<趣旨>高分子材料の展開においては,ナノオーダーの解析,計算科学に基づいた設計など精密かつ戦略的な分子設計が必要不可欠である。これらの観点に基づいた高分子設計,材料展開に関する研究において最前線でご活躍されている研究者をお招きし,講演いただく場を企画いたしました。講演会後に懇親会を予定しておりますので,情報交換や交流の場として是非ご活用ください。 |
主 催 |
高分子学会九州支部 |
共 催 |
九州大学九州地区ナノテクノロジー拠点ネットワーク |
日 時 |
1月15日(火)13 : 00~17 : 00 |
会 場 |
九州大学伊都キャンパスウェスト4号館4番講義室(福岡市西区元岡744) |
講 演 |
<13 : 00~15 : 20> |
- ディップペンナノリソグラフィーの現状と展望
(九大院工)藤ヶ谷剛彦
- 動的共有結合化学に基づく構造再編成ポリマーの開発
(九大先導研)大塚英幸
- 分子間力プローブ顕微鏡によるタンパク質間相互作用の精密解析
(九大先導研)木戸秋悟
|
<15 : 20~17 : 00> |
- 精密重縮合
(東工大院工)上田 充
- 量子化学計算に基づく光学ポリマーの物性予測とポリイミド光学材料の開発
(東工大院工)安藤慎治
|
懇親会 |
伊都キャンパス内アカデミックランタン<17 : 30~19 : 00> |
参加要領 |
1) 定員60名
2) 参加費 無料
3) 懇親会費 1,000円程度(当日徴収)
4) 申込方法 氏名・所属・学年(役職)・連絡先住所・電話番号・E-mailアドレスをE-mailまたはFAXでお知らせください。 |
申込先 |
[819-0395] 福岡市西区元岡744
九州大学大学院応用化学部門(分子) 中嶋研究室 小寺
TEL/FAX 092-802-2840
E-mail: koderatcm@mbox.nc.kyushu-u.ac.jp |