高分子5月号目次
- 高分子5月号目次
- 特集=ガラス状高分子の非晶構造と緩和
- 素描
- ガラス状高分子(松岡皎朗)
- 展望
- ガラス形成高分子の緩和過程と不均一性(金谷利治)
- ガラス状高分子の力学特性と気体収着・透過性(辻田義治)
- アモルファス分子材料:構造とモルフォロジー変化(城田靖彦)
- トピックス
- 誘電緩和でみるガラス状高分子の非晶構造と緩和(古川猛夫)
- 固体NMRでみるガラス状高分子の非晶構造と緩和(梶 弘典、田井利弘、堀井文敬)
- 熱分析でみるガラス状高分子の非晶構造と緩和(畠山立子)
- オルトポジトロニウムで見るガラス状高分子の非晶構造と緩和(岡本健一)
- 低分子輸送とガラス状高分子の非晶構造(戸井啓雄)
- ガラス状高分子の非晶構造と光学特性(谷尾宣久)
- ガラス状高分子の非晶構造と破壊(石川 優)
- 電子用エポキシ樹脂の微細構造と物性(藤岡弘文)
- 連載
- 高分子科学最近の進歩:
- 自己組織化された高分子金属錯体-構造と機能(彌田智一、松下未知雄)
- 高分子チャンピオンデータ:
- 最も気体透過性の高い高分子膜は(増田俊夫)
- グローイングポリマー:
- 光造形用樹脂開発にたずさわって (近岡里行)
- コラム
- 会告
トップに戻る。
高分子に戻る。
定期刊行物に戻る。
ホームに戻る。