2008年11月主催行事
本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.

2008年11月主催行事


高分子学会北陸支部第4回ポリマーフォーラム北陸

<趣旨>産学官連携を支援することを目的として,北陸地域のプラスチック,繊維等高分子関係の企業の技術を展示,紹介するフォーラムを開催します。

 このフォーラムが新しいプラスチック,繊維等高分子関係の技術開発や全国規模の大型プロジェクトの推進につながることを期待します。
主 催 高分子学会 北陸支部
共 催 プラスチック成形加工学会
日 時 11月1日(土)10 : 00〜16 : 00
会 場 福井大学工学部1号館3号棟111, 113, 115 M講義室(福井市文京3-9-1)
交 通 私鉄えちぜん鉄道 福大前西福井駅下車徒歩 約1分
参加料 無料(プラスチック成形加工学会秋季大会の講演発表を聴講希望の方は参加登録料が別途必要です。)
問合せ先 前川知一(福井県工業技術センター)
E-mail: t-maegawa@fklab.fukui.fukui.jp
TEL 0776-55-0664 FAX 0776-55-0665

高分子学会九州支部フォーラム

主題=光とバイオマス
<趣旨>「光」,「バイオマス」は今世紀のキーワードであります。光ファイバー,DVD,フラットテレビ,太陽電池,半導体製造,バイオマスプラスチック,バイオマスエネルギー,等々,現代世界を支える大きな産業に成長し,持続的発展のためにもさらに進化しなければならない課題でもあります。本フォーラムでは,最前線で活躍されている先生方に最前線の現状と今後の展望についてお話しいただきます。また,講演会終了後に同会場にて懇親会を予定しておりますので,情報交換や交流の場としても是非ご活用ください。
主 催 高分子学会九州支部
共 催 日本化学会九州支部,沖縄農業研究会
日 時 11月7日(金)13 : 00〜17 : 10/懇親会17 : 15〜18 : 30
会 場 琉球大学 千原キャンパス50周年記念会館 1階講堂
交 通 那覇空港から高速バスで約30〜40分,琉大入口下車
プログラム
<13 : 00〜14 : 20>
  1. 有機溶媒中でのコロイド結晶化と粒子配列構造体の創製
    (九州工業大学)吉永耕二
  2. ポリ乳酸重合プロセスとそのコンポジット特性
    (琉球大学)柴田信一
<14 : 20〜15 : 40>
  1. 液中レーザーアブレーションによる有機化合物バルク結晶のナノ粒子化
    (琉球大学)玉城喜章
  2. SPring-8放射光で見た遺伝子導入剤の構造と機能の関係
    (北九州市立大学)櫻井和朗
<15 : 50〜17 : 10>
  1. シロアリ消化系を応用した木質バイオマス分解の可能性
    (琉球大学)徳田 岳
  2. 高分子と光の相互作用による情報処理
    (九州大学)長村利彦
参加要領 1) 定員60名 
2) 参加費 無料 
3) 懇親会費(2,000円程度)は当日徴収します。
4) 申込方法 氏名・所属・学年(役職)・E-mailアドレス・懇親会参加希望の有無をE-mailまたはFAXでお知らせください。
申込先 [903-0213] 沖縄県中頭郡西原町千原1番地
琉球大学産学官連携推進機構 研究開発推進部門 近藤義和
FAX 098-895-8957 E-mail: kondoyos@lab.u-ryukyu.ac.jp

2008高分子学会東北支部研究発表会 

<趣旨>東北地区では,高分子科学に携わっている研究者の意見交換の場として支部研究発表会を毎年行っておりますが,今年度は仙台で開催する運びとなりました。大学の研究者,また企業の方々にも製品紹介を含め,是非参加していただきたきたく,ご案内申し上げます。懇親会も行いますので,人的交流,研究者ネットワーク形成にご活用ください。高分子学会の非会員の方の参加も歓迎いたします。
主 催 高分子学会東北支部
共 催 東北ポリマー懇話会
日 時 11月13日(木),14日(金)
会 場 東北大学工学研究科総合研究棟一階101号室(仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-11)
懇親会 会場と同じ
発表形式 液晶プロジェクターまたはOHPを使用した口頭発表(発表時間15分,質疑応答および交代時間を含む,参加人数により変更することがあります。プロジェクターを使用する場合はコンピューターをご持参ください。)
 発表は原則として1研究室2件程度までとさせていただきます。申込み2件以上の場合は,発表優先順位をつけてください。また,2件目以降の採否は実行委員会にご一任ください。
 招待講演(発表時間25分,旅費支給)候補者の推薦をお願いいたします(自薦も可)。招待講演の応募資格は高分子学会東北支部学生会員および正会員(40歳以下)とします。
発表申込方法 9月10日(火)必着。発表1件ごとに,1) 発表題目,2) 所属・氏名(発表者氏名の前に°印),3) 連絡者氏名,4) 連絡者所属,5) 連絡先住所,6) 電話番号,7) FAX番号,8) E-mailアドレス,9) 発表形式(OHPまたはプロジェクター),10) 招待講演の希望の有無,を明記の上,下記メールにてお申込みください。
申込先 E-mail : koubunshi@poly.che.tohoku.ac.jp
予稿原稿〆切 10月24日(金)必着
参加要領 1) 参加登録費 無料,
2) 講演予稿集1,000円,
3) 懇親会費:一般3,000円,学生1,000円(いずれも当日徴収)
連絡先 [980-8579] 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-11-513
東北大学大学院工学研究科バイオ工学専攻 小林厚志
TEL 022-795-7229 FAX 022-795-7293
E-mail: koubunshi@poly.che.tohoku.ac.jp
URL: http://res.tagen.tohoku.ac.jp/~polymer