ブックタイトル高分子 POLYMERS 62巻11月号
- ページ
- 70/80
このページは 高分子 POLYMERS 62巻11月号 の電子ブックに掲載されている70ページの概要です。
10秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 高分子 POLYMERS 62巻11月号 の電子ブックに掲載されている70ページの概要です。
10秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
高分子 POLYMERS 62巻11月号
?高分子学会高分子命名法委員会/訳“高分子の命名法・用語法”刊行のお知らせと会員割引について“高分子の命名法・用語法”が㈱講談社から刊行されました。本書の概要と会員割引についてご案内いたします。前著「高分子命名法」の発刊以降に公表された主要なIUPAC勧告を網羅し、用語法の部、命名法の部ともに、さらに充実した内容。高分子研究者・技術者をはじめ、高分子にかかわるすべての方々にとっての座右の書。内容はしがき第I部用語法1.高分子科学の基本的術語の用語集(1996)2.重合反応の基本的分類と定義(1994)3.立体化学的に非対称な重合反応に関する定義(2001)4.高分子液晶に関する基本的術語の定義(2001)5.ポリマーの破壊を含まない力学的性質に関する術語の定義(1998)6.ポリマーブレンド、コンポジット、多相高分子材料に関する術語の定義(2003)7.高分子反応と機能性ポリマー材料に関する術語の定義(2003)8.ポリマーの劣化、エージングならびにそれに関連する化学的変換についての用語の定義(1996)第I I部命名法9.ポリマー命名の手引き10.規則性単条有機ポリマーの命名法(2002)11.コポリマーの原料基礎命名法(1985)12.規則性複条(はしご型およびスピロ)有機ポリマーの命名法(1993)13.不規則性単条有機ポリマーの構造基礎命名法(1994)14.高分子の構造式表記法(1994)15.非線状高分子および高分子集合体に対する原料基礎命名法(1997)16.ポリマーの分類式原料基礎命名法(2001)17.高分子物質の名称の略語の使用(1986)付録1.IUPAC高分子部会命名法委員会による高分子の命名法に関する勧告一覧付録2.IUPAC勧告およびIUPAC-IUBMB勧告のWWW版リストサイズ:B 5判266ページ定価:6,090円(税込)、会員割引価格:5,480円(税込)(書店,大学生協では、本価格による取り扱いはいたしません。下記へお申し込みください。)申込方法:書名、氏名、連絡先、電話番号、会員番号、送付先を明記しFaxでお申込ください。申込先:〒104-0042東京都中央区入船3-10-9新富町ビル高分子学会出版係、Tel 03-5540-3772(編集直通)、Fax 03-5540-3737720高分子62巻11月号(2013年)