[発表募集テーマ一覧]
English
[一般テーマ]
[特定テーマ] S1S2S3S4S5S6S7S8S9S10S11S12S13S14S15
S16S17S18S19S20S21S22

T.一般テーマ

発表形式に「口頭(英語)」について
「口頭英語」で申し込むと、発表・討論・質疑応答が全て英語で行われる会場に配置されます。
従来どおり、「口頭」で申し込み、英語発表を行うことも可能です。

A. 高分子化学(高分子合成・高分子反応) 口頭
ポスター
口頭英語
1) ラジカル重合(開環ラジカル重合を含む)
2) イオン重合(アニオン重合、カチオン重合、光・放射線イオン重合、開環イオン重合、など)
3) 金属触媒重合(チーグラー・ナッタ触媒重合、メタロセン触媒重合、その他の金属触媒による重合、配位重合、開環金属触媒重合、など)
4) 重縮合
5) 重付加・付加縮合
6) 新しい重合反応・新モノマー(上記 1)〜 5)と異なる機構の重合、新触媒、新規モノマー、など)
7) 特殊構造ポリマー(ブロックポリマー、グラフトポリマー、スターポリマー、多分岐ポリマー、デンドリマー、共役系高分子、など)
8) 非共有結合型高分子(水素結合、配位結合、π電子相互作用などの分子間相互作用によってできた高分子および分子集合材料、など)
9) 高分子反応(高分子と低分子の反応、高分子分子内反応、高分子と高分子の反応、橋かけ、分解・劣化・安定化、など)
10) 新しい重合プロセス(新規重合プロセス、反応工学、プラント設計、成形・加工、など)
11) その他

B. 高分子構造・高分子物理(高分子構造・基礎物性・運動性の相関) ポスター
口頭英語
1) 分子特性解析(コンフィギュレ−ション、コンホメ−ション、電子構造、分子量、分子量分布、共重合体組成、など)
2) 固体
(a) 結晶、非晶、高次組織(結晶、非晶、高次組織の構造と物性、相転移、モルホロジー、結晶化、分子運動性、など)
(b) 固体基礎物性(力学的性質、熱的性質、電気的性質、光学的性質、など)
(c) アロイ・ブレンド・コンポジット(アロイ・ブレンド・コンポジットの構造、物性、相分離構造形成過程、など)
3) 溶液・融液・レオロジー・ダイナミックス
(a) 溶液・融液(希薄溶液・準濃厚溶液・濃厚溶液・融液の構造・性質・分子運動、電解質、など)
(b) レオロジー・ダイナミックス(分子動力学、多相系、サスペンション、エマルション、流動力学、成形加工、など)
4) 液晶(高分子液晶、サーモトロピック液晶、リオトロピック液晶、など)
5) ゲル・ネットワークポリマー(ゲルの構造・形成過程・物性・ダイナミックス、エラストマ−、熱硬化性高分子、など)
6) 表面・界面・薄膜(表面・界面の構造・物性、薄膜の構造・物性、界面組織体・分子集合体・単分子膜・LB膜、表面力・ナノレオロジー・トライボロジー、微粒子・コロイド、など)
7) 高分子の分析法
8) その他

C. 高分子機能(高分子の機能化・高性能化) 口頭
ポスター
口頭英語
1) 電気・電子・磁性機能(誘電体,圧電および焦電材料,半導体,導電材料,磁性材料等エレクトロニクス関連)
2) 情報・記録・表示機能(記録メディア,メモリ,電子ペーパー,ディスプレイ関連材料,有機EL,など)
3) 光学機能・光化学機能(フォトニクス,非線形光学,光ファイバー,光導波路,レジスト,微細加工,など)
4) エネルギー関連材料機能(太陽電池,燃料電池,二次電池,キャパシタ,など)
5) 分離・認識・触媒機能(物質分離膜,透過膜,分離カラム,分子認識材料,分子分離材料,高分子触媒,など)
6) 高性能・物理機能(高強度・高弾性率など力学特性,耐熱性,難燃性,極限環境性能,など)
7) 機能性ソフトマテリアル(液晶,ゲル,エラストマー,応答性材料,など)
8) ナノ・超分子材料機能(薄膜,微粒子,ナノファイバー,ナノロッド,超微細加工,など)
9) 複合・ハイブリッド材料機能(有機−無機ハイブリッド,ナノコンポジット,繊維・粒子強化複合材料,など)
10) 表面・界面機能(機能性塗料,接着・粘着,摩擦・摩耗,撥水材料,など)
11) その他

D. 生体高分子および生体関連高分子 ポスター
口頭英語
1) ポリペプチド、タンパク質、酵素
2) 核酸と関連化合物
3) 多糖、糖質高分子
4) 生体膜、人工膜
5) バイオミメティックス(生体モデル高分子、分子認識・応答システム、バイオミミクリー、など)
6) バイオマテリアル(医療材料,抗血栓性材料、ドラッグデリバリー、遺伝子・核酸医薬、人工臓器、再生医療、など)
7) 生物工学(遺伝子、細胞、微生物、など)
8) その他

E. 環境と高分子 ポスター
口頭(英語)
1) 環境調和高分子材料(生分解性、省資源・省エネルギー材料、など)
2) 環境調和高分子プロセス(省資源・省エネルギー合成、安全な廃棄・焼却、など)
3) 高分子リサイクル(高分子のリサイクルプロセス、リサイクル材料、リサイクル向け混和剤、など)
4) その他

F. 高分子工業・工学(工業材料と工業技術) ポスター
口頭英語
1) 構造材料(自動車車両・航空機・船舶,OA器機、電気製品, 建築・土木、など)
2) 生活製品(食品、化粧品、フィルム、シート、塗料、接着、繊維、紙、印刷、衛生材料、包装、など)
3) 改質(強化剤、安定剤、難燃剤、表面改質・処理、発泡、など)
4) 成形加工(成形加工法、など)
5) マルチメディア関連(ディスプレー、電池、記録、通信、LSI、など)
6) その他



U.特定テーマ [口頭のみ]



S1. ナノ空間・界面を基盤とした高分子化学 (京大院工)植村 卓史・(物材機構)竹内 正之趣旨
1) 有機、バイオ材料が形成するナノ空間・界面
2) 無機材料が関与するナノ空間・界面
3) 超分子相互作用によるナノ空間・界面

S2. 元素の特性を活かした高分子合成 趣旨
(東工大院総合理工)冨田 育義・(阪市工研)渡瀬 星児
1) 典型元素を含む高分子
2) 遷移金属元素を含む高分子
3) 元素ブロックを含む高分子
4) ハイブリッド高分子の高次構造制御

S3. 優れた光電子材料の開発につながる合成技術の最前線 (名工大院工)高木幸治趣旨
1) 新しい結合形成反応に基づくパイ共役オリゴマーの合成
2) パイ共役ポリマーの精密合成
3) 立体構造を制御したパイ電子系ポリマーの合成

S4. キラル高分子・キラル超分子の合成と機能 (新潟大自然)青木 俊樹趣旨
1) キラル高分子の合成(反応、構造、理論)
2) キラル超分子の構築(反応、構造、理論)
3) キラル高分子の機能(物性、応用)
4) キラル超分子の機能(物性、応用)

S5. 分子特異点を活かしたソフトマテリアル設計 (九大先導研)大塚 英幸趣旨
1) 分子特異点の設計・構築
2) 分子特異点の構造
3) 分子特異点を活かした物性・機能
4) 分子特異点の解析

S6. 量子ビームで見るソフトマテリアルの構造の階層性とダイナミクス 趣旨
(北九市大国際環境)櫻井 和朗・(高輝度光科学研究センター)増永啓康
1) 量子ビームの新しい実験手法(ASAXS, 共鳴散乱)
2) 広角・小角散乱による階層構造評価
3) 量子ビームを用いたダイナミクス評価(XPCS, スピンエコー)
4) 量子ビームを用いた埋もれた構造の評価(NR、XR、イメージング)
5) 量子ビームを用いた階層構造の可視化

S7. 高分子・液晶・フラストレーションの協奏 (大分大工)氏家 誠司趣旨
1) 新規配向材料の構築
2) 高分子・液晶(有機系,無機系)における秩序形成
3) フラストレーションによる秩序形成と機能化
4) 構造制御と外部刺激応答

S8. ソフトインターフェースの新展開 (九大先導研)陣内 浩司・(東大院新領域)横山 英明趣旨
1) ソフトインターフェースの分子設計
2) ソフトインターフェースの階層構造とその制御
3) ソフトインターフェースの先端構造物性解析
4) ソフトインターフェースの計算機シミュレーション

S9. 階層的な構造とダイナミクスの制御による高分子材料設計 (名工大院工)吉水 広明趣旨
1) 階層構造の形成機構とキャラクタリゼーション
2) 高分子とその凝集系のダイナミクスの階層性
3) 構造・ダイナミクス制御と高分子材料物性予測
4) 異種相界面の構造・ダイナミクスの特異性とその制御

S10. 水素・酸素の輸送・反応・分離を制御する高分子
(首都大院都市環境)川上 浩良趣旨
1) 燃料電池、空気電池、水素・酸素を利用したエネルギー変換デバイス
2) 水素分離、水素回収、水素貯蔵
3) 酸素分離、酸素・水蒸気バリヤー、温室効果ガス分離
4) 電極触媒に関与する高分子、高分子触媒

S11. 安全・安心な持続社会のための高分子膜 (京工繊大院工)吉川正和趣旨
1) 新規な膜材料の創成とその膜機能評価
2) 気体・蒸気分離、浸透気化
3) 生体関連物質分離、光学分割
4) 生体機能模倣膜
5) シミュレーション

S12. ゲルサイエンスの新展開〜基礎から応用まで 趣旨
(京大院工)浦山 健治
1) ゲルの創製
2) ゲルの物性
3) ゲルの構造
4) ゲルの新機能と応用展開

S13. 特異形態を持つ高分子組織化材料の創製と機能 趣旨
(鳥取大院工)松浦 和則・(物材機構)中西 尚志
1) 閉じた集合形態を持つ高分子組織化材料の創製(リング・カプセル・チューブ等)
2) 高次元集合形態を持つ高分子組織化材料の創製(シート、ネットワーク等)
3) 動的集合形態を持つ高分子組織化材料の創製
4) 高分子組織化材料が生み出す機能・物性

S14. 分子制御による有機/無機融合材料の創成・構造制御・機能開拓 趣旨
(阪大院理)青島 貞人・(名大院工)竹岡 敬和
1) 有機/無機融合材料の創成
2) 有機/無機融合材料の構造制御
3) 有機/無機融合材料の機能開拓

S15. 高性能透明ポリマー材料
(千歳科技大光科学)谷尾 宣久趣旨
1) 透明ポリマー材料の光学特性制御、高性能化
2) 新規透明ポリマー材料の合成・開発
3) 透明ポリマー材料の構造解析、光学特性評価技術
4) 高性能透明ポリマー材料の用途展開

S16. 階層的なナノ構造形成とその機能 (同志社大理工)東 信行趣旨
1) 生体を模倣した階層的ナノ構造形成と機能
2) バイオポリマー/ハイブリッドポリマーによる階層構造形成と機能
3) 界面におけるナノ構造形成と機能

S17. スマートバイオマテリアル (関西大化学生命工)大矢 裕一・(九大先導研)丸山 厚趣旨
1) 生体分子を認識して働きかけるスマートバイオマテリアル
2) 生体環境を認識して働きかけるスマートバイオマテリアル
3) 外部刺激を認識して働きかけるスマートバイオマテリアル
4) 新しい動作原理に基づくスマートバイオマテリアル

S18. 生体分子科学を基盤とするソフトマテリアル (慶應大理工)佐藤 智典趣旨
1) 核酸を利用したソフトマテリアル
2) タンパク質・ペプチドを利用したソフトマテリアル
3) 糖・脂質などの生体分子を利用したソフトマテリアル

S19. 資源循環を目指したポリマー技術の新展開 (福井工大工)廣瀬 重雄・(崇城大工)池永 和敏趣旨
1) 回収材料の高機能・高性能材料への転換技術
2) 高度に制御された解重合/解架橋制御技術
3) ケミカルリサイクル性高分子の分子設計
4) 再生可能資源の高分子原料への転換技術
5) 再生可能資源からの高分子(高性能高分子等)

S20.バイオベースポリマー開発の現状と将来 (京工繊大院工芸)山根 秀樹趣旨
1) バイオリファイナリーによるモノマー合成
2) 新規バイオベースポリマーの合成とその物性
3) バイオベースポリマーの高性能・高機能化
4) バイオベースポリマーの成形加工と構造形成
5) バイオベースポリマー複合材料

S21. セルロース系ナノ材料の構造と機能 趣旨
(東大院農)磯貝 明
1) 各種ナノセルロースの調製方法
2) ナノセルロースおよびその複合材料の分析と特性解析
3) ナノセルロースの高機能材料への利用
4) キチンを含む他の天然高分子のナノ化と特性解析

S22. 超微細ナノ高分子材料とナノ構造によって発現する新機能 趣旨
(東芝)浅川 鋼児
1) 超微細ナノ加工用材料の開発
2) 多様な微細構造に基づく機能創出と材料開発
3) 超微細構造作成のプロセス技術
4) ナノ・マイクロ構造体と造形技術

▲このページTopへ

第61回高分子討論会