10月行事

10月 高分子学会共催・協賛・後援・関連行事

         
行 事 会 場
2,3 光化学の基礎概念と実験技術講座 2012 ― 光化学基礎講座14 ―
定員60名になり次第締切 参加締切8/31 (申込・連絡)TEL06-6850-6241 E-mail: kouza@laser.chem.es.osaka-u.ac.jp http://photochemistry.jp/seminar/sponsored.htm 大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻 宮坂 博
大阪大学豊中キャンパス(大阪・豊中市)
2,4,9,11,16,17,23,25および11/8 第18回実践化学工学講座
定員40名 参加締切9/10 (申込・連絡)TEL06-6441-5531 E-mail: apply@kansai-scej.org 化学工学会関西支部
大阪科学技術センター(大阪・大阪市)
3 第17講「研究開発リーダー実務講座2012」−ビジネスチャンスを創る、掴む、活かす−
(申込・連絡)TEL 06-6441-5531 E-mail: mail@kinka.or.jp http://www2.kinka.or.jp/ 近畿化学協会
大阪科学技術センター
(大阪・大阪市)
3〜5 第33回日本熱物性シンポジウム
参加締切9/7 (申込)http://www.jstp2012.me.osakafu-u.ac.jp (連絡)TEL 072-254-9231 E-mail: jstp2012@me.osakafu-u.ac.jp 大阪府立大学大学院工学研究科機械工学分野環境工学研究室 木下進一
大阪市立大学 杉本キャンパス 学術情報総合センター
(大阪・大阪市)
5 千葉県東葛・ベイエリアビジネスプラン発表会
定員100名 参加締切10/5 (申込・連絡)TEL047-334-1341 E-mail: shokoshinko9@city.ichikawa.chiba.jp 市川市経済部商工振興課 高橋
千葉県立現代産業科学館(千葉・市川市)
5 酵素工学研究会第68回講演会
(連絡)TEL075-753-6462 E-mail: enzyme@adm.kais.kyoto-u.ac.jp 酵素工学研究会事務局 谷川 幸
東京大学山上会館(東京・文京区)
5 第196回JOEM研究会 低温接合技術とその応用
定員50名 参加締切9/28 (申込)http://www.organic-electronics.or.jp/ (連絡)TEL0268-21-5413 E-mail: info-joem@organic-electronics.or.jp 事務局 清水彰子
早稲田大学研究開発センター(東京・新宿区)
6 バイオミメティクス市民セミナー
バイオミメティクスの研究開発動向を毎月一回市民向けに紹介するシリーズ 定員100名 (申込)TEL011-706-2568 E-mail: museum-jimu@museum.hokudai.ac.jp http://www.museum.hokudai.ac.jp/ (連絡)TEL011-706-4506 E-mail: ohara@museum.hokudai.ac.jp 北海道大学総合博物館 大原昌宏
北海道大学総合博物館(北海道・札幌市)
8〜12 7th International Conference on Hot-Wire Chemical Vapor Deposition(Cat-CVD):HWCVD7
熱フィラメントCVD法の原理や装置、薄膜形成過程、薄膜の評価などに関する国際会議 定員120名 参加締切9/21 (申込)TEL06-6605-3088 E-mail: mdf@md-factory.com http://www.hwcvd7.jp/ (連絡)TEL06-6605-2738 E-mail: tfukuda@a-phys.eng.osaka-cu.ac.jp 大阪市立大学大学院工学研究科電子情報系専攻 福田常男
大阪産業創造館(大阪・大阪市)
10,11 第4回MLFシンポジウム・茨城県ビームライン平成23年度成果報告会
参加締切12/16 (申込)http://j-parc.jp/MatLife/ja/meetings/MLFsympo/index.html (連絡)E-mail: MLFsympo@ml.j-parc.jp 日本原子力研究開発機構J-PARCセンター物質・生命科学ディビジョン 鬼柳亮嗣
日本科学未来館(東京・江東区)
11,12 第7回高崎量子応用研究シンポジウム
定員360名 参加締切9/28 (申込・連絡)TEL027-346-9600 E-mail: taka-sympo@jaea.go.jp http://www.taka.jaea.go.jp/ 日本原子力研究開発機構高崎量子応用研究所放射線高度利用施設部業務課 吉田 宏
高崎シティギャラリー(群馬・高崎市)
12 ナノファイバー学会第3回年次大会
定員100名 (申込)http://home.b08.itscom.net/nanofib/index.html (連絡)TEL03-5734-2059 E-mail: kotanabe@jim.titech.ac.jp ナノファイバー学会事務局 田邉耕次
東北大学金属材料研究所(宮城・仙台市)
13,14 日本コンピュータ化学会2012秋季年会
計算化学、理論化学、情報化学、数理化学、コンピュータ支援化学教育 参加締切9/5 (申込)http://www-kschem0.kj.yamagata-u.ac.jp/~sccj2012au/ (連絡)TEL023-628-4601 E-mail: saki@sci.kj.yamagata-u.ac.jp 山形大学理学部 崎山博史
山形大学小白川キャンパス(山形・山形市)
14〜17 2nd Symposium on Biotechnology Applied to Lignocelluloses(LIGNOBIOTECH-II 2012)
主題=リグノセルロースの利用に関する基礎及び応用研究
<趣旨>本委員会は2012年に福岡市において開催される2nd Symposium on Biotechnology Applied to Lignocelluloses(略称:LIGNOBIOTECH-U 2012福岡大会)を円滑かつ成功裡に開催することを目的として、設立される。
主 催 LIGNOBIOTECH-II組織委員長
共 催 日本木材学会、紙パルプ技術協会、繊維学会、日本化学会、日本農芸化学会
会 期 10月14日(日)〜17日(水)
会 場 アクロス福岡(福岡市中央区天神1丁目1番1号)
交 通 ・福岡空港から天神まで地下鉄空港線で11分 ・JR博多駅から天神まで地下鉄空港線で5分 ・西鉄福岡天神駅から徒歩10分 地下鉄空港線天神駅16番出口から、アクロス福岡地下2階へ直接入館できます。
プログラム
口頭発表、ポスター発表、特別講演
参加要領 規定の書式に従い、英文にて(@題目、A発表者氏名(講演者に○)、B所属、C発表形式(口頭またはポスター)、 D連絡先(郵便番号・住所・氏名・電話番号・E-mail アドレス)、E400ワード以内の概要)に、必要事項を記入の上、LIGNOBIOTECH-II ホームページからお申し込み下さい。 なお、規定の書式はLIGNOBIOTECH-II ホームページからダウンロードできます。また、申込み件数が予定を超えた場合には、調整をさせて頂きます。
申込先 TEL 092-716-7116 URL: http://www.congre.co.jp/lignobiotech-2/index.html 担当者・連絡先 九州大学 堤 祐司  TEL 092-642-2988 E-mail: y-tsutsu@agr.kyushu-u.ac.jp
アクロス福岡
(福岡・福岡市)
15 Nanocellulose Summit 2012
プログラム等の詳細は
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/121015_1.htm
京都テルサ(京都・京都市)
15,16 第24回高分子加工技術討論会
主題=ナノカーボン材料
主 催 日本レオロジー学会 高分子加工技術研究会
共 催 日本材料学会 SPE日本支部 日本塑性加工学会プラスチックプロセス分科会 プラスチック成形加工学会 中部プラスチック技術振興会
会 期 10月15日(月),16日(火)
会 場 名古屋市工業研究所 管理棟3階 第1会議室
交 通 地下鉄(名城線)「六番町」下車、三番出口より左へ30 m、最初の角を左折
プログラム
特定セッション:ナノカーボン材料 招待講演1:導電性カーボンブラックの特徴と応用 機能性フィラー研究会 副会長 前野聖二 氏
招待講演2:CNT複合化によるアプリケーション展開について 名城ナノカーボン 代表取締役 橋本 剛 氏
招待講演3:単層カーボンナノチューブ合成と複合材料への応用 日本ゼオン/産業技術総合研究所 上島 貢 氏
一般セッションは下記分野から募集した発表を行う。
1.成形加工技術(CAEを含む):1.1 射出成形、1.2 押出成形、1.3 ブロー成形、1.4 紡糸、1.5 複合成形、1.6 その他新成形法
2.成形加工材料:2.1 ポリマーアロイ、2.2 液晶性高分子、2.3 高性能高分子材料、2.4 エラストマー、2.5 複合材料、2.6 その他新素材(表示材料、伝導性材料など)
3.高分子加工における構造発現
4.高分子加工のレオロジー
5.その他
参加要領 1)参加費 主催・共催団体会員10,000円 非会員12,000円 学生2,000円 2)参加申込締切 10/1(月) 3)申込方法 参加希望者は氏名、勤務先、連絡先、所属学協会を明記し、下記申込先にFaxまたはE-mailでお申込みください。 4)送金方法 参加費を下記宛銀行振込でご入金ください。三菱東京UFJ銀行 鳴子出張所 普通預金 3522992 高分子加工技術研究会 代表者 岡本正巳
申込先 [468-8511]名古屋市天白区久方2-12-1 豊田工業大学大学院 高分子ナノ複合材料研究室内 日本レオロジー学会高分子加工技術研究会 事務局 TEL052-809-1863/1861 FAX 052-809-1864 E-mail: kakou-jimu@toyota-ti.ac.jp 第24回高分子加工技術討論会の最新情報はhttp://www.toyota-ti.ac.jp/Lab/ Zairyo/5z50/okamoto.htmをご覧ください。
名古屋市工業研究所(愛知・名古屋市)
16 第132回講演会 電子機器の放熱とプラスチック
定員90名 (申込・連絡)TEL03-5436-3822  E-mail: plakakou@sepia.ocn.ne.jp http://www.jspp.or.jp プラスチック成形加工学会 久保田和久
きゅりあん
(東京・品川区)
16,17 第54回表面科学基礎講座 表面・界面分析の基礎と応用
定員100名 参加締切10/5 (申込)TEL03-3812-0266 E-mail: shomu@sssj.org http://www.sssj.org (連絡)TEL03-3812-0266 E-mail: kaiin@sssj.org 日本表面科学会事務局 児玉智恵子
大阪大学コンベンションセンター
(大阪・吹田市)
16,23,30 H24度KAST教育講座 イノベーション集中コース
定員15名 参加締切9/14 (申込・連絡)TEL 044-819-2033 E-mail: ed@newkast.or.jp http://www.newkast.or.jp 神奈川科学技術アカデミー教育情報センター教育研修グループ木友子
かながわサイエンスパーク内
(神奈川・川崎市)
17 第184回ゴム技術シンポジウム 加工性を左右する未加硫ゴムの特性V(総括!!)
定員100名になり次第締切 (申込・連絡)TEL03-3401-2957 E-mail: nakagawa@srij.or.jp http://www.srij.or.jp/ 日本ゴム協会 中川剛章
東京電業会館
(東京・港区)
17,18 第57回リグニン討論会
主題=リグニンの基礎及び応用研究
<趣旨>樹木など木質材料の主成分であるリグニンの生合成、構造、反応性、改質、利用など、基礎から応用までの最新の研究成果を基に議論され、幅広いリグニンの情報や先端技術の報告を行う。
主 催 第57回リグニン討論会世話人
共 催 日本農芸化学会、紙パルプ技術協会、日本木材学会、繊維学会、日本化学会
会 期 10月17日(水)、18日(木)
会 場 アクロス福岡(福岡市中央区天神1丁目1番1号)
交 通 ・福岡空港から天神まで地下鉄空港線で11分 ・JR博多駅から天神まで地下鉄空港線で5分 ・西鉄福岡天神駅から徒歩10分 地下鉄空港線天神駅16番出口から、アクロス福岡地下2階へ直接入館できます。
プログラム
口頭発表、ポスター発表、特別講演
参加要領 添付フォーマット(@題目、A発表者氏名(講演者に〇)、B所属、C発表形式(口頭またはポスター)、D連絡先(郵便番号・住所・氏名・電話番号・E-mailアドレス)、E400字程度の概要)に、必要事項を記入の上、lignin2012@congre.co.jp 宛にお申し込み下さい。 なお、申込み件数が予定を超えた場合には、調整をさせて頂きます。
申込先 TEL 092-716-7116 E-mail: lignin2012@congre.co.jp URL: http://www.congre.co.jp/lignobiotech-2/index.html 担当者・連絡先 九州大学大学院農学研究院 堤 祐司 TEL 092-642-2988 E-mail: y-tsutsu@agr.kyushu-u.ac.jp
アクロス福岡
(福岡・福岡市)
17〜19 第62回ネットワークポリマー講演討論会
定員250名 当日参加可能 (申込)TEL 03-5298-8003  E-mail: networkpolymer@jtpia.jp http://www.networkpolymer.jp/ (連絡)E-mail: fujimoto@jtpia.jp  合成樹脂工業協会 藤本尊三
三重大学三翠ホール
(三重・津市)
18,19 第28回日本イオン交換研究発表会
参加締切8/3 (申込)E-mail: JSIE2012@chem.titech.ac.jp http://www.chemistry.titch.ac.jp/~okada/JSIE2012/ (連絡)TEL 03-5734-2612 E-mail: tokada@chem.titech.ac.jp 東京工業大学 岡田哲男
東京工業大学 大岡山キャンパス
(東京・目黒区)
18,19 第37回複合材料シンポジウム
当日受付 (申込・連絡)TEL03-5981-6011 E-mail: jscm@asas.or.jp http://www.jscm.gr.jp 日本複合材料学会事務局 河西真己子
名古屋市中小企業振興会館(愛知・名古屋市)
18,19 重合プロセスの基礎講習会
参加締切10/1 (申込・連絡)TEL06-6441-5531 E-mail: mail@kinka-or.jp 近畿化学協会重合工学部会
化学工学館(東京・千代田区)
19 全5回シリーズ JOEMアカデミー2012
定員30名 参加締切:開催1週間前 (申込・連絡)TEL0268-21-5413 E-mail: info-joem@organic-electronics.or.jp https://secure01.blue.shared-server.net/www.organic-electronics.or.jp/FormMail/study/FormMail.html  事務局 清水彰子
新宿NSビル〈予定〉
(東京・新宿区)
21〜24 第24回医用バイオセラミックス国際シンポジウム(バイオセラミックス24)
(申込)http://www.bioceramics24.dent.kyusyu-u.ac.jp (連絡)TEL092-642-6345 E-mail: tsuru@dent.kyusyu-u.ac.jp 九州大学大学院歯学研究員 都留寛治
九州大学医学部百年講堂(福岡・福岡市)
23〜25 第61回プラスチックがわかる基礎講座と成型加工・分析評価の体験実習講習会
2日目3日目の実習は定員になり次第締切 参加締切10/15 (申込・連絡)TEL06-6962-5307 E-mail: info@osakaira.com 大阪工研協会講習会事務局
大阪市立工業研究所(大阪・大阪市)
25,26 第17回高分子分析討論会 高分子の分析及びキャラクタリゼーション
申込)http://www.pacd.jp/ (連絡)TEL0568-51-6295 E-mail: tsutsu@isc.chubu.ac.jp 中部大学応用生物学部応用生物化学科 堤内 要
名古屋中小企業振興会館
(愛知・名古屋市)
25,26 第29回製剤と粒子設計シンポジウム 製剤と粒子設計
定員300名 参加締切10/18 (申込・連絡)TEL058-230-1022 E-mail: ryuushi-sekkei2005@cream.plala.or.jp http://www.ppd-gifu.com 事務局 松井・鹿末
ホテル日航豊橋(愛知・豊橋市)
25,26 接着信頼性を高めるための表面処理技術セミナー ―表面・界面状態を理解し、表面処理技術を学ぶ―
定員100名 申込締切10/19 (申込)http://www.adhesion.or.jp/ (連絡)TEL06-6634-7561 E-mail: info-hnb@adhesion.or.jp 日本接着学会事務局表面処理技術セミナー係
名古屋市工業研究所
(愛知・名古屋市)
26 2012電気化学セミナー4 研究・開発のための電気化学測定―リチウムイオン電池の評価解析技術―
定員100名になり次第締切 参加締切10/12 (申込)TEL03-3234-4213 E-mail: ecsj@electrochem.jp (連絡)TEL03-3234-4213 E-mail: ikezuki@electrochem.jp 電気化学会事務局 生月俊也
東京理科大学森戸記念館
(東京・新宿区)
27 宇都宮大学一日体験化学教室
主 催 宇都宮大学工学部応用化学科
共 催 高分子学会関東支部 日本化学会関東支部
後 援 宇都宮大学工学部同窓会
日 時 10月27日(土)10 : 00〜16 : 00
会 場 宇都宮大学工学部陽東キャンパス([321-8585]宇都宮市陽東7-1-2)
プログラム
実験 @染料の合成と染色、A電気を通す有機物、B生葉から光合成色素を分離してみよう、C魔法の水「超臨界水」、Dダイヤモンドをつくってみよう、E無電解めっきを体験してみよう、 F凍った虹を見てみよう、G大腸菌の遺伝子を取り出してみよう、H身近に潜む化合物を取り出してみよう、など9テーマ。
詳細は宇都宮大学工学部応用化学科ホームページhttp://www.chem.utsunomiya-u.ac.jp/home/に公開します。
対 象 高校生および高校教員
参加要領 1)参加費 無料 2)参加申込締切 9月21日(金)定員80名 3)参加申込方法 住所、氏名、電話番号、在学高校名、学年、「一日体験申し込み」と明記し、はがきでお申し込みください。
申込先 [321-8585]宇都宮市陽東7-1-2 宇都宮大学工学部応用化学科「一日体験化学教室」係 大庭 亨 FAX 028-689-6147 E-mail: tob_p206@cc.utsunomiya-u.ac.jp
宇都宮大学工学部陽東キャンパス(栃木・宇都宮市)
27 2012年10月度講演会
@「炭素繊維の底力〜世界に誇れる日本の技術〜」井塚叔夫氏、A「新規事業分野に挑む高分子機能設計の重要な役割」(仮題)後藤幸平氏 (申込)FAX 03-5643-5112またはFAX 03-3717-2486 http://www.engineer.or.jp/
機械振興会館
(東京・港区)
28 第1回iCEF(アイセフ)化学検定
日常生活とかかわりのある元素や化合物の化学的知識を問う検定試験 定員120名 (申込)E-mail: kagakukentei@icef.jp http://icef.jp (連絡)E-mail: office@icef.jp 未来化学教育研究所 平山美樹
科学技術館
(東京・千代田区)
28〜11/1 第16回化学・生命科学マイクロシステム国際会議(MicroTAS 2012)
(連絡)TEL 03-3346-8007  E-mail: info@microtas12.org 第16回化学・生命科学マイクロシステム国際会議事務局

29,30 第56回日本学術会議材料工学連合講演会
1.期日:平成24年10月29日(月),30日(火)
2.会場:京都テルサ http://www.kyoto-terrsa.or.jp
3.講演申込締切:平成24年7月11日(水)必着
4.原稿提出締切:平成24年9月12日(水)必着
5.申込方法:日本材料学会のホームページからお申込下さい。URL: http://www.jsms.jp
6.申込・問合せ先:[606-8301]京都市左京区吉田泉殿町1-101 日本材料学会 材料工学連合講演会係 TEL:075-761-5321 FAX:075-761-5325 E-mail: jimu@jsms.jp  http://www.jsms.jp/kaikoku/56zaiboshu.htm
京都テルサ
(京都・京都市)
31〜11/2 FPD International 2012
フラットパネルディスプレイの総合技術展 参加締切10/30 (申込・連絡)TEL03-6811-8084 E-mail: fkusano@nikkeibp.co.jp http://expo.nikkeibp.co.jp/fpd/ 日経BP社企画事業局事業部 草野文彰
パシフィコ横浜
(神奈川・横浜市)

このページのトップへ戻る

行事カレンダーのホームへ戻る

ホームへ戻る