<趣旨>近年、機能のトレードオフをナノレベルの構造制御で解消する技術として超ハイブリッドが提唱され、配位高分子・ハイブリッドポリマーなど新素材の創出に基盤をおいた研究開発が精力的に行われています。一方で、実用化されている複合材料・ナノコンポジットにおいても、コストや性能の技術的な革新により、それらの用途は拡大しています。本講演会では、この分野の第一人者の方々に、最先端の研究開発状況と将来の展望について講演いただきます。 |
主 催 |
高分子学会 行事委員会 |
協 賛 |
(予定) 日本化学会 錯体化学会 化学工学会 日本ゾル-ゲル学会 |
日 時 |
4月13日(金)10 : 20~17 : 20 |
会 場 |
東工大蔵前会館 ロイアルブルーホール(東京都目黒区大岡山2-12-1) |
交 通 |
東急目黒線・東急大井町線 大岡山駅下車徒歩約1分
http://www.somuka.titech.ac.jp/ttf/index.html |
プログラム |
<10 : 20~11 : 10> |
- 超臨界法による有機修飾ナノ粒子合成と超ハイブリッド材料創製
(東北大)阿尻雅文
高分子とナノ粒子の親和性制御を適切に行えば、粘性を低下させ、成型加工性を維持しつつ、ナノ粒子の高充填化が可能となる。本講演では、そのための超臨界法有機修飾ナノ粒子合成について特徴を整理しつつ、高熱伝導材料の成果を紹介する。
|
<11 : 10~11 : 50> |
- 高熱伝導性有機・無機ハイブリッド材の開発状況
(電気化学工業)蛭田和幸
近年、電子部品の高性能化にともない、その熱対策材料の高熱伝導化が望まれている。従来より本用途では高熱伝導性フィラーとして六方晶窒化ホウ素が多用されている。講演では本フィラーの粒子配向・配列制御および粒子表面修飾により高熱伝導複合材料を開発したので、その手法を紹介する。
|
<11 : 50~12 : 30> |
- サケ白子DNAのハイブリッド化による新規生体材料の開発
(マルハニチロホールディングス)御手洗 誠
サケ白子DNAを生体由来の高分子材料として捉え、DNAと各種カチオン性物質との複合体を用いた新規生体材料の開発研究を行っている。本講演では、医療用/歯科用材料への応用を目指した検討を中心に、その機能性、加工性、生体適合性などを紹介する。
|
<13 : 30~14 : 20> |
- グリーンイノベーションに向けた配位高分子材料の開発
(京大)北川 進
従来の多孔性材料(ゼオライトや、活性炭など)に加えて、多孔性配位高分子(Porous Coordination Polymer(PCP))が注目されている。PCPはまったく新しい視点の「空間のナノサイエンス・テクノロジー」を与える可能性があり、実際、環境、エネルギー、バイオ課題にかかわる気体分子(H2、N2、O2、CO2、NOx、SOxなど)を自在に捕獲、貯蔵、変換、ひいては材料化する基盤技術に資する材料として期待されている。本講演では最新の開発動向について紹介する。
|
<14 : 20~15 : 00> |
- 粘土を主成分とするフィルムの開発と応用展開
(産総研)蛯名武雄
粘土ポリマーコンポジット材料において粘土の含有量を高くすることにより、高い耐熱性・ガスバリア性を実現することが可能であることがわかっている。本発表では、技術の解説と最近の進展の紹介をする。
|
<15 : 10~15 : 50> |
- ゾル-ゲル・ハイブリッド技術の光学材料への展開
(KRI)福井俊巳
ゾル-ゲル・ハイブリッド技術の基礎、ハイブリッド材料の光学材料への適用の考え方を概論する。また、光学材料への展開についてKRIでの研究内容を中心に、(1)屈折率制御、(2)屈折率分散制御、(3)透明発光材料等の応用例について紹介する。
|
<15 : 50~16 : 30> |
- メソポーラス有機シリカの合成と人工光合成系構築の試み
(豊田中研)稲垣伸二
有機系ナノ空間材料は、分子・錯体のもつ多様な機能を三次元的に組織化・連動できることから、光合成のような高度な機能を構築する土台として大きな可能性を有する。ここでは、メソポーラス有機シリカを利用して、光捕集アンテナや反応中心などを連動させた人工光合成系の構築の試みを紹介する。
|
<16 : 30~17 : 20> |
- 物質・エネルギー変換の未来を拓く高機能材料の開発
(名工大)増田秀樹
生体系で酸素と水素から水とエネルギーを生成する呼吸系末端酵素であるチトクロム酸化酵素の活性部位の低分子モデルをこれまで設計してきた。このモデル系は酸素をトラップすることができるため、それを酸素の四電子還元する材料としてデバイス化することを目標に開発しており、金電極とイオン液体の方法を融合することにより四電子還元に成功したので、今回紹介する。
|
参加要領 |
1)定員100名 2)参加費 ①企業21,000円 ②大学・官公庁10,500円 ③学生1,050円 ④名誉・終身・フェロー・ゴールド会員・シルバー会員3,150円 ⑤年会費制会員※の団体からのご参加は何名様でも割引料金となります。
(※グループ・関係会社除く。詳細は http://www.spsj.or.jp/c18/nenkaihisei.html をご覧ください。) a)企業16,800円 b)大学・官公庁8,400円 3)申込方法 学会ホームページまたは申込用紙(167頁)にご記入の上、FAXまたは郵送にて送付ください。参加証、請求書を随時送付いたしますので、請求書到着後、4月末日までに参加費をご送金ください。 |
申込先 |
高分子学会 12-1ポリマーフロンティア21係 |