本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.
2014年8月主催行事
関東高分子若手研究会 サマーキャンプ2014
主題=若手研究者と熱く語り合おう
<趣旨>本研究会では毎年、学生や若手研究者を対象としたサマーキャンプを開催しています。本年も新進気鋭の若手研究者3名を講師としてお招きし、熱く語り合いたいと思います。また、参加者の研究紹介を通じて相互の交流を深め合いたいと考えています。夏真っ盛り、灼熱の南房総でともに学び、新しい友情を育みませんか!ぜひご参加ください。 主 催 高分子学会 関東高分子若手研究会 日 時 8月1日(金)13:00~3日(日)12:00 会 場 サンセットブリーズ保田
([299-1909]千葉県安房郡鋸南町大六1032 TEL03-3490-9611)
詳細はこちら→http://sunset-breeze.com/交 通 JR内房線保田駅(東京駅約1時間半)下車 徒歩20分
詳細はこちら→http://sunset-breeze.com/access/index.htmlプログラム ・非共有結合性相互作用を用いたナノ積層体の作製と評価 (農工大)帯刀陽子・繊維状ウイルスを利用したソフトマテリアル構築(東工大)澤田敏樹・機能性ブロックコポリマーによる多機能性多相系材料の開発(神奈川大)土屋康佑・参加者の研究紹介参加要領 1)定員45名 2)参加費 一般 20,000円(参加費 1,000円、宿泊費(一泊)6,000円、夕食費(一食)1,500円、懇親会費(一回)2,000円を含む) 学生 15,000円(宿泊費(一泊)5,000円、夕食費(一食)1,500円、懇親会費(一回)1,000円を含む)(当日徴収) 3)申込方法 氏名、所属、連絡先(e-mailおよび電話)を明記し、e-mailにて事前にお申込ください。4)申込方法 以下URLより参加申込してください。
http://goo.gl/QDOv3G
下記宛に氏名、所属、連絡先(E-mail)、懇親会出席の有無を明記しての申し込みも受け付けております。事前参加申込の締切は7月7日(月)です。なお、会場の都合上、参加者数が定員になった時点で締切ります。参加者の簡単な研究紹介を予定しております。詳細はお申込後に連絡いたします。詳しくは関東高分子若手
研究会HP(下記参照)をご覧ください。申込・連絡先 [113-8656]東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻 酒井崇匡
TEL03-5841-1899
E-mail: sakai@tetrapod.t.u-tokyo.ac.jp
URL:http://www2.spsj.or.jp/kantowakate/
第2回23区地区懇話会
主題=高分子科学と関連産業の開発展望
<趣旨>高分子学会関東支部主催の「23区地区懇話会」を、下記要領にて開催いたします。
高分子および関連材料の研究開発マネジメント機能を司る本社機能が集約された地区の特徴を活かし、当該科学・技術・材料・産業の開発・推進に係るビジョン・戦略等の観点から、会員各位の情報交換・交流の場を提供いたします。
研究開発企画やその管理に携わる方々を始め、将来の研究開発動向に関心のある多くの方々のご参集を期待しております。主 催 高分子学会 関東支部 日 時 8月6日(水)13:00~17:00 会 場 東京大学山上会館(文京区本郷7-3-1 東京大学本郷キャンパス内)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_02_j.html交 通 ①本郷三丁目駅(東京メトロ丸の内線、大江戸線)徒歩6~8分
②湯島駅または根津駅(東京メトロ千代田線)徒歩8分
③東大前駅(東京メトロ南北線)徒歩1分プログラム <13:00~17:00>
開会の挨拶
(横浜国大)渡邉正義1)大学における国レベルのプロジェクトの進展
(東大院工)加藤隆史2)エネルギー・環境分野の政策動向とNEDOの取り組み
(NEDO)山本将道3)燃料電池自動車の商業化に向けて
(日産自動車)長谷川卓也閉会の挨拶(第3回プログラム紹介)
(東大院工)加藤隆史参加要領 1)定員70名 2)参加費 会員・学生会員 無料 会員外 1,000円 3)申込要領 下記E-mail宛に、氏名、勤務先、住所、電話番号、E-mailを明記してお申込みください。1、2日のうちに受理通知をご返信します。定員に空きがあれば当日も受付けます。 申込・連絡先 [104-0042]東京都中央区入船3-10-9 新富町ビル 高分子学会 関東支部 東京23区地区懇話会担当
TEL03-5540-3777
E-mail: oh-hashi@spsj.or.jp
第3回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム
29th Summer University in Hokkaido
主題=極限環境の材料科学
<趣旨>本会は毎回テーマを定めて最先端の高分子科学の基礎から応用を学ぶことを目的としております。今回は極限環境を活かした、あるいは極限環境で働く材料に焦点を当て、関連する研究・開発に携わっている講師を学術および産業界よりお招きします。幅広い分野の方々の参加をお待ちしております。 主 催 高分子学会北海道支部 会 期 8月29日(金) 会 場 定山渓ビューホテル(札幌市南区定山渓温泉東2丁目 TEL011-598-3339) プログラム <13:30~16:00>講演
1)「レゾルシノール-ホルムアルデヒド樹脂を原料に用いたミクロ-メソ-マクロ孔の階層構造を有する多孔質炭素の製造」
(北海道大学大学院工学研究院)向井 紳2)「高タフネス電解質膜開発への期待」
(日産自動車株式会社総合研究所)長谷川卓也3)「高分子ナノファイバーを利用した深海微生物資源の開拓」
(海洋研究開発機構)出口 茂<18:30~19:30>懇親会参加要領 2014年度北海道高分子若手研究会と続けて開催いたしますので、同時申込とさせていただきます。一方のみの申込はできません。(お申し込みは2014年度北海道高分子若手研究会の参加要領をご覧ください) 申込・連絡先 北海道大学大学院先端生命科学研究院 中島 祐
TEL011-706-4815
E-mail: tasuku@sci.hokudai.ac.jp
URL:http://www2.spsj.or.jp/hokkaido/event-01/
2014年度北海道高分子若手研究会
主題=高分子の高次構造と機能
<趣旨>当若手研究会は高分子若手研究者を対象に、講演・討論を通じてお互いの研究の理解を深めるとともに、共同研究など新しい可能性を広げることを目的としています。また、学生・院生を主体としたポスターセッションも企画しております。皆様の積極的な参加をお待ちしております。 主 催 高分子学会北海道支部 北海道高分子若手研究会 会 期 8月29日(金),30日(土) 会 場 定山渓ビューホテル(札幌市南区定山渓温泉東2丁目 TEL011-598-3339) プログラム 8月29日
<20:00~22:00>
・ポスターセッション 兼 懇親会
参加者による30~40件程度の研究発表を予定。大学院生、若手研究者の積極的な参加をお待ちしております。
8月30日
<9:00~11:20>
・講演
1)「オリゴ糖含有ブロックコポリマーの合成と自己組織化」
(北海道大学大学院工学研究院)磯野拓也2)「バクテリアセルロースゲルを用いた材料開発」
(小樽商科大学商学部)沼田ゆかり3)「Inert chamber system opens a new door to employ biomolecular motor protein system in nanotechnological applications」
(北海道大学大学院理学研究院)Arif Md. Rashedul Kabir参加要領 29th Summer University in Hokkaido(8月29日 13:30より同じ会場で開催予定)と続けて開催いたしますので、同時申込とさせていただきます。一方のみの申込はできません。1)定員100名 2)参加費(宿泊費(2食付き)、懇親会費(一般 2,000円、学生 500円)を含む)一般(正会員)13,000円、一般(非会員)16,000円、学生 8,000円(当日受付)3)北海道大学より往復無料送迎バスあり(要予約・先着順。席に限りがあります)4)申込方法 氏名・所属(学年)・連絡先(電話、Fax、E-mail)・ポスター発表の有無・送迎バス希望の有無を明記しE-mailでお申し込みください(件名に「サマユニ若手会申し込み」を含めてください)。5)参加およびポスター発表申込締切 7月31日(木) 6)ポスター発表要旨原稿締切(A4判用紙1枚、形式自由) 8月8日(金) 申込・連絡先 北海道大学大学院工学研究科 松本謙一郎
TEL011-706-6612
E-mail: mken@eng.hokudai.ac.jp
URL:http://www2.spsj.or.jp/hokkaido/event-02/