<趣旨>元来ナノメートルサイズである高分子はナノテクノロジーの発展には欠かせない材料です。「精密に高分子を合成する」,「高分子を制御し構造体を形成する」,「高分子を観察する」,これらすべては高分子ナノテクノロジーの根幹となる技術です。本講演会は高分子討論会に合わせて開催し,それぞれの分野でご活躍されている若手研究者をお招きして,最新の高分子ナノテクノロジーについてご講演いただきます。全国の若手研究者の参加と活発な討論をお願いします。 |
主 催 |
高分子学会 関東高分子若手研究会 |
日 時 |
9月26日(金)~27日(土) |
会 場 |
国民宿舎 秋吉台(山口県美祢郡秋芳町大字秋吉2741) |
交 通 |
山陽新幹線小郡駅より秋芳洞行きバスで40分,秋芳洞下車 徒歩10分 |
講 演 |
- 高分子ナノテクノロジーと精密重合:遷移金属錯体によるリビングラジカル重合 (京大院工)安藤 剛
- 相互作用バランスのつなひきによる界面での分子配列制御 (熊本大工)國武雅司
- ナノ構造を光でみる-近接場光学顕微鏡の高分子科学への応用 (京大院工)青木裕之
|
参加要領 |
1)定員30名 2)参加費(当日払い,宿泊費を含む)(1)企業・大学10,000円 (2)学生7,000円 3)申込方法 氏名,所属,連絡先,電話番号,E-mailアドレスを明記し,E-mailまたはFAXにて下記までお申込み下さい。4)申込締切 9月10日 |
申込先 |
[152-8552]東京都目黒区大岡山2-12-1 東京工業大学大学院理工学研究科 有機・高分子物質専攻 打田 聖 TEL: 03-5734-3550 FAX 03-5734-2888 E-mail: suchida@polymer.titech.ac.jp 関東高分子若手研究会 URL: http://www.tuat.ac.jp~polywaka/ |