特集=プラスチックエレクトロニクス
<素描> |
高分子実験講義のすすめ |
宮田清蔵 |
65 |
<展望> |
π共役系高分子の合成・物性および機能材料への応用 |
城田靖彦,大背戸豊 |
66 |
導電性ポリマーの理論的展開 |
古川行夫 |
71 |
|
電気を流す高分子と有機EL |
筒井哲夫 |
75 |
|
有機・高分子トランジスタ |
工藤一浩 |
79 |
|
<トピックス> |
導電性高分子の形態制御 |
小野田光宣 |
83 |
導電性高分子を用いた新規イメージング |
小林範久 |
84 |
|
ポリビニルカルバゾールの光誘起電子移動過程 |
板谷 明 |
85 |
|
ラインパターニング法を用いたプラスチックエレクトロニクス |
奥崎秀典 |
86 |
|
時代を変える高性能有機半導体デバイスの登場 |
安達千波矢 |
87 |
|
イオン伝導性有機ホウ素高分子による選択的イオン輸送 |
松見紀佳 |
88 |
|
オリゴシラン自己組織化膜の優れた電荷輸送特性 |
南 信次,奥本 肇 |
89 |
|
ポリアセンボタン電池 |
青木良康 |
90 |
|
スクリーン印刷型有機EL素子 |
高畑和紀 |
91 |
|
|
高分子科学最近の進歩 |
||
ディスコチック液晶による液晶ディスプレイの視野角改良 |
中村 卓,岡﨑正樹 |
94 |
|
グローイングポリマー |
|||
高分子固体に放出された電子の空間分布 |
大北英生 |
||
高分子史のみどころ |
|||
セルロイドの生まれ育った軌跡 |
大西雅也 |
100 |
|
|
|||
|