特集=高分子とエレクトロニクス
<素描> |
高分子の個性化と材料科学の構築 |
堀江一之 |
545 |
<展望> |
ULSIの将来展望と高分子材料への期待 |
角南英夫 |
546 |
高分子系有機EL材料 |
大森 裕 |
551 |
|
フレキシブルフィルム液晶ディスプレイの印刷形成 |
藤掛英夫 |
555 |
|
ポリマー材料最近のLSI実装技術 |
松井孝二 |
559 |
|
ポ光実装、光電気混載基板 |
高原秀行 |
562 |
|
<トピックス> |
低誘電耐熱性ボラジン・ケイ素ポリマー |
内丸祐子 |
566 |
ナノ多孔質体と選択的めっき技術を組み合わせた高密度配線技術 |
平岡俊郎 |
567 |
|
ナノ・インプリント法による微細構造形成 |
平井義彦 |
568 |
|
超微細インクジェット |
村田和広 |
569 |
|
‘超’分子エレクトロニクス |
荒谷直樹,大須賀篤弘 |
570 |
|
高周波プリント基板用低誘電率・低誘電正接材料 |
水野康之 |
571 |
|
|
高分子科学最近の進歩 |
||
ソフトマテリアルの粘弾性相分離 |
田中 肇 |
572 |
|
グローイングポリマー |
|||
デンドリマーを簡単につくる |
岡庭求樹 |
578 |
|
マジカルポリマー |
|||
バイオプラスチックと生分解性高分子 |
古郡 悦子 |
580 |
|
|
|||
|