特集=食と高分子
|
新しい道具 |
野﨑洋光 |
701 |
|
|
|
|
<展望> |
高分子の味わい |
伏木 亨 |
702 |
|
Cooking Chemical Physics |
牛木秀治,石井暁子 |
706 |
|
デンプン質食品の食感 |
高橋禮治 |
711 |
|
調理加工における野菜の硬さの制御 |
香西みどり |
715 |
|
|
|
|
<トピックス> |
ゲル化剤・増粘安定剤の最新動向 |
西川秀二 |
720 |
|
乳タンパク質ラクトフェリンの機能性食品素材としての可能性 |
山内恒治 |
721 |
|
アミノカルボニル反応 |
早瀬文孝 |
722 |
|
食べ物のおいしさとレオロジー |
勝田啓子 |
723 |
|
青果物の鮮度保持とガス透過性フィルム |
中田信也 |
724 |
|
|
|
|
|
高分子科学最近の進歩 |
|
|
|
電解質膜による選択輸送 |
谷岡明彦 |
725 |
|
グローイングポリマー |
|
|
|
気相系分子認識 |
松浦和則 |
732 |
|
高分子史のみどころ |
|
|
|
ナイロンの発明 |
三枝武夫 |
733 |
|
|
|
|
|
|
|
|