本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.
2010年2月主催行事
09-2高分子エレクトロニクス研究会
主題=共役系高分子技術の新展開
<趣旨>導電性ポリアセチレンの発見から30年以上が経過し,その間π電子系の科学,導電性高分子材料の合成技術・プロセス技術は大きな発展を遂げてきた。また応用面でも帯電防止膜,透明電極,コンデンサ・キャパシタ材料として実用化され,ディスプレイ材料,トランジスタ材料などの研究面でも着実な成果をあげている。本研究会ではこうした導電性高分子の次の展開として,マイクロメートルからデンドリマー,さらには分子スケールの導電性について議論する。 主 催 高分子学会 高分子エレクトロニクス研究会会 協 賛 応用物理学会 電気化学会 電気学会 電子情報通信学会 日本化学会(予定) 日 時 2月8日(月)13 : 00~16 : 40 会 場 東京工業大学 すずかけ台大学会館(すずかけホール)H2棟 2階 集会室1(神奈川県横浜市緑区長津田町4259) 交 通 田園都市線すずかけ台駅下車徒歩10分 プログラム<13 : 00~16 : 40>
- デンドリマーの精密金属集積とエレクトロニクス材料への展開
(慶應大理工)山元公寿- 特殊反応場を活用する導電性高分子材料の構造制御型電解合成
(東工大院総理工)跡部真人- ESDUS法で作製された高分子薄膜とそのデバイス応用
(九大先導研)藤田克彦- 分子エレクトロニクスに向けたナノ共役分子開発
(阪大産研)安蘇芳雄参加要領 1)定員60名 2)参加費 ①企業 3,150円 ②大学・官公庁 2,100円 ③学生 1,050円 ④終身・名誉・フェロー・ゴールド・シルバー会員 1,050円 ⑤高分子エレクトロニクス研究会メンバー 無料 3)申込方法 高分子学会ホームページまたは申込用紙(60頁)に記入し,FAXまたは郵送にて送付の上,2月末日までに参加費をご送金ください。参加証,請求書(希望者のみ)は順次発送いたします。 担 当 高分子学会 09-2高分子エレクトロニクス研究会係
高分子学会九州支部フォーラム
<趣旨>新しい主鎖構造やこれまであまり使われなかった構成元素からなる高分子の合成に関する最近の進展,新規材料としての応用展開の可能性について,講演と議論の場を設けました。聴講のみならず,ポスターセッションでの発表をご希望の方も奮ってご参加ください。 主 催 高分子学会九州支部 日 時 2月10日(水)10 : 30~17 : 00 会 場 近畿大学分子工学研究所(福岡県飯塚市柏の森11-6) 交 通 JR新飯塚駅から西鉄バス「田川・後藤寺行」で近畿大学下車 プログラム <10 : 30~12 : 30>ポスターセッション
<14 : 00~16 : 00>講演会
- 「1炭素ユニットから主鎖を構築する高分子合成法の開発:Pd錯体を開始剤とするジアゾカルボニル化合物の重合」
(愛媛大院)井原栄治- 「アセチレンへのラジカル的ビスメタル化反応を基盤とした典型元素含有高分子の合成」
(京都工繊大)中 健介- 講演終了後にミキサーを予定しています。
参加要領 1)定員50名 2)参加費 学会会員無料 非会員 1,000円(当日徴収)3)ミキサー参加費 1,000円(当日徴収) 申込・連絡先 近畿大学分子工学研究所 須藤 篤
TEL 0948-22-7267
E-mail: asudo@me-henkel.fuk.kindai.ac.jp
高分子学会九州支部フォーラム
主題=高分子の表面・界面と基礎物性
<趣旨>ナノテクノロジーの発達とともに素材料の微小化が要求されており,高分子も例外ではありません。本フォーラムでは高分子材料の構造・物性・機能化に及ぼす表面および界面の効果,ならびに,高分子基礎物性のさらなる理解を目指して活発な討論を行います。 主 催 高分子学会九州支部 日 時 2月12日(金)12 : 30~17 : 30 会 場 九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市西区元岡744)ウエスト4号館物質5番講義室 交 通 JR筑肥線九大学研都市駅から昭和バス「九大工学部前行」で終点下車 プログラム <12 : 30~17 : 30>講演会 「マテリアル結合性ペプチドの探索と応用」 (東大先端研)芹澤 武「階層構造を有したナノピラーアレイの創製」(JST/ERATO 高原ソフト界面プロジェクト)渡邊宏臣「(ポリスチレン/基板)界面における吸着層の評価」(九大院工)藤井義久「誘電緩和と粘弾性緩和による高分子ダイナミクスの研究」(京大化研)松宮由実「高分子の自由体積と材料物性」(東工大院理工)扇澤敏明講演終了後にミキサーを予定しています。参加要領 1)定員50名 2)参加費 学会会員無料 非会員 1,000円(当日徴収)3)ミキサー参加費 2,000円(当日徴収) 申込・連絡先 九州大学大学院工学研究院応用化学部門 田中敬二
TEL 092-802-2879
E-mail: k-tanaka@cstf.kyushu-u.ac.jp