2006年3月主催行事
本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.

2006年3月主催行事


05-1 繊維材料研究会

主題=高分子非晶を探る
<趣旨>繊維材料の非晶構造は力学的性質などと密接に関係するために,その評価や解明は優れた繊維材料を設計する上で重要です。しかしながら,非晶構造の評価の難しさから,非晶構造に関する十分な理解がなされないまま材料がつくられているのが産業界の実態と思われます。本研究会では,非晶構造に関して陽電子消滅法,NMR,熱分析,電気的測定,光学測定,力学測定などさまざまな手法で深く研究されている講師の方々をお招きして,非晶構造の評価方法や非晶構造に関する新しい知見を紹介していただきます。そしてさらには,このような非晶構造の研究成果の実例として,ポリエステル繊維の超高強度化についての最近の進展をお話していただきます。高分子の非晶構造を総合的にかつ深く理解するための良い機会になると思われます。繊維関係者はもちろん繊維以外の分野の皆様の多数のご参加をお願いいたします。
主 催 高分子学会 繊維材料研究会
日 時 3月1日(水)10 : 30〜16 : 40 
会 場 東京工業大学大岡山キャンパス百年記念館3階フェライト会議室(東京都目黒区大岡山2-12-1 TEL 03-5734-3331)
交 通 東急目黒線・大井町線「大岡山駅」下車 徒歩1分
講 演
<10 : 30〜12 : 10>
  1. 自由体積とは何か(東工大院理工)扇澤敏明
  2. 固体高分解能NMRで観た高分子非晶構造(京大化研)堀井文敬
<13 : 10〜16 : 40> 
  1. DSCにより求めた剛直非晶鎖量と繊維物性の関係(滋賀女短大生活)十時 稔
  2. ナイロンの強誘電性と非晶構造(京工繊大繊維)伊藤 孝
  3. 非晶性高分子の変形機構(農工大工)斎藤 拓
  4. 溶融構造制御によるポリエステル繊維の高強度化(東工大院理工)鞠谷雄士
参加要領 1) 定員100名 
2) 参加費 (1)企業5,250円 (2)大学・官公庁3,150円 (3)学生・ゴールド・シルバー2,100円 (4)繊維材料研究会メンバー無料 
3) 申込方法 こちらの申込用紙に記入し,FAXまたは郵送にて送付の上,参加費を3月末日までにご送金ください。参加証と請求書(希望者のみ)を順次ご送付いたします。
申込先 (社)高分子学会 05-1繊維材料研究会係
〒104-0042 東京都中央区入船3-10-9
新富町東急ビル6階
TEL:03-5540-3770,3771 FAX:03-5540-3737

第11回高分子計算機科学研究討論会

主 催 高分子学会 高分子計算機科学研究会
日 時 3月3日(金) 9 : 50〜17 : 35
会 場 大阪府立大学学術交流会館大ホール(堺市学園町1-1)
http://www.osakafu-u.ac.jp/info/campus_map/nakamozu.html
交 通 (1)大阪市営地下鉄御堂筋線 中百舌鳥駅下車 徒歩約13分,(2)南海電鉄高野線 白鷺駅下車 徒歩約6分
プログラム
[口頭発表][20分/件 研究発表12分・討論8分]
<9 : 50〜10 : 00>
挨拶
(運営委員長・旭化成)青柳岳司
<10 : 00〜11 : 00> [座長 堂寺知成]
  1. 架橋点を導入したゴム分子の変形シミュレーション(SRI研究開発)°皆川康久・尾藤容正,(日本総研)崎元友紀子・小沢 拓・君 肇
  2. ハイブリッド動的平均場法による高分子溶融体の相構造解析(JCII)°本田 隆,(東北大理)川勝年洋
  3. 計算機シミュレーションを用いた高分子準希薄溶液の流動誘起相分離現象のダイナミクスに関する研究(京大院工)°西 祥太郎・竹中幹人・長谷川博一,(山形大工)谷口貴志
<11 : 00〜12 : 00> [座長 川内 進]
  1. 物造りのためのラジカル重合シミュレーション °木村次雄
  2. 光学ポリマーの光物性値予測システムの構築(千歳科技大)°谷尾宣久・北川洋和・松原潤樹
  3. 高分子の電子状態の超効率的計算方法の開発とその応用(九大院総理工,JST-PRESTO)°青木百合子・大西真一・Feng Long Gu
[ポスター発表] <13 : 00〜14 : 30>
P-1) ポリエチレンテレフタレートの粗視化End Bridging Monte Carloシミュレーション(三井化学)°神尾和教・Krzysztof Moorthi, (National Tech. Univ. of Athens)Doros N. Theodorou
P-2) 荷電表面への高分子電解質吸着シミュレーション(花王)°久保宏記,(JCII)本田 隆,(東北大理)川勝年洋
P-3) 分子スピンの制御による有機ナノ磁石の理論的設計(九大総理工)°折本裕一・Feng Long Gu,(九大総理工,JST-さきがけ)青木百合子
P-4) 第一原理解析的分子軌道法の開発と高分子・分子性結晶への応用(九大総理工)°三浦雅典・折本裕一,(九大総理工,JST-さきがけ)青木百合子
P-5) セルラーオートマトン法を用いたゴム材料の摩耗解析(三ツ星ベルト)°柳生裕聖
P-6) 任意形状,任意電荷分布を持った粒子の電気泳動シミュレーション(JST-CREST) °牧野真人,(名大院工)小多秀明,(東大院工)土井正男
P-7) SRDモデルによるシア流動下でのDNAダイナミクスの解析(名大院工)°渡 信彦,(JST-CREST)牧野真人,(東大院工)土井正男
P-8) モデルシクロデキストリンを用いた包接現象シミュレーション(山口大理)°浦上直人・山本 隆
P-9) n-アルカン薄膜の構造形成シミュレーション(山口大院理工)°山口亜紀,(山口大理)浦上直人・山本隆
P-10) 高分子データベースPoLyInfoの分子表現と記録(物材機構)飯室 茂・山崎政義・桑島 功・八木晃一,(ゼファー)高柳 弘
P-11) 分子力学・分子動力学計算による周期性ポリペプチドの構造解析(阪府大総合教育)°柿木佐知朗・岡 勝仁,(阪工大)平野義明
P-12) 溶液中における高分子構造形成の分子動力学シミュレーション(京工繊大繊)°藤原 進・橋本雅人・伊藤 孝
P-13) 両親媒性リニア・デンドリティックポリマーのミクロ相分離のモンテカルロシミュレーション(京大院工)°野村晃敬・堂寺知成
P-14) ABC星型高分子アルキメデス・タイリング相のフォトニックバンド計算(京大院工)°上田和成・堂寺知成
P-15) PIO解析による環状ビニルモノマーの開環重合性の予測(ルモックス技研)°志賀昭信,(山形大工)落合文吾・遠藤 剛
P-16) からみ合い点における紐状ミセルのメソスケールシミュレーション(豊田中研)°山本 智・兵頭志明
P-17) 全芳香族ポリアミドの非線形光学効果(東工大院)°川内 進・西川 丞・小池正雄・福田 薫・戸木田雅利・渡辺順次
P-18) 環状含フッ素ポリイミドの分子設計と凝集構造(兵庫教育大院)°福田光完,(福井大工)玉井良則
[口頭発表] 
<14 : 40〜16 : 00> [座長 玉井良則]
  1. 代表的なポリエーテル・ポリスルフィドにみられる一次構造-結晶構造相関および構造-物性相関(千葉大工)笹沼裕二
  2. らせん分子オリゴマーの構造相転移と結晶成長機構(山口大理)°山本 隆
  3. 分子情報を取込んだ粗視化粒子シミュレーション(豊田中研)°金城友之・兵頭志明
  4. Smoothed Profile法による荷電コロイド粒子の電気泳動シミュレーション(JST・さきがけ,京大院工)°金  鋼・山本量一,(京大院工)名嘉山祥也
<16 : 15〜17 : 35> [座長 藤原 進]
  1. ポリメチルペンテン結晶の構造規則性と気体透過性の関係(福井大工)°玉井良則,(兵庫教育大院)福田光完
  2. 架橋と崩壊反応のシミュレーション-ゲルの発生と成長(中央大)高橋恒人
  3. ABC星型ブロック共重合体の準結晶構造の対角線法MCシミュレーション(京大院工)°堂寺知成
  4. 分子力学・分子動力学計算によるプロリン関連ポリペプチドの高次構造解析(阪府大総合教育)柿木佐知朗・弓削光裕・°岡 勝仁,(阪工大)平野義明
参加要領 1) 定員100名 
2) 参加費 (1)企業・大学・官公庁4,200円 (2)学生・ゴールド・シルバー2,100円 (3)高分子計算機科学研究会メンバー3,150円 
3) 申込方法 こちらの申込用紙に記入し,FAX または郵送のいずれかにて送付の上,参加費用を3月末日までにご送金ください。参加証と請求書(希望者のみ)は順次ご送付いたします。
申込先 (社)高分子学会 第11回高分子計算機科学研究討論会係
〒104-0042 東京都中央区入船3-10-9
新富町東急ビル6階
TEL:03-5540-3770,3771 FAX:03-5540-3737

関東高分子若手研究会2005年度論文発表会

<趣旨>研究を進める上で,異分野の研究者からのアドバイスや提案はたいへん参考になることが多々あります。本年度も学部・大学院の学生の方々に参加いただいて,論文発表会を開催します。形式にとらわれず,いろいろな考えを自由に討論することを重視します。この論文発表会で自分の研究のおもしろさを再確認していただき,広い視野で研究に携わっていただけることを期待しています。大学・企業を問わず,多数の皆様の積極的な参加を希望します。
主 催  高分子学会 関東高分子若手研究会
日 時  3月4日(土) 10 : 00〜17 : 00
会 場  東京農工大学工学部附属繊維博物館講堂(小金井市中町2-24-16)
参加要領 1) 参加費 無料(聴講のみの方も大歓迎です) 
2) 懇親会費 別途徴収(当日受付) 
3) 発表形式 学部学生はポスター発表,修士課程,博士課程の学生は口頭発表を予定しています.学内の卒論・修論・博士論文発表のOHP,ポスターをそのまま用いても結構です。
 研究内容ではなく活気ある発表には優秀発表賞として表彰したいと思います(懇親会費無料になります)。
申込先 [319-1292] 日立市大みか町7-1-1 (株)日立製作所日立研究所内 基礎研究所環境・エネルギーラボ E01ユニット
吉本尚起 0294-27-5150 FAX 0294-52-7610
E-mail: nyoshimo@rd.hitachi.co.jp
http://www2.spsj.or.jp/kantowakate

05-2 高分子基礎物性研究会

主題=1分子から凝集体までのキャラクタリゼーション最前線
<趣旨>高分子材料の複雑さは,その階層構造にある。各階層での構造を十分理解しようと思えば,より低次の階層での構造を知る必要に迫られる。しかしながら,各階層ごとにその構造研究手法が異なっているために,階層構造を総合的に議論することはこれまでにあまり行われてこなかった。今回の研究会では,種々の高分子間連材料の1分子から高次構造を有する凝集体までの幅広い階層での構造研究の最前線をご紹介していただき,さらに異なる階層の構造研究の間で相互に議論して,より視野の広い構造研究について議論することを目的に企画した。
主 催 高分子学会 高分子基礎物性研究会
共 催 大阪大学
日 時 3月8日(水)10 : 00〜16 : 20
会 場 大阪大学中之島センター2F 講義室1 (大阪市北区中之島4-3-53 TEL 06-6444-2100)
http://www.onc.osaka-u.ac.jp/
交 通 (1)阪神本線福島駅より徒歩約9分 (2)JR東西線新福島駅より徒歩約9分 (3)JR環状線福島駅より徒歩約12分 (4)地下鉄四つ橋線肥後橋駅より徒歩約10分 (5)地下鉄御堂筋線淀屋橋駅より徒歩約16分(中之島センタービルとは異なりますので,ご注意ください。駐車場はございませんので,公共の交通機関をご利用ください)。
講 演
 <10 : 00〜12 : 00>
  1. 散乱法による分岐ポリマーのキャラクタリゼーション(京大院工)中村 洋
  2. 高分子一本鎖の粘弾性の実験的検証(東工大院理工)中嶋 健
<13 : 00〜16 : 20>
  1. 熱拡散型強制レイリー散乱法を用いた高分子溶液のSoref係数測定(東海大理)喜多理王
  2. 三次元顕微鏡法における最近の進歩(京工繊大繊維)陣内浩司
  3. 高分子結晶構造解析における最近の進歩(豊田工大院理)田代孝二
参加要領 1) 定員50名 
2) 参加費 (1)企業 5,250円 (2)大学・官公庁 3,150円 (3)学生・ゴールド・シルバー会員 2,100円 (4)高分子基礎物性研究会メンバー 無料 
3) 申込方法 こちらの申込用紙に記入し,FAXまたは郵送にて送付の上,参加費用を3月末日までにご送金ください。参加証と請求書(希望者のみ)は順次ご送付いたします。
申込先 (社)高分子学会 05-2高分子基礎物性研究会係
〒104-0042 東京都中央区入船3-10-9
新富町東急ビル6階
TEL:03-5540-3770,3771 FAX:03-5540-3737

05-1高分子の崩壊と安定化研究会

主題=家電・OA・自動車材料における崩壊と安定化技術
高分子材料/究極の崩壊である燃焼と難燃化を考える(Series II)
<趣旨>家電・OA・自動車における高分子材料は,その使用量の増加とともに「環境」という大きな課題が発生しました。環境を,ダイオキシンや内分泌撹乱物質,あるいはグリーンやエコというキーワードで考察しますと,高分子の難燃化は環境材料の中核をなすものとなりました。その意味では難燃剤の歴史60年の中で,今こそが第2期の研究創成時期とも言うべきでしょう。

 一方,燃焼はある意味で究極の高分子の崩壊であり,この「究極の崩壊」を阻止する難燃剤は本研究会でこそ討論されるべきテーマであると確信しています。本研究会では,難燃剤の現状や将来の方向性についての講演から始まり,さらに燃焼とその抑制に関する物理・化学的理論を再検証しながら,最新の難燃材料について,それぞれの最先端の研究者に登壇いただきます。現実的な課題解決に大いに役立つものと考えますので,ぜひご参加ください。
主 催 高分子学会 高分子の崩壊と安定化研究会
日 時 3月14日(火)10 : 00〜16 : 30
会 場 工学院大学新宿校舎28階会議室(東京都新宿区西新宿1-24-2 TEL 03-3342-1211)
交 通 JR新宿駅西口 徒歩5分,京王プラザホテル前
講 演
  <10 : 00〜12 : 00>
  1. 難燃剤の現状と将来(西沢技研)西沢 仁
  2. 燃焼と難燃の科学(名大院高等研)武田邦彦
<13 : 10〜16 : 30>
  1. ポリエステル系樹脂の新規難燃剤(東北リコー)日下石進
  2. 無機系難燃剤の効果と課題(タテホ化学)川瀬厚哉
  3. シリコーン系難燃ポリカーボネート脂樹について(住友ダウ)四之宮忠司
参加要領 1) 定員80名 
2) 参加費 (1)企業 5,250円 (2)大学・官公庁 3,150円 (3)学生・ゴールド・シルバー会員 2,100円 (4)高分子の崩壊と安定化研究会メンバー 無料 
3) 申込方法 こちらの申込用紙に記入し,FAXまたは郵送にて送付の上,参加費用を3月末日までにご送金ください。参加証と請求書(希望者のみ) は順次ご送付いたします。
申込先 (社)高分子学会 05-1高分子の崩壊と安定化研究会係
〒104-0042 東京都中央区入船3-10-9
新富町東急ビル6階
TEL:03-5540-3770,3771 FAX:03-5540-3737

第17回埼玉地区懇話会

主 催 高分子学会関東支部
日 時 3月17日(金)13 : 30〜17 : 10
会 場 リンテック(株)研究所(蕨市錦町5-14-42)
交 通 (1)JR京浜東北線,蕨駅西口より国際興業バス(浦和駅西口行,法華田下車,約10分)またはタクシー (2)JR京浜東北線,南浦和駅西口より国際興業バス(蕨駅西口行,北町五丁目下車,約10分)またはタクシー
プログラム
 <13 : 30〜17 : 10>
  1. 三次元半導体実装への新規粘接着テープ(リンテック電子光材料)山崎 修
  2. PDMSの物性を活かした簡単バイオチップ(理研バイオ工学)細川和生
  3. コロイド結晶と構造色色材(綜研化学研究開発セ)吉田哲也
  4. デンドリマーによる生理活性糖鎖の集積化と機能発現(埼玉大工)松岡浩司
<17 : 30〜19 : 00> 懇親会
参加要領 1) 定員75名 
2) 参加費 (1)会員・学生:無料,(2)会員外:1,000円 
3) 懇親会費(当日徴収)一般3,000円 学生1,500円 
4) 申込方法 氏名,所属,連絡先および懇親会出欠を明記の上,E-mailまたはFAXで前日までにお申込みください。
申込先 [351-0198] 和光市広沢2-1 理化学研究所高分子化学研究室 岩田忠久
TEL 048-467-9586 FAX 048-462-4667
E-mail: tiwata@riken.jp

第2回東北地区活性化若手セミナー

<趣旨>昨年度秋田・乳頭温泉郷にて開催され,好評を博しましたセミナーを今年度は宮城・鳴子にて行います。東北地区の高分子関連の大学,研究機関,企業に所属される若手研究者の方々を対象とした一泊二日のセミナーです。若手どうしの親睦・交流を深めることで,ご自身の研究展開に対する新しいヒント,新たな共同研究の芽などのきっかけとなり,研究の活性化およびネットワーク形成に利用していただければ幸いです。もちろん,東北地区以外からのご参加も歓迎いたします。
主 催 高分子学会東北支部
日 時 3月17日(金),18日(土)
会 場 東北大学川渡共同セミナーセンター
(宮城県玉造郡鳴子町大口字原75,TEL 0229-84-7309)
プログラム
第1日=3月17日<14 : 00〜16 : 00>
  1. 二酸化炭素・二硫化炭素を用いる高分子合成(山形大工)落合文吾
  2. π 共役有機・高分子物質を用いたハイブリッドナノ結晶の作製とその光学特性(東北大多元研)増原陽人
  3. せん断流動配向挙動から見えてきた液晶高分子の構造とダイナミクス(東工大院理工)戸木田雅利
<18 : 00〜21 : 00> 夕食および交流会
第2日=3月18日<9 : 00〜11 : 00>
  1. 有機材料を基盤とした新しい湿式系光電極およびその特性(弘前大理工)阿部敏之
  2. 多層CNTによるポリカーボネートの配向結晶構造の制御(山形大工)高橋辰宏
  3. 水素結合により固-液界面に形成される分子マクロクラスター(東北大多元研)水上雅史
  4. RAFT系リビングラジカル重合による高分子ナノ構造体の構築(山形大工)森 秀晴
参加要領 1) 定員30名 
2) 参加費 無料 交流会費 3,000円(当日徴収) 
3) 申込方法 氏名・勤務先・連絡先を明記の上,E-mailまたはFAXでお申込みください。
4) 申込締切 2月24日(金)
申込先 [980-8577] 仙台市青葉区片平2-1-1 東北大学多元物質科学研究所 三ツ石方也 TEL/FAX 022-217-5638
E-mail: masaya@tagen.tohoku.ac.jp