2003年10月主催行事
本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.

2003年10月主催行事


2003年度若手社員のための高分子基礎講座

<趣旨>この「若手社員のための高分子基礎講座」は,高分子関連の業務に携わる若手研究者の方々を対象にしており,新入社員や新たにこの分野を担当される方々にも広くご参加いただけるよう企画いたしました。
  内容は「高分子はどんな用途になぜ使われているのか?」から始まり,その構造,性能,合成・製造法,成形法,評価,製品開発のポイントなどを解き明かし,高分子を専攻されなかった方々にも理解いただけるよう企画してあります。さらに,企業人としての実践的能力アップのため,環境型社会への対応動向,プレゼンテーション力の向上,特許・情報の収集と活用なども織り込まれております。第一線でご活躍中の講師の先生をお迎えし,合宿形式で講師の先生および参加者どうしの交流・人脈形成を図るのも目的のひとつと思っております。短期間で成果の期待できる本講座に奮ってご参加下さい。
主 催 高分子学会関東支部
日 時 10月5日(日)13 : 30〜 7日(火)12 : 00
会 場 横浜ゴム湘南セミナーハウス(平塚市袖が浜19-15  TEL: 0463-24-7611)
プログラム
第1日=10月5日
<13 : 00〜13 : 30> 受付
<13 : 30〜17 : 30>
オリエンテーション
  1. 知的財産は自分で守れ-知財マインドで武装せよ  (青和特許法律事務所)吉井一男
  2. プレゼンテーションの基本知識  (ワイズダム)中寺泰介
<18 : 00〜21 : 00> 懇談会
第2日=10月6日
<8 : 00〜12 : 00>
  1. 高分子の物性は何によって決まるか  (農工大工)市原祥次
  2. 物性を狙っての高分子合成  (クラレ 構造解析セ)古宮行淳
  3. ユーザーから見た高分子材料―スーパーポリオレフィンを例として―  (トヨタ自動車)松田雅敏
<13 : 00〜18 : 00>
  1. ポリマーブレンド・アロイの発展と実用化への展開  (京大院工)長谷川博一
  2. グリーンケミストリーから見た高分子産業の方向  (JCII)内野圭司
  3. 高速光通信・高画質ディスプレーのためのフォトニクスポリマー  (慶應大理工)小池康博
質問カード提出
<19 : 00〜20 : 20>
  1. 高分子産業の将来とリサーチ オン リサーチ  (旭化成)府川伊三郎
第3日=10月7日
<9 : 00〜11 : 00>
  1. 工場見学(横浜ハイデックス) カーエアコン用および油圧機械用ホースの組み立てラインの見学
<11 : 20〜12 : 20>
  1. さらなる理解のためのQ&A(運営委員&講師)
参加要領 1)定員30名(先着順)全員合宿(個室) 2)参加費52,500円(聴講費,教材費,宿泊・食費を含む) 3)申込方法 氏名,勤務先,電話,FAXを明記の上,高分子学会関東支部あてFAXでお申込み下さい。受付後請求書をお送りしますので,お支払いは銀行振込でお願いいたします(振込先は,請求書ご送付の際,お知らせいたします)。なお,見学会につきましては,同業者の方の見学をお断りすることがあります。あらかじめご了承下さい。 4)申込締切 9月10日(水)消印有効
申込先 [104-0042]東京都中央区入船3-10-9 新富町東急ビル6階 高分子学会関東支部 2003年度若手社員のための高分子基礎講座
TEL 03-5540-3772 FAX 03-5540-3737

崩壊と安定化・エコマテリアル・グリーンケミストリー合同研究会(2003)

 
<趣旨>Green & Sustainable Chemistryはこれからの化学の最重要テーマですが,その関連するフィールドは広く,幅広い分野の研究開発者による情報交換と相互協力が不可欠です。崩壊と安定化・エコマテリアル・グリーンケミストリーの各研究会は,高分子学会の中のGreen & Sustainable Chemistryに密接に関連する研究会であり,それぞれ独自の研究活動を展開する一方で,共通する領域をもっていることは互いに認識するところです。今回,各研究会を代表する講演者を招いて合同研究会を開催し,研究会間の情報交換と懇親も兼ねて相互協力の一歩にしたいと思います。3研究会メンバーの方々の積極的なご参加をお願いします。
主 催 高分子学会 高分子の崩壊と安定化研究会 エコマテリアル研究会 グリーンケミストリー研究会
日 時 10月17日(金)10 : 00〜18 : 10
会 場 タワーホール船堀(江戸川総合区民ホール)  講演:イベントホール2階「平安」 懇親会:同「蓬莱」  (東京都江戸川区船堀4-1-1 TEL 03-5676-2211)
交 通 地下鉄都営新宿線 船堀駅下車 徒歩1分
講 演
10 : 00〜10 : 05 遠藤会長挨拶
10 : 05〜12 : 20 「高分子の崩壊と安定化研究会」  [座長 白井正充]
  1. 高分子の安定化-その化学と技術-  (工学院大)大勝靖一
  2. 高分子用光安定剤の開発動向  (旭電化)飛田悦男
  3. 高分子の崩壊と機能化  (阪府大院)白井正充
13 : 20〜15 : 35 「エコマテリアル研究会」  [座長 岩田忠久]
  1. バイオプラスチック研究の現状と展望  (東工大院・理研)土肥義治
  2. グリーンプラの新たな展開を求めて 高分子工業資材として見た生分解性プラスチックの動向  (生分解性プラスチック研)大島一史
  3. 酵素触媒を用いるグリーンポリマーの合成とケミカルリサイクル  (慶應大)松村秀一
15 : 50〜18 : 05 「グリーンケミストリー研究会」  [座長 角五正弘]
  1. プラスチックリサイクルに関する内外の動き  (高分子環境情報研究所)草川紀久
  2. 電気・電子製品におけるプラスチックのリサイクル  (テルム)早田輝信
  3. ケミカルリサイクルのための分解反応解析とその制御  (近畿大)西田治男
18 : 05〜18 : 10 西出副会長挨拶
18 : 30〜20 : 10 懇親会
参加要領 1)定員150名 2)参加費(税込・銀行振込)(1)会社5,250円 (2)大学・官公庁3,150円 (3)学生・ゴールド・シルバー2,100円 (4)高分子の崩壊と安定化研究会メンバー,エコマテリアル研究会メンバー,グリーンケミストリー研究会メンバー無料   懇親会参加費  6,000円   3)申込方法 こちらをダウンロードして必要事項を記入し,FAXまたは郵送にて送付の上,参加費用を10月末日までにご送金下さい。参加証と請求書(希望者のみ)は開催約1カ月前から順次ご送付します。
申込先 高分子学会 崩壊と安定化・エコマテリアル・グリーンケミストリー合同研究会(2003)係             FAX:03-5540-3737