ブックタイトル高分子 POLYMERS 62巻10月号

ページ
66/82

このページは 高分子 POLYMERS 62巻10月号 の電子ブックに掲載されている66ページの概要です。
10秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

高分子 POLYMERS 62巻10月号

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

高分子 POLYMERS 62巻10月号

共催・協賛・後援行事太字は高分子学会あるいは高分子学会各支部との共催行事です。詳細頁を参照ください。協賛・後援は一覧表のみ掲載です。他学会が主催している行事の詳細プログラムは掲載しておりません。主催の学会誌をご参照ください。月日行事名会場10/ 10,11第8回高崎量子応用研究シンポジウム高崎量子応用研究所の照射施設等において実施された研究成果発表高崎シティギャラリー定員324名(申込・連絡)?027-346-9600E-mail: taka-sympo@jaea.go.jpコアホールhttp://www.taka.jaea.go.jp/tiara/j661/symposium/sympo_8/sympo_8.html(群馬・高崎市)日本原子力研究開発機構高崎量子応用研究所放射線高度利用施設部業務課吉田宏18第195回ゴム技術シンポジウム未加硫物性に及ぼす配合とその加工性定員60名になり次第締切大阪科学技術センター(申込・連絡)?03-3401-2957E-mail: nakagawa@srij.or.jp http://www.srij.or.jp/(大阪・大阪市)日本ゴム協会中川剛章21,22第25回高分子加工技術討論会7月号P.413名古屋市工業研究所(愛知・名古屋市)23~25 FPD International 2013フラットパネルディスプレイの総合展示会定員1000名当日受付可(申込・連絡)?03-6811-8084 E-mail: fkusano@nikkeibp.co.jp http://expo.nikkeibp.co.jp/fpd/2013/パシフィコ横浜(神奈川・横浜市)日経BP社企画事業局草野文彰24 2013電気化学セミナー4研究・開発のための電気化学測定定員100名参加締切10/11当日受付可東京理科大学森戸記念館(申込・連絡)?03-3234-4213E-mail: ecsj@electrochem.jp(東京・新宿区)http://www.electrochem.jp/event/index.html電気化学会事務局生月俊也24,25 58th FRP CON-EX2013講演会(連絡)?03-5812-3370 E-mail: hdqtr@jrps.or.jp強化プラスチック協会58thFRP CON-EX2013実行委員会金沢工業大学八束穂キャンパス(石川・白山市)25 2013年度E&S印刷研究会セミナーエレクトロニクスと最新スクリーン印刷技術日本印刷会館定員60名になり次第締切(申込・連絡)?03-3551-1808E-mail: nijspst-h@attglobal.net(東京・中央区)http://www.jspst.org事務局長谷川浩26宇都宮大学一日体験化学教室9月号P.577宇都宮大学工学部陽東キャンパス(栃木・宇都宮市)30,11/1INSHEM TOKYO 2013(連絡)?03-3434-1988 E-mail: Go_Takinami@jma.or.jp(瀧浪)Noriyasu_Kamioki@jma.or.jp(上沖)INCHEM TOKYO事務局東京ビッグサイト(東京国際会議場)(東京・江東区)11/ 1~3第64回塑性加工連合講演会6月号P.360大阪大学吹田キャンパス(大阪・吹田市)2,3第44回中部化学関係学協会支部連合秋季大会P.647静岡大学浜松キャンパス(静岡・浜松市)6平成25年度材料科学基礎講座「最先端電池の材料科学」定員60名参加締切10/30東京電機大学東京千住(申込・連絡)?03-3262-9166E-mail: mssj@shokabo.co.jp http://www.mssj.gr.jp/kisokoza25.htmキャンパス日本材料科学会事務局白井(東京・足立区)6~8第43回結晶成長国内会議(NCCG-43)事前参加締切10/11(申込・連絡)?03-5950-4741長野市生涯学習センターE-mail: jacg@words-smile.com http://www.jacg.jp/jacg/japanese/frame_main/18/nccg-43/index2013.html(TOiGO内)日本結晶成長学会事務局安部(長野・長野市)7第19回名古屋メダルセミナー定員250名参加締切10月末日名古屋大学(申込)http://www.banyu-zaidan.or.jp/category/banyu_symp/symp/nagoya(連絡)?052-789-2957野依記念学術交流館E-mail: kitamura@os.rcms.nagoya-u.ac.jp名古屋大学大学院創薬科学研究科北村雅人(愛知・名古屋市)7第5回フッ素化学講習会フッ素化学(無機・有機・高分子分野)の基礎と最新技術定員100名兵庫県民会館参加締切10/21(申込・連絡)?0294-38-5060E-mail: 5f155jimukyoku@mx.ibaraki.ac.jp(兵庫・神戸市)http://fluo.sakura.ne.jp/f155/index.htm茨城大学工学部生体分子機能工学科久保田俊夫8第2回中堅技術者のための塗料アドバンス講座定員60名になり次第締切(申込・連絡)?03-3443-2811東京塗料会館E-mail: shikizai@poem.ocn.ne.jp色材協会事務局(東京・渋谷区)8平成25年度「やまぐちグリーン部材クラスター」研究成果発表会in Tokyo LED、ナノ粒子、廃シリコン関係の研究成果発表定員150名参加締切11/1(申込・連絡)?0836-53-5061E-mail: ygc@iti-yamaguchi.or.jp http://www.iti-yamaguchi.or.jp/docs/2013080100032/クラスターセンター事務局8~10第21回機械材料・材料加工技術講演会(連絡)?042-677-2714 E-mail: wakayama@tmu.ac.jp首都大学東京理工学研究科機械工学専攻若山修一第一ホテル東京シーフォートハーバーサーカス(東京・品川区)首都大学東京南大沢キャンパス(東京・八王子市)648高分子62巻10月号(2013年)