本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.

2012年12月主催行事


12-2 NMR研究会および12-1高分子と水・分離に関する研究会 合同研究会

主題=高分子・材料の中の水を観る

<趣旨>高分子材料に「水」がかかわる諸々の現象や問題点は、古くから高分子科学においても重要研究課題の一つであり、水そのものの詳細な凝集構造や分子運動性についても未解決課題がいっぱいあります。材料の研究開発に携わる者にとって、水の影響に関する問題といっさい関わりがない人はいないでしょう。今回、“高分子・材料の中の水を観る”という主題を設定し、「高分子と水・分離に関する研究会」と「NMR研究会」が合同で、高分子材料と水に関する諸問題の現状や展望等について討論する研究会を企画・運営することにしました。第一線でご活躍中の講師の先生方をお招きし、生命活動を支えるタンパク質中で機能している水分子や、ハイドロゲルなどいろいろな高分子・材料の中にある水に焦点を当てた話題を提供してもらいます。さまざまな立場・観点で研究活動に励んでいる者どうしが一堂に会することで、新たな研究アイディアが生まれることを期待しての企画です。今回の研究会が、皆様の研究の発展につながる討論と交流の場として多いに活用されることを期待いたします。
主 催 高分子学会 NMR研究会および高分子と水・分離に関する研究会
協 賛 (予定)日本化学会、日本核磁気共鳴学会、日本分析化学会、応用物理学会、化学工学会、繊維学会、繊維機械学会、電気化学会、日本食品科学工学会、日本農芸化学会、日本生化学会、日本包装技術協会、日本機械学会、日本鉄鋼協会、日本膜学会、日本水環境学会、日本薬学会
日 時 12月6日(木)10 : 00~18 : 45
会 場 東工大 蔵前会館 ロイアルブルーホール(東京都目黒区大岡山2-12-1)
交 通 東急目黒線・東急大井町線
大岡山駅下車 徒歩1分
プログラム
開会挨拶
吉水広明(高分子と水・分離に関する研究会 運営委員長)
<10 : 10~11 : 50>
  1. 有機結晶における結晶水の構造と役割
    (お茶女大院人間文化)山田眞二
  2. ナノ空間の水を観る
    (首都大都市教養)真庭 豊
<13 : 20~17 : 00>
  1. 多糖ゲル膜の網目構造と水透過性に関する研究
    (海洋大院海洋)松川真吾
  2. 電荷中和された高分子近傍の水の構造
    (富山大院理工)北野博巳
  3. NMRから見た水とイオンを含む複雑液体のダイナミクス
    (東北大多元研)河村純一
  4. 光駆動ポンプの機能を決定する水分子
    (名工大院工)神取秀樹
閉会挨拶
 芦田 淳(NMR研究会 運営委員長)

<17 : 15~18 : 45>ミキサー
参加要領 1)定員120名 2)参加費 ①企業 5,250円 ②大学・官公庁 3,150円 ③学生 2,100円 ④名誉・終身・フェロー・ゴールド・シニア会員 2,100円 ⑤NMR研究会メンバー 高分子と水・分離に関する研究会メンバー 無料 3)ミキサー費 500円(希望者のみ)4)申込方法 高分子学会ホームページまたは申込用紙(808頁)に記入し、FAXまたは郵送にて送付の上、12月末日までに参加費をご送金ください。参加証、請求書(希望者のみ)は順次発送いたします。
申込先 高分子学会 12-2NMR研究会12-1高分子と水・分離に関する研究会合同研究会係


第50回高分子と水に関する討論会

<趣旨>今回の討論会は「第50回」を記念して、記念講演とポスターセッションを行います。
例年に比べ演題数が多いのでより充実した討論が期待されます。たくさんの参加をお待ちします。
主 催 高分子学会 高分子と水・分離に関する研究会
協 賛 応用物理学会、化学工学会、繊維学会、電気化学会、日本化学会、日本農芸化学会、日本機械学会、日本繊維機械学会、日本膜学会、日本水環境学会、日本薬学会、日本分析化学会、プラスチック成形加工学会(予定)
日 時 12月7日(金)10 : 00~17 : 00
会 場 東京工業大学西9号館コラボレーションルーム
([152-0033]東京都目黒区大岡山2-12-1 TEL03-5734-3737)
http://www.somuka.titech.ac.jp/ttf/index.html
交 通 東急目黒線・東急大井町線
大岡山駅下車 徒歩約5分
プログラム
開会の挨拶
吉水広明(高分子と水・分離に関する研究会 運営委員長)
[第50回記念講演]
<10 : 10~11 : 50>
  1. 高分子と水―過去、現在、未来―
    (東工大)谷岡明彦
  2. 架橋芳香族ポリアミド系逆浸透膜の特性と新素材RO膜の研究動向
    (東レ)辺見昌弘

<12 : 50~14 : 30>ポスター発表
 Presentation Time
 (奇数番号)12 : 50~13 : 40/
 (偶数番号)13 : 40~14 : 30

[学生奨励発表]

P1)酸性プロトンとπ電子系を含む低分子が水の運動性に及ぼす影響

(東工大院理工)°辻田広樹・佐藤 満
P2)Dry Matter調製条件の液体物性依存性
(東工大院理工)°前寺直樹・石原万由子・佐藤 満
P3)高分子/水界面で発生するゼータ電位に及ぼす界面堅さの効果
(東工大院理工)°歌代佑香・佐藤 満
P4)水/有機溶媒混合系におけるスルホン酸系高分子電解質の対イオン特異的コイル-グロビュール転移
(東工大工)°古口桃子・佐藤 満
P5)POSS含有高分子膜の水蒸気溶解性における置換基効果
(明大理工)°小保形幸平・木出嵜崇司・冨田裕子・佐藤修一・兼橋真二・永井一清
P6)嵩高いアダマンタン骨格を有する高分子膜の水蒸気収着特性
(明大理工)°小西晋平・武尾一興・大輪州永・佐藤修一・兼橋真二・永井一清
P7)膜性能評価法としての膜抵抗測定
(京工繊大院)°伊勢崎淳・吉川正和
(ハンヤン大)リーナンウェン
(カナダ国立研究評議会)ロバートソンジルス
(ハンヤン大・カナダ国立研究評議会)マイケルガイバー
P8)イオン交換樹脂を分散した不均質両性荷電膜を通しての電解質透過挙動
(信州大工)°森野開太・秦佳代子・清野竜太郎
(タクマ)土肥弘敬
P9)三酢酸セルロース系正浸透膜を用いた海水・河川水からのエネルギー回収
(山口大院理工)°渋谷真史・泉川慎介・重藤大輔・比嘉 充
P10)フナムシの水輸送機構を模倣した新規液体輸送デバイスの構築
(名工大工)°山下真子
(名工大若手イノベータセ)石井大佑
P11)水面でのプラズマ重合による両親媒性重合膜の表面濡れ特性
(名工大工)°川村亮平
(名工大若手イノベータセ)石井大佑
P12)ベンゾパープリン4B水溶液中におけるPVAゲルの膨潤挙動
(お茶大院)°林 里美・仲西 正
P13)多糖ゲルの水の透過性に関する研究
(海洋大)°山本彩起子・上野成美・松川真吾
P14)リン脂質ポリマー修飾による逆浸透膜の微生物付着抑制
(神戸大院)°谷本辰也・佐伯大輔・澤田勇生・松山秀人
P15)CO2選択分離膜のCO2透過性能に及ぼす水の影響
(神戸大院工)°笠原奨平・神尾英治・大向吉景・石神 徹・丸山達生・松山秀人
P16)ナノスペースを有する新規ナノ粒子含有気体分離膜の気体透過特性
(首都大院都市環境)°中島巳香・田中 学・川上浩良
P17)極性基を導入したポリジメチルシロキサン膜の溶存酸素透過性とタンパク質吸着性
(東工科大院バイオ・情報メディア)°勇知清志
(東工科大応用生物)野沢翔吾
(東工科大院)岡田朋子・箕浦憲彦
P18)単一粒子追跡法によるコロイド粒子表面に吸着した高分子電解質層のダイナミクスの解析
(筑波大院生命環境)°小林 梓・足立泰久
P19)高分子電解質によるコロイドの凝集過程 荷電中和 vs 架橋
(筑波大院生命環境)°Feng Lili・足立泰久
P20)ポリエチレングリコール水溶液の結晶化・再結晶化挙動
(富山大工)°笠井亮資
(富山大院理工)源明 誠・北野博巳
P21)生体適合材料中の水の相転移挙動:poly(tetrahydrofurfuryl acrylate)およびpoly(2-methoxyethyl acrylate)
(富山大工)°宮島 彩
(富山大院理工)源明 誠・北野博巳
P22)超超純水製造のための酵素固定繊維の開発
(千葉大院)°杉山まい・梅野太輔・斎藤恭一
(千葉大)川島 青
(日本錬水)菊池 隆・安藤清人
(環境浄化研)藤原邦夫・須郷高信
P23)レアアース回収をめざした抽出試薬担持高分子材料の開発
(千葉大院)°内山翔一朗・梅野太輔・斎藤恭一
(千葉大)佐々木貴明
(環境浄化研)藤原邦夫・須郷高信
(サンエス工業)板垣龍人・清水 威
P24)高分子ゲルの体積変化に伴う核磁気共鳴及び誘電分光を用いた溶媒分子ダイナミクスの観測
(東海大学院理)°斉藤宏伸
(東海大理)喜多理王・
新屋敷直木・八木原晋
(東海大情報通信)福崎 稔
(九大理)鴇田昌之
P25)PFG-NMR法による多様な分散系の拡散係数測定
(東海大院理)°川口 翼・斉藤宏伸・喜多理王・新屋敷直木・八木原晋
(東海大情報通信)福崎 稔
P26)Xe-129 NMR法を用いたポリ 4-メチル-1-ペンテンの気体収着特性の検討
(名工大院工)°島崎彩奈・吉水広明
P27)液晶性全芳香族ポリエステルの磁場配向構造と気体輸送特性
(名工大院工)°浅沼諒太・吉水広明
P28)様々な物理処理を施したポリカーボネートのNMR法による気体輸送特性評価
(名工大院工)°樋口智章・吉水広明
P29)メタクリルポリマーにおける局所分子運動性と気体輸送特性
(名工大院工)°萬濃香穂・吉水広明
[一般ポスター発表]
P30)多孔膜におけるインスリンの透過現象
(東工大浸透圧発電研セ)°斉藤敬一郎
(東工大院理工)Zhang Shaoling・松本英俊・谷岡明彦
[一般研究発表 1件20分
(研究発表15分・討論5分)]

<14 : 50~15 : 50>[座長 佐藤 満]

  1. シリルエーテルを含むポリ(ジフェニルアセチレン)膜:合成、脱保護、ガス透過性
    (福井大院工)°阪口壽一・竹田愛子・橋本 保
  2. 3種のジャガイモ中のNaClの2元拡散―ペクチンの働き―
    (聖栄大健康栄養)橋場浩子
    (実践女大生活科学)°牛腸ヒロミ
    (東工大名誉)小見山二郎
  3. 赤外分光法で観た固体高分子中の水の相転移挙動
    (富山大院理工)°源明 誠・北野博巳
<15 : 50~16 : 50>[座長 吉川正和]
  1. 拡散場としての高分子~ヨウ素の「動的両親媒性」があぶりだす“3-phase dogma”からの逸脱
    (京大原子炉)°川口昭夫
  2. ナノファイバーネットワーク構造を利用した親疎水性制御
    (東工大院理工)°松本英俊・鴻巣裕一・皆川美江・谷岡明彦
  3. 多孔質高分子膜による有機液体混合液の分離、濃縮
    (関西大化学生命工)°浦上 忠
<16 : 50~17 : 00>
 表彰
(高分子と水・分離に関する研究会 運営委員長)吉水広明
参加要領 1)定員70名 2)参加費 ①企業・大学・官公庁 4,200円 ② 学生 2,100円 ③名誉・終身・フェロー・ゴールド・シニア会員 2,100円 ④高分子と水・分離に関する研究会メンバー 3,150円 3)申込方法 学会ホームページまたは申込用紙(808頁)に記入し、FAXまたは 郵送にて送付の上、参加費を12月末日までにご送金ください。参加証と請求書(希望者のみ)を順次ご送付いたします。
申込先 高分子学会 第50回高分子と水に関する討論会係


平成24年度高分子学会九州支部特別講演会および見学会

<趣旨>九州支部では産学官連携や他分野との交流を目指して、例年表記講演会を開催しています。今回の講演会では、支部会員と他分野の先生からの1件ずつの特別講演と、九州支部若手奨励賞受賞者の講演を予定しています。また、旭有機材工業様のご厚意により、延岡市にある延岡製造所の見学会を開催いたします。多数の参加をお待ちしています。
主 催 高分子学会九州支部
会 期 12月7日(金)
会 場 ホテルメリージュ延岡
交 通 延岡駅より徒歩8分(延岡市紺屋町1丁目4-28 TEL0982-32-6060)
URL:http://www.merieges-n.co.jp/
プログラム
講 演
<8 : 50~9 : 00>
 支部長挨拶および支部若手奨励賞授賞式
<9 : 00~10 : 12>
 支部若手奨励賞受賞講演 6件
<10 : 12~10 : 20>休憩
<10 : 20~11 : 40>
 特別講演1「高分子化学の目で見たナノカーボン―基礎と応用」
 (九州大学大学院工学研究院)中嶋直敏
 特別講演2「ポリ塩化ビニル樹脂の改質による高付加価値化」
 (旭有機材工業)馬目隆明
<11 : 40>閉会
<13 : 50~15 : 50>見学会
 旭有機材工業 延岡製造所
 (宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955番地)(申込み先着50名まで)
参加要領 1)定員100名(見学会は先着50名まで)2)参加費 無料 3)申込方法 氏名・所属・住所・TEL・FAX番号を明記の上、E-mailでお申込みください。4)申込締切日 11月26日(月) 5)同業他社様の見学会への参加はご遠慮ください。
申込先 E-mail: n-yuuki @nagasaki-u.ac.jp
連絡先 九州支部庶務幹事 長崎大学 村上裕人
TEL095-819-2688
E-mail: hiroto@nagasaki-u.ac.jp


12-2バイオミメティクス研究会

主題=IPCサテライト国際講演会

<趣旨>バイオミメティクス研究会では、神戸で開催されるThe 9th SPSJ International Polymer Conference(IPC2012)のサテライト国際講演会を開催いたします。今回は、機械工学、昆虫生理学、海事環境学をご専門にされている3人の先生方から話題を提供して頂きます。研究会に所属の皆様、ならびに、関連の分野で興味をおもちの皆様の多数のご来聴をお待ちしております。
主 催 高分子学会 バイオミメティクス研究会
協 賛 科学研究費新学術領域「生物規範工学」 科学技術振興機構
日 時 12月10日(月)13 : 00~16 : 00
会 場 神戸大学瀧川記念学術交流会館2階大会議室
([657-8501]神戸市灘区六甲台町1-1)
交 通 阪神「御影」駅、JR「六甲道」駅、阪急「六甲」駅から神戸市バス36系統鶴甲団地行、鶴甲2丁目止まり行き乗車、「神大文理農学部前」下車、「神大本部工学部前」下車
プログラム
<13 : 05~15 : 50>
  1. Why do the robots resemble a creature?
    ロボットはなぜ生き物に似てしまうのか
    (岡山大院自然)鈴森康一
  2. Chemical sensing of hydrocarbones: Friend and foe recognition in ants
    蟻の化学センサー
    (神戸大院理)尾崎まみこ
  3. Antifouling system and aquatic environment
    船底防汚システムと水環境
    (神戸大内海域環境教育研セ)岡村秀雄
参加要領 1)定員60名 2)参加費 ①企業 2,100円 ②大学・官公庁 1,050円 ③学生 1,050円 ④名誉・終身・フェロー・ゴールド・シニア会員 1,050円 ⑤バイオミメティクス研究会メンバー 無料 3)申込方法 高分子学会ホームページまたは申込用紙(808頁)に記入し、FAXまたは郵送にて送付の上、12月末日までに参加費をご送金ください。参加証、請求書(希望者のみ)は順次発送いたします。
申込先 高分子学会 12-2バイオミメティクス研究会係