<趣旨>群馬・栃木地区における企業,公的研究機関,教育機関の方々に,高分子や材料に関係した情報を提供し,高分子材料の開発,研究,教育の活性化に繋がる事を期待して,講演会を開催します。今回は,機能性高分子を応用した研究について講演を行います。併せて,最近の研究成果についてのポスター発表も実施いたします。多くの方の参加をお待ちしております。 |
主 催 |
高分子学会関東支部 |
日 時 |
3月17日(火)13 : 00~17 : 00 |
会 場 |
群馬大学工学部総合研究棟(桐生市天神町1-5-1) |
交 通 |
①JR両毛線桐生駅下車タクシーで約5分
②東武鉄道桐生線新桐生駅下車タクシーで約10分 |
プログラム |
<13 : 00~14 : 30>講演 |
- 放射線グラフト重合技術による材料開発ー有害金属除去と有用金属回収ー
(日本原子力研究開発機構)瀬古典明
|
<14 : 30~15 : 30>ポスター発表 |
<15 : 30~17 : 00>講演 |
- ポリイミドを用いたバイオインターフェイスの構築
(首都大学東京)川上浩良
|
<17 : 15~18 : 30>懇親会 講演会後に講師の先生方を囲んでの懇親会を予定 |
ポスター発表 |
形式 横90×縦120 cmのパネルを用意いたします。
ポスター発表申込締切 2月20日(金)
(1)発表題目,(2)所属・研究者名(発表者に○印),(3)連絡先を明記の上,E-mailでお申し込み下さい。発表要旨原稿(A4判用紙1枚)の書式は後日連絡いたします。要旨原稿の締切は3月2日(月)必着です。 |
参加要領 |
1)参加費 講演会:無料,懇親会:2,000円
2)申込方法;①氏名,②よみがな,③所属(勤務先または学校名),④連絡先(住所,電話番号,FAX番号,電子メールアドレス),⑤懇親会への参加の有無を記入の上,E-mailにてお申し込み下さい。
3)申込先E-mail: m.yoneyama@
chem-bio.gunma-u.ac.jp
4)参加申し込み締切 3月2日(月)必着 |
問い合わせ先 |
[376-8515]桐生市天神町1-5-1 群馬大学大学院工学研究科応用化学・生物化学専攻 米山 賢
TEL 0277-30-1482 FAX 0277-30-1409
E-mail: m.yoneyama@chem-bio.gunma-u.
ac.jp |