主 催 |
高分子学会関東支部 |
日 時 |
7月25日(土)10:00~16:00 |
会 場 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス(理工キャンパス)講義:55号館N棟1階大会議室、実験:56号館3~5階実験室(東京都新宿区大久保3-4-1) |
交 通 |
東京メトロ副都心線西早稲田下車、徒歩3分 |
プログラム |
Ⅰ.講 演 <10:00~12:00>
1)プラスチック光ファイバーの開発
(慶應義塾大学理工学部)小池康博
2)高分子材料によるエネルギー変換と分離
(筑波大学大学院)長崎幸夫
3)身近なプラスチックの作り方
(神奈川大学)横澤 勉 |
Ⅱ.実 験 <13:00~15:30>
1テーマ40分
[実験は下記ABCのブロックから一つずつ選んでください]
A①高分子液晶を使ってディスプレイや温度センサーをつくる
(東京大学)坂本 健
A②電気でつくる高分子
(早稲田大学)小柳津研一
A③光可逆接着剤
(産業技術総合研究所)秋山 陽久
B④人工筋肉と血液透析に使う高分子材料
(東京理科大学)石原 量
B⑤透過と透析と高分子
(旭化成ケミカルズ)板谷博治
B⑥高分子でゲルボールを作る
(ライオン)椛島真一郎
C⑦絹糸に似た繊維ナイロンとマイクロカプセルをつくる
(上智大学)竹岡裕子
C⑧カイコのまゆ玉から透明フィルムをつくる
(東京農工大学)富永洋一
C⑨偏光フィルムを使って観察する
(横浜国立大学)生方 俊
|
Ⅲ.まとめ <15:30~16:00> |
対 象 |
中学生・高校生(教員・保護者の方も聴講できます) |
参加要領 |
1)定員80名 2)参加費 無料 3)申込方法 往復ハガキに、氏名(ふりがな)、年齢、自宅住所(返信ハガキの表側にも記入)、電話番号、学校名、学年、希望の実験コースをABCから一つずつ選んで(たとえば、A①、B⑤、C⑦)明記し、お申し込みください。実験テーマによっては片寄ることもありますので、その場合は調整することもあります。ご了承ください。下記E-mailからでもお申込みできます。 4)申込締切 7月17日(金)先着順(携帯電話からのメールでは受け付けられません。パソコンからお申込みください)
お送りいただきました個人情報は「最先端高分子―未来の夢をかなえる材料!」にのみ使用し、他の目的には使用しません。 |
申込・連絡先 |
[104-0042]東京都中央区入船3-10-9 公益社団法人高分子学会 関東支部 最先端高分子―未来の夢をかなえる材料!係 大橋廣士
TEL 03-5540-3777 FAX 03-5540-3737
E-mail: oh-hashi@spsj.or.jp
[この事業は平成27年度科学研究費補助金成果公開促進費により開催します] |