<趣旨>東海高分子研究会では年に4回の講演会を開催し,毎回,日本各地の各分野でご活躍されている先生をお招きして,東海地区の学生をはじめ,大学・企業で広く高分子に携わる研究者を対象にご講演いただいております。本年度の初回として
“ナノ材料の配列・配向制御と高機能化”を主題として掲げさせていただき,高分子材料およびナノ微粒子材料のアッセンブリングについて,先端研究をされているお二人の先生より話題を提供していただく予定です。産・官・学の若手研究者間の活発な議論や交流,人脈づくりをはかれる貴重な機会ですので,多数の方のご参加をお願いいたします。なお,東海地区以外からの参加者も歓迎いたします。 |
主 催 |
高分子学会東海支部 東海高分子研究会 |
日 時 |
4月25日(土)13 : 30~16 : 00 |
会 場 |
名古屋大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL)3階ベンチャーホール
(名古屋市千種区不老町) |
交 通 |
名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学駅」下車(3番出口)
(JR名古屋駅から地下鉄東山線「本山駅」乗換,名古屋大学まで約30分)
http://www.vbl.nagoya-u.ac.jp/access/ index.html |
プログラム |
<13 : 30~16 : 00> |
- 「界面場を利用したナノ材料の集積化と機能発現」
(東北大多元研)松井 淳
- 「近赤外応答プラズモニックナノ粒子の開発」
(阪大院工超精密セ)是津信行
- 交流会 講演終了後に交流会を予定しています。
|
参加要項 |
1)定員100名 2)参加費無料(当日受付) |
申込先 |
[464-8603]名古屋市千種区不老町B2-3(611)
名古屋大学大学院工学研究科物質制御工学専攻 永野修作
TEL 052-789-3199 FAX 052-789-4669
E-mail: hikari@mail.apchem.nagoya-u. ac.jp |
交流会 |
講演終了後に交流会を予定しています。 |
参加要項 |
1)定員100名 2)参加費無料(当日受付) |