本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.
2015年8月主催行事
関東高分子若手研究会 サマーキャンプ2015
主題=若手研究者と熱く語り合おう
<趣旨> 本研究会では毎年、学生や若手研究者を対象としたサマーキャンプを開催しています。本年も新進気鋭の若手研究者4名を講師としてお招きし、熱く語り合いたいと思います。また、参加者の研究紹介を通じて相互の交流を深め合いたいと考えています。夏真っ盛り、灼熱の南房総でともに学び、新しい友情を育みませんか! ぜひご参加ください。 主 催 高分子学会 関東高分子若手研究会 日 時 8月4日(火)13:00~6日(木)12:00 会 場 アカデミーハウス館山(千葉県館山市正木字干潟1256-131 TEL 0470-55-3707) 交 通 JR内房線館山駅(東京駅八重洲南口より高速バスで約2時間)下車 バス10分または徒歩2 km プログラム 1)環状高分子の自己組織化による分子集合体の形成と機能発現 (東工大院理工)山本拓矢2)高分子ゲルの実用のための基礎研究(東大院工)酒井崇匡3)反応性中間体を利活用した有機化学・高分子化学・物質化学(理研)巳上幸一郎4)ポリフェノール模倣分子の創製と材料応用(東大生研)江島広貴5)参加者の研究紹介参加要領 1)定員40名 2)参加費用 一般 19,000円(参加費:1,500円、宿泊費:1泊6,000円が2泊分、夕食:1食1,500円が1食分、懇親会費:1回2,000円が2回分を含む)学生 13,000円(参加費:500円、宿泊費:1泊5,000円が2泊分、夕食:1食1,500円が1食分、懇親会費:1回500円が2回分を含む)(当日徴収) 3)申込方法 氏名、所属、連絡先(E-mailおよび電話)を明記し、E-mailにて事前にお申込ください。 4)申込締切 7月6日(月)。なお、会場の都合上、参加者数が定員になった時点で締切ります。参加者の簡単な研究紹介を予定しております。詳細はお申込後に連絡いたします。詳しくは関東高分子若手研究会HP(下記参照)をご覧ください。 申込・連絡先 [351-0198]和光市広沢2-1 理化学研究所 酵素研究チーム 沼田圭司
TEL 048-467-9525 FAX 048-462-4664
E-mail: keiji.numata@riken.jp
http://www2.spsj.or.jp/kantowakate/
第47回湘南地区講演会
主題=リビングラジカル重合 これまで・今・これから
主 催 高分子学会関東支部 共 催 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「高度に秩序化された無機ナノ構造体と精密構造有機高分子との融合による高機能性材料の創製(神奈川大学)」 日 時 8月5日(水)13:00~17:00 会 場 神奈川大学 横浜キャンパス 1号館3F 308会議室([221-8686]横浜市神奈川区六角橋3-27-1)http://www.kanagawa-u.ac.jp/aboutus/facilities/yokohama/ 交 通 ①東急東横線「白楽駅」下車徒歩13分、②横浜駅西口バスターミナル1番乗場から横浜市営バス36または82系統「神奈川大学入口」下車徒歩5分 プログラム <13:00~17:00>講演
開会あいさつ
1)リビングラジカル重合の起源と展開(名大院工)上垣外正己2)TERP法を用いた高機能ポリマーの開発と工業化(大塚化学)河野和浩3)原子移動ラジカル重合技術を利用したテレケリックアクリルオリゴマーの開発(カネカ)吉橋健一4)有機テルル化合物を用いたラジカル重合(TERP)を用いた高分子の精密合成(京大化研)山子 茂<17:30~19:00>懇親会 学内参加要領 1)定員 90名程度(先着順) 2)参加費 無料 3)懇親会費 一般 3,000円、学生 1,000円(当日徴収) 4)申込方法 氏名、勤務先、懇親会参加の有無を記入し、E-mailにてお申込みください 5)申込締切 7月29日(水) 申込・連絡先 [259-1293]平塚市土屋2946 神奈川大学理学部 木原伸浩
TEL 0463-59-4111
E-mail: kihara@kanagawa-u.ac.jp
第4回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム
高分子講演会(東海)
主題=機能化・高性能化を目指した液晶・高分子材料の設計と構造制御
<趣旨> 次世代高性能高機能高分子材料の創製には、精密な分子設計と分子間相互作用の制御を駆使した高次構造構築ならびに分子レベルでの配向制御、さらには複合化が不可欠です。今回の講演会では、精密分子設計と精密構造制御をキーワードに、この分野の最先端をいく3人の先生方をお招きし、多彩な高分子設計に基づく高次構造制御についての基礎から応用までをご講演いただきます。 主 催 高分子学会東海支部 協 賛 岐阜大学工学部 会 期 8月7日(金) 会 場 岐阜大学 工学部 工105教室 交 通 JR岐阜駅前9番乗場岐阜バス乗車、岐阜大学前下車(所要時間約30分) プログラム <13:00~14:10>
1)環状シロキサン部位を有する液晶性半導体の重合薄膜の作製と電子機能(香川大工)舟橋正浩<14:10~15:20>
2)N-ベンジリデンアニリン誘導体を有する高分子液晶の合成と光配向(兵庫県立大院工)川月喜弘<15:35~16:45>
3)ポリマー“ナノアロイ”の構造制御と実用化(東レ化成品研究所)小林定之参加要領 1)参加費 無料 2)申込方法 受付ミス防止のために、氏名、所属、連絡先(住所、電話、FAX、E-mail)、高分子学会員の方は会員番号を明記の上で、E-mailまたはFAXにてお申し込みいただけると幸いです。 申込・連絡先 岐阜大学工学部化学・生命工学科 沓水祥一
TEL 058-293-2573 FAX 058-293-2794
E-mail: kutsu@gifu-u.ac.jp
30th Summer University in Hokkaido
主題=原始生命体の科学
<趣旨> 本会は毎回テーマを定めて最先端の高分子科学の基礎から応用を学ぶことを目的としております。今回は、主題である「原始生命体の科学」に対して、人工ウイルス殻の作製、ウイルスをそのまま用いた材料創製、さらには粘菌に学ぶネットワーク設計といった、さまざまな切り口からのご講演をお願いしております。幅広い分野の方々の参加をお待ちしております。 主 催 高分子学会北海道支部 会 期 8月28日(金) 会 場 定山渓グランドホテル瑞苑(札幌市南区定山渓) 交 通 札幌駅よりバス75分程度。北海道大学より送迎バスあり(要事前予約、人数に限りがあります) プログラム <13:20~15:50>講演会
1.巨大細胞粘菌がつくる輸送ネットワークの構造と機能(北海道大学電子科学研究所)中垣俊之2.繊維状ウイルスを利用したソフトマテリアルの創製(東京工業大学大学院理工学研究科)澤田敏樹3.ペプチドの自己集合によるウイルス様ナノカプセルの創製(鳥取大学大学院工学研究科)松浦和則<19:00~21:00>懇親会参加要領 2015年度北海道高分子若手研究会と続けて開催いたしますので、同時申込とさせていただきます。一方のみの申込はできません。(お申し込みは2015年度北海道高分子若手研究会の参加要領をご覧ください) 連絡先 北海道大学大学院先端生命科学研究院 中島 祐
TEL 011-706-4815
E-mail: tasuku@sci.hokudai.ac.jp
http://www2.spsj.or.jp/hokkaido/event-01/
2015年度北海道高分子若手研究会
主題=ミクロな構造を作る・視る・使う
<趣旨> 当若手研究会は高分子若手研究者を対象に、講演・討論を通じてお互いの研究の理解を深めるとともに、共同研究など新しい可能性を広げることを目的としています。また、学生・院生を主体としたポスターセッションも企画しております。皆様の積極的な参加をお待ちしております。 主 催 北海道高分子若手研究会、高分子学会北海道支部 会 期 8月28日(金),29日(土) 会 場 定山渓グランドホテル瑞苑(札幌市南区定山渓) 交 通 札幌駅よりバス75分程度、北海道大学より送迎バスあり(要事前予約、席に限りがあります) プログラム 8月28日
<19:00~21:00>
ポスター発表 兼 懇親会
8月29日
<9:00~11:20>講演会
1.有機配位金クラスターのコア形状制御と特性開拓(北海道大学大学院地球環境科学研究院)七分勇勝2.高分子による金属ナノ構造体の制御(北海道大学電子科学研究所)三友秀之3.赤外円二色性で見るキラル高分子の立体構造(北海道大学大学院先端生命科学研究院)谷口 透参加要領 30th Summer University in Hokkaido(8月28日 13:20より同じ会場で開催予定)と続けて開催いたしますので、同時申込とさせていただきます。一方のみの申込はできません。 1)定員120名 2)参加費(宿泊費(2食付き)、懇親会費(一般 2,000円、学生 1,000円)を含む)一般(正会員)13,000円、一般(非会員)16,000円、学生 8,000円(当日受付) 3)北海道大学より往復無料送迎バスあり(要予約・先着順。席に限りがあります) 4)申込方法 氏名・所属(学年)・連絡先(電話、Fax、E-mail)・ポスター発表の有無・送迎バス希望の有無を明記しE-mailでお申し込みください(件名に「サマユニ若手会申し込み」を含めてください)。 5)参加およびポスター発表申込締切 7月30日(木) 6)ポスター発表要旨原稿締切(A4判用紙1枚、形式自由)8月7日(金) 申込先 北海道大学大学院先端生命科学研究院 黒川孝幸
TEL 011-706-4815
E-mail: lswsympo@sci.hokudai.ac.jp
URL:http://www2.spsj.or.jp/hokkaido/event-02/