<趣旨>本研究会では毎年,若手研究者を対象としたサマーキャンプを開催しています。本年度は,現在ご活躍されている3名の若手研究者の皆様から基調講演をしていただき,また参加者の研究紹介を通じて相互交流と意見交換を充実させたプログラム構成となっております。南房総のリラックスした雰囲気の中で,『次世代のために胸を張って』取り組んでいるさまざまな研究分野の方とお互いの親睦を深める格好の機会ですので,ぜひご参加ください。 |
主 催 |
高分子学会 関東高分子若手研究会 |
日 時 |
8月4日(金)13 : 00~6日(日)12 : 00 |
会 場 |
東京農工大学合宿宿泊施設 館山荘 (館山市正木字干潟1256-131 TEL 0470-27-6262) |
交 通 |
JR内房線館山駅(東京より内房特急で約2時間)下車 バス10分または徒歩2 km |
プログラム |
第1日=8月4日(金) |
- バイオと高分子のインターフェイシャルエンジニアリング
(東大先端研・JSTさきがけ)芹澤 武
- 参加者の研究紹介
|
第2日=8月5日(土) |
- 非共有結合性相互作用とトポロジカル高分子:設計と機能
(農工大)尾池秀章
- 参加者の研究紹介
|
第3日=8月6日(日) |
- 過飽和溶液場を利用した有機-無機複合体の作製と医療用材料への応用
(産総研)大矢根綾子
- 総括討論
|
参加要領 |
1) 定員40名
2) 参加費 (1)一般 17,000円 (2)学生 11,000円(当日受付)
3) 申込方法 氏名,所属,連絡先(E-mailまたは電話)を明記し,E-mail, FAXまたは郵送にて事前にお申込みください。
4) 申込締切 7月14日(金)なお,会場の都合上,参加者数が定員になった時点で締切ります。参加者の簡単な研究紹介を予定しております。詳細はお申込後に連絡いたします。詳しくはHP
(http://www2.spsj.or.jp/kantowakate/)をご覧ください。 |
申込先 |
[319-1292] 日立市大みか町7-1-1 日立研究所内 (株)日立製作所基礎研究所 環境・エネルギーラボ 吉本尚起 TEL 0294-27-5150 FAX 0294-52-7610
E-mail: nyoshimo@rd.hitachi.co.jp
http://www2.spsj.or.jp/kantowakate/ |