<趣旨>本研究会は,高分子と水とのかかわり合いを中心として,高分子膜材料の収着・拡散・透過・分離現象を研究対象にしております。これらの現象は,高分子材料が利用されている包装産業,繊維産業,物質分離の化学産業,燃料電池などのエレクトロニクス産業,人工臓器などの医療・健康産業などの分野で重要な基礎的知識となるものであります。 本講座では,これらの現象を理解していただくことを目的として,講師によりわかりやすく解説してもらいます。界面科学,物理化学,などのバックグラウンドがなくても,これらの現象を理解していただけるように工夫いたします。 このような問題に取り組んでおられる研究者,学生の皆さんのご参加をお待ちしております。 |
主 催 |
高分子学会 高分子と水・分離に関する研究会 |
協 賛 |
(予定)応用物理学会 化学工学会 繊維学会 繊維機械学会 電気化学会 日本化学会 日本食品工業学会 日本農芸化学会 日本生化学会 日本包装技術協会 日本機械学会 日本鉄鋼協会 日本分析化学会 日本膜学会 日本水環境学会 日本薬学会 |
日 時 |
7月6日(火)10 : 20~17 : 30 |
会 場 |
東京工業大学百年記念館フェライト会議室(東京都目黒区大岡山2-12-1 TEL: 03-3726-1111) |
交 通 |
東急目黒線・東急大井町線「大岡山駅」下車 徒歩約1分 |
プログラム |
挨拶 (高分子と水・分離に関する研究会 運営委員長)福田光完
|
<10 : 20~12 : 00> |
- 収着 (名工大院工)吉水広明
- 拡散 (兵庫教育大)福田光完
|
<13 : 00~17 : 30> |
- 透過 (名工大院工)辻田義治
- 高分子中の水の状態 (成蹊大工)樋口亜紺
- 浸透気化 (京工繊大)吉川正和
- 高分子/水系における相互作用-親水性と疎水性を考える- (東工大院理工)佐藤 満
- 溶液系の透過 (山口大院医)比嘉 充
|
参加要領 |
1) 定員100名 2) 参加費(銀行振込,手数料申込者負担,含協賛学協会員)(1)会社13,650円 (2)大学・官公庁5,250円 (3)学生・ゴールド・シルバー2,100円 (4)高分子と水・分離に関する研究会メンバー (a)会社10,500円,(b)大学・官公庁4,200円 3)申込方法 こちらをダウンロードして記入し,FAXまたは郵送にて送付の上,参加費をご送金ください。参加証は順次発送いたします。 |
申込先 |
高分子学会 第25回高分子と水・分離に関する研究会講座係 |