本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.
2006年6月主催行事
第116回東海高分子研究会講演会
主題=ソフトマテリアルとしての高分子
<趣旨>東海高分子研究会では年4回の講演会を開催しております。これまで,大学・企業・官公庁の若手研究者,学生を対象とし,多岐にわたる高分子分野の第一線で活躍されている先生をお招きして,最新の研究をご講演いただいております。本講演会では,ソフトマテリアルとしての高分子を主題といたしまして,エラストマーや液晶としての高分子に関する話題をお二方の先生からご提供していただく予定です。先生方と産・官・学の若手研究者間の活発な議論と交流,人脈づくりを図れる貴重な機会ですので,多数の方のご参加をお願いいたします。なお,東海地区以外からの参加者も歓迎いたします。 主 催 高分子学会東海支部 東海高分子研究会 日 時 6月24日(土)13 : 30~16 : 00 会 場 名古屋大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL) 3階ベンチャーホール(名古屋市千種区不老町) 交 通 地下鉄名城線「名古屋大学駅」下車(3番出口) プログラム <13 : 30~16 : 00>
- ゴムの劣化について
(化学物質評価研究機構)大武義人- 側鎖型液晶性高分子の設計-スペーサーによるメソゲン基の運動性制御-
(相模中研)秋山映一懇親会 講演終了後に懇親会を予定しています 参加要項 1) 定員100名
2) 参加費無料(当日受付)
3) 懇親会費500円程度申込先 [464-8603] 名古屋市千種区不老町 名古屋大学大学院工学研究科物質制御工学専攻 永野修作
TEL 052-789-3199 FAX 052-789-4669
E-mail: hikari@mail.apchem.nagoya-u.ac.jp
第34回茨城地区活動講演会
主 催 高分子学会関東支部 日 時 6月30日(金)13 : 00~17 : 00 会 場 日立電線(株)日高工場 (日立市日高町5-1-1 TEL 0294-25-3827)
http://www.hitachi-cable.co.jp/about/corporate/location/2023027_24381.html交 通 JR常磐線小木津駅(東口)より徒歩10分,JR常磐線日立駅(中央口)よりタクシー20分 講 演 <13 : 00~15 : 40>
- 日立電線(株)の紹介
(日立電線)内山茂雄- 高せん断成形法によるナノ分散高分子ブレンドの開発
(産総研)清水 博- ナノ構造材料の力学物性マッピング
(東工大)中嶋 健見学会 <15 : 40~16 : 40>
日立電線(株)日高工場懇親会 <17 : 00~18 : 30> 参加要領 1) 定員50名
2) 参加費(1)会員・学生:無料(2)会員外:1,000円(ただし,所属企業が法人会員の場合は無料)
3) 懇親会費 一般:3,000円 学生:1,000円(当日徴収)
4) 申込方法 氏名,勤務先,連絡先,種別(個人会員,法人会員,学生,非会員の別),懇親会出欠を明記の上,E-mailまたはFAXでお申込みください。申込先 [319-1414] 日立市日高町5-1-1
日立電線(株)電機・産業システム事業本部開発統括部高分子材料研究部 渡辺 清
TEL 0294-25-3827 FAX 0294-43-7495
E-mail: watanabe.kiyoshi@hitachi-cable.co.jp