高分子 Vol.65 No.12 |
>> English |
特集 研究会へのいざない |
高分子学会には20を超える研究会がありさまざまな行事を行っています。本号ではそれぞれの研究会の活動内容や研究内容を紹介することによって、さらに多くの会員に研究会に参加していただくことを目的としています。また、12月のプレゼント企画として抽選で10名の会員を2017年高分子学会年次大会での懇親会にご招待します。プレゼント応募時に記載していただいた研究会に対する要望や提案は、各研究会に対してフィードバックします。会員にとっては年会懇親会招待というプレゼントとなり、研究会にとっては会員からの意見収集や、行事参加者および会員数の増大を図る機会となることを期待しています。
樫田・金岡・川口・三田・前田 |
Digest for English Readers |
662
|
Hot Topics |
664
|
素描 |
研究会活動を楽しもう | 大下 浄治 | 665
|
トピックス |
基礎研究と実用化研究の心地よいバランスを | 医用高分子研究会 山岡 哲二 | 666 |
エコ資源からエコプロセスでエコ材料を! | エコマテリアル研究会 山根 秀樹 | 667 |
いつまでも魅了する核磁気共鳴の世界 | NMR研究会 浅野 敦志 | 668 |
高分子のグリーンを目指して | グリーンケミストリー研究会 池永 和敏 | 669 |
基礎をおろそかにすることなかれ!? | 基礎物性研究会 下村 武史 | 670 |
マルチ・スケール/アプリ/ハードな研究会 | 高分子計算機科学研究会 本田 隆 | 671 |
いつも最先端の柔らかさで! | 高分子ゲル研究会 古川 英光 | 672 |
ありきたりな「水」の特異なふるまいを考える | 高分子と水・分離に関する研究会 八木原 晋 |
673 |
神秘的なナノ模様 | 高分子ナノテクノロジー研究会 河原 成元 |
674 |
表面を「つくる・みる・つかう」 | 高分子表面研究会 菊間 淳 | 675 |
精緻さが拓く無限の世界 | 精密ネットワークポリマー研究会 須藤 篤 |
676 |
モノとモノとのハザマで | 接着と塗装研究会 野村 幸弘 | 677 |
高分子を超えた先へ | 超分子研究会 小柳津 研一 | 678 |
未来のエネルギー社会を牽引する | 水素・燃料電池材料研究会 山口 猛央 |
679 |
深く熱く議論、そして融和 | バイオ・高分子研究会 浅沼 浩之 | 680 |
独創力とは思慮深い模倣以外の何ものでもない | バイオミメティクス研究会 下村 政嗣 | 681 |
「Fiber to the Display」がIoT社会を支える! | フォトニクスポリマー研究会 久保 伸夫 | 682 |
知れば知るほど広くて深い | プラスチックフィルム研究会 佃 明光 | 683 |
高分子からセラミックスまで境界領域を化学する | 無機高分子研究会 郡司 天博 | 684 |
化学と電気電子の大円舞曲 | 有機エレクトロニクス研究会 森 竜雄 | 685 |
Polyman 画 | 686 |
グローイングポリマー |
雑食力 | 森 康貴 | 687
|
先輩からのメッセージ - |
高専教員でも研究がしたい | 山根 説子 | 688
|
高分子科学最近の進歩 |
高分子トポロジー化学:「かたち」からはじめる高分子機能創出 | 手塚 育志 | 689
|
私の本棚から | 佐藤尚弘 / 田中正剛 | 694 |
PolySCHOLA:形にする4 限目 |
プラスチックで精密部品をつくる:FRPのさまざまな成形方法 | 唐木 琢也 | 695 |
ページトップへ▲ |
Copyright(C) 2016 The Society of Polymer Science, Japan All Rights Reserved. |