本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.
2016年3月主催行事
15-3エコマテリアル研究会
主題=バイオベースマテリアルの最新動向
<趣旨> バイオベースマテリアルに対する環境低負荷材料としての期待は衰えることなく続いています。バイオベース樹脂に関連した新たな素材開発も、新たな用途展開もともに活発に行われています。15-3エコマテリアル研究会では、このような研究開発活動の最前線に焦点を当て、これらの活動に取り組んでおられる研究者の方々に御講演いただきます。また、今回はポスター発表も行い、優秀な若手研究者および学生にはポスター賞を授与します。基礎科学研究から製品技術まで、幅広くエコマテリアルに関連の成果発表を募集します。環境にやさしいプラスチックの研究開発に直接携わっておられる方はもとより、この分野にご関心をおもちの方々の交流の場として活用いただけるよう、ご参加をお待ちしております。 主 催 高分子学会 エコマテリアル研究会 協 賛 日本化学会、セルロース学会、日本生物工学会、繊維学会(予定) 会 期 3月4日(金) 会 場 東京大学生産技術研究所An棟コンベンションホール
(東京都目黒区駒場4-6-1 駒場Ⅱリサーチキャンパス内)交 通 京王井の頭線 駒場東大前駅 徒歩10分、小田急線・地下鉄千代田線 代々木上原駅 徒歩12分 プログラム <13:00~13:25>
プレポスターセッション
<13:25~13:30>
はじめに(運営委員長挨拶)(理化学研究所)阿部英喜<13:30~14:10>
1.Ingeo™ Innovation for 3D Printing(NatureWorks LLC)Dan Sawyer<14:10~14:50>
(講演は英語ですが、日本語での質疑応答も対応可能です。)
2.ナイロンに関する「バイオ」関連技術のいくつかの事例(ダイセル・エボニック)六田 充<14:50~15:50>
ポスターセッション
<15:50~16:30>
3. エコ、そしてエシカル。“Do Green™”の紹介(三井化学)八木 正<16:30~17:10>
4.木質資源の現状とバイオマス利用(日本製紙)種田英孝<17:10~17:20>
表彰・閉会の挨拶参加要領 1)定員300名 2)参加費 ①企業 3,240円 ②大学・官公庁 2,160円 ③学生 1,080円 ④名誉・終身・フェロー・ゴールド・シニア会員 1,080円 ⑤エコマテリアル研究会メンバー 無料 3)申込方法 高分子学会ホームページ(http://www.spsj.or.jp/entry/)からお申し込みください。参加証、請求書(希望者のみ)を送付いたします。参加費は、お振込みをお願いいたします。 4)振込先 銀行振込<三菱東京UFJ銀行銀座支店(普)1126232 公益社団法人高分子学会> 郵便振替<00110-6-111688 公益社団法人高分子学会> 5)その他 演題・講演者は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 連絡先 高分子学会 15-3エコマテリアル研究会係
精密ネットワークポリマー研究会 第9回若手シンポジウム
関東高分子若手研究会2015年度論文発表会
主題=交流が生みだす新しい知
<趣旨> 研究を進める上で、異分野の研究者からの(思ってもみないような!)質問やアドバイスは大変参考になります。そこで本年度も学部・大学院の学生の皆さんに参加いただいて、論文発表会を開催します。形式にとらわれず、いろいろな考えを自由に討論することを重視します。普段できないような質問も大歓迎です。この論文発表会は、研究の視野を広げるのみならず、自分の研究の面白さを再確認する絶好のチャンスになるでしょう。大学・企業を問わず、多数の皆様の積極的な参加を希望します。 主 催 高分子学会 関東高分子若手研究会 日 時 3月5日(土)10:00~17:00 会 場 東京工業大学 大岡山キャンパス 南8号館(東京都目黒区大岡山2-12-1) 交 通 東急目黒線、東急大井町線、大岡山駅下車、徒歩3分(交通詳細は東京工業大学ホームページをご覧ください:http://www.titech.ac.jp/maps/index.html)
発表申込要領 研究発表される方は下記申込先までご連絡ください。学部学生はポスター発表、修士課程および博士課程の学生は口頭発表を予定しています。学内の卒論・修論・博士論文発表会のポスター、パワーポイントをそのまま利用しても結構です。活気ある発表には優秀発表賞として表彰を予定しています。聴講のみの参加も歓迎します。なお、申込みに際しましては、指導教員より発表の許可を得た後に申し込むようお願いいたします。 プログラム詳細 下記URLをご覧いただくか、申込先までお問い合わせください。論文発表会終了後に懇親会を行います。 参加要領 1)参加費 無料 2)懇親会費 一般:4,000円、学生:2,000円 3)参加申込 氏名、所属、連絡先(E-mailまたは電話)、懇親会出席の有無を明記し、E-mail、またはFAXにて事前に下記あてお申し込みください。当日登録もお受けします。 申込・連絡先 [152-8550]東京都目黒区大岡山2-12-1-H121 東京工業大学大学院理工学研究科有機・高分子物質専攻 澤田敏樹
TEL 03-5734-3655 FAX: 03-5734-3655
E-mail: tsawada@polymer.titech.ac.jp
URL:http://www2.spsj.or.jp/kantowakate/
2015年度高分子計算機科学研究会・高分子基礎物性研究会合同討論会
<趣旨> 従来、高分子材料といえば主に構造材としての用途に限られていましたが、近年、さまざまな機能をもった高分子が身の回りで使われるようになってきました。高分子に機能を付与するために、構造と物性の関連を明らかにすることは不可欠です。これまでは比較的単純な系について両者の関連が調べられ、物性理論による説明がなされてきましたが、最近の高機能化された系においては成分数が多くなり、構造も非常に複雑になってきており、従来のアプローチでは現象の理解が難しくなってきております。このような複雑な系に対しては、コンピューターシミュレーションや大規模理論計算が強力な手段となりますが、計算時間の制約などもあり、発展途上にあります。また、計算結果と実験結果との整合性も図られなければなりません。そこで、高分子複雑系の理解を深めるために、実験、理論、シミュレーションの専門家が一堂に会し、議論することを目的として本討論会を企画いたしました。大学、公的研究機関、企業において研究、開発に携わる多くの方のご参加をお待ちしております。 主 催 高分子学会 高分子計算機科学研究会・高分子基礎物性研究会 会 期 3月7日(月),8日(火) 会 場 大阪大学中之島センター7F
講義室703、304(ポスターセッション)(大阪市北区中之島4-3-53)交 通 京阪中之島線 中之島駅下車徒歩約5分
第33回高分子学会千葉地域活動若手セミナー
主 催 高分子学会関東支部 千葉地区高分子若手会 日 時 3月8日(火)10:00~16:20 会 場 東京理科大学 野田キャンパス 講義棟1階103・104教室(野田市山崎2641) 交 通 東武アーバンパークライン(野田線)運河駅下車 徒歩5分 プログラム <10:00~12:00>
ポスター発表ならびに企業による会社・製品紹介
<13:25~16:20>
講演
挨拶(東京理科大)相川達男1)組織工学における酸素供給とバイオマテリアル―スキャフォールドと酸素運搬体―(東大院医)伊藤大知2)生物に着想を得た表面改質と高分子設計(工学院大)小林元康3)両親媒性分子を用いた無機材料の機能化(千葉工業大)柴田裕史4)粘弾性測定による新しい物性評価法について(アントンパール・ジャパン)宮本圭介<16:20~18:00>
懇親会 東京理科大学 第三食堂参加要領 1)定員100名 2)参加費 ①一般 3,000円(当日徴収) ②学生 無料 3)懇親会参加費(当日徴収) ①一般 4,000円 ②学生 1,000円 4)申込方法 氏名、所属、身分、連絡先(E-mail)、懇親会出席の有無、ポスター発表の有無を明記し、事前にE-mailにてお申し込みください。席に余裕がありましたら当日登録もお受けします。 5)製品紹介を希望する企業の参加者は下記にお問い合わせください。 申込・連絡先 [278-8510]野田市山崎2641東京理科大学 理工学部工業化学科 相川達男
TEL 04-7124-1501(内線:3646)
E-mail: t_aikawa@rs.tus.ac.jp
第31回群馬・栃木地区講演会
<趣旨> 群馬・栃木地区における企業、公的研究機関、教育機関の方々に、高分子材料に関係した情報を提供し、高分子材料の開発、研究、教育の活性化に繋がることを期待して、講演会を開催します。高分子はさまざまな分野で使われ、有用な材料であります。このような高分子をいろいろな角度から理解していただくために、今回は、高分子の詳しく知る機会のなかった特性や構造制御した機能発現に関係した講演をしていただきます。また、学生を中心にした最近の研究成果に関するポスター発表も併せて実施させていただきます。多くの方の参加をお待ちしております。 主 催 高分子学会関東支部 共 催 複合材料懇話会 協 賛 群馬大学ファイブロバイオプロセス研究会 日 時 3月8日(火)13:00~17:00 会 場 群馬大学理工学部総合研究棟5階502、506号室(桐生市天神町1-5-1) 交 通 ①JR群馬大学理工学部総合研究棟5階502、506号室(桐生市天神町1-5-1)両毛線桐生駅下車タクシーで約5分 ②東武鉄道桐生線新桐生駅下車タクシーで約10分 プログラム <13:00~14:15>
1)電気回路を接続した圧電性高分子の制振・吸音特性(東工学院理工)赤坂修一2)ポスター発表
<15:45~17:00>
3)配列・形状制御した積層π電子系の超分子ポリマーへの拡張とその機能(京工繊大院)森末光彦<17:15~18:30>懇親会
講演会後に講師の先生方を囲んでの懇親会ポスター発表要領 ポスターの大きさは、A0サイズとします(横90×縦120 cmのパネルに貼付)。優秀な発表に対しては、優秀ポスター賞を贈呈しますので、奮ってご参加ください。
ポスター発表申込締切は、3月1日(火)(1)発表題目、(2)所属・研究者名(発表者に○印)、(3)連絡先を明記の上、E-mailで下記申込・連絡先へお申し込みください。
発表要旨原稿(A4判用紙1枚、書式は指定形式に従い)の締切は、3月4日(金)必着ですので、お間違えのないよう願います。参加要領 1)参加費 無料、2)懇親会参加費 2,000円 3)申込方法 ①氏名、②よみがな、③所属(勤務先または学校名)、④連絡先(住所、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス)、⑤懇親会への参加の有無を記入の上、E-mailにて申込・連絡先へお申し込みください。4)参加申込締切 3月7日(月) 申込・連絡先 [376-8515]桐生市天神町1-5-1 群馬大学大学院理工学府分子科学部門 米山 賢
TEL 0277-30-1482 FAX 0277-30-1409
E-mail: m.yoneyama@gunma-u.ac.jp
平成27年度高分子学会北陸支部石川地区講演会
主題=高分子エレクトロニクス材料の新展開
高分子学会東北支部宮城地区講演会
主題=シルセスキオキサンハイブリッド材料の最前線
主 催 高分子学会東北支部
東北大学多元物質科学研究所協 賛 東北ポリマー懇話会 日 時 3月11日(金)15:00~17:10 会 場 東北大学多元物質科学研究所 南総合研究棟2 1階大会議室 交 通 仙台駅より徒歩20分 プログラム <15:00~16:00>
「ポリシルセスキオキサンの合成と応用」(東京理科大学理工学部)郡司天博<16:00~16:10>休憩
<16:10~17:10>
「かご型シルセスキオキサンを基盤とした元素ブロック高分子材料の創出」(京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科)中 建介参加要領 参加費 無料 連絡先 東北大学多元物質科学研究所 三ツ石方也
TEL 022-217-5637
E-mail: masaya@tagen.tohoku.ac.jp
2015年度東海高分子学生研究会
主題=生体高分子を利用した機能性材料開発
<趣旨> 本会は主に東海地区の高分子研究に携わる学生が中心となって開催する講演会です。毎年、近隣地区の研究者の先生を講師にお招きして、その興味深い研究内容についてご講演いただいております。本年度は、「生体高分子を利用した機能性材料開発」と題しまして、その分野の最前線で活躍されているお二方の先生からお話をいただきます。多数の皆様のご参加をお待ちしております。 主 催 高分子学会東海支部 東海高分子学生研究会 日 時 3月12日(土)13:30~16:00 会 場 名古屋大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL)3階ベンチャーホール(名古屋市千種区不老町) 交 通 名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学駅」下車(3番出口)(JR名古屋駅から地下鉄東山線「本山駅」乗換、名古屋大学まで約30分)
http://www.vbl.nagoya-u.ac.jp/access/index.htmlプログラム 1)「人工核酸によるRNA機能の解析と制御」 (名大院理)阿部 洋2)「先端バイオマテリアルを用いる機能性高分子の創製」(東工大院理工)芹澤 武3)交流会 講演終了後に交流会を予定しています。参加要領 1)参加費 無料(講演会) 2)交流会費 1,500円(学生 500円) 3)申込方法 氏名、所属、交流会参加の有無を明記してE-mailにて3月4日(金)までに下記までお申し込みください。 連絡先 名古屋大学大学院工学研究科 物質制御工学専攻 浅沼研究室 土居哲也
TEL 052-789-2552 FAX 052-789-2528
E-mail: doi.tetsuya@d.mbox.nagoya-u.ac.jp
15-2グリーンケミストリー研究会
主題=プラスチックを取り巻く環境規制動向
第15回高分子材料研究会
主 催 高分子学会中国四国支部 日 時 3月18日(金)13:30~17:00 会 場 徳島大学工学部 共通講義棟2階 201講義室
(徳島市南常三島町2丁目1)交 通 神戸三宮または新神戸発 徳島行き高速バス「徳島大学前」下車5分。
JR徳島駅からの場合はタクシーで10分弱または徒歩20分。プログラム 1)ブラシ状高分子のキャラクタリゼーション (京大院工)中村 洋2)含フッ素有機化合物のマクロおよび一分子の物性(京大化研)長谷川 健3)合成高分子の質量分析~MALDI-MSと熱分解分析法(名工大)大谷 肇参加要領 1)定員80名 2)参加費 無料 3)申込方法 氏名、所属、連絡先を明記の上、E-mailにて下記までお申し込みください(当日受付でも可)。 申込先 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 右手浩一
TEL 088-656-7402
E-mail: ute@tokushima-u.ac.jp