2008年3月主催行事
本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.

2008年3月主催行事


楽しい化学実験教室  (ポスター

-先端ポリマー材料をつくってみよう-
主 催 高分子学会
後 援 早稲田大学
日 時 3月4日(火)10 : 00〜17 : 30
会 場 早稲田大学大久保キャンパス 教室ならびに化学系実験室,物性計測センター
(新宿区大久保3-4-1 TEL 03-5286-3217)
対 象 中学校・高等学校の生徒
講 義
<10 : 00〜12 : 30>
  1. バイオマス太陽光分解と同時発電
    (茨城大)金子正夫
  2. 水が固まるゲル化のしくみと先端ポリマー材料
    (早稲田大)武岡真司
  3. 温度応答性ハイドロゲルのバイオ・医療への展開
    (早稲田大)武田直也
実 験
<13 : 30〜17 : 30>
  1. ゴミと光から電気を起して扇風機を回してみよう
  2. 色々な形のハイドロゲルを色々な方法でつくってみよう
  3. 機能性ハイドロゲル(発光,吸水,温度応答)で実験しよう
  4. ハイテク装置を見てみよう
(なお,本事業は平成19年度科学研究費補助金研究成果公開促進費により開催いたします。)
参加要領 1) 定員100名 
2) 参加費 無料 
3) 申込方法 電子メール,ハガキまたはFAXにて住所,氏名,電話番号,学校名,年齢を明記し,お申込みください。
4) 申込締切 2月20日(水)
申込先 [169-8555] 新宿区大久保3-4-1
早稲田大学理工学術院 「楽しい化学実験教室-先端ポリマー材料をつくってみよう係」
武岡真司
TEL/FAX 03-5286-3217
E-mail: takeoka@waseda.jp
* お送りいただいた個人情報は楽しい化学実験教室にのみ使用し,他の目的には使用いたしません。
* 昼食は各自持参か生協食堂で各自購入

高分子学会北陸支部・福井地区講演会

主題=高分子集合体・超分子構造の構築とその機能
<趣旨>近年,高分子を素材とするナノレベルからミクロンレベルの分子集合体や超分子構造の構築が注目されています。今回,高分子ゲルを使ったフォトニック結晶の構築でエレガントな研究を展開されている竹岡先生と,シクロデキストリンと高分子のつくるポリロタキサンの研究などで世界的に注目される成果をあげておられる原田先生をお招きしてご講演いただきます。多数の皆様のご来聴をお待ちしております。
主 催 高分子学会北陸支部
日 時 3月4日(火)15 : 00〜18 : 00
会 場 福井大学 地域共同研究センター 3階研修室(福井市文京3-9-1)
交 通 JR福井駅からえちぜん鉄道で「福大前西福井駅」下車(約10分),
または京福バス10番乗場から「系統番号21, 25, 27, 28」で「福井大学前」下車(約10分)
講 演
<15 : 00〜17 : 00>
  1. ソフトフォトニック結晶の構築とその応用
    (名大院工)竹岡敬和
  2. 超分子ポリマーの構築とその機能
    (阪大院理)原田 明
ポスト講演<17 : 00〜18 : 00>
講演会場で,サンドイッチと飲み物を片手に講師の先生を囲んで議論するフリーディスカッションを企画しています。基礎概念に関する質問から世界レベルのホットな研究の話題まで,さまざまな議論をする場を提供できればと考えています。奮ってご参加ください。
参加要領 1) 参加費無料(当日受付)(講演,ポスト講演とも)
連絡先 [910-8507]福井市文京3-9-1
福井大学工学研究科生物応用化学専攻 前田 寧
TEL 0776-27-8638
E-mail: y_maeda@acbio2.acbio.fukui-u.ac.jp

関東高分子若手研究会2007年度論文発表会

主題=交流から生みだす新しい知
<趣旨>研究を進める上で,異分野の研究者からの(思ってもみないような!)質問やアドバイスはたいへん参考になります。そこで本年度も学部・大学院の学生の皆さんに参加いただいて,論文発表会を開催します。形式にとらわれず,いろいろな考えを自由に討論することを重視します。普段できないような質問も大歓迎です。この論文発表会は,研究の視野を広げるのみならず,自分の研究の面白さを再確認する絶好のチャンスになるでしょう。とくに,同世代からの質問,討論はたいへんシゲキ的です。多数の皆様の積極的な参加を希望します。
主 催 高分子学会 関東高分子若手研究会
日 時 3月8日(土)10 : 00〜17 : 00
会 場 東京大学工学部3号館(東京都文京区本郷7-3-1
交 通 (1)本郷三丁目駅(東京メトロ丸の内線 徒歩8分)(2)本郷三丁目駅(都営地下鉄大江戸線 徒歩10分),(3)湯島駅または根津駅(東京メトロ千代田線 徒歩8分),(4)東大前駅(東京メトロ南北線 徒歩8分),(5)春日駅(都営地下鉄三田線 徒歩10分)
プログラム
詳細につきましては関東高分子若手研究会HPをご覧いただくか,申込先までお問合せください。論文発表会終了後に懇親会を行います。
参加要領 1) 参加費 無料 
2) 懇親会費別途(当日受付) 
3) 参加申込 研究発表される方は下記までご連絡ください。学部学生はポスター発表,修士課程,博士課程の学生は口頭発表を予定しています。学内の卒論・修論・博士論文発表会のポスター,スライドをそのまま利用しても結構です。聴講のみの参加も歓迎します。
申込先 [113-8656] 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学大学院工学系研究科 マテリアル工学 片岡研究室
長田健介
03-5841-1654 FAX 03-5841-7139
E-mail: osada@bmw.t.u-tokyo.ac.jp
詳細等 URL: http://www2.spsj.or.jp/kantowakate/

第4回東北地区若手セミナー

<趣旨>今年で4回目になりますセミナーを今回は福島県郡山市熱海町にて行 うことになりました。東北地区の大学,研究機関,企業に所属される若手研究 者の方々を対象とした一泊二日のセミナーです。若手同士の親睦・交流を深め ることで,ご自身の研究展開に対する新しいヒント,新たな共同研究の芽など のきっかけとなり,研究の活性化およびネットワーク形成に利用していただければ幸いです。もちろん,東北地区以外からの参加者も歓迎いたします。
主 催 高分子学会東北支部
共 催 東北ポリマー懇話会
日 時 3月10日(月),11日(火)
会 場 清稜山倶楽部
(福島県郡山市熱海町熱海5-18 TEL: 024-984-2811)
プログラム
第1日目=3月10日(月)
受付<13 : 00〜13 : 30>
講 演<13 : 30〜16 : 40>
  1. 自己組織化による高分子微粒子の作製・構造制御・機能化
    (東北大多 元研)藪 浩
  2. 分子量・分子量分布の規制された縮合系ブロック共重合体の合成
    (岩手大工)芝崎祐二
  3. 蛍光プローブを用いたDNA塩基配列の解析
    (日大工)齋藤義雄
  4. 新規カラムナー液晶ポリマーの合成と無水プロトン伝導体への応用
    (山形大院理工)金澤昭彦
<18 : 00〜21 : 00>夕食および交流会
第2日目=3月11日(火)
<9 : 00〜12 : 10>
  1. 熱分解ガスクロマトグラフィー(Py-GC)を用いた最近の分析例
    (フロ ンティア・ラボ)穂坂明彦
  2. 糖分子を由来とする多官能性重合開始剤によるスターポリマー合成
    (山形大院理工)鳴海 敦
  3. カーボンでできたナノサイズの試験管・調製とその応用
    (東北大多元研)折笠広典
  4. 高分子材料の成形加工における高次構造形成と物性解析
    (山形大院理工)伊藤浩志
参加要領 1) 定員 30名 
2) 参加費 無料; 交流会費 一般 8,000円, 学生 5,000円 (当日徴収)
3) 申込方法 氏名・勤務先・連絡先(住所,電話番号,電子メール)を明記 の上,E-mailまたはFAXにてお申込みください。
4) 申込締切:2月29日(金)
申込先 日本大学工学部物質化学工学科 
根本修克
TEL & FAX 024-956-8812
E-mail: nemoto@chem.ce.nihon-u.ac.jp

2007年度東海高分子学生研究会

主題=超分子化学を利用した構造と機能の制御
<趣旨>本会はおもに東海地区の高分子研究に携わる学生を対象として,近隣地区の若手研究者で,興味深い研究をされておられる方々に,研究内容についてご講演いただきます。多数の皆様のご参加をお待ちしております。
主 催 高分子学会東海支部 東海高分子学生研究会
日 時 3月15日(土)14 : 00〜16 : 00
会 場 名古屋大学 ベンチャービジネスラボラトリー 3F ベンチャーホール(名古屋市千種区不老町)
交 通 地下鉄名城線 名古屋大学駅[3番出口]下車 徒歩3分
プログラム
<14 : 00〜16 : 00>
  1. 外部刺激による超分子錯体の構造と触媒活性制御
    (阪大院理)高島義徳
  2. 人工二重らせんの構築〜有機合成からの挑戦
    (科学技術振興機構)古荘義雄
懇親会 <16 : 10〜17 : 30>
参加要領 1) 参加費 無料 
2) 懇親会費1,500円(学生500円) 
3) 申込方法 氏名,所属,懇親会参加の有無を明記してE-mailにて下記までお申込みください。
申込先 [464-8603] 名古屋市千種区不老町 名古屋大学大学院
工学研究科 物質制御工学専攻 八島研究室 永井寛嗣
TEL 052-789-4667 FAX 052-789-3185
E-mail: nagai@helix.mol.nagoya-u.ac.jp

第22回群馬・栃木地区講演会

<趣旨>群馬・栃木地区における企業,公的研究機関,教育機関の情報交換により,高分子科学,材料における開発,研究,教育の活性化を目的として講演会を開催します。
主 催 高分子学会関東支部
日 時 3月18日(火)13 : 00〜17 : 00
会 場 群馬大学工学部総合研究棟(桐生市天神町1-5-1)
交 通 (1)JR両毛線 桐生駅下車 タクシーで約5分
(2)東武鉄道桐生線 新桐生駅下車 タクシーで約10分
プログラム
<13 : 00〜14 : 30>
  1. ファイブロバイオプロセスの新展開
    (群馬大院工)河原 豊
<14 : 30〜15 : 30>
  1. ポスター発表
<15 : 30〜17 : 00>
  1. 主鎖に5員環ラクトンを含むポリアミド系生分解材料の開発
    (宇都宮大工)木村隆夫
ポスター発表 ボード(縦120 cm×横180 cm)を用意します。なお,今回の講演会より要旨集を作製することといたしました。発表申込時に,要旨原稿のご提出をお願いいたします。
ポスター発表申込締切 2月18日(月)
ポスター発表申込方法
(E-mailのみ)
  1. ポスター発表題目,発表者名,共同研究者名(発表者に°)
  2. 発表要旨テンプレートを使用し,メールの添 付ファイルとしてお送りください。http://www.chem-bio.gunma-u.ac.jp/~polymerをご覧ください
参加要領 1) 定員80名 
2) 参加費無料 
3) 申込方法 氏名,勤務先,電話,FAX番号,電子メールアドレスを明記し,E-mailでお申込みください。
申込先 [376-8515] 桐生市天神町1-5-1
群馬大学工学研究科応用化学・生物化学専攻
山延 健
TEL 0277-30-1331 FAX 0277-30-1333
E-mail: yamanobe@chem.gunma-u.ac.jp