本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.
2016年8月主催行事
第61回湘北地区懇話会講演会・第11回相模ケイ素・材料フォーラム
主題=無機高分子の挑戦
主 催 高分子学会関東支部 共 催 相模中央化学研究所、無機高分子研究会 会 期 8月1日(月) 会 場 相模中央化学研究所
([252-1193]綾瀬市早川2743-1 東ソー(株)東京研究センター内)交 通 小田急小田原線海老名駅下車、相模鉄道海老名駅下車、東口の ①相鉄バス2番乗り場(綾61系統)「早川中央第3」往き(11:35、12:45発、230円)で終点までご乗車ください(所要約10分) ②相鉄バス4番乗り場 綾41系統「綾瀬市役所」または「綾瀬車庫」往き(12:19、12:39、12:43発)[綾瀬車庫]下車(所要時間約15分、230円)徒歩10分(URL:http://sagami-scri.jp/にて場所を確認ください) ③タクシー:東ソー東京研究センターまで、所要時間約10分、運賃約1,500円。 プログラム <13:15~17:35>講演会
1)バイオミネラリゼーションに倣う融合材料の開発:高分子/無機複合体の規則構造制御(東大院工)坂本 健2)セラミックスのソフト化学合成における高分子前駆体(信州大繊維)撹上将規3)ホウ素含有無機高分子とセラミックス基複合材料への展開(アート科学)長谷川良雄4)かご型シルセスキオキサンを基盤とした元素ブロック高分子の開発(京都工繊大工)中 健介<17:45~20:00>
ポスター発表&懇親会
会場 食堂
*ポスター発表30件程度募集:ポスター発表を希望される参加者は7月14日(木)までに、参加申し込みと合わせて発表タイトル、概要(200字程度まで)をE-mailにてお送りください。7月15日(金)までに採用の可否をE-mailで連絡します(先着順)。7月22日(金)までに予稿原稿(A4サイズ1~2枚、書式自由、セキュリティーロックなしPDFファイル)を送付いただきます。ポスター発表のプログラムは7月中旬に相模中研ホームページにて公開します。(URL:http://sagami-scri.jp)参加要領 1)定員100名程度 2)講演会参加費 相模中研賛助会社員/高分子学会正会員/学生 無料、一般(ただし所属企業が法人会員の場合は無料)3,000円(当日徴収) 3)懇親会参加費 相模中研賛助会社員 無料、高分子学会正会員/学生 1,000円、一般(ただし所属企業が法人会員の場合は1,000円)3,000円(当日徴収) 4)申込方法 氏名、勤務先、連絡先、種別(相模中研賛助会社/正会員番号/学生/一般)、懇親会出欠を明記の上、E-mailまたはFAXでお申し込みください。 5)申込締切 7月22日(金)(定員になり次第締切) 申込・連絡先 [252-1193]綾瀬市早川2743-1 相模中央化学研究所 高分子化学グループ 秋山映一
TEL0467-77-4209 FAX 0467-77-4113
E-mail: akiyama@sagami.or.jp
当日の連絡先:TEL0467-77-4112(相模中研)
関東高分子若手研究会 サマーキャンプ2016
主題=若手研究者と熱く語り合おう
<趣旨> 本研究会では毎年、学生や若手研究者を対象としたサマーキャンプを開催しています。本年も新進気鋭の若手研究者4名を講師としてお招きし、熱く語り合いたいと思います。また、参加者の研究紹介を通じて相互の交流を深め合いたいと考えています。夏真っ盛り、灼熱の南房総でともに学び、新しい友情を育みませんか! ぜひご参加ください。 主 催 高分子学会 関東高分子若手研究会 日 時 8月4日(木)13:00~6日(土)12:00 会 場 アカデミーハウス館山(館山市正木字干潟1256-131 TEL0470-55-3707) 交 通 JR内房線館山駅(東京駅八重洲南口より高速バスで約2時間)下車 バス10分または徒歩2 km プログラム ・イオン液体を用いた液晶の設計とその機能展開 (農工大)一川尚広・構造材料を志向したポリペプチドの生合成と材料設計(理研)沼田圭司・動的架橋高分子材料の分子ダイナミクスと力学物性(東大)眞弓皓一・バイオマスプラスチックの結晶化を紐解く(東工大)丸林弘典・参加者の研究紹介参加要領 1)定員40名 2)参加費用 一般 19,000円(参加費:2,000円、宿泊費:1泊6,000円が2泊分、懇親会費:1回2,500円が2回分を含む)学生 13,500円(参加費:500円、宿泊費:1泊5,000円が2泊分、懇親会費:1回1,500円が2回分を含む)(当日徴収) 3)申込方法 氏名、所属、連絡先(E-mailおよび電話)を明記し、E-mailにて事前にお申込ください。 4)申込締切 7月4日(月)。なお、会場の都合上、参加者数が定員になった時点で締切ります。参加者の簡単な研究紹介を予定しております。詳細はお申込後に連絡いたします。詳しくは関東高分子若手研究会HP(下記参照)をご覧ください。 申込・連絡先 [152-8550]東京都目黒区大岡山2-12-1-H121 東京工業大学 物質理工学院 澤田敏樹
TEL03-5734-3655 FAX 03-5734-3655
E-mail: tsawada@polymer.titech.ac.jp
URL:http://www2.spsj.or.jp/kantowakate/
高分子研究会「右手浩一先生講演会」
主 催 高分子学会中国四国支部 会 期 8月5日(金)14:30~16:00 会 場 愛媛大学工学部5号館7階E571講義室 プログラム 「溶液NMRによる合成高分子の構造解析-SEC-NMR、DOSY、多変量解析」 (徳島大学大学院理工学研究部・応用化学系)右手浩一参加要領 参加費無料、事前申込不要 申込・連絡先 愛媛大学大学院理工学研究科物質生命工学専攻 井原栄治
TEL089-927-8547
E-mail: ihara@ehime-u.ac.jp
URL:http://www2.spsj.or.jp/chushikoku/
第5回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム
生命・環境・材料に貢献する最先端の高分子:大学一日高分子化学教室
主 催 高分子学会北海道支部 会 期 8月8日(月) 会 場 北海道大学工学部(札幌市北区北13条西8丁目) 交 通 地下鉄南北線北12条駅下車、徒歩8分 プログラム <10:00~12:00>
1.講演
1)身近だけどあまり使われない材料「ゲル」の最先端(北海道大学大学院先端生命科学研究院)黒川孝幸2)大きな分子で小さなものを作る?―世界最小の微細構造体に挑戦―(北海道大学工学部)佐藤敏文<13:00~15:30>
2.実験
1)超高強度高分子ハイドロゲル
2)七色に変化する高分子ソフトマター
3)切っても再生する高分子材料
4)生活の中の高分子?スポンジってどう作る?
5)3Dテレビに活かされる高分子フィルム
6)バイオポリマーについて調べてみよう
ほか参加要領 中学生・高校生対象(教員・保護者の方も聴講できます) 1)定員60名程度 2)参加費 無料 3)申込方法 下記申込先E-mailもしくは往復ハガキに、氏名(ふりがな)、年齢、自宅住所(ハガキで申し込みの場合は返信ハガキの表側にも記入)、電話番号、学校名、学年を明記し、お申し込みください。 4)申込締切 7月15日(金)先着順。お送りいただきました個人情報は「生命・環境・材料に貢献する最先端の高分子:大学一日高分子化学教室」にのみ使用し、他の目的には使用しません。 申込先 [001-0021]札幌市北区北21条西11丁目 北海道大学大学院先端生命科学研究院 谷口 透
TEL011-706-9048
E-mail: polyhoku@sci.hokudai.ac.jp
URL:http://www2.spsj.or.jp/hokkaido/event-06/
[この事業は平成28年度科学研究費補助金成果公開促進費により開催します]
第10回超分子若手研究会
主題=超分子が創るナノ集積体と機能
<趣旨> 大学・企業・官公庁の若手研究者を対象とした合宿形式のセミナーに第一線でご活躍されている先生をお招きして、最近の研究をご講演いただきます。今回の主題は「超分子が創るナノ集積体と機能」とし、広く多方面から超分子・錯体を捉えた5件の招待講演を予定しております。参加者によるポスターセッションも企画しており、先生方との活発な討論と幅広い交流から、皆様方のさらなる研究の展開に繋がることと思います。大学院生や若手の研究者の方々の積極的な参加をお待ちしております。 主 催 高分子学会 超分子若手懇談会 会 期 8月29日(月),30日(火) 会 場 マホロバ・マインズ三浦(三浦市南下浦町上宮田3231、TEL046-889-8900、http://www.maholova-minds.com/) 交 通 京急線三浦海岸駅下車、徒歩8分(無料送迎バス有) プログラム <29日(月)16:00~18:00、30日(火)9:00~12:30>
・非共有結合を操り、ポリマーを合成する(広島大院理)灰野岳晴・タンパク質構造の二面性に基づく非天然タンパク質・酵素の創成と機能制御(奈良先端大物質創成)松尾貴史・分子性イオンの集積化による機能性ナノ空間の創製(東大院総合文化)内田さやか・二次元分子集合体が拓くナノバイオ界面(早大高等研)藤枝俊宣・散乱法とレオロジー測定による環動高分子材料の物性解析(東大院新領域)眞弓皓一参加要領 1)定員60名 2)参加費 ①一般 4,000円 ②大学・官公庁 3,000円 ③学生 1,000円 3)懇親会費 2,500円 4)宿泊費 10,400円 5)申込方法 必要事項(名前、所属、連絡先、ポスター発表の有無)を記入の上、E-mail: hsogawa@polymer.titech.ac.jp までご連絡ください 6)参加登録締切 7月22日(金) 申込・連絡先 [152-8552]東京都目黒区大岡山2-12-1 東京工業大学物質理工学院 曽川洋光
TEL03-5734-3260
E-mail: hsogawa@polymer.titech.ac.jp