特集=生体高分子これからの展開
|
生物の分子機械 |
大沢文夫 |
231 |
|
|
|
|
<展望> |
ニューロニクスを支える神経機能材料 |
田口陸久 |
232 |
|
バイオマスとしてのキチン,キトサンの応用 |
森本 稔,重政好弘 |
236 |
|
ケラチンの化学と利用 |
山本 清 |
240 |
|
遺伝子DNAと高分子化学 |
前田瑞夫,森 健 |
244 |
|
|
|
|
<トピックス> |
へパリンの特異的脱6-O-硫酸化法 |
高野 良,亀井加恵子,原 三郎 |
249 |
|
有機溶媒中で機能するポリマー・酵素複合体の開発 |
村上義彦,平田 彰 |
250 |
|
DNA配線 |
田畑 仁,川合知二 |
251 |
|
磁化力を利用した低重力環境におけるタンパク質結晶成長 |
安宅光雄 |
252 |
|
コラーゲン生合成を促進する補酵素 |
高田康二 |
253 |
|
新機能バイオ高分子を創る分子ツール |
植田充美 |
254 |
|
|
|
|
|
高分子科学最近の進歩 |
|
|
|
高分子化学におけるキャプトデイティブ効果 |
田中 均 |
257 |
|
グローイングポリマー |
|
|
|
金属ナノ粒子の化学修飾とその組織化 |
米澤 徹 |
262 |
|
|
|
|
<新連載> |
高分子史のみどころ |
|
|
|
ゴムの加硫 |
麹谷信三 |
263 |
|
|
|
|
|
|
|
|