特集=高分子シミュレーションと理論
<素描> |
理論・実験とシミュレーション |
土井正男 |
249 |
<展望> |
動的密度汎関数理論と高分子界面のシミュレーション |
川勝年洋 |
250 |
流動場中の高分子 |
小貫 明 |
254 |
|
高分子の分子動力学シミュレーション |
福田光完,玉井良則 |
258 |
|
ミクロ相分離のモンテカルロシミュレーション |
堂寺知成 |
263 |
|
高分子メソフェイズの転移キネティクス |
野々村真規子,太田隆夫 |
267 |
|
<トピックス> |
コロイド分散系のシミュレーション |
荒木武昭 |
271 |
液晶欠陥のシミュレーション |
福田順一 |
272 |
|
高分子電解質 |
古沢 浩 |
273 |
|
DNAの結び目 |
出口哲生,島村美裕紀 |
274 |
|
グリッド環境を活用した生体高分子シミュレーション |
高田俊和 |
275 |
|
|
高分子科学最近の進歩 |
||
協同現象を利用した高分子光機能材料 |
池田富樹 |
276 |
|
グローイングポリマー |
|||
染みついた考え方 |
竹下宏樹 |
283 |
|
マジカルポリマー |
|||
ナノカーボンの世紀がはじまった-遠藤守信・信州大学教授に聞く |
古群悦子 |
284 |
|
|
|||
|