|
|
(更新日 :2008/9/10) |
|
 |
研究会主旨 |
|
|
高分子材料を様々な用途に応用展開するためには、材料の持つ欠点を改善し、かつ優れた特性を引き出し、その特性を持続できるようにする必要がある。本研究会では「高分子の崩壊と安定化」に関する技術をこのための重要な要素技術として捉え、劣化と崩壊の機構を解明し、高分子材料のさらなる発展に寄与することを目的として活動している。本研究会では広範な高分子材料が取り扱われ基礎から応用までカバーされているため、多種多様な研究者や技術者の最新情報の交換の場として、また交流の場として貢献している。
本研究会は「基礎と応用講座」(毎年1回程度、2日間)を開催している。1日目:基礎講座、2日目:応用講座からなり、高分子の劣化と安定化を専門とする研究者・技術者がその基礎を解説するとともに、最新のトピックスと応用事例を紹介することで高分子材料の設計に必須である基礎知識の修得、拡充、先端情報の収集に役立っている。研究討論会(毎年12月、終了後には交流の場として懇親会が開かれる)ではこの分野に関連する研究の成果が広く発表・討論されている。この他、高分子の劣化と安定化に関わる特定テーマをいろいろな角度から取り上げ、専門家にご講演頂く勉強会形式の研究会を年1-2回(毎年10月、3月)開催している。
今後とも関連分野の研究者や技術者に積極的にご参加頂き、異分野を含めた専門交流の場としてより一層発展していくことを期待している。 |
|
|
 |
研究会運営委員長 |
|
|
|
|
 |
研究会入会 |
|
|
入会申込書(PDF)に必要事項を記入し、FAXまたは郵便にて送付の上、ご送金ください。
入金確認をもちまして、入会とさせていただきます。 |
|
|
 |
今年度の行事予定 |
|
|
|
|
日 程 : |
2008年11月10日(月)~11日(火) |
|
会 場 : |
キャンパスイノベーションセンター JAIST東京サテライトキャンパス 国際会議室 |
|
|
日 程 : |
2008年12月18日(木) 10:00~16:20 |
|
会 場 : |
キャンパス・イノベーションセンター JAIST東京サテライトキャンパス 国際会議室 |
|
|
日 程 : |
2009年3月12日(木)~13日(金) |
|
会 場 : |
日本大学理工学部駿河台校舎1号館6階 CSTホール |
|
主 題 : |
高分子材料の循環利用と環境の未来 |
|
|
 |
過去の行事 |
|
|
|
|
|
|