2001年11月主催行事
本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.

November


第16回茨城地区「若手の会」交流会

<趣旨>本会では茨城地区の若手高分子研究者の交流,活性化を目的として交流会を開催し,例年とも産学官の多数の研究機関より参加いただき非常に活況を呈しております。県外あるいはベテラン研究者の参加も大歓迎です。
主 催 高分子学会関東支部
日 時 11月1日(木)10 : 00〜2日(金)15 : 00
会 場 茨城勤労者いこいの村「いこいの村涸沼(ひぬま)」(茨城県鹿島郡旭村箕輪3604 TEL 0291-37-1171)
プログラム
[招待講演]
  1. 分子ボトムアップナノテクノロジーの魅力と実際(産総研)清水敏美
  2. 核酸間認識を高める高分子材料の設計─核酸医薬とDNA解析への展開(東工大生命理工)丸山 厚
[話題提供]
  1. N-トシル-2-ビニルアジリジンの開環重合(日立化成)津田義博
  2. 固体 2H NMRによる芳香族ポリエステルのダイナミクス解析(住友化学)大友新治
  3. 交互浸漬法による高分子−アパタイト複合体の合成と応用(物質研)田口哲志他3件
[特別講演]
自動車の外装樹脂材料(本田技研)竹内 淳
[ポスターセッション](飛び入り可)
参加要領 1)定員70名 2)参加費 (1)企業:20,000円 (2)官公庁:16,000円 (3)学生:3,000円 3)申込方法 氏名,勤務先,連絡先住所,電話およびFAX番号,E-mailアドレス,ポスター発表の有無を記入し,電話,ハガキ,FAX,またはE-mailでお申し込み下さい。4)申込締切 10月15日(月)
申込先 [305-8565]つくば市東1−1−1 中央第5 産総研高分子基盤技術研究センター 杉山順一
TEL 0298-61-6348 FAX 0298−61−6327 E-mail: sugiyama-j@aist.go.jp
URL: http://staff.aist.go.jp/sugiyama-j/wakate/

第5回SST研究会講座

主題=高分子膜燃料電池の燃料とシステム
<趣旨>環境問題やエネルギー問題を解決する方法のひとつとして燃料電池の開発が推進されてきました。各自動車会社は数年後の実用化に向けて開発競争を激化させています。また,家庭用燃料電池を市場に投入すべく,家電メーカー,ガス,電力会社は実証試験を進めています。本講座では,燃料電池の燃料とそのシステムに着目し,燃料の製造技術と貯蔵技術に分けて最新の情報が得られるように企画しました。
主 催 高分子学会 SST研究会
協 賛 (予定)応用物理学会 化学工学会 画像電子学会 石油学会 電気学会 電気化学会 日本印刷学会 日本エネルギー学会 日本化学会 日本機械学会 日本分析化学会
日 時 11月1日(木),2日(金)
会 場 東京工業大学百年記念館フェライト会議室(東京都目黒区大岡山2-12-1 TEL 03-3726-1111)
講 演
第1日=11月1日
<10 : 00〜11 : 20>
[I] 製造技術
[ガソリン]
  1. ガソリン燃料電池の実証開発について(日石三菱)池松正樹
  2. 石油系燃料の改質技術─CPO技術を中心に(昭和シェル石油)相原良彦
<12 : 30〜16 : 50>
[メタノール]
  1. ダイレクトメタノール燃料電池用細孔フィリング電解質膜の開発(東大院工)山口猛央
  2. 可搬形電源用メタノール改質器の開発(三菱電機)言上佳秀
[メタン]
  1. 燃料電池向け天然ガス(メタン)の燃料処理技術 (東京ガス)安田 勇
  2. ビール工場におけるバイオガス対応燃料電池システム(キリンビール)石毛一男
[ジメチルエーテル]
  1. スラリー床ジメチルエーテル合成技術の開発(日本鋼管)鹿田 勉
  2. 直接型ジメチルエーテル燃料電池(茨城大工)堤 泰行
第2日=11月2日
[水素]
  1. 固体高分子型水電解装置HHOG(神鋼パンテツク)多井 勉
  2. 新しい水素貯蔵供給システム─液体有機ハイドライドの可能性とこれから(北大触媒研)市川 勝
[II] 貯蔵技術
<12 : 30〜15 : 50>
  1. 高分子材料中のガス透過─水素ガスの透過性を中心として(産総研)溝口敬信
  2. 水素貯蔵技術の現状(産総研)栗山信宏
  3. カーボンナノチューブの量産技術の開発と水素吸蔵材料への応用(産総研)湯村守雄
  4. 黒鉛ベースの水素吸蔵材料(広島大総合科)藤井博信
参加要領 1)定員100名 2)参加費(含協賛学協会員,銀行振込) (1)会社27,300円 (2)大学・官公庁9,450円 (3)学生3,150円 (4)SST研究会メンバー (a)会社22,050円 (b)大学・官公庁7,350円 3)申込方法 申込用紙(699頁)にご記入し,お申し込み下さい。参加証は順次ご送付いたします。
申込先 高分子学会 第5回SST研究会講座係

第12回バイオマテリアル若手研究会

主題=バイオマテリアルのナノ制御
<趣旨>21世紀を迎え,バイオマテリアルとしてのポリマーは先端科学技術を担う材料として,さらなる高機能化および高性能化が求められています。本研究会では若手の先生方の講演と,参加者による研究の現状と展望の紹介,楽しいディスカッションを通じて,将来のバイオマテリアル研究の旗手となるべき若い力の萌芽を促すことを目的としています。
主 催 高分子学会 バイオマテリアル若手研究会
日 時 11月2日(金)13 : 30〜3日(土)12 : 00
会 場 東京大学検見川セミナーハウス(千葉市花見川区花園町1035 TEL 043-273-8669)
交 通 JR総武線 新検見川駅下車 徒歩10分(施設内駐車場は10台程度)
プログラム
  1. 糖置換のα-アミノ酸無水物(NCA)を用いた糖質高分子の分子設計(中部大応用生物)堤内 要
  2. ゲルの収縮状態に機能を持たせるためには?(横浜国大物質工)竹岡敬和
参加者によるOHPプレビューおよびポスターセッション
懇親会 2日 20 : 00〜
参加要領 1)定員60名程度 2)参加費 無料 3)宿泊費 夕・朝食つき4,000円程度(当日徴収) 4)懇親会費1,000円程度(当日徴収) 5)申込方法 氏名,勤務先(学校名),連絡先(E-mail),電話番号を明記して,E-mailまたはFAXでお申し込み下さい。6)申込締切 10月5日(金)
申込先 [113-8656]東京都文京区本郷7−3−1 東京大学大学院工学系研究科材料学専攻 石原研究室 西内大祐 TEL 03-5841-7125 FAX 03-5841-8647 E-mail: nishiuchi@bmw.t.u-tokyo.ac.jp

01-2 プラスチックリサイクル研究会[見学会]

<趣旨>今回は,トヨタグループのシュレッダー会社,豊田メタル(株)を見学いたします。同社は大規模廃車リサイクルを目指し,シュレッダーダストでの粉砕,分別を経て,鉄,アルミ,ステンレスのリサイクル,非鉄金属の回収を行っております。メンバー各位のご参加をお願いします。
主 催 高分子学会 プラスチックリサイクル研究会
日 時 11月7日(水)13:30〜15:30
会 場 豊田メタル 半田工場(半田市日東町1−6 TEL 0569-22-0211)
交 通 名古屋駅から名鉄河和線 知多半田駅下車 タクシー10分
プログラム
<13 : 30〜15 : 00>豊田メタル(半田工場)見学
参加要領 1)定員30名(先着順) 2)参加費無料 3)参加資格 プラスチックリサイクル研究会メンバーのみ 4)プラスチックリサイクル研究会メンバー以外の方が参加を希望される場合は,本研究会の入会手続きと,見学会参加の申し込みを行って下さい。入会手続きは事前にお願いします。また,競合メーカーの方は参加をご遠慮いただくこともあります。あらかじめご了承下さい。5)申込方法 申込用紙(822頁)に記入し,お申し込み下さい。参加証は順次ご送付します。
申込先 高分子学会 プラスチックリサイクル研究会係


第8回高分子ABC研究討論会

主 催 高分子学会 高分子ABC研究会
協 賛 日本化学会ほか
日 時 11月7日(水),8日(木)
会 場 東京工業大学百年記念館フェライト会議室(東京都目黒区大岡山2-12-1 TEL 03-3726-1111)
プログラム
第1日=11月7日
<10 : 00〜11 : 00> [座長 市原祥次]
  1. ランダム共重合体を含む3成分系ポリマーブレンドの相構造(農工大工)°武田良彦・秋山三郎
  2. 生分解性高分子混合系における結晶化(PEC/PLLA)(東大院工)°西川祐子・平野聡美・池原飛之・西 敏夫
<11 : 00〜12 : 00> [座長 藤隠一郎]
  1. 高分子固体電解質の新しい作製方法とイオン伝導度の改善(東工大院理工)°富永洋一・泉 泰之・郭 根昊・浅井茂雄・住田雅夫
  2. ポリマー,色素,無機ナノコンポジットのセンシング機能(山形大工)°折原勝男・竹本晶子・石川直路,(拓殖大工) 武田伸一
<13 : 00〜14 : 00> [座長 西 敏夫]
[招待講演] 有機・無機ナノコンポジットの現状と将来展望(豊田中研) 倉内紀雄
<14 : 10〜15 : 10> [座長 弘中克彦]
  1. 高品質な有機/無機超格子の自己組織化的形成とその電気的性質(山形大工)°折原勝男・細野幸太・河又正和・佐藤義典・長田 乾,(インドネシア応物研)Lydiana,(デルフト工大)C. J. P. M. Harmans
  2. アゾベンゼン誘導体を有するブロックコポリマーの合成と相分離構造(産総研)°早川晃鏡・堀内 伸・清水 博
<15 : 10〜16 : 40> [座長 千葉一正]
  1. ポリマーブレンド傾斜機能材料の自己組織化的成形とその機構解析(山形大工)°折原勝男・高野 哲・細矢 将・高橋裕輝・佐藤裕之・戴 亜輝
  2. 射出成形ランナー部の形状と多相系高分子の構造制御(山形大工)°楊  斌・渡辺 健・栗山 卓・井上 隆,(東北ムネカタ) 牛坂和行・舘山弘文
  3. 液晶を利用した異方性相分離構造の構築(産総研)°木原秀元・三浦俊明・岸 良一
<17 : 00〜19 : 00>
懇親会 (百年記念館 第一会議室)
第2日=11月8日
<10 : 00〜11 : 00> [座長 山口 登]
  1. フェノール系化合物によるアクリルゴムおよびそのブレンドの制振性向上と粘着性の付与(農工大工)°呉 馳飛・秋山三郎
  2. ポリ(ウレタン-ベンゾオキサジン)の合成とナノコンポジット化(豊橋技科大)°郭  勇・竹市 力
<11 : 00〜12 : 00> [座長 清水 博]
  1. 完全ドライプロセスによるモンモリロナイト/PETコンポジット(山形大工)°杉本睦樹・大友 尚・栗山 卓・井上 隆
  2. PBT/SAN系ブレンドの高次構造制御(東工大院理工)°北川友紀・大山秀子・扇澤敏明,(山形大工)井上 隆,(BASF) Martin Weber
<13 : 00〜14 : 00> [座長 伊澤槇一]
[招待講演] 二軸押出機の新展開と高分子ABC(東芝機械)石橋準也
<14 : 10〜15 : 10> [座長 泉 善一郎]
  1. 非相溶系高分子界面における新しいカップリング反応モデル(東工大院理工)°大山秀子・扇澤敏明,(山形大工)井上 隆,(BASF) Martin Weber
  2. リアクティブブレンドにおける共重合体引抜き:材料設計への応用(山形大工)潘 利華・大野悠子・栗山 卓・°井上 隆
<15 : 10〜16 : 10> [座長 竹市 力]
  1. ケブラーR表面処理方法の考案とそれに伴う界面強度の向上(京工繊大)°大西晃宏,(東レ・デュポン)藤岡英治・小菅一彦,(湘工大)幾田信生,(京工繊大)濱田泰以
  2. シラン処理ガラス繊維複合材料の樹脂含浸性(湘工大院)°高橋信弘,(セイコー化工機)藤井善通,(湘工大)幾田信生
参加要領 1)定員100名 2)参加費(銀行振込,含協賛学協会員) (1)会社・大学・官公庁7,350円 (2)学生3,150円 (3)高分子ABC研究会メンバー5,250円 3)懇親会費4,000円 4)申込方法 申込用紙(762頁)に記入し,余白に懇親会参加の有無を明記の上,お申し込み下さい。
申込先 高分子学会 第8回高分子ABC研究討論会係

01−4 ポリマーフロンティア21

主題=エネルギー革命に及ぼす高分子のインパクト―自動車産業におけるエネルギー革命と高分子の役割―
<趣旨>21世紀はエネルギー・環境の時代です。 自動車産業においてもCO2削減・製造エネルギー低減を目的とした製造法の革新, 究極の排気浄化を狙った各種動力源 (ハイブリッド,燃料電池) の開発, 高度情報化交通システム(ITS)による安全性の確保, 交通渋滞の解消, また, 車両の製造・運転・廃棄にわたる生涯エネルギー消費を考慮したリサイクル技術開発が進められており, 自動車におけるエネルギー革命が真に進行しつつあります。 その中で, 高分子材料が重要な役割を担うべく, 材料開発およびプロセス開発が進められています。 ここでは, おもに自動車産業が将来に向けて技術開発を進めているテーマに焦点を絞って, エネルギー革命に及ぼす高分子の役割について講演していただきます。
主 催 高分子学会 行事委員会
協 賛 (予定)化学工学会 繊維学会 日本化学会 日本ゴム協会 日本合成樹脂技術協会 プラスチック成形加工学会 有機合成化学協会
日 時 11月8日(木)9 : 50〜17 : 00
会 場 安保(あぼう)ホール(名古屋市中村区名駅 3−15−9  TEL 052−561−9831)
交 通 (1)JR名古屋駅[桜通出口]下車 徒歩2分 (2)名鉄新名古屋駅または近鉄名古屋駅下車 徒歩4分
プログラム
<9: 50〜11 : 50>
  1. 自動車におけるエネルギーシステムと材料技術(ファインセラミックスセ)河本 洋
  2. エネルギー・環境負荷低減を目指した自動車用高分子材料・塗料開発(トヨタ自動車)鈴木茂樹
<12 : 50〜17 : 00>
  1. 自動車タイヤ用材料の開発動向と新規リサイクル技術開発(横浜ゴム)村木孝夫
  2. LED応用製品の自動車への適用(豊田合成)山中 脩
  3. 次世代自動車燃料電池と高分子電解質膜開発(豊田中研)河原和生
  4. ハイブリッド電気自動車用大型リチウムイオン二次電池(日立 日立研)西村 伸
参加要領 1)定員100名 2)参加費 会員(銀行振込,含協賛学協会員)(1)会社21,000円 (2)大学・官公庁10,500円 (3)学生・ゴールド・シルバー 3,150 円 3)申込方法 申込用紙(762頁)に記入し,お申し込み下さい。参加証を順次発行します
申込先 高分子学会 01-4ポリマーフロンティア21係

第16回中国四国地区高分子若手研究会

主題=先進的高分子材料を目指して
<趣旨>21世紀を迎え高分子にも新しい動きが多く見られます。本研究会も若手研究者が新しい高分子の世界を切り拓くきっかけを見いだせる場となればと考えています。本研究会は中国四国地区の高分子若手研究者を対象として講演・討論・研究紹介を行い,相互の研究交流を深め,会員相互の親睦を図ることを目的としています。今回も合宿形式の討論中心の会としたいと思います。
主 催 高分子学会 中国四国地区高分子若手研究会
日 時 11月8日(木),9日(金)
会 場 カルチャーホテル(岡山市学南町1-3-2)
プログラム
[招待講演]
  1. 放射光と高分子構造転移(東工大)野島修一
  2. 生分解性材料の医療分野への応用(京工繊大)山岡哲二
[依頼講演および話題提供]
中国四国地区の大学・官公庁・企業の若手・中堅研究者の方から数件の発表を予定しております。
[ポスター発表]
学生によるポスター発表,企業若手研究者による製品紹介等を予定しています。
ポスター発表申込締切 8月31日(金)必着
(1)講演題目 (2)所属・研究者名(発表者に○印) (3)連絡先を明記の上,E-mailでお申し込み下さい。発表要旨原稿の書式は後日連絡いたします。要旨原稿の締切は10月1日(月)必着です。
参加要領 1)参加費(要旨集費,宿泊費などを含む) (1)一般14,000円 (2)大学・官公庁12,000円 (3)学生10,000円 (4)要旨集のみ4,000円 2)申込方法 所属・氏名・連絡先をE-mailでお知らせ下さい。 3)申込締切 10月1日(月)必着
申込先 [700-8530]岡山市津島中3-1-1 岡山大学工学部物質応用化学科 沖原 巧 FAX 086-251-8021 E-mail: okihara@cc.okayama-u.ac.jp

日本海ポリマーワークショップ─福井2001

主題=21世紀の高分子にかける夢
<趣旨>21世紀は,エネルギー・環境そして人類の健康がテーマとなる。この世紀において高分子材料は,新材料の開発および新技術の展開によりこれらの分野で重要な役割を担うことが期待されている。新世紀の初年に当たり,「21世紀の高分子にかける夢」というテーマで,将来重要となる各分野の技術と材料全般の研究動向について,第一線の研究者による講演とパネル・製品展示を企画した。
主 催 高分子学会北陸支部
共 催 繊維学会北陸支部
日 時 11月9日(金)10 : 00〜17 : 30
会 場 福井大学工学部(福井市文京3-9-1)
交 通 JR福井駅から市バス8, 9番線(約10分)
プログラム
<10 : 00〜12 : 00>
  1. 最近の高強力,高弾性率繊維について(東洋紡績 敦賀工場)田中良和
  2. 高分子材料への期待 (東レ 化成品研)井上俊英
<12 : 00〜14 : 30>パネル・製品展示
<14 : 30〜17 : 30>
  1. 化学物質と生態影響 (三菱化学 安全科学研)斎藤穂高
  2. 21世紀に期待する自動車材料 (スズキ開発G)安藤真彦
  3. 機能材料高分子の現状と将来 (信州大繊維)平井利博
<18 : 00〜>懇親会
参加要領 1)定員80名 2)参加費 (1)一般4,000円 (2)学生1,000円 3)懇親会費3,500円(希望者のみ) 4)申込方法 参加者氏名,年齢,勤務先(電話,FAX,E-mail),一般,学生の区別,懇親会参加希望の有無,振込金額,振込予定日を記載の上,メール,ファックス,または指定申込書にてお申し込み下さい。参加費,懇親会費の振込先:銀行振込(福井銀行・文京支店普通預金1110782「高分子福井」名義)でお支払い下さい。銀行振込の領収書をもって本会からの領収書に代えさせていただきます。なお,振込み予定日は必ずご記入下さい。5)申込締切10月19日(金)
申込先 [910-8507]福井市文京3-9-1福井大学工学部材料開発工学科佐伯 進
TEL 0776-27-8622 FAX 0776-27-8767 E-mail: saeki@matse.fukui-u.ac.jp

第22回湘南地区講演会・見学会

主 催 高分子学会関東支部
日 時 11月9日(金)13 : 30〜16 : 00
会 場 新川崎・創造のもり K2タウンキャンパス(川崎市幸区小倉144-8 TEL 044-580-1595)
交 通 (1)JR横須賀線 新川崎駅下車 徒歩10分 (2)JR南武線 鹿島田駅下車 徒歩15分
講 演 ITを支えるフォトニクスポリマー─伝送とディスプレイ(慶應大理工・科技団ERATO)小池康博
見 学 K2タウンキャンパスE棟展示室(GI型POFを用いた高速通信デモと高輝度光散乱導光体を用いた液晶ディスプレイのバックライト,ゼロ複屈折性光学ポリマー等)
参加要領 1)定員40名 2)参加費 無料 3)申込方法 氏名,勤務先を記入しE-mailでお申し込み下さい。
申込先 [240-8501]横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5 横浜国立大学工学部物質工学科 上田一義 E-mail: k-ueda@ynu.ac.jp

2001年度反応工学講演会

主題=モノマー製造における新世代プロセス
<趣旨>高分子製造原料であるモノマーは高分子工業化学において重要な位置を占めています。そのモノマー製造においても,環境問題への認識の高まりは,環境・エネルギーへの負荷を低減させる革新的なプロセスの出現が期待されています。当研究会では,モノマー製造の現状と展望も踏まえて,高分子製造アセスメントのテーマとしてモノマーの革新的な製造プロセスについて論議し,レポートにまとめました。本講演会では,このレポートをもとにモノマー製造の実際と問題点を含む革新的なモノマー製造プロセスについて報告します。
主 催 高分子学会 反応工学研究会
協 賛 日本化学会 化学工学会
日 時 11月9日(金)10 : 30〜16 : 50
会 場 住友クラブ大会議室(大阪市西区江戸堀 1-13-10 TEL 06-6443-1986)
講 演
<10 : 30〜11 : 40>
  1. モノマー製造プロセスの現状と展望(阪市大院工)圓藤紀代司
<12 : 40〜16 : 50>
  1. イソブテンの直接酸化法によるメタクリル酸メチルの製造(三菱レイヨン)黒田 徹
  2. バイオテクノロジーによるアクリルアミドの製造(ダイヤニトリックス)堀之内哲朗
  3. モノマー合成における超臨界流体流体の利用(出光石油化学)宍倉昭弘
  4. ケミカルリサイクルとして捉えたPETからのBHETの回収(農工大BASE)尾見信三
参加要領 1)定員100名 2)参加費(含協賛学協会員,銀行振込,昼食代を含む)A. 講演テキスト付 講演テキストとして「高分子製造プロセスのアセスメント22 モノマーの製造における革新的プロセス」を使用 (1)会社30,650円 (2)大学・官公庁22,250円 (3)学生19,100円 (4)反応工学研究会メンバー (a)会社27,920円 (b)大学・官公庁21,200円 B. 聴講のみ (5)会社14,650円 (6)大学・官公庁6,250円 (7)学生3,100円 (8)反応工学研究会メンバー (a)11,920円 (b)大学・官公庁5,200円 3)申込方法 申込用紙(699頁)にA, Bいずれかを記入し,お申し込み下さい。参加証は順次ご送付いたします。
申込先 高分子学会 2001年度反応工学講演会係

北陸支部50周年記念講演会

白川英樹博士講演会
主 催 高分子学会北陸支部
協 賛 新潟大学
日 時 11月10日(土)15 : 00〜
会 場 新潟大学工学部101講義室(新潟市五十嵐2-8050)
講 演 ノーベル化学賞を受賞して(筑波大名誉教授)白川英樹
参加要領 1)参加費 無料(事前に入場整理券が必要です) 2)申込方法 「白川先生講演会参加希望」と明記の上,氏名,所属,年齢,電話およびFAX番号,E-mailアドレスを記入し,必ずFAX,またはE-mailでお申し込み下さい。1通1名でお願いいたします。整理券を返信いたします。
申込先 [950-2181]新潟市五十嵐2-8050 新潟大学工学部化学システム工学科 青木俊樹
FAX 025-262-7491 E-mail: teraguti@eng.niigata-u.ac.jp

01-2 ミクロシンポジウム

主題=アイオノマーの電気特性と工業材料への新展開
<趣旨>アイオノマーは各種包装材料やスポーツ用品材料およびイオン交換膜などに広く使われてきましたが,最近,そのイオン基の特性を活かした新しい工業材料としての展開が起きています。例えば,燃料電池,イオン性高分子ブレンド,ウレタンゴムおよび非帯電性材料などです。本シンポジウムは,これらの新しい展開とそれに関する基礎的研究について情報交換および討論をするため「アイオノマーの電気特性と工業材料への新展開」をテーマに,基礎・応用の両面からの5つの講演と活発な討論を行います。
蛛@催 高分子学会 行事委員会
日 時 11月9日(金) 13 : 00〜17 : 35
会 場 甲南大学ハイテク・リサーチ・センター(神戸市東灘区岡本8-9-1)
講 演
<13 : 00〜17 : 35>
  1. アイオネンエラストマーの構造と物性(京工繊大)池田裕子
  2. 電気泳動法によるエラストマーへのイオン性ポリマーの傾斜化(長崎大)古川睦久
  3. 無機系イオン伝導体を用いた全固体リチウム電池(甲南大) 町田信也
  4. 燃料電池用フッ素系高分子の開発動向(ダイキン工業)荒瀬琢也
  5. シリコーンアイオノマーの合成と電気粘性流体への応用(東レ・ダウコーニング・シリコーン)中村隆司
<18 : 00〜> 懇親会(参加費)
参加要領 1)定員 50名 2)参加費(含講演要旨集)会員 (1)一般2,000円 (2)学生1,000円 3)懇親会費3,000円 4)申込方法 氏名,会員番号,勤務先,連絡先,懇親会出欠を明記の上,E-mail,またはハガキでお申し込み下さい(当日徴収)。
連絡先 [658−8501]神戸市東灘区岡本8−9−1 甲南大学理工学部機能分子化学科 池田能幸 TEL078−435−2493 FAX 078−435−2593 E-mail: yikeda@konan-u.ac.jp

第13回高分子基礎物性研究会講座

主題=高分子のキャラクタリゼーションとダイナミックス─基礎と測定法─
<趣旨>新規な高分子材料の開発,高性能化,高機能化を進めていく上で,その構造の詳細(モルホロジー),生成原理,基本要素たる高分子の分子特性を正しく評価・キャラクタライズし,そして,これに基づいたミクロ,マクロなスケールでのダイナミックスの階層性,多様性を理解していくことが不可欠の課題となってきています。キャラクタリゼーションも,新しい方法が開発されると同時に,相互に組み合わされて,より高度の解析が可能となってきています。現場で高分子材料開発にあたっておられる方,新しく高分子の分野の研究に携わる方にとって,高分子キャラクタリゼーションと高分子ダイナミックスの基礎と実際の応用を理解・活用できるようにしていくことは,これからの研究活動にとって必須のテーマといえるものであると思います。本講座は,企業の若手研究者や学生・院生の方々を対象として,このキャラクタリゼーションとダイナミックスの考え方・手法を,基礎から具体的な実験例・応用例までにわたって解説し,利用していくための道筋を明らかにすることを目的として企画されました。また,講座受講後も講師の方々に気軽に質問していただけるよう,講師の先生の連絡先(E-mailアドレス,電話,FAX)を講演要旨に掲載いたしました。講師の先生方にも快く了解していただいております。質問,相談などに,ご利用していただければ幸いです。
主 催 高分子学会 高分子基礎物性研究会
協 賛 (予定)応用物理学会 日本ゴム協会 色材協会 繊維学会 日本化学会 日本分析学会 日本レオロジー学会 日本木材学会
日 時 11月12日(月),13日(火) 9 : 30〜17 : 00
会 場 工学院大学新宿校舎11階第5会議室 (東京都新宿区西新宿1-24-2 TEL 03-3342-1211)
交 通 新宿駅[西口]下車 徒歩5分 京王プラザホテル前
講 演
第1日=11月12日
<9 : 30〜11 : 30>
  1. 高分子キャラクタリゼーションの基礎(阪大院理)佐藤尚弘
<12 : 40〜17 : 00>
  1. 高分子の分離法(工学院大工)寺町信哉
  2. 分岐高分子のキャラクタリゼーション(山形大工)川口正剛
  3. 散乱法で観る高分子複合系の構造─実空間観測との関係(名大院工)松下裕秀
  4. 高分子の実空間観測と画像解析─多相構造の画面定量化(東大院工)西 敏夫
第2日=11月13日
<9 : 30〜11 : 30>
  1. 高分子ダイナミックスの基礎(京大化研)金谷利治
<12 : 40〜17 : 00>
  1. 高分子系における計算機シミュレーションの実際(菱化システム)後藤純一
  2. 蛍光法による高分子の物性解析(静岡大教育)板垣秀幸
  3. 高分子の動的光散乱法─測定から解析の実際まで(群馬大工)窪田健二
  4. レオロジ−の基礎から成形加工まで(阪大院理)四方俊幸
参加要領 1)定員100名 2)参加費(含協賛学協会員,銀行振込)(1)会社27,300円 (2)大学・官公庁9,450円 (3)学生3,150円 (4)高分子基礎物性研究会メンバー (a)会社21,840円,(b)大学・官公庁7,560円 3)申込方法 申込用紙(699頁)に記入し,お申し込み下さい。参加証は順次発送いたします。
申込先 高分子学会 第13回高分子基礎物性研究会講座係

第20回無機高分子研究討論会

<趣旨>先端技術によって開発されている新素材や優れた機能を有する複合材料には,無機高分子から構成されているものが多く,今後ますます無機高分子とそれを構成成分とする高性能および高機能材料開発が注目されることは明らかです。このような状況下において,学術研究討論会を企画し,幅広い領域を占める無機高分子の基礎から応用に関する研究成果の発表と情報交換の場を設けました。
主 催 高分子学会 無機高分子研究会
協 賛 色材協会 繊維学会 耐火物技術協会 日本化学会 日本ゴム協会 日本セラミックス協会 日本粘土学会 
日 時 11月15日(木),16日(金)10 : 00〜17 : 00
会 場 東京理科大学1号館17F記念講堂(東京都新宿区神楽坂1-3 TEL 03-3260-4271)
プログラム
[研究発表 一般テーマ:15分/件(発表10分・討論5分) 特定テーマ:20分/件(発表15分・討論5分)](座長交渉中)
第1日=11月15日
開会の辞(無機高分子研究会運営委員長・新潟大工)坪川紀夫
[一般テーマ]
<10 : 00〜11 : 00>[座長 郡司天博]
  1. 環状ヒ素化合物と一置換アセチレンとラジカル共重合(京大院工)°梅山有和・中 建介・中條善樹
  2. ピラザボールを主鎖に含む新規π共役系ホウ素ポリマーの合成(京大院工)°松元 深・中條善樹
  3. η3-プロパルギルチタン[III]錯体へのハロゲン化アルキルの付加反応を用いたチタナシクロブテン骨格を主鎖に有する有機金属ポリマーの合成と反応性高分子としての応用(東工大院総理工)°上田政宏・冨田育義
  4. ポリイソニトリル誘導体を用いたヒドロシリル化反応における触媒活性の制御(スリーボンド)°岸 克彦,(東工大院総理工)冨田育義
<11 : 00〜12 : 00>[座長 冨田育義]
  1. ジインのヒドロシリル化またはヒドロゲルミル化による無機高分子合成と物性(高分子基盤技術研究セ)°山下 浩・Somruethai Channasanon・Tumula Venkateshwar Rao・内丸祐子・竹内和彦
  2. p-(トリアルキルモノホスファゼン)-N-(ジアルキルホスホリル)化学物の合成・重合および重合体の電気的性質(愛知学院大)°梶原鳴雪
  3. オルガノホスファゼンの液晶相転移(岐阜大工)°守屋慶一・山根敏博・鈴木敏也・矢野紳一,(愛知学院大)梶原鳴雪
  4. 酸化第二スズゾル-ゼラチン系のパーコレーション転移に及ぼすプロセスの影響(コニカ)°倉地育夫・元杭康之
<13 : 00〜14 : 00>[座長 坪川紀夫]
[招待講演] 完全水系メディア中で機能する高分子担持遷移金属触媒(分子研)魚住泰広
[特定テーマ 環境関連材料としての無機高分子]
<14 : 00〜15 : 00>[座長 伊藤真樹]
  1. リパーゼ包括固定セルロース-無機複合ゲル繊維のエナンチオ選択反応への利用(東北大院工)°黒川洋一・池田友子
  2. 形態制御によるTiO2系光触媒の高機能化(化研)°長谷川良雄・河崎将己・南条吉保
  3. 結晶性ポリマーをグラフトしたカーボンブラック抵抗体の環境応答機能(新潟大院自然科学)°陳 進華・岩田博光,(新潟大工)堀 晃久・坪川紀夫
<15 : 00〜16 : 30> 20周年記念パネルディスカッション
 「21世紀の無機高分子」
司会:梶原鳴雪 パネリスト:(東理大理工)阿部芳首,(ダウコーニングアジア)伊藤真樹,(コニカ)倉地育夫,(新潟大工)坪川紀夫,(大阪市工研)松川公洋
第2日=11月16日
[一般テーマ]
<10 : 00〜11 : 00>[座長 阿部芳首]
  1. ポリフェニルシルセスキオキサン(PPQS)-コロイダルシリカ複合微粒子の合成(京工繊大高分子)°馬 成煥・木村良晴
  2. メチルトリクロロシランの加水分解・重縮合における溶媒効果.2. 縮合時における溶媒効果(ダウコーニングアジア) °伊藤真樹
  3. 超耐熱セラミックス前駆体SiNBCポリマーの合成(化研)°塩谷和弘・加藤栄治・南条吉保・長谷川良雄
  4. 超耐熱SiNBCセラミックスの合成(化研)°加藤栄治・南条吉保・塩谷和弘・長谷川良雄
<11 : 00〜12 : 00>[座長 松川公洋]
  1. ポリビニルシラン酸化架橋ゲルから合成される炭化ケイ素膜の熱分解過程(大阪府大院工)°成澤雅紀・長谷川剛士・岡村清人,(福島高専)伊藤正義,(レンセラー工科大)Thomas Apple・Kevin V. Moraes・L. V. Interrante
  2. カテコレート基を有するTiアルコキシドの加水分解・重縮合反応のNMRによる検討(早大理工)°永川健太郎・須崎健太郎・菅原義之
  3. ゾルーゲル法により得られるPb(Zr, Ti)O3の結晶化過程の検討(早大理工)°小林洋平・中川智雄・古屋祐介・菅原義之,(富士ゼロックスライトウェーブテクノロジーズ)梨本恵一
  4. アミノチタンを用いたチタノシロキサン化合物の合成と性質(東理大理工)°棚橋巧一・有光晃二・郡司天博・阿部芳首
<13 : 00〜14 : 00>[座長 菅原義之]
[招待講演] Organo-polysilsesquioxane-organization and reactivity of silica-based hybrid material prepared by Sol-Gel process(Univ. Montpellier II, France)Bruno Boury
[一般テーマ]
<14 : 00〜15 : 00>[座長 長谷川良雄]
  1. 強い電子供与性を有するπ共役高分子で被覆された金属ナノ粒子の合成(京大院工)°中 建介・伊東秀明・Zhou Yong・中條善樹
  2. 金属錯体を架橋点として利用したIPN構造を形成する有機-無機ポリマーハイブリッドの合成(京大院工)°生越友樹・伊東秀明・中 建介・中條善樹
  3. 水ガラスとゴムラテックスとの有機-無機複合化(愛知工大工)°井上眞一・中北里志・張  明・岡本 弘
  4. 水ガラスを無機原料としたポリウレタンの有機-無機複合化(愛知工大工)井上眞一・°中北里志・張  明・岡本 弘
<15 : 00〜16 : 00>[座長 倉地育夫]
  1. ハイブリッドポリイミドエラストマーの合成(愛知工大工)井上眞一・°森田和久・岡本 弘
  2. ポリシラン-チタニアハイブリッド薄膜の作製とその特性(大阪市工研)°松川公洋・松浦幸仁・井上 弘,(近畿大工)久門啓太・峠  登
  3. メチルトリアルコキシシランの酸性加水分解によるポリメチルシルセスキオキサンの合成と性質(東理大理工)°飯塚康史・谷川 聡・有光晃二・郡司天博・阿部芳首
  4. メチルトリイソプロポキシシランの塩基性加水分解によるポリメチルシルセスキオキサンの合成と性質(東理大理工)°谷川 聡・飯塚康史・有光晃二・郡司天博・阿部芳首
<16 : 00〜16 : 45> [座長 三治敬信]
  1. ゾル-ゲル法により作製した希土類分散アルミナ膜の長残光緑色発光(東北大院工)°黒川洋一・石坂孝之
  2. ボラジン-ケイ素系ユニットを含む低誘電率高分子薄膜(産総研)°内丸祐子・山下 浩・甲田直子,(ASET)井上正巳・松永宏典
  3. 乾式系で合成した多分岐ポリアミドアミングラフトカーボンブラック,および超微粒子シリカの特性(新潟大院自然科学)°室田正道・佐藤信平・清水大志,(新潟大工)坪川紀夫
懇親会 15日(木)研究発表終了後(東京理科大学1号館17階大会議室)
参加要領 1)定員100名 2)参加費 (1)会社・大学・官公庁7,350円 (2)無機高分子研究会メンバー5,250円 (3)学生3,150円 3)懇親会参加費3,000円 4)申込方法 申込用紙(762頁)に記入し,お申し込み下さい。参加証は順次お送りいたします。
申込先 高分子学会 第20回無機高分子討論会係

第32回高分子錯体研究会講座

主題=新しい機能を有するポリオレフィンの創製
<趣旨>汎用ポリオレフィンを精密に重合する高機能重合触媒が次々に開発され,新しい高分子錯体触媒の領域として拡がりつつあります。特に,前周期遷移金属錯体から後周期遷移金属錯体に至るまで幅広い錯体触媒が有効であることが明らかになり,また一方では,この幅広い錯体触媒は官能基をもつオレフィンの重合も可能にすることがわかってきました。この急速に活発化している領域のトピックスを,気鋭の先生方に講演していただき,討論していただく予定です
主 催 高分子学会 高分子錯体研究会
協 賛 日本化学会ほか
日 時 11月16日(金)9 : 50〜17 : 15
会 場 上智大学中央図書館棟812会議室(東京都千代田区紀尾井町7-1)
交 通 (1)JR中央線・総武線 (2)地下鉄 丸ノ内線・南北線 ともに四谷駅下車 徒歩5分
講 演
<9 : 50〜12 : 00>
挨拶(高分子錯体研究会運営委員長・阪大院理)上山憲亥
  1. オレフィン重合触媒の最近の進展(広島大院工)安田 源
  2. エチレン重合用クロム触媒の最近の進展(日本ポリオレフィン 研究開発セ)物井尚志
<13 : 00〜17 : 15>
  1. 多孔性無機材料の反応場を利用するオレフィン類の重合反応(東大院工)相田卓三
  2. オレフィン/極性ビニルモノマー共重合技術の動向(出光石油化学 樹脂研)町田修司
  3. FI触媒の開発と新ポリマーへの展開(三井化学 マテリアリサイエンス研)藤田照典
  4. ノルボルネンの立体規則性開環メタセシス重合(日本ゼオン 総合開発セ)角替靖男
閉会の挨拶(広島大院工)安田 源
参加要領 1)定員120名 2)参加費 会員(含協賛学協会員,銀行振込) (1)会社13,650円 (2)大学・官公庁7,350円 (3)学生2,100円 高分子錯体研究会メンバー (a)会社10,500円 (b)大学・官公庁5,250円 3)申込方法 申込書(699頁)に記入し,お申し込み下さい。参加証を順次ご送付します。
申込先 高分子学会 第32回高分子錯体研究会講座係

北陸地区高分子若手研究会

主題=若手研究者による21世紀の高分子化学
主 催 高分子学会 北陸地区高分子若手研究芽[/TD>
日 時 11月16日(金)(北陸支部研究発表会の前日)
会 場 新潟厚生年金スポーツセンター(新潟市赤塚4627-1 TEL 025-239-3232)
講 演
<15 : 30〜17 : 30>
  1. 置換アセチレンモノマーからのπ共役高分子の精密合成および構造制御による機能設計(新潟大工)金子隆司
  2. ポリジアセチレンおよび有機色素ナノ結晶の作製と物性評価(東北大多元研)笠井 均
研究発表
<20 : 00〜21 : 00> 大学院生によるポスターセッション
参加要領 1)定員90名 2)参加費(宿泊,懇親会,朝食費込み,当日徴収) (1)一般10,000円 (2)学生8,000円 3)申込方法 氏名,所属(勤務先または大学),連絡先(住所,電話番号,E-mailアドレス),宿泊の有無をご記入の上,E-mailでお申し込み下さい。ポスター発表を希望される場合は発表題目も併せてお知らせ下さい。 4)申込締切 10月5日(金)
申込先 [950-2181]新潟市五十嵐2の町8050 新潟大学工学部化学システム工学科 金子隆司 TEL 025-262-6909 FAX 025-262-7280 E-mail: kanetaka@gs.niigata-u.ac.jp

第50回北陸支部研究発表会(50回記念大会)

主 催 高分子学会北陸支部
日 時 11月17日(土),18日(日)
会 場 新潟大学工学部(新潟市五十嵐2の町8050番地)
交 通 JR越後線 内野駅下車 徒歩約20分(工学部の最寄り駅は内野駅です)
プログラム
第1日=11月17日
[一般講演]<9 : 45〜12 : 00>
A会場
[座長 寺口昌宏]
A01 保護した4個の水酸基を有するブタジエン誘導体のアニオン重合(長岡技科大工)°八重樫 学・竹下宏樹・竹中克彦・塩見友雄
A02 アニオンリビングポリマーの求核置換反応におけるルイス塩基の添加効果(長岡技科大工)°子安和彦・竹下宏樹・竹中克彦・塩見友雄
A03 トリエトキシシリル基を有するスチレン-ブタジエンゴムの合成と,シリカ充填ゴムへの応用(長岡技科大工)°中村 僚・竹下宏樹・竹中克彦・塩見友雄
[座長 大澤 敏]
A04 セリンプロテアーゼに対する阻害剤を担持したポリマーの開発[II](富山大工・福井大工)°近藤文雄・藤井孝宜・吉村敏章・小野 慎・前田 寧
A05 置換度の異なるアセチル化アミロースのアミラーゼによる分解(富山大工・ヤヨイ化学工業)°宮坂澄高・藤井孝宜・吉村敏章・小野 慎・山崎偉三雄
A06 分解性高分子の評価に関する研究[VII](富山大教育・富山県工技セ)°佐野光代・前田真希・水野 渡・竹内茂彌
[座長 小野 慎]
A07 表面コーティングによるポリ乳酸/デンプンブレンド物の分解制御(金沢工大工)°附木貴行・水野克美・大澤 敏・小川俊夫
A08 しそ抗菌性を利用したポリカプロラクトンフィルムの分解制御(金沢工大工)°花田宗玄・壁谷 薫・大澤 敏・小川俊夫
A09 生分解性プラスチックの木材接着性と土壌中における分解性(金沢工大工)°山家 攻・平崎 隆・小川俊夫・大澤 敏
B会場
[座長 木村悟隆]
B01 Epoxidation and Degradation of Highly Purified Natural Rubber(長岡技科大工)°Klinklai, Warunee・河原成元・五十野善信
B02 天然ゴム/ポリブタジエンブレンドのLCST相挙動(長岡技科大工)°朝田泰広・河原成元・五十野善信
B03 フィラー充填架橋ゴムの微分動的弾性率(長岡技科大工)°関 真也・金川和弘・河原成元・五十野善信
[座長 谷本智史]
B04 天然ゴムの結晶化挙動(長岡技科大工)°高野景子・河原成元・五十野善信
B05 ポリエチレン-ポリスチレンブロック共重合体のミクロ相分離構造下からの結晶化(長岡技科大工)°夏井智之・石井直人・宮 正光・竹下宏樹・竹中克彦・塩見友雄
B06 環状および星形高分子の結晶化挙動(長岡技科大工)°木谷貴宏・Poovarodom, Monticha・宮 正光・竹下宏樹・竹中克彦・塩見友雄
[座長 田中 穣]
B07 結晶性-非晶性-結晶性ABA型トリブロック共重合体の結晶化(北陸先端大材料・東工大理工)°赤羽理朗・谷本智史・野島修一・佐々木伸太郎
B08 結晶性ブロック共重合体の表面構造形成過程と溶媒の影響(北陸先端大材料・東工大理工)°宮崎宏之・谷本智史・野島修一・佐々木伸太郎
B09 結晶性-結晶性ジブロック共重合体の結晶化・融解挙動(北陸先端大材料・東工大理工)°鷲野 章・谷本智史・野島修一・佐々木伸太郎
C会場
[座長 藤木一浩]
C01 マイタケ多糖の分画と構造解析(長岡技科大工)°松元一頼・大島賢治・山内 健・下村雅人・宮内信之助
C02 ポリ[1-(2-カルボキシエチル)ピロール]含有PVAゲルの電場下での挙動(長岡技科大工)°斉藤裕二・大島賢治・山内 健・下村雅人・宮内信之助
C03 ITO粒子表面へのポリ(3-アルキルチオフェン)のグラフト化と導電特性(長岡技科大工)°工藤雅弘・福田興照・大島賢治・山内 健・下村雅人・宮内信之助
[座長 山岸忠明]
C04 マグネタイト粒子表面に固定化したグルコースオキシダーゼの特性(長岡技科大工)°富樫 良・大島賢治・山内 健・下村雅人・宮内信之助
C05 二酸化チタン担持触媒を用いた畜産排水の脱色処理(オルガノ)°井上 洋・田島直幸・肥後裕仁・脇本進行・古川陽一・内田啓一
C06 光ファイバー先端に作製したコロイド結晶の光学特性(富山大工)°稲場 誠・伊藤研策
[座長 久田研次]
C07 微細管中における荷電微粒子のBrown運動に関する研究(富山大工)°林 久弥・稲場 誠・伊藤研策・北野博巳
C08 荷電棒近傍における同符号荷電微粒子の濃縮現象に関する研究(富山大工)°南健太郎・稲場 誠・伊藤研策・北野博巳
C09 荷電界面近傍における同符号荷電微粒子の分布と運動(富山大工)°水野博史・稲場 誠・伊藤研策・北野博巳
[一般講演]<13 : 00〜14 : 30>
A会場
[座長 水野 渡]
A10 紙パルプを原料とした容器成形法の開発(金沢工大工)°津幡智志・小川俊夫・大澤 敏
A11 重合性官能基を有する光学活性ジシラン誘導体合成法の開発(北陸先端大材料)°鈴木圭吾・今栄一郎・川上雄資
A12 シロキサン共重合体とエチレングリコールアリルエーテル類の接触ヒドロシリル化(富山高専・北陸先端大材料)°高橋秀人・井黒雅子・布本貞明・川上雄資
[座長 橋本 保]
A13 側鎖スペーサー末端にフェノール残基を持つポリスチレン類の合成とキャラクタリゼーション(金沢大工)°室井佑介・小川博司・加納重義・元井正敏
A14 側鎖スペーサー末端に芳香族カルボニル残基を持つポリオキセタン類の合成とキャラクタリゼーション(金沢大工)°山沢元気・小川博司・加納重義・元井正敏
A15 架橋鎖をもつ側鎖型液晶性ポリオキセタン類の合成とキャラクタリゼーション(金沢大工)°山田晃史・小川博司・加納重義・元井正敏
B会場
[座長 山崎理絵]
B10 ポリアクリロニトリル-ジメチルアセトアミド溶液のゲル化に及ぼす濃度の影響(福井大工)°安原昌弘・田中 穣・佐伯 進
B11 ジェランガム・ゲルの引張試験(福井大工)°田中 穣・安江政洋・佐伯 進
B12 異方性高分子フィルムにおける円二色性測定(福井大工)°兵藤慎也・堀中順一・神藤洋爾
[座長 堀中順一]
B13 ステロイド系誘導体のゲル形成挙動─側鎖の折れ曲がり構造が与える影響(長岡技科大工)°寺坂洋子・山崎理絵・木村悟隆・鈴木秀松
B14 非天然型コレステロール誘導体のゲル・液晶形成挙動(長岡技科大工)°武市義孝・山崎理絵・木村悟隆・鈴木秀松
B15 超高分子量ポリエチレンゲル紡糸・ゾーン延伸繊維の構造と物性(富山高専)°横島真士・高廣政彦
C会場
[座長 小林高臣]
C10 超臨界流体染色を用いたポリマー光ファイバー増幅器の調整(福井大工)°宮川しのぶ・吉村奈芳美・廣垣和正・田畑 功・久田研次・堀 照夫
C11 Sorption Performance for Cr and Sb Ions on Fabrics Loaded with Several Host Moieties by Super Critical CO2 Fluid Impregnation and Electron Beam Grafting Method(福井大工・福井県工技セ)°Ehrhardt, Anelise・宮崎孝司・久田研次・堀 照夫
C12 ポリフェニレンエーテルのEB・γ線照射による変化(神奈川大理)°平野鉄之助・大石不二夫
[座長 伊藤研策]
C13 側鎖を有するフェノール系樹脂の溶液物性(金沢大工)°松島正頼・山岸忠明・中本義章
C14 フェノール系オリゴマーを鋳型とした液晶性高分子の合成(金沢大工)°田中裕幸・山岸忠明・中本義章
C15 レゾルシン[4]アレーン誘導体の直接合成(金沢大工) °楠 智和・李 代新・山岸忠明・中本義章
[若手依頼講演]<14 : 45〜17 : 40>
S会場
[座長 竹内茂彌]
S01 電子求引基により活性化されたアセチレン化合物を用いる高分子合成に関する研究(富山高専)畔田博文
[座長 中本義章]
S02 ナノ構造制御したオリゴシランの合成と物性(北陸先端大材料)今栄一郎
[座長 坪川紀夫]
S03 ポリマー1分子の直視─π共役高分子主鎖1本の構造と光機能(東北大院工・東北大学際セ)篠原健一
[座長 佐伯 進]
S04 配向超薄膜の組織構造と水平力異方性(福井大工)久田研次
[座長 五十野善信]
S05 高分子ゲルにおける階層構造の形成(長岡技科大工)竹下宏樹
懇親会 <18 : 00〜19 : 30>生協第一食堂
第2日=11月18日
[一般講演] <9 : 15〜11 : 45>
A会場
[座長 今栄一郎]
A16 分解性を有したポリウレタン用プレポリマーとしての水酸基末端ポリアセタールの新規合成法(福井大工)°梅原章弘・橋本 保・小平俊之
A17 ジビニルエーテルのリビングカチオン環化重合(福井大工)°渡辺和崇・橋本 保・小平俊之
A18 オリゴエチレングリコールジビニルエーテルのカチオン重合(福井大工)°中村友紀・橋本 保・小平俊之
[座長 前田 寧]
A19 N-フェニル-N-メタクリロイル-2-(エトキシカルボニル)アリルアミンのアニオン重合(福井大工)°菅谷康一・漆崎美智遠・橋本 保・小平俊之
A20 キラルなカルボン酸存在下での N-メチル-N-アリル-2-(エトキシカルボニル)アリルアミンの環化重合(福井大工) °Lee Hyun-Jin・佐藤公男・漆崎美智遠・橋本 保・小平俊之
A21 メソゲン基を有するα-置換アクリルモノマーを用いた液晶高分子の合成(福井大工)°高田憲利・漆崎美智遠・橋本 保・小平俊之
[座長 竹中克彦]
A22 四級アンモニウム塩/DMSO溶媒中でのセルロースの均一系反応(福井大工・福井工大工)鷲野清貴・°池田功夫・前田 寧・鈴木公宏
A23 配位子交換反応を利用して炭素材料表面へ導入した官能基をベースとするグラフト反応(新潟大自然・上越教育大・新潟大工)斉藤 聡・韋 鋼・°佐藤拓海・藤木一浩・坪川紀夫
A24 カーボンブラック表面への多分岐ポリマーのグラフト反応(新潟大自然・新潟大工)清水大志・佐藤信平・°小川 恵・坪川紀夫
A25 多分岐ポリアミドアミンをグラフトしたシリカからの2次グラフト重合(新潟大自然・新潟大工)°谷口義尚・金子 豊・白井久美・坪川紀夫
B会場
[座長 河原成元]
B16 PSt/PIs高分子ブレンドの流動誘起相溶性(福井大工)°鈴木 賢・瀬 和則
B17 イソタクチックポリプロピレン固体における高次構造の力学的性質に及ぼす影響(北陸先端大材料)°尾高一成・野島修一・新田晃平
B18 線状ポリエチレン固体の真応力下でのクリープ挙動(北陸先端大材料)°前田寛仁・新田晃平
B19 プロピレン-へキセン-1共重合体の合成とキャラクタリゼーションおよびイソタクチックポリプロピレンへの添加効果(北陸先端大材料)°橋口秀人・辛 龍雨・寺野 稔・新田晃平
[座長 八木政行]
B20 ナイロン6の相構造に及ぼす無機塩の添加効果(長岡技科大工)°江尻昌弘・山崎理絵・木村悟隆・鈴木秀松
B21 ポリ(L-リジン)を一成分とするコンプレックスの蛍光発光挙動と構造(長岡技科大工)°岩本孝一郎・山崎理絵・木村悟隆・鈴木秀松
B22 新潟県産紅藻類多糖のキャラクタリゼーション[IV] DMSO法による多糖の分離精製と分子構造解析(長岡技科大工)°渡邉綱徳・山崎理絵・木村悟隆・鈴木秀松
B23 セルロース誘導体モデルの分子動力学シミュレーション─無償ソフトウェアによる試み(長岡技科大工)°山本輝幸・山崎理絵・木村悟隆・鈴木秀松
C会場
[座長 下村雅人]
C16 結晶性ポリマーをグラフトしたカーボンブラック抵抗体の溶液中の溶質センシング(新潟大自然・上越教育大・新潟大工) °岩田博光・中澤泰宏・堀 晃久・藤木一浩・坪川紀夫
C17 高圧重合によるアセチレン系機能材料の開発(福井大工) °柴田浩二・金道一輝・田中 穣・佐伯 進
C18 トリフェニルアミン構造を側鎖に有するポリアセチレンの合成とその膜の分離機能(新潟大工)金子隆司・°高山克海・寺口昌宏・青木俊樹
[座長 山内 健]
C19 Peroxynitriteによる膜酵素へのダメージ(富山大工)°山本知代・織田明日香・北野博巳
C20 シクロデキストリンによるBisphenol類の包接挙動(富山大工)°遠藤洋史・平 佳子・北野博巳
C21 赤外分光法を用いた高分子材料への水の吸着・浸透過程の評価(富山大工・兵庫教育大・北大電子科学研・テルモ研究開発セ)°森 崇之・市川 見・井出 誠・北野博巳・福田光完・田中 賢・押山広明・望月 明
[座長 金子隆司]
C22 光グラフトインプリントによる多孔膜へのビスフェノールAの認識サイトの構築(長岡技科大工)°太田倫芳・小林高臣・藤井信行
C23 キラル認識性を有する分子インプリント高分子に関する研究(長岡技科大工)°阿部正憲・小林高臣・藤井信行
C24 酸素プラズマ内でのポリエチレンテレフタレートの分解挙動(長岡技科大工)°傳保洋樹・柴崎ひかる・小林高臣・藤井信行
参加要領 1)参加登録費 無料 2)講演要旨集 2,000円(当日販売) 3)懇親会費 3,500円(当日徴収)
連絡先 [950−2181]新潟市五十嵐2−8050 新潟大学工学部 化学システム工学科 青木俊樹
TEL/FAX 025−262−7280 E-mail: toshaoki@eng.niigata-u.ac.jp
(なお,今回に限り支部合同新潟地方大会ではありません。)

B.D. Freeman教授・I. Pinnau教授講演会

主 催 高分子学会関西支部
日 時 11月19日(月)13 : 30〜16 : 30
会 場 京都大学工学部4号館 高分子化学専攻第2講義室(147号室)(京都市左京区吉田本町)
講 演
  1. High Performance Gas Separation Membrane Polymers (Dept. of Chemical Engineering, NC State University, USA) Benny D. Freeman
  2. Advanced Membrane Materials for Vapor Separation Applications: Recent Developments and Future Directions (MTR, Inc., USA) Ingo Pinnau
参加要領 参加費 無料(当日受付)
申込先 [606-8501]京都市左京区吉田本町 京都大学大学院工学研究科 高分子化学専攻 増田俊夫 TEL 075-753-5613

第32回湘北地区懇話会

主題=生医学材料の最近の進歩
主 催 高分子学会関東支部
日 時 11月20日(火)13 : 00〜17 : 00
会 場 テルモ(株)湘南本社3階第1研修室(神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1500 TEL 0465-81-4142)
交 通 (1)小田急線 秦野駅下車 (2)JR東海道線 二宮駅下車 いずれの駅からもバスで20分(井ノ口小学校前下車)
講 演
<13 : 00〜17 : 00>
  1. BJプリンタによるDNAアレイの作製(キヤノン製品技研)山本伸子
  2. 遺伝子治療・診断とバイオコンジュゲートポリマー(東工大院生命理工)丸山 厚
  3. ポリエチレングリコール修飾イムノリポソームを用いた癌ターゲティング療法剤の構築(三菱東京製薬医薬総研)田川俊明
  4. リン脂質バイオインターフェイスの構築と機能(東大院工) 石原一彦
参加要領 1)定員50名 2)参加費 無料 3)申込方法 氏名,勤務先,連絡先を明記の上,E-mailまたはFAXでお申し込み下さい。
申込先 [259-1293]平塚市土屋2946 神奈川大学理学部化学科 山口和夫
TEL 0463-59-4111 内線2720 FAX 0463-58-9684 E-mail: kazu@chem.kanagawa-u.ac.jp

第29回プラスチックフィルム研究会講座

主題=フィルム加工技術と機能化技術
<趣旨>2000年代に入ってもプラスチックフィルムの需要はますます大きくなり,食品包装材料や工業材料としてあらゆる生活の場で展開が期待されます。しかし,環境保全など開発における制約条件などがますますきつくなるのも必至であり,それだけに高い性能や新しい機能を追求する研究開発が重要となり企業努力がいっそう望まれるようになっております。今回は新しい時代に向けたフィルム加工技術,機能化技術,トピックスなど,特に,従来のコンセプトを変えた技術開発について,第一線でご活躍の講師の方々に講演していただきます。
主 催 高分子学会 プラスチックフィルム研究会
協 賛 (予定)応用物理学会 化学工学会 画像電子学会 電気学会 電気化学会 日本印刷学会 日本化学会 日本合成樹脂技術協会 日本農芸化学会 プラスチック成形加工学会 日本材料学会 日本分析化学会
日 時 11月20日(火)10 : 00〜17 : 00
会 場 東京工業大学百年記念館フェライト会議室(東京都目黒区大岡山2-12-1 TEL 03-3726-1111)
講 演
<10 : 00〜12 : 00>
  1. ハイバリアーPETボトルのプラズマ技術(北海製罐)山下裕二
  2. 回路基板用フィルム加工技術(東洋メタライジング)三宅 徹
<13 : 00〜17 : 00>
  1. 分子および高次構造制御による光,電子機能の発現および超臨界ナノプレイティング技術の開発(農工大)宮田清蔵
  2. 新しい形態のデイスプレイ“セレクトップグラス”(日立製作所)森  徹
  3. 異方導電フィルム(日立化成)渡辺伊都夫
  4. フィルム成形機の高性能化(三菱重工)米谷秀雄
参加要領 1)定員100名 2)参加費(銀行振込)(1)会社13,650円 (2)大学・官公庁7,350円 (3)学生3,150円 (4)プラスチックフィルム研究会メンバー (a)会社10,500円 (b)大学・官公庁5,250円 3)申込方法 申込用紙(762頁)に記入し,お申し込み下さい。参加証は順次発送いたします。
申込先 高分子学会 プラスチックフィルム研究会講座係

2001東北支部研究発表会

主 催 高分子学会東北支部
共 催 東北ポリマー懇話会
日 時 11月21日(水),22日(木)
会 場 TG(東北学院同窓)会館(仙台市青葉区東一番町 1-8-13)
プログラム
第1日=11月21日
<10 : 00〜12 : 30>
A1 高分子LB膜によるナノ粒子の面内配列(東北大多元研)°田中宏幸・三ツ石方也・宮下徳治
A2 高分子LB膜の誘電材料への応用(東北大多元研)°ブディアント ユーリオノ・青木 純・宮下徳治
A3 ガングリオシドGM3と合成N-アセチルガラクトサミン脂質の相互作用直接測定(東北大多元研)°河田 暁・中井康裕・栗原和枝,(九大院工)浜地 格・清中茂樹・新海征治
A4 水素結合界面マクロクラスターの利用による共重合高分子ナノ薄膜の調製(東北大多元研)°松永佳明・宮原 隆・水上雅史・栗原和枝
A5 高分子電解質累積膜の物質透過性制御(東北大院薬)°安斉順一・斉木秀和・星 友典
A6 光学活性ヘリセンポリアミンの合成と核酸による不斉認識(東北大院薬)°本澤 忍・安斎秀造・大久保仁・山口雅彦
A7 非天然型グルコマンナンの化学-酵素合成(東北大院工)°泉 龍孝・正田晋一郎
A8 つる巻き重合によるアミロース-ポリエステル包接錯体の合成(山形大工)門川淳一・°中谷淳詞・金子芳郎・多賀谷英幸
A9 尿素包接重合による高アイソタクチックポリアクリロニトリル単結晶の平衡溶解温度(Ts°)の決定(山形大工)皆川雅朋・°梅原 亮・広岡慶彦,(京大化研)辻 正樹
A10 尿素包接重合による高シンジオタクチックポリ塩化ビニルから導かれた2種の共役ポリエンの赤外吸収および固体高分解能NMRスペクトル(山形大工)皆川雅朋・平 俊樹・°加藤隆之・佐藤 騰,(原研高崎)吉井文男
A11 ネマチック液晶と強誘電性高分子の複合材料の研究(山形大工)°今井 慎・香田智則・池田 進
A12 主鎖にトリアジン環を有する側鎖型液晶性ポリマーの合成と性質(岩手大工)大石好行・°荒井 元・康志 新・森 邦夫,(山形大工)米竹孝一郎
A13 ルテニウム錯体およびアントラセン高分子LB膜による光誘起電子移動システムの構築(東北大多元研)°陳 勁風・三ツ石方也・青木 純・宮下徳治
A14 金基板上における高分子微粒子単層膜の構造制御(山形大工)°谷口竜王・長井勝利
A15 カチオン性高分子微粒子を用いた疎水性固体表面への固定化(山形大工)°山口敬三・谷口竜王・川口正剛・長井勝利
<13 : 30〜16 : 10>
A16 [招待講演]新規なアゾベンゼン系光非線形高分子の開発(東北大多元研)°岡本悦哉・牛渡剛真・金子明弘・戒能俊邦
A17 NLO活性クロモホアを有する縮合系らせんポリマーの合成(山形大院理工)°阿形祐也・小林元康・武石 誠
A18 フラン環アクセプター含有アゾベンゼン色素結合型新規NLOポリマーの合成と光非線形性(東北大多元研)°金子明弘・岡本悦哉・戒能俊邦
A19 グルタミン酸ベンジルエステルNCAの固相重合と分子量規制の可能性(福島大教育)金澤 等
A20 側鎖にウレタン基を有するオリゴイン誘導体の固相重合(東北大多元研)°片山宏一・岡田修司・松田宏雄・中西八郎
A21 p-フェニレンジアクリル酸ジエステル微結晶の作製と固相重合性(東北大多元研)°高橋 秀・笠井 均・岡田修司・及川英俊・中西八郎
A22 水素移動重合を利用したハイパーブランチポリマーの合成(山形大工)°門川淳一・伊熊亨介・多賀谷英幸
A23 ポリカーボネートリサイクル品の諸物性と寿命推定(アルプス電気)°阿部むつみ・後藤こずえ,(化学物質評価研究機構)大武義人
A24 ヒドロキシル基を有するポリイミドの熱的性質(福島高専・東工大工)井上和人・°小山幸志・今井淑夫
A25 トリアジンチオールを用いた金属と樹脂の直接成形接着技術(TRI技術)とその応用(東亜電化)°斎 聖一・佐々木八重子,(岩手大工)森 邦夫,(岩手工技セ)佐々木英幸,(トーノ精密)小林伊智郎
A26 PETにおけるCLスペクトルの実験的解析(アルプス電気)°後藤こずえ,(島津総分析試験セ)林 広司,(島津総研)副島啓義
A27 側鎖にオリゴオキシエチレン鎖を有するトリアジン系高分子の合成と性質(岩手大工)大石好行・°齊藤康之・森 邦夫
A28 ポリエチレンオキシド櫛型高分子の分子鎖形態(山形大工)°川口正剛,(豊橋技科大工)伊藤浩一
A29 ポリエチレンオキシド櫛型高分子電解質の水溶液性状(山形大工)°出口耕治・谷口竜王・川口正剛・長井勝利,(豊橋技科大工)外川三成・伊藤浩一
<16 : 10〜17 : 10>
A30 [特別講演]“高分子基盤技術研究センター”の活動〓精密高分子技術プロジェクトについて(産総研高分子基盤セ)中浜精一
<17 : 30〜> 懇親会(TG会館)
第2日=11月22日
<9 : 20〜12 : 30>
B1 両親媒性ブロック高分子電解質の水溶液挙動と乳化・分散重合への応用(山形大工)°西村 篤・谷口竜王・川口正剛・長井勝利,(豊橋技科大工)今井広和・伊藤浩一
B2 両親媒性PEOマクロモノマーとスチレンとの乳化共重合挙動(山形大工)°六川隆洋・川口正剛・長井勝利・谷口竜王,(豊橋技科大工)外川三成・伊藤浩一
B3 第四級オニウム塩水溶液のLCST特性とその応用(秋田大工)°大谷規隆・井上幸彦・山下剛司・細田泰弘・土本大輔・角田妙子
B4 重合性第四級オニウム塩から合成されるヒドロゲルの刺激応答性(秋田大工)°山下剛司・土本大輔・畔柳裕成・関谷裕二郎・大谷規隆
B5 ポリエチレン/Ni複合体からの金属ナノ多孔膜の形成(山形大工)°青木勝博・折原勝男・岡本正雄,(山形県工技セ)佐藤 啓・丹野裕司・槙  寛
B6 ポリマーブレンドの固体構造における無機塩複合化の効果(山形大工)°細野幸太・折原勝男・岡本正雄・相沢慶二・大嶋重利・富川義明
B7 ポリマー/色素/金属ナノ複合膜の気体センサー機能(山形大工)°折原勝男・竹本晶子・石川直路・青木勝博,(拓殖大工)武田伸一
B8 [招待講演]エネルギー変換機能を有するサーファクタント液晶ガラス薄膜(山形大工)金澤昭彦
B9 イオン交換モンモリロナイトを触媒としたラクトンの開環重合(山形大工)門川淳一・°岩崎康弘・多賀谷英幸
B10 N-メチルおよびN-イソプロピル-ジプロピオロイルアミドポリマーの合成(日大工)°丸山智寛・佐藤良和
B11 アルコキシシリル基を有するN,N-ジアルキルアクリルアミドのアニオン重合(山形大工)°小林元康・津田果林・武石 誠
B12 リパーゼ包括固定化ゲル繊維の作成とエナンチオ選択反応への応用(東北大院工)°真鍋 功・池田友子・黒川洋一
B13 有機ゲルマニウムクラスターを前駆体としたゲルマニウム薄膜の電子物性(東北大多元研)°渡辺 明,(日立日研)北條房郎・三輪崇夫
B14 ポリマー1分子の直視:水溶性π共役ポリロタキサンの液中における1分子蛍光発光イメージング(東北大学際セ/東北大院工)篠原健一・°鈴木 匡・樋口秀男
B15 UV照射―後効果重合法によるシンジオタクチックポリアクリロニトリルの実験室的合成の試み(山形大工)皆川雅朋・°冨塚大輔・佐藤 騰,(原研高崎)吉井文男
B16 アクリロニトリルの尿素包接重合における化学修飾:末端リビングラジカルへの付加反応(山形大工)皆川雅朋・平 俊樹・°泉 清人,(京大炉)松山奉史
B17 特殊なラジカル重合開始剤としての一官能性アルキルボランに関する検討(三島女子短大)°菅野修一,(東北生活文化大)三瓶俊夫・秋元高子
参加要領 1)参加登録費 無料 2)講演要旨集代1,000円 3)懇親会費4,000円(いずれも当日徴収)
連絡先 [980−8577]仙台市青葉区片平2−1−1(反応化学棟) 東北大学多元物質科学研究所 宮下研究室内 高分子学会東北支部 TEL 022−217−5637 FAX 022−217−5642 E-mail: polymer@tagen.tohoku.ac.jp
URL: http://www.icrs.tohoku.ac.jp/announce/polymer.html

第61回千葉地域活動高分子研究交流講演会

主 催 高分子学会関東支部
日 時 11月21日(水)13 : 00〜17 : 20
会 場 出光会館(市原市姉崎海岸24-1 TEL 0436-61-1823)
交 通 JR内房線姉崎駅[西口]下車 車で5分
講 演
<13 : 00〜17 : 20>
  挨拶 関東支部千葉地域活動高分子研究交流講演会30周年にあたって   (千葉大工)阿久津文彦
[座長 長崎幸夫]
  1)  自己組織化するソフトマテリアルの魅力   (東大院工)加藤隆史
[座長 渡邊正美]
  2)  最近のリビングラジカル重合とその応用   (京大化研)福田 猛
[座長 山口 登]
  3)  フォトニクスポリマーの基礎とITへの展開   (慶應大理工・科技団ERATO)小池康博
懇親会 講演終了後開催します
参加要領 1)参加費 1)会員無料(当日受付) 2)懇親会費 (1)一般3,000円 (2)学生1,000円(当日徴収)
連絡先 [263−8522]千葉市稲毛区弥生町1−33 千葉大学工学部 阿久津文彦 TEL 043−290−3396 FAX 043−290−3401 E-mail: akutsu@tc.chiba-u.ac.jp

第52回医用高分子研究会

主題=ナノバイオマテリアル
<趣旨>これまで分子系超構造,新高分子ナノ組織体といったナノメーターサイズの構造体に関する多くの研究がなされてきました。そして,つい最近になってナノテクノロジーおよびナノマテリアルへの研究に重点が置かれるようになってきています。米国でも「ナノテクノロジー」については,2000年1月にクリントン前大統領が21世紀初頭の最重要技術革新課題と位置づける旨の宣言を行ってから,アカデミアと産業界の両方から熱い注目を集めています。「ナノテクノロジー」はその基盤技術として分子,高分子からなる1〜100 nmオーダーの構造体を含み,またドラッグデリバリー,さまざまな診断・治療技術などの医療応用と材料産業でのアウトプットが重要な柱となっていることから,バイオマテリアルとは密接な関係があります。今回は,主題を「ナノバイオマテリアル」に設定し,現在バイオマテリアルを用いてナノテクノロジーの研究を行っている研究者と,この「ナノバイオマテリアル」に密接した現象や材料の研究を展開している研究者を講師に迎え,21世紀初頭10年間の医用高分子研究・開発の展望を探っていきたいと思います。
主 催 高分子学会 医用高分子研究会
協 賛 (予定)繊維学会 日本化学会 日本人工臓器学会 日本DDS学会 日本バイオマテリアル学会 日本薬学会
日 時 11月22日(木) 10 : 00〜17 : 40
会 場 東京工業大学百年記念館フェライト会議室(東京都目黒区大岡山2-12-1 TEL 03-3726-1111)
交 通 東急目黒線 大岡山駅下車 徒歩2分
講 演
<10 : 00〜12 : 20>
  1. ナノテクノロジーとバイオマテリアルの接点と重要性(東女医大医工研)横山昌幸
  2. デンドリマーのナノバイオマテリアルとしての展望(名大院生命農)青井啓悟
  3. 微小プローブによるナノ構造の解析(東北大院工)末永智一
<13 : 20〜17 : 40>
  1. 分子認識におけるナノバイオマテリアル(九大工)浜地 格
  2. リポソームのナノバイオマテリアルとしての応用(帝京大薬)丸山一雄
  3. ナノスフェアのバイオマテリアルとしての応用(京大院工)秋吉一成
  4. 高分子ミセルのナノバイオマテリアルとしての応用(東女医大医工研)横山昌幸
参加要領 1)定員60名 2)参加費(含協賛学協会員,銀行振込)(1)会社5,250円,(2)大学・官公庁3,150円,(3)学生2,100円 (4)医用高分子研究会メンバー 無料 3)申込方法 申込用紙(699頁)に記入し,お申し込み下さい。参加証は順次ご送付いたします。
申込先 高分子学会 第52回医用高分子研究会係

01-2NMR研究会

主題=最近のNMR測定法の進歩と有機・無機高分子系の構造解析
<趣旨>今日,NMR装置は溶液・固体を問わず広く普及しており,必要不可欠な分析手段となっています。ルーチンな測定が有意義に行われる一方で,マグネットの超高磁場化,最新のエレクトロニクス技術の導入といったハードウエア面での進歩,さらに,パルステクニックなどのソフトウエア面での進歩が急速に発展しつつあります。その結果,NMRの応用がきわめて多方面へ展開されています。
 これらの現状を踏まえ,前半の講演では,最新のNMRテクニックについて紹介していただくとともに,量子化学計算・X線回折法などを併用することにより有機・無機高分子材料へNMRを応用した実際例について講演していただきます。
 昨年から始めましたポスター発表では,「高分子」と「NMR」をキーワードとする情報交換の場として,企業の研究現場や分析部門でNMRに携わっておられる方々,大学の学生を含めた若い研究者の方々の参加を歓迎します。また,NMRの測定,解析あるいは解釈にあたって現在問題を抱えておられる方々が問題解決のために利用していただくことも目的としています。お手持ちのデータを携えて気楽にご参加下さい。
主 催 高分子学会 NMR研究会
日 時 11月22日(木)10 : 00〜17 : 00
会 場 京都大学化学研究所(宇治キャンパス)共同研究棟大セミナー室(宇治市五ヶ庄)
交 通 JR奈良線,または京阪宇治線 黄檗駅下車,徒歩約10分
講 演
<10 : 00〜11 : 40>
  1. 多次元固体高分解能NMR法による生体高分子の構造解(阪大たんぱく質研)藤原敏道
  2. 固体高分解能NMRおよび量子化学計算による高分子の高次構造解析(奈良女大院人間環境)黒子弘道
<11 : 40〜13 : 00>
昼食およびポスターの貼付
<13 : 00〜13 : 50>
  1. NMRによる非晶質固体の構造解析(京大化研)内野隆司
<13 : 50〜17 : 00>プレゼンテーション(OHP使用,2分/件)およポスター発表
参加要領 1)定員120名 2)参加費(銀行振込)(1)会社5,250円 (2)大学・官公庁3,150円 (3)学生2,100円 (4)NMR研究会メンバー 無料 3)申込方法 申込用紙(699頁)に記入し,お申し込み下さい。
申込先 高分子学会 01-2NMR研究会係

高分子講演会[東海]

主題=界面における高分子の果たす役割
主 催 高分子学会東海支部
日 時 11月22日(木)13 : 00〜17 : 00
会 場 三重大学工学部 多目的会議室(津市上浜町1515)
交 通 (1)近鉄江戸橋駅から徒歩で約15分 (2)JRまたは近鉄 津駅から三重交通バス 大学前下車 (3)津駅からタクシーで約10分
講 演
<13 : 00〜17 : 00>
  1. 新規含イオウ高分子の合成:強い電子供与性のπ電子系ユニットからの結合または空間を介した電子移動(京大院工)中 建介
  2. 界面活性テレケリクスの自己組織化に基づく非線形高分子トポロジーの構築(東工大院工)手塚育志
  3. 高分子溶液の相平衡とそのマイクロカプセル化への応用(群大工)土橋敏明
懇親会 講演会終了後
参加要領 1)定員 70名 2)参加費 無料 3)懇親会費 2,500円 (当日徴収) 4)参加希望者は,懇親会への参加希望の有無を,ハガキ,FAX,またはE-mailで,下記までお申し込み下さい。5)申込締切11月19日(月)
申込先 [514-8507]津市上浜町1515 三重大学工学部分子素材工学科 川口正美
TEL 059-231-9432 FAX 059-231-9471 E-mail: kawaguti@chem.mie-u.ac.jp

第15回高分子ゲル研究会講座

主題=ナノテクノロジーとゲル―ナノテクノロジーにゲルはどのようにかかわっていくのか―
<趣旨>最近,ナノテクノロジーの分野においてゲルの有用性が示され,従来なかったような材料や技術に次々と利用されています。たとえば,ナノ分析,マイクロマシン,マイクロタスなどの新しい技術にはゲルが必要不可欠になってきており,生医学分野を中心に,ゲルが切り開くナノテクノロジーの世界はますます広がりつつあります。一方,ナノオーダーで高分子を設計し,新しい性質や機能を有するゲルを合成する研究も盛んに行われています。その中でも,超分子を利用した合成例は非常に精緻かつ選択的であり,新しい分子設計のお手本として注目されています。本講座では,各分野の基調講演および最新の話題提供をいただき,ナノテクノロジーに今後ゲルがどのようにかかわっていくのかを考えてみたいと思います。
主 催 高分子学会 高分子ゲル研究会
協 賛 日本化学会ほか
日 時 11月26日(月)9 : 30〜17 : 00
会 場 総評会館201会議室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11 URL: http://www.sohyokaikan.or.jp)
プログラム
<9 : 30〜11 : 40>
  1. 基調講演I ゲルの生医学分野におけるナノテクノロジー(東女子医大)岡野光夫
  2. DNAコンジュゲートミセルを用いるナノ診断(九大院工・理研)前田瑞夫
<12 : 40〜17 : 00>
  1. ゲルの刺激応答性:膨潤比とパターン形成から見たナノの世界(横国大院環境情報)鈴木淳史
  2. 変色生物の色素細胞を模倣した新しい高分子ゲル調光材料(富士ゼロックス)明石量磁郎
  3. 基調講演II ナノオーダでの高分子の組織化:超分子ポリマーの設計と合成(阪大院理)原田 明
  4. 超分子を用いたゲルのナノ設計(東大院新領域)°伊藤耕三・奥村泰志
参加要領 1)定員60名 2)参加費(銀行振込,含協賛学協会員)(1)会社13,650円 (2)大学・官公庁7,350円 (3)学生3,150円 (4)高分子ゲル研究会メンバー (a)会社10,500円 (b)大学・官公庁5,250円 3)申込方法 申込用紙(762頁)に記入し,お申し込み下さい。
申込先 高分子学会 高分子ゲル研究会講座係

第55回武蔵野地区高分子懇話会

主題=インテリジェントポリマー
主 催 高分子学会関東支部
日 時 11月30日(金)13 : 30〜17 : 00
会 場 国際基督教大学理学部N220(三鷹市大沢3-10-2)
交 通 JR中央線 武蔵境駅または三鷹駅下車 小田急バス「国際基督教大学行き」で終点下車
プログラム
<13 : 30〜17 : 00>
  1. Sitchable Enantiomorphism in Helical Diarylpolysilanes(国際基督教大)Julian R. Koe
  2. 光機能性高分子−ポリイミド(東理大基礎工)山下 俊
  3. フォトニック結晶としての液晶(東工大)竹添秀男
  4. 見学(湯浅記念館など)
<17 : 00〜>懇親会
参加要領 1)参加費 無料 2)懇親会費 (1)一般2,000円 (2)学生1,000円(当日徴収) 3)申込方法 氏名,勤務先,所属,電話およびFAX番号,懇親会参加の有無を明記し,ハガキ,FAXまたはE-mailでお申し込み下さい。4)申込締切 11月20日(火)
申込先 [181-8585]東京都三鷹市大沢3-10-2 国際基督教大学理学科 高倉かおる
TEL 0422-33-3253 FAX 0422-33-1449 E-mail: kaoru@icu.ac.jp


本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.

November 講演・研究発表募集



2001東北支部研究発表会

主 催 高分子学会東北支部
日 時 11月21日(水),22日(木)
会 場 TG(東北学院同窓)会館(仙台市青葉区東一番町1-8-13)
発表形式 すべて口頭発表(発表時間10分,参加人数により変更することがあります。OHP使用)
発表申込締切 8月31日(金)必着
発表1件ごとに,1)発表題目 2)氏名(発表者氏名の前に○印) 3)所属 4)連絡者名 5)連絡先住所 6)電話番号 7)FAX番号 8)E-mailアドレスを明記の上,できるだけE-mail(下記) にてお申し込み下さい。
要旨原稿締切 10月15日(月)必着
(プログラムは11月号に掲載予定)
参加要領 1)参加登録費 無料 2)講演要旨集代 1,000円 3)懇親会費 4,000円(いずれも当日徴収) 4)申込締切10月15日(月)
申込先 [980-8577]仙台市青葉区片平2-1-1(反応化学棟) 東北大学多元物質科学研究所 宮下研究室内 高分子学会東北支部 TEL 022-217-5637 FAX 022-217-5642 E-mail: polymer@tagen.tohoku.ac.jp URL: http: //www.icrs.tohoku.ac.jp/announce/polymer.html