本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.

2020年8月主催行事


<online>35th Summer University in Hokkaido

主題=生命を司る高分子

<趣旨> 本会は毎回テーマを定めて最先端の高分子科学の基礎から応用を学ぶことを目的としております。今回は、主題である「生命を司る高分子」に対して、産・学から講師をお招きし、生体高分子や医用高分子の探索やデザインに関する最先端の研究・技術についてのご講演をお願いしております。幅広い分野の方々の参加をお待ちしております。
主 催 高分子学会北海道支部
会 期 8月28日(金)(例年ですと金曜日の午後でしたが、時間帯を午前中に移動させています。)
形 式

Webによる講演会

プログラム
講演会<10:00~13:50>
1)「化学修飾と指向性進化工学を活用したタンパク質エンジニアリング:バイオハイブリッド触媒とバイオ材料への応用」
(北大院地球環境)小野田 晃
2)「糸状菌天然物の網羅的生産法の開発への挑戦:きのこ由来の天然物も合成可能か?」
(北大院理)及川英秋
<11:40~13:00>-休憩-
3)「事業領域拡大を進めた研究開発活動-合成ゴムから機能化学品へ」
(レキシー)小宮 全
参加要領 2020年度北海道高分子若手研究会と続けて開催いたしますので、同時申込とさせていただきます。一方のみの申し込みはできません(お申し込みは2020年度北海道高分子若手研究会の参加要領をご覧ください)。
連絡先 北海道大学電子科学研究所 小門憲太
TEL 011-706-9418
E-mail: kokado@es.hokudai.ac.jp
URL:https://spsj.or.jp/branch/hokkaido/event-01/


<online>2020年度北海道高分子若手研究会

主題=Intelligent polymers and their applications in nanotechnology

<趣旨> 本会は高分子科学の研究者を対象に、若手研究者の講演と討論を通じて高分子科学の理解を深めるとともに、参加者との交流を通じた人的ネットワーク形成を目的としています。今年度はWebによる講演会として行うことになりました。宿泊・ポスターセッションはありません。また金曜日の午後に行います。
主 催 高分子学会北海道支部 北海道高分子若手研究会
会 期 8月28日(金)(例年ですとSummer University in Hokkaidoの翌日でしたが、今年は同日開催です。)
形 式

Webによる講演会

プログラム
講演会<14:00~16:30>
1)「藻類色素の安定同位体標識:ラマン分光法への応用」
(北大電子科研)与那嶺雄介
2)「Tough and self-healing hydrogels composed of polyampholytes」
(北大ICReDD)Kunpeng Cui
3)「Autonomous molecular swarm robot realized by the intelligence of biomolecular motor system and DNA」
(北大院理)Jakia Jannat Keya
参加要領 35th Summer University in Hokkaidoと続けて開催いたしますので、同時申込とさせていただきます。一方のみの申し込みはできません。 1)定員 120名程度 2)参加費 未定 3)申込方法 支部HP掲載の参加申込書に、氏名・所属・身分・申込区分を明記し、E-mailに添付してお申し込みください(件名に「サマユニ若手会申し込み」を含めてください)。研究室でお申し込みの場合は、全員分を取りまとめてお申し込みいただけると大変助かります。 4)Web会議システムの詳細などについては申し込みされた代表者の方に、後日連絡させていただきます。 5)参加申込締切 8月21日(金)
申込・連絡先 北海道大学大学院理学研究院 Arif Md. Rashedul Kabir
TEL 011-706-3474
E-mail: kabir@sci.hokudai.ac.jp
URL:https://spsj.or.jp/branch/hokkaido/event-01/


<online>第174回東海高分子研究会講演会

<趣旨> 本講演会は大学・企業・官公庁の若手研究者を対象とした講演会です。高分子の各分野でご活躍されている先生をお招きして、最新の研究成果についてご講演いただきます。高分子の合成から構造・機能・物性にわたる基礎から応用までの幅広い話題を提供していただき、最先端の合成技術・機能材料に関する学びを目的としています。産・官・学の研究者間の活発な議論と交流が図れる良い機会です。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。なお、東海地区以外からの参加者も歓迎いたします。
 慣例として8月講演会は合宿形式で行っておりましたが、COVID-19感染拡大防止のために、今回はオンラインで開催いたします。また、二日間の開催ではなく、半日の開催と変更いたしました。講演会の詳細は下記にてご確認ください。参加登録していただいたメールアドレスにWebアクセス方法やログイン情報等をお送りいたします。
主 催 高分子学会東海支部 東海高分子研究会
日 時 8月29日(土)13:00~16:40
プログラム
<13:00~13:05>
1)開式のあいさつ
<13:05~14:05>
2)「ヘテロ元素の特性を活用した多彩な有機機能材料化学」
(阪大院工)武田洋平
<14:15~14:45>
3)「人工生命の創製を目指した非環状型人工核酸の開発と鋳型特異的な鎖伸長反応への応用」
(名大院工)村山恵司
<14:55~15:25>
4)「ラセン記憶能を有するポリ(ビフェニルイルアセチレン)を利用した不斉識別」
(名大院工)鈴木 望
<15:35~16:35>
5)「動的架橋による高分子材料の強靭化」
(東大院新領域創成科学研究科)眞弓皓一
<16:35~16:40>
6)閉式のあいさつ
参加要領 1)定員なし 2)参加費 無料 3)申込締切 8月26日 4)申込方法 以下に記載の申込webフォームにアクセスし、必要事項をご入力のうえ送信ボタンを押してください。 5)幹事:井改知幸(名古屋大学)、林 幹大(名古屋工業大学)。 参加登録の際に頂戴したメールアドレス宛に、後日、オンライン講演会参加方法の詳細をご連絡します。(講演会3日前までにお送りします。万が一連絡が届かない場合は、お手数ですが幹事までご連絡ください。)
申込webフォーム https://forms.gle/g7g418F3rqGeJAgr9
連絡先 名古屋工業大学 大学院工学研究科 生命・応用化学専攻 林 幹大
TEL 052-735-7159
E-mail: hayashi.mikihiro@nitech.ac.jp
URL:https://spsj.or.jp/branch/tokai/