本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.

2012年11月主催行事


第7回超分子研究会講座

主題=省エネ環境デバイスを支える超分子

<趣旨>社会の持続的発展を担うと期待される有機エレクトロニクス、エネルギー・環境先進技術にかかわる有機、超分子の化学とデバイス技術に関して、各界を先導する著名な講師陣による講座を開催します。太陽電池や燃料電池など高効率化が進展するエネルギー変換デバイス、究極の高エネルギー密度を可能とする新型二次電池、微細加工の限界打破により見えてきた革新的光デバイス、有機デバイスの象徴として我が国が牽引する有機ELについて広く最先端の話題を提供します。これらを超分子化学の切り口で、生活環境やエネルギーの安全保障の観点から横断的に議論することによって、日本復活に賭けるべき次世代産業のシーズを先取りするのが狙いです。各分野の最前線に携わる研究者・技術者の方々に加え、共通する基盤技術の現状と将来動向に興味をおもちの経営者、企画担当の皆様の参加も期待します。
主 催 高分子学会超分子研究会
協 賛 (予定)日本化学会、応用物理学会、触媒学会、錯体化学会、電気化学会、電子情報通信学会、日本液晶学会
日 時 11月9日(金)9 : 30~16 : 45 懇親会 17 : 00~19 : 00
会 場 上智大学 中央図書館棟8階L-821会議室(東京都千代田区紀尾井町7-1)
交 通 JR中央線・総武線/地下鉄丸ノ内線・南北線/四ツ谷駅 下車徒歩5分
プログラム
<9 : 30~11 : 30>
  1. 高機能をめざす次世代有機系太陽電池
    (東大)瀬川浩司
  2. 印刷で作るフレキシブルエネルギーハーベスティングデバイス
    (産総研)鎌田俊英
<12 : 45~17 : 00>
  1. リチウム空気電池の研究開発
    (産総研)周 豪慎
  2. 燃料電池の高性能化を目指した高分子電解質膜の展開
    (山梨大)宮武健治
  3. 自己組織化ナノ加工を用いた光デバイスの高効率化
    (東芝)浅川鋼児
  4. 照明用白色有機ELの現状と将来展望
    (山形大)城戸淳二
<17 : 00~19 : 00>
 講師を囲む懇親会 上智大学11号館7F
参加要領 1)定員100名 2)参加費(税込)①企業 13,650円 ②大学・官公庁 5,250円 ③学生 2,100円 ④名誉・終身・フェロー・ゴールド・シニア会員 2,100円 ⑤超分子研究会メンバー a)企業 10,500円 b)大学・官公庁 4,200円 3)懇親会費:①3,000円 4)申込方法 学会ホームページまたは申込書(739頁)に必要事項を記入し、FAXまたは郵送にて送付の上、参加費用を11月末日までにご送金下さい。参加証、請求書(希望者のみ)を送付します。
申込先 高分子学会 第7回超分子研究会講座係


第77回武蔵野地区高分子懇話会

主題=高分子とX線小角散乱

<趣旨>Photon FactoryやSPring-8という放射光の利用や検出器の高感度化、高速化にともなってX線小角散乱(SAXS)でできることの幅も広がって来ております。この懇話会ではX線小角散乱の原理、測定系・光学系の現状、高分子研究へ応用例についてご講演いただきます。多くの方のご来聴をお待ちしております。
主 催 高分子学会関東支部
日 時 11月9日(金)13 : 30~17 : 00
会 場 創価大学工学部K棟101教室(八王子市丹木町1-236)
交 通 JR八王子駅または京王八王子駅から西東京バスで約20分。JR八王子駅北口は14番乗り場、京王八王子駅は4番乗り場で乗車し、創価大正門・東京富士美術館で下車。
http://www.soka.ac.jp/about/access/index.html
プログラム
<13 : 30~17 : 00>
  1. X線小角散乱法の基礎
    (リガク)伊藤和輝
  2. X線小角散乱法による高分子の結晶化過程の追跡
    (東工大院理工)野島修一
  3. X線小角散乱法によるタンパク質の高次構造形成過程の観察
    (創価大院工)池口雅道
<17 : 00~19 : 00>懇親会
キャンパス内食堂「ニュープリンス」
参加要領 1)定員60名 2)参加費 無料 3)懇親会参加費 ①一般 2,000円 ②学生 1,000円(当日徴収) 4)申込方法 氏名・所属・電話およびFAX番号・懇親会の参加の有無を明記の上、はがき、E-mail、またはFAXでお申込みください。
申込・連絡先 [192-8577]東京都八王子市丹木町1-236 創価大学工学部生命情報工学科 池口雅道
TEL 042-691-9444 FAX 042-691-9312
E-mail: ikeguchi@soka.ac.jp


平成24年度北陸地区高分子若手研究会

主題=精密重合による機能性高分子の新潮流

<趣旨>高分子学会北陸支部では、毎年高分子にかかわる若手の交流と研究の活性化を目的に若手交流会を催しています。第一線でご活躍されている二名の若手の先生をお招きし、最近の研究についてご講演いただくとともに、学生を中心としたポスターセッションを行います。ポスターセッションでは、優れた発表者にポスター賞を授与します。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
主 催 高分子学会(北陸支部)
日 時 11月16日(金)12 : 00受付開始
会 場 すかっとランド九頭竜
([910-0041]福井県福井市天菅生町3-10 TEL 0776-59-1188)
http://www.sukattoland.jp/
プログラム
<13 : 00~15 : 00>招待講演
  1. 共役系高分子の合成と気体分離への応用
    (福井大院工)阪口壽一
  2. 生体高分子に迫る高度精密重合:シークエンス制御に向けた分子設計
    (京大院工)大内 誠

<15 : 30~17 : 30>ポスター発表
<18 : 30~21 : 30>懇親会

参加要領 1)参加費(宿泊、懇親会、朝食費込み、当日徴収)一般 10,000円、学生 8,000円、宿泊なし 6,000円) 2)申込方法 ①氏名、②よみがな、③所属(勤務先または学校名)、④役職または学年、⑤連絡先(住所、電話番号、E-mailアドレス)、⑥ポスター発表の有無を記入の上、E-mailにてお申し込み下さい。ポスター発表を希望される方は発表題目も併せてお知らせ下さい。なお、懇親会欠席、宿泊なしの場合は、その旨ご記入下さい。 3)申込E-mailアドレス sugihara@u-fukui.ac.jp 4)参加申込締切10月1日(月)必着(Subject欄に「北陸地区高分子若手研究会申込」と明記)
申込先 福井大学大学院工学研究科
杉原伸治
TEL 0776-27-9719
E-mail: sugihara@u-fukui.ac.jp
URL:http://www2.spsj.or.jp/hokuriku/ppblog/


12-3精密ネットワークポリマー研究会

主題=CFRP用ネットワークポリマーの開発動向とCFRP成形時の硬化モニタリング技術

<趣旨>ネットワークポリマーは、高分子量、高耐熱性、非溶融、高寸法安定性、高強度がもたらされ、高機能、高性能材料として、自動車、半導体、通信機器など高い信頼性が要求される工業分野で用いられています。一方、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)は、軽量、高強度、高剛性といった優れた特性をもち、航空機、車、住宅等、その利用が拡大されています。
そこで、ネットワークポリマーをマトリックスとするCFRPに着目し、今回の本研究会では「CFRP用ネットワークポリマーの開発動向とCFRP成形時の硬化モニタリング技術」というテーマを設定いたしました。ネットワークポリマー材料の開発、ネットワークポリマーを利用した応用開発に関する研究分野の多くの方々のご参加をお願いいたします。
主 催 高分子学会精密ネットワークポリマー研究会
日 時 11月16日(金)13 : 30~16 : 50/ミキサー 17 : 00~18 : 00
会 場 東工大蔵前会館ロイアルブルーホール(目黒区大岡山2-12-1)
交 通 東急目黒線・東急大井町線大岡山駅下車徒歩約1分
プログラム
<13 : 30~16 : 50>
  1. CFRPの最新の動向
    (東レ)本田史郎
  2. スマートセンサを用いたFRPの硬化モニタリング技術
    (高知工科大)高坂達郎
  3. 熱硬化性ポリイミドを母体とした耐熱性CFRPおよびサンドイッチパネルの開発
    (宇宙航空研究開発機構)石田雄一

<17 : 00~18 : 00>ミキサー

参加要領 1)定員100名 2)参加費(税込) ①企業 3,150円 ②大学・官公庁 2,100円 ③学生 1,050円 ④名誉・終身・フェロー・ゴールド・シニア会員 1,050円 ⑤精密ネットワークポリマー研究会メンバー 無料 3)ミキサー費 一般 500円 学生無料 4)申込方法 学会ホームページまたは申込書(739頁)に必要事項を記入(余白にミキサー参加有無を明記)し、FAXまたは郵送にて送付の上、参加費用を11月末日までにご送金下さい。参加証、請求書(希望者のみ)を送付します。
申込先 高分子学会 12-3精密ネットワークポリマー研究会係


2012年支部合同福井大会(第61回高分子学会北陸支部研究発表会)<研究発表募集>

<趣旨>本年度の「北陸支部研究発表会」を「日本化学会近畿支部北陸地区研究発表会」と合同で福井大学において開催いたします。多数の研究発表の申込みをお願いします。
主 催 高分子学会北陸支部
共 催 日本化学会近畿支部
会 期 11月17日(土),18日(日)
会 場 福井大学共用講義棟(福井市文京3丁目9-1)
交 通 JR福井駅-えちぜん鉄道福井駅-えちぜん鉄道福大前西福井駅下車 徒歩約1分
参加要領 発表形式:口頭発表(質疑応答を含め15分、液晶プロジェクター使用、PCは持参、発表件数が多い場合には一部ポスター発表へ変更をお願いする場合があります。)
発表申込:9月22日(土)電子メール必着(Subject欄に「研究発表会申込」と明記)1. 必ず講演1件ごとに電子メールでお申込みください。2. 記入項目(1)講演題目(2)所属(略称)(3)研究者名(ふりがな、講演者に○印)(4)連絡先(住所、氏名、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス)。3.「高分子学会北陸支部優秀研究賞」に応募する場合は申請書を添付ファイルで提出して下さい。
要旨原稿:10月19日(金)電子メール(PDFファイル)必着(Subject欄に「研究発表会要旨」と明記)。A4判1ページ。昨年度と同様の形式で作製、原稿下部に英文で、題目、発表者名、連絡先を記入。要旨原稿執筆要領は高分子学会北陸支部のホームページ(http://www2.spsj.or.jp/hokuriku/ppblog/)に掲載されています。
参加費:2,000円(要旨集込) 懇親会費 一般 3,000円、学生 1,500円
申込先 E-mail: 2012fukui@gmail.com
連絡先 福井大学工学研究科生物応用化学専攻 前田史郎
TEL 0776-27-8635
E-mail: smaeda@u-fukui.ac.jp
高分子学会北陸支部優秀研究賞:北陸支部では、北陸支部研究発表会において、学生研究者の登竜門としての魅力を高めるため、「高分子学会北陸支部優秀研究賞」をもうけております。同賞は、北陸支部研究発表会の「高分子化学部門」と「高分子構造・高分子物理部門」と「高分子機能部門」において優秀な研究発表を行った学生に授与します。同賞の表彰規定、候補者の募集、実施細目および申請書は高分子学会北陸支部のホームページに掲載されています。必要書類をダウンロードしてご使用ください。多くの学生研究者の応募を期待しています。


第27回グリーンケミストリー研究会講演会

主題=プラスチックリサイクルに関連する法制度の現状と課題

<趣旨>温暖化防止は地球規模での重要テーマとなっており、国内でも温暖化ガス削減についてさまざまな議論が展開されている。持続型社会の構築には炭酸ガス削減に加え資源の有効利用が不可欠で、リサイクル率の向上や循環利用が重要となっている。本研究会ではプラスチックリサイクルに係る法制度について継続的に紹介してきたが、5年ぶりにこの話題を取り上げることとした。容器包装リサイクル法の改正時期が迫る中、リサイクルのあるべき姿を考える機会としたい。皆様の参加をお願い致します。
主 催 高分子学会グリーンケミストリー研究会
協 賛 (予定)廃棄物資源循環学会リサイクルシステム部会
日 時 11月30日(金)12 : 30~17 : 15 懇親会 17 : 15~19 : 00
会 場 日本大学理工学部 駿河台校舎2階 121会議室(東京都千代田区神田駿河台1-8-14)
交 通 JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅下車 聖橋口改札出口より徒歩3分
プログラム
<12 : 30~17 : 15>
  1. 容器包装リサイクル法
    1-1. 容器包装リサイクル法の施行状況と今後
    (日本容器包装リサイクル協)木野正則
    1-2. 特定事業者のリデュースへの取り組みと法改正への思い
    (プラスチック容器包装リサイクル推進協)久保直紀
  2. 家電リサイクル法
    2-1. 家電リサイクル法の施行状況
    (家電製品協)田中裕二
  3. 小型家電リサイクル法制化
    3-1. 小型家電のリサイクル制度化の動きとその目的
    (東北大)中村 崇
  4. 自動車リサイクル法
    4-1. 自動車リサイクルに関する自動車メーカーの取組
    (日本自動車工業会環境委員会リサイクル廃棄物部会・ASR分科会)山根保夫
  5. プラスチックリサイクルとLCA
    5-1. LCAから見た各種リサイクル法とプラスチックリサイクルのあり方
    (東大)平尾雅彦

<17 : 15~19 : 00>懇親会
 1号館2階カフェテリア

参加要領 1)定員100名 2)参加費(税込) ①企業 10,500円 ②大学・官公庁 4,200円 ③学生 2,100円 ④名誉・終身・フェロー・ゴールド・シニア会員 2,100円 ⑤グリーンケミストリー研究会メンバー a)企業 7,350円 b)大学・官公庁 3,150円 3)懇親会費 ①企業・大学・官公庁 4,000円 ②学生 2,000円 4)申込方法 学会ホームページまたは申込書(739頁)に必要事項を記入し、FAXまたは郵送にて送付の上、参加費用を11月末日までにご送金下さい。参加証、請求書(希望者のみ)を送付します。
申込先 高分子学会 第27回グリーンケミストリー研究会講演会係