士屋ホテル
(山梨・甲府市)
3 第40回 薄膜・表面物理セミナー(2012)
半導体SiCの基礎と応用<案>(省エネ・低炭素社会を目指したパワーデバイス開発の将来) 定員60名 参加締切7/20 (申込)http://annex.jsap.or.jp/tfspd/ (連絡)TEL 03-5802-0863 E-mail: kamimura@jsap.or.jp 応用物理学会分科会担当 上村さつき
東京工業大学蔵前会館ロイアルブルーホール
(東京・目黒区)
4 横浜国立大学一日体験化学・生命教室
主 催 横浜国立大学理工学部 化学・生命系学科
共 催 高分子学会関東支部 日本化学会関東支部 化学工学会関東支部
日 時 8月4日(土)10 : 00〜17 : 00
会 場 横浜国立大学理工学部化学・生命系学科 講義室および研究室 (横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5)
交 通 横浜駅西口バスターミナル9番乗り場から相鉄バス「釜台住宅第三」行または「釜台第三経由上星川駅」行乗車、「ひじりが丘」下車、徒歩約5分(北門経由)
プログラム
内 容
平成23年4月に開設された理工学部化学・生命系学科の一端を体験してもらうため、学科の広い領域から、「果物の香りを作ってみよう」、「メタロセン触媒を利用したケイ素-ケイ素結合形成によるポリシランの合成」、「光で色が変わる物質」、「アイスクリームとバター作りで学ぶミキシングの科学」、「真空凍結乾燥 〜フリーズドライ保存食をつくる〜」、「“さび”から学ぶ酸化・還元」、「光る生物を見てみよう」の全7テーマを用意しました。各テーマでグループを作り、担当の研究室に分かれて説明を聞き、実際に実験を行います。また、テーマに関連する分野などに関しても質問を受け付けます。日ごろ疑問に思っていることや興味をもっていることなど、何でも質問してください。
参加要領 対象 高校生および高校教員
参加費 無料
参加申込締切 7月19日(木)必着。定員(60名)を大きく超えた場合は抽選により参加者を決定します(3年生を優先させることがあります)。
参加申込方法 官製はがきまたはE-mailにて、「横浜国立大学一日体験化学・生命教室参加申込書」と標記し、(1)氏名(フリガナ)、(2)生年月日・学校名・学年、(3)連絡先(郵便番号・自宅住所・電話番号・FAX番号・E-mailアドレス)、(4)保護者氏名、を明記の上、下記宛にお申し込みください。参加決定者には決定通知と実験テーマ希望調査アンケート用紙を送ります。
申込・連絡先[240-8501]横浜市保土ヶ谷区常盤台79-2 横浜国立大学 教育人間科学部第2研究棟「一日体験化学・生命教室」係 担当 松本真哉 TEL 045-339-3366 FAX 045-339-3345 E-mail: taiken-cb24@ynu.ac.jp
その他 テーマの詳しい内容や実施要領は化学・生命系学科のホームページ(http://www.chem-bio.ynu.ac.jp/taiken/ annai2012.html)をご覧ください。
横浜国立大学理工学部
(神奈川・横浜市)
4 群馬大学一日体験化学教室
主 催 群馬大学工学部応用化学・生物化学科
共 催 高分子学会関東支部 日本化学会関東支部 桐生市 群馬大学科学技術振興会
日 時 8月4日(土)10 : 30〜16 : 30
会 場 群馬大学工学部応用化学・生物化学科各研究室(桐生市天神町1-5-1)
交 通 JR両毛線「桐生」駅下車、北口より徒歩約20分。東武桐生線「新桐生」駅下車、「桐生女子高校」行きバスにて約15分、「群馬大学工学部正門前」下車。
プログラム
実験 人工イクラを作ってみよう、血の色はなぜ赤い、発光物質を作ってみよう、など約10テーマから1テーマを選択し、各研究室において参加者自身が実験を行います。
参加要領 対象 高校生
参加申込締切 7月6日(金)定員(80名)を越えた場合は抽選
参加要領 1)定員80名 2)参加費 無料 3)参加申込方法 官製はがき、FAX、電子メールのいずれかを用いて、「群馬大学一日体験化学教室参加申込書」と題し、@氏名(フリガナ)A生年月日B学校名・学年C連絡先(郵便番号・住所・電話番号)を明記してお申し込みください。
申込・連絡先[376-8515]桐生市天神町1-5-1 群馬大学工学部応用化学・生物化学科 榎本 淳  TEL 0277-30-1464 FAX 0277-30-1402  E-mail: taiken12@chem-bio.gunma-u.ac.jp  URL: http://www.chem-bio.gunma-u. ac.jp/~taiken/
群馬大学工学部
(群馬・桐生市)
4 第14回日本表面科学会関西支部市民講座 表面に触って、擦って 〜 表面を介した読み書き技と消し技〜
定員80名 参加締切8/3 (申込)E-mail: kobayasi@a-phys.eng.osaka-cu.ac.jp http://www.sssj.org/ (連絡)TEL06-6906-4916 E-mail: tsukamoto.yoshiaki@jp.panasonic.com  パナソニック材料・プロセス開発センター材料解析グループ 塚本義朗
大阪産業大学梅田サテライトキャンパス(大阪・大阪市)
4 バイオミメティクス市民セミナー
バイオミメティクスの研究開発動向を毎月一回市民向けに紹介するシリーズ 定員100名 (申込)TEL011-706-2568 E-mail: museum-jimu@museum.hokudai.ac.jp http://www.museum.hokudai.ac.jp/ (連絡)TEL011-706-4506  E-mail: ohara@museum.hokudai.ac.jp 北海道大学総合博物館 大原昌宏
北海道大学総合博物館(北海道・札幌市)
6,7 第16回初心者のための疲労設計講習会
定員40名 参加締切7/30 (申込・連絡)TEL 075-761-5321  E-mail: jimu@jsms.jp http://www.jsms.jp 疲労設計講習会担当 今井
島津製作所関西支社
(大阪・大阪市)
8 第17講「研究開発リーダー実務講座2012」−ビジネスチャンスを創る、掴む、活かす−
(申込・連絡)TEL 06-6441-5531 E-mail: mail@kinka.or.jp http://www2.kinka.or.jp/ 近畿化学協会
大阪科学技術センター
(大阪・大阪市)
10 全5回シリーズ JOEMアカデミー2012
定員30名 参加締切:開催1週間前 (申込・連絡)TEL0268-21-5413 E-mail: info-joem@organic-electronics.or.jp https://secure01.blue.shared-server.net/www.organic-electronics.or.jp/FormMail/study/FormMail.html  事務局 清水彰子
新宿NSビル(NS会議室)東ブロック3C
(東京・新宿区)
16〜18 平成24年度未踏科学サマー道場
「材料科学・生命科学を変革するソフトマテリアル、その研究の最前線」 定員80名になり次第締切 (申込・連絡)TEL03-3503-4681 E-mail: mitohsci2012@sntt.or.jp  http://www.sntt.or.jp/summer/prg/prog_11.php 事務局長 大貫留美子
湘南国際村センター
(神奈川・三浦郡葉山町)
17 首都大学東京一日体験化学教室
主 催 首都大学東京 都市環境学部分子応用化学コース・都市教養学部化学コース 共 催 高分子学会関東支部 日本化学会関東支部
日 時 8月17日(金)10時〜17時
会 場 首都大学東京 都市環境学部分子応用化学コース・都市教養学部化学コース(東京都八王子市南大沢1-1)
交 通 京王相模原線南大沢駅下車、北東へ徒歩約10分
プログラム
1)趣旨説明 2)大学施設の紹介 3)実験:DNAの抽出や定量、色素の合成や抽出、放射能・放射線の計測、分子のカプセルなど約12テーマを予定
対 象 高校生
参加申込締切 7月20日(金)(必着のこと)
参加要領 1)定員(200名)を超えた場合には抽選 2)参加費 無料 3)参加申込方法 官製はがきまたはFAXまたはE-mailにて1人1枚、「首都大学東京一日体験化学教室参加申込書」と明記し、(1)氏名・同フリガナ、(2)生年月日(西暦)、(3)学校名・学年、(4)連絡先(郵便番号・自宅住所・電話番号)を明記の上、下記宛にお申込ください。参加決定者にはテキストと実験テーマの希望調査アンケートをお送りいたします。
申込・連絡先 [192-0397]東京都八王子市南大沢1-1 首都大学東京 都市環境学部 分子応用化学コース 加藤俊吾 TEL042-677-2833 FAX 042-677-2821 E-mail: shungo@tmu.ac.jp
首都大学東京 都市環境学部分子応用化学コース・都市教養学部化学コース
((東京・八王子市)
20〜24 The 15th International Congress on Thermal Analysis and Calorimetry(ICTAC15)
第48回熱測定討論会(JCCTA48)との共同開催 (申込・連絡)TEL 03-5821-7120 E-mail: netsu@mbd.nifty.com  http://www.netsu.org 日本熱測定学会 事務局
近畿大学本部キャンパス
(大阪・東大阪市)
20〜9/1 第14回日本感性工学会大会
(申込)http://www.jske.org/taikai/jske14/ (連絡)E-mail: jske14@jske.org 第14回日本感性工学会大会事務局
東京電機大学 東京千住キャンパス
(東京・足立区)
22,23 第42回初心者のための有限要素法講習会(演習付き)
定員45名 参加締切7/17  (申込・連絡)TEL 075-761-5321 E-mail: jimu@jsms.jp http://www.jsms.jp 有限要素法講習会担当 今井
京都大学学術情報メディアセンター
(京都・京都市)
22〜24 第48回熱測定討論会(JCCTA48)
The 15th International Congress on Thermal Analysis and Calorimetry(ICTAC15)との共同開催 (申込・連絡)TEL 03-5821-7120 E-mail: netsu@mbd.nifty.com  http://www.netsu.org 日本熱測定学会 事務局
近畿大学本部キャンパス
(大阪・東大阪市)
23 日本技術士会化学部会2012年8月度講演会
講演題目:医療イノベーションを先導するバイオマテリアル〜高分子ナノキャリアによる薬物・遺伝子のピンポイントデリバリー〜(東京大学大学院工学系研究科教授)片岡一則氏 (申込)TEL0294-42-7645 E-mail: rito66642@ybb.ne.jp (連絡)TEL03-5694-6274 E-mail: akibak@cronos.ocn.ne.jp 日本技術士会化学部会 秋葉恵一郎
葺手第二ビル5階日本技術士会(東京・港区)
24 はんだ強度評価法の講習会
「鉛系および非鉛系はんだ接合材のクリープおよびクリープ疲労」  定員30名 参加締切7/31 (申込・連絡)TEL075-761-5321 E-mail: jimu@jsms.jp http://www.jsms.jp はんだ強度評価法の講習会係 今井敬三
日本材料学会
(京都・京都市)
25,26 SPring-8シンポジウム2012 「Science, Technology and Innovation」 -学術界、産業界におけるSPring-8の有効利用-
参加申込等詳細は以下のホームページをご覧ください。  http://www.spring8.or.jp/ja/science/meetings/2012/sp8sympo2012
大阪大学コンベンションセンター
(大阪府・吹田市)
29〜9/1 KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics 2012(KJF2012)
<趣旨>実用化が期待されている有機トランジスタや有機太陽電池などのエレクトロニクスやフォトニクス、有機 デバイス分野、さらには材料開発からのアプローチが著しく進展しているバ イオ分野において、第一線でご活躍されている18名の日韓の研究者に最新の 研究動向をご講演していただき、エネルギー・環境問題に資する有機・高分 子科学技術の発展に寄与することを目的とする。
主 催 KJF2012実行委員会
共 催 高分子学会 東北大学多元物質科学研究所 仙台観光コンベンション協会
協 賛 応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 光化学協会 ナノマクロ物質・デバイス・システム創製アライアンス 物質・デバイ ス領域共同研究拠点
会 期 8月29日(水)〜9月1日(土)
会 場 東北大学片平キャンパスさくらホール(仙台市青葉区片平2-1-1)
交 通 JR仙台駅下車徒歩15分
プログラム 会議詳細を含め、KJF2012 の HP(http://www.kjf-icomep2012.org/)をご参照ください。
参加要領 日本からの一般参加者35,000円 学生17,000円(いずれも事後登録料金)
申込先 KJF2012のHPから参加登録の手続きを行ってください。
連絡先 東北大学多元物質科学研究所 三ツ石方也 E-mail: kjf2012@res.tagen.tohoku.ac.jp TEL:022-217-5638
東北大学片平キャンパスさくらホール
(宮城・仙台市)
30 第7回相模ケイ素材料フォーラム
主 催 相模中央化学研究所
共 催 高分子学会関東支部
日 時 8月30日(木)13 : 00〜20 : 00
会 場 相模中央化学研究所 ([252-1193]綾瀬市早川2743-1東ソー東京研究センター内)
交 通 小田急小田原線海老名駅下車、相模鉄道海老名駅下車東口、相鉄バス 2番乗り場「東ソー株式会社」往き(11 : 10、11 : 40、12 : 40発、無料)にご乗車ください。あるいは相鉄バス4番乗り場 「綾瀬市役所」または「綾瀬車庫」往き(11〜13時各5分、25分、45分発)[綾瀬車庫]下車(所要時間約15分、220円)徒歩10分(URL:http://www.sagami. or.jpにて場所を確認ください)。タクシー:東ソー東京研究センターまで、所要時間約10分、運賃約1,500円。
プログラム
[講演会]<13 : 00〜17 : 30>大会議室
1)液晶相を利用したシリカメソ多孔材料の配向制御 (名大院工)永野修作
2)精密に制御された高分子界面の創製技術とその生体適合性 (物材機構)吉川千晶
3)豊富な資源を活用する新しい有機−無機ハイブリッド材料の開発 (山形大工)落合文吾
4)電池材料開発に向けた導電性ポリマーの新展開 (都市大工)金澤昭彦
[ポスター発表&懇親会] <17 : 30〜20 : 00>東ソー東京研究センター食堂 
ポスター発表15件程度募集。ポスター発表を希望される参加者は7月20日(金)までに、参加申込みと合わせて発表タイトル、概要(200字程度まで)をE-mailにてお送りください。7月23日(月)までに採用の可否をE-mailで連絡します。7月31日(火)までに予稿原稿(A4サイズ1〜2枚、書式自由、セキュリティーロックなしPDFファイル)を送付いただきます。ポスター発表のプログラムは8月初旬に相模中研ホームページ(URL:http://www.sagami.or.jp)にて公開します。
参加要領 1)定員100名 2)講演会参加費 相模中研賛助会社員:無料、高分子学会学生会員:無料、高分子学会正会員:1,000円、一般学生:1,000円、一般:3,000円(当日徴収) 3)ポスター発表&懇親会参加費 相模中研賛助会社員:無料、学生:1,000円、一般:3,000円(当日徴収) 4)申込方法 氏名、勤務先、連絡先、種別(賛助会社、会員番号、学生、一般)、懇親会出欠を明記の上、E-mailまたはFAXでお申し込みください。 5)申込締切 8月23日(木)(定員になり次第締切) 申込・連絡先 [252-1193]綾瀬市早川2743-1 相模中央化学研究所 高分子化学グループ 秋山映一 TEL0467-77-4112(代) FAX 0467-77-4113 E-mail: akiyama@sagami.or.jp URL:http://www.sagami.or.jp なお、今夏の電力事情などによってはやむなく中止する場合があります。開催については直前に相模中研ホームページ(URL:http://www.sagami.or.jp)にてご確認ください。
相模中央化学研究所
(神奈川・綾瀬市)
30,31 役に立つ真空技術入門講座
「真空」について全く学習したことがないのに、真空機器を操作している技術者や学生に対して、真空に関する基礎知識を身に付けてもらうことを主眼とする 定員100名  申込期間7/2〜8/17 (申込・連絡)TEL06-6397-2279 E-mail: shinku-kansai@e3.eei.eng.osaka-u.ac.jp  http://www.vacuum-jp.org/ 日本真空学会関西支部(アルバック) 深沢博之
大阪電気通信大学 寝屋川駅前キャンパス
(大阪・寝屋川市)
30,31 第69回熱測定講習会
初心者のための熱分析の基礎と応用 −専門家による講義と実習,個別相談− 定員60名 (申込・連絡)TEL03-5821-7120 E-mail: netsu@mbd.nifty.com http://www.netsu.org 日本熱測定学会事務局 土信田裕子
京都府立大学(京都・京都市)
30,31 第54回顔料入門講座
定員120名になり次第締切 (申込・連絡)TEL03-3443-2811 E-mail: shikizai@poem.ocn.ne.jp 色材協会顔料入門講座事務局
千葉工業大学津田沼校舎6号館(千葉・習志野市)
31 講習会 ゴムの力学入門コース2012
ゴム材料・製品のためのFEM解析 定員50名定員になり次第締切(申込・連絡)TEL03-3401-2957 E-mail: nakagawa@srij.or.jp http://www.srij.or.jp 中川
東部ビル会議室(東京・港区)
31〜9/2 2012年度JCOM若手シンポジウム
定員30名 参加締切7/24 (申込・連絡)TEL075-761-5321  E-mail: JCOM2012wakate@jsms.jp http://compo.jsms.jp  日本材料学会JCOM若手シンポジウム係 今井敬三
下呂交流会館
(岐阜・下呂市)

このページのトップへ戻る

行事カレンダーのホームへ戻る

ホームへ戻る