本会主催行事の参加費はいずれも消費税込みの料金です.

2024年7月主催行事


2024印刷・情報・電子用材料研究会基礎講座

主題=基礎から学ぶエレクトロニクス/光機能材料とデバイス成膜技術

<趣旨> 今回の基礎講座では、エレクトロニクス分野で今後ますますの技術革新が期待されている有機半導体材料と光機能材料を扱い、それらの機能発現に密接に関連するデバイス成膜技術について、基礎から学ぶ講義と位置付け、基盤となる基礎知識を学び、材料からデバイス作製プロセスを含む応用まで、この分野を理解するための基礎的な事項を取り扱います。この基礎講座は最新のトピックスを扱う講演会ではなく、基礎的な事項を学ぶ勉強会として、講師には一線で活躍されている先生方をお願いして、化学系の方や本分野を専門としない方を念頭において、十分に時間をとってわかりやすく基礎から講義をしていただきます。この基礎講座への参加を通じて、専門家でない方でもエレクトロニクスに用いられる材料、プロセス、評価技術について、基礎から理解が深まることを目標としています。エレクトロニクス関連の勉強を始めた方、専門ではないが新しい分野として基礎を勉強したいと思っている方、あるいは、すでに学んだ知識をもう一度、全体を通して整理をしたいと思っている方に良い機会になるものと思います。本「基礎講座」は本研究会に所属しておられない方でも参加いただけます。是非この機会を利用して、エレクトロニクス/光機能材料やデバイス成膜技術に関する基礎を身に付けていただければ幸いです。奮ってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。また、講座終了後には、講師の方々との名刺交換会を予定しております。人脈構築にもお役立てください。
主 催 高分子学会 印刷・情報・電子用材料研究会
協 賛 (予定)日本化学会、紙パルプ技術協会、日本印刷学会、日本木材学会、日本写真学会、色材協会、画像電子学会、日本画像学会、応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会
日 時

7月1日(月)10:00~17:30

会 場 産業技術総合研究所臨海副都心センター別館11階会議室1(東京都江東区青海2-3-26 TEL 03-3599-8001)
交 通 新交通ゆりかもめ「テレコムセンター駅」下車 徒歩3分
プログラム
<10:00~12:00>
1. 基礎から学ぶ有機半導体材料Ⅰ
(東工大未来研)半那純一
<13:00~14:00>
2. 基礎から学ぶ有機半導体材料Ⅱ
(東工大未来研)半那純一
<14:00~15:00>
3. 基礎から学ぶ超分子材料
(東京工科大)入谷康平
<15:15~16:15>
4. 基礎から学ぶ有機薄膜成膜技術:真空中で分子を並べる
(産総研)八瀬清志
<16:15~17:15>
5. 基礎から学ぶエレクトロニクス/光機能デバイスとナノインプリント技術
(大日本印刷)栗原正彰
<17:15~17:30>
名刺交換会
参加要領 1)定員 100名 2)参加費(税込) ①企業14,300円 ②大学・官公庁5,500円 ③学生2,200円 ④名誉・終身・フェロー・ゴールド・シニア会員2,200円(印刷・情報・電子用材料研究会メンバー a)企業11,000円 b)大学・官公庁4,400円) 3)申込方法 会員MyPageの行事一覧もしくは高分子学会ホームページの行事参加申込画面からお申し込みののち、参加費を7月末までにご送金ください。 4)振込先 銀行振込<三菱UFJ銀行銀座支店(普)1126232 公益社団法人高分子学会> ※振込手数料は振込人にてご負担くださいますようお願いいたします。 5)受付 受理通知メールを出力して当日受付でご提示ください。※講演題目・講演者は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
連絡先 高分子学会 2024印刷・情報・電子用材料研究会基礎講座係


24-1高分子ナノテクノロジー研究会

主題=カーボンニュートラルに貢献する高分子ナノテクノロジー

<趣旨>高分子ナノテクノロジー研究会では、ナノテクノロジーの観点から高分子に関連するさまざまな取り組みに関する講演会を企画してきました。今回は、カーボンニュートラルにフォーカスした講演会を企画しました。この分野の第一線でご活躍されている専門家の方々をお招きしましたので、多くの方のご参加をお待ちしております。
主 催 高分子学会 高分子ナノテクノロジー研究会
日 時

7月2日(火)9:45~17:10

会 場 産業技術総合研究所 臨海副都心センター別館会議室(11階)(東京都江東区青海2-4-7、http://www.aist.go.jp/waterfront/
交 通 新交通ゆりかもめ「テレコムセンター」下車徒歩3分、りんかい線「東京テレポート」下車徒歩15分
プログラム
<9:45~10:45>
1. タイヤ産業におけるサステナビリティ ~ブリヂストンにおけるGX~
(ブリヂストン)大月正珠
<10:45~11:45>
2. リグニン由来バイオマス高分子の合成と分解挙動
(東工大)道信剛志
<13:00~14:00>
3. 環境性能を指向したジエン系ゴムの機能化
(東大)吉江尚子
<14:00~15:00>
4. 植物由来樹脂の自動車部品への適用
(豊田中央研究所)河田順平
<15:10~16:10>
5. 産総研におけるバイオプラスチックに関する研究開発と社会実装に向けた取り組み
(産総研)吉田 勝
<16:10~17:10>
6. カーボンニュートラルに貢献するシールの低摩擦化技術
(NOK)安斎貴寛
参加要領 1)定員 100名 2)参加費 ①企業5,500円 ②大学・官公庁3,300円 ③学生2,200円 ④名誉・終身・フェロー・ゴールド・シニア会員2,200円 ⑤高分子ナノテクノロジー研究会メンバー無料 3)申込方法 会員MyPageの行事一覧もしくは高分子学会ホームページの行事参加申込画面にて申し込み後、参加費用をお振込ください。 4)振込先 銀行振込<三菱UFJ銀行銀座支店(普)1126232 公益社団法人高分子学会> 振込手数料は振込人にてご負担くださいますようお願いいたします。請求書は受理通知のURLをクリックしてください。 5)その他 演題・講演者は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
連絡先 高分子学会 24-1高分子ナノテクノロジー研究会係


第42回高分子表面研究会基礎講座

主題=表面をつくる・みる・つかう

<趣旨> 高分子表面・界面はバルクと大きく異なる構造および物性を有しており、機能性を有する表面・界面を「つくる」こと、その化学状態や高次構造を「みる」こと、さらに材料の複合化や接着といった産業分野で「つかう」ことが非常に重要です。本講座では、それぞれの分野の第一線でご活躍の5名の講師の方々をお招きし、理論や基礎原理から最先端技術までわかりやすく講義していただきます。また、講座終了後には講師を囲んだ質問コーナーに加え、高分子表面・界面に関心をもたれる皆様に自由に議論していただけるよう、交流会も用意しております。多数の皆様の参加をお待ちしております。
主 催 高分子学会 高分子表面研究会
協 賛 日本表面真空学会、日本分析化学会、日本化学会、日本接着学会、繊維学会
日 時

7月5日(金)9:55~18:00

会 場 東京理科大学 森戸記念館第1フォーラム(東京都新宿区神楽坂4-2-2 TEL 03-3260-4271)
現地およびZoomによるハイブリッド開催
交 通 JR総武線、地下鉄有楽町線・東西線・南北線 飯田橋駅下車 徒歩10分、都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩10分
プログラム
<9:55~10:00>開会の挨拶
基礎講座
<10:00~11:00>
1. 「高分子表面・界面の基礎」
(大阪工業大)藤井秀司
高分子表面・界面の基礎である、ぬれ、表面・界面張力について、それらの評価方法を含めて解説する。また、高分子表面・界面の構造と性質、それに関連した重要な現象である接着・粘着現象の発現メカニズムについて概説する。
<11:00~12:00>
2. 「高分子表面・界面をみる①:振動分光法と電子分光法」
(東レリサーチセンター)松田和大
高分子表面・界面を分光学的に観る手段として代表的な赤外分光法(FT-IR)などの振動分光法とX線光電子分光法(XPS)を中心に、実用的な各種高分子材料の分析について実例を交えながら基礎から応用までを解説する。また、これら分光法の最新の技術動向についても時間が可能な限り触れる予定である。
<13:00~14:00>
3. 「高分子表面・界面をみる②:TOF-SIMSとSPM」
(旭化成)藤本洋子
ナノメートルオーダーの極表面の評価手法の中で、面内の空間分解能にも優れる、TOF-SIMSおよびSPMという二つの手法について、基礎から実材料への応用までを述べる。クラスターイオンビームによる深さ方向分析や、局所ナノ物性評価、ナノ領域の化学状態解析の現状についても実例を交えながら解説する。
<14:00~15:00>
4. 「高分子表面・界面をみる③:量子ビームによる逆空間構造解析」
(原子力機構)青木裕之
高分子材料は界面においてバルクと異なる性質を示すことが知られている。この界面の影響は複合材料などにおいてはバルク全体の物性をも左右することがある。そのため、材料の表面・界面において高分子がどのような構造をとり、どのような動的特性を示すかを理解することは材料開発にとって重要となっている。本講座ではレーザー・X線・中性子といった多彩な量子ビームをプローブとして用いた界面物性解析について概説する。
特別講座
<15:10~16:40>
5. ナノの世界を見る・触る・化学する
(ブルカージャパン)横川雅俊
AFM技術の新たな潮流の一つにAFM-IRがある。AFM-IRでは、光の回折限界の壁を超え10 nmに迫る高い空間分解能でIR情報を取得し、同時に高分解能の表面形状像や粘弾性像等の各種ナノ物性像を得ることができる。ここにおいて、ナノスケールの構造、化学構造、そしてその結実としての機能とを絡めた複合的視点から高分子材料研究を俯瞰することが可能となる。こうした質の高いAFM-IRデータをいかにして取得し、正確なデータ解釈を与えるかは、通常のFTIRとは測定原理の異なるAFM-IRならではのノウハウや注意事項に従う必要があるが、主要な要因を理解すれば決して難しいものではない。本講演では、AFM-IR技術の基礎から最新技術までを解説し、その魅力ある分析事例から複雑な高分子ナノの世界を紐解いていきたい。
<16:40~17:10>質問コーナー
<17:10~17:55>交流会
<17:55~18:00>閉会の挨拶
参加要領 1)定員 100名(定員になり次第、締め切らせていただきます。) 2)参加費(税込) ①企業14,300円 ②大学・官公庁5,500円 ③学生2,200円 ④名誉・終身・フェロー・ゴールド・シルバー会員2,200円 ⑤高分子表面研究会メンバー a)企業11,000円 b)大学・官公庁4,400円 3)申込方法 会員MyPageの行事一覧もしくは高分子学会ホームページの行事参加申込画面からお申し込みください。請求書は受理通知のURLをクリックしてください。 4)申込期限 6月26日(水)12:00 5)振込先 銀行振込<三菱UFJ銀行銀座支店(普)1126232 公益社団法人高分子学会> ※振込手数料は振込人にてご負担くださいますようお願いいたします。 6)その他 演題・講演者は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。要旨集は申し込みいただいた際の住所宛に、事前に送付いたします。期日後にお申し込みいただいた場合は、開催日までに要旨集が間に合わない場合がございますので、ご了承ください。
連絡先 高分子学会 第42回高分子表面研究会基礎講座係


24-1エコマテリアル研究会

主題=機能性エコマテリアル研究の最前線

<趣旨>生分解性プラスチックやバイオベースポリマーのように、環境に配慮した機能を有する高分子材料への期待が続いており、基礎から応用、さらには実用化まで、それぞれの段階において、活発な研究活動が進められています。24-1エコマテリアル研究会では、基礎研究として新たな機能材料の開発にチャレンジしている5名の研究者の方をお招きし、環境分解の精密な時間制御、ケミカルリサイクルのための新たな分解機構開発、水中接着や新たなバイオ用途を目指したバイオベースポリマーの高機能化などについて、ご講演いただきます。バイオベース/生分解性ポリマーの研究開発に直接携わっておられる方はもとより、環境にやさしい材料にご関心をおもちの方々のご参加をお待ちしております。とくに、学生諸氏の参加を大いに歓迎いたします。
主 催 高分子学会 エコマテリアル研究会
協 賛 日本化学会、セルロース学会、日本生物工学会、繊維学会(予定)
日 時

7月5日(金)13:00~16:45

会 場

東京大学生産技術研究所 S棟プレゼンテーションルーム

交 通

京王井の頭線 駒場東大前駅 徒歩10分、小田急線・地下鉄千代田線 代々木上原駅 徒歩12分

プログラム
<13:00~13:05>
はじめに(運営委員長挨拶)
(理研)阿部英喜
<13:05~13:45>
1. 革新的な酵素内包生分解性プラスチックの開発
(東大)黄 秋源
<13:45~14:25>
2. 光による生分解性プラスチックの分解制御と海洋生分解性評価法の標準化
(産総研)日野彰大
<14:25~15:05>
3. セロオリゴ糖を分子素材としたナノ構造化材料の構築とバイオ機能
(東工大)秦 裕樹
<15:05~15:20>休憩
<15:20~16:00>
4. 植物性ポリフェノールの付着性から着想を得た高強度水中接着剤の開発
(東大)江島広貴
<16:00~16:40>
5. 易分解性ビニルポリマーの開発とケミカルリサイクル
(信州大)髙坂泰弘
<16:40~16:45>閉会の挨拶
参加要領 1)定員 80名 2)参加費 ①企業3,300円 ②大学・官公庁2,200円 ③学生1,100円 ④名誉・終身・フェロー・ゴールド・シルバー会員1,100円 ⑤エコマテリアル研究会メンバー無料 3)申込方法 会員MyPageの行事一覧もしくは高分子学会ホームページの行事参加申込画面からお申し込みください。請求書は受理通知のURLをクリックしてください。受理通知メールを出力して当日受付でご提示ください。 4)振込先 銀行振込<三菱UFJ銀行銀座支店(普)1126232 公益社団法人高分子学会> 参加費は、7月末日までにお振込みをお願いいたします。振込手数料は振込人にてご負担くださいますようお願いいたします。 5)その他 演題・講演者は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
連絡先

高分子学会 22-1エコマテリアル研究会係



第28回高分子計算機科学研究会講座

主題=ソフトマテリアルに用いるシミュレーション技術の基礎

<趣旨>高分子材料開発においてシミュレーションは、物性を向上するための重要な構造要因の解明や近年では機械学習やAIと連携した開発方針の提案などに用いられています。高分子シミュレーションは高分子が有するマルチスケール特性を考慮し、現象を発現するスケールに適した手法を選択する必要がありますが、どの物性に対しどの計算手法が適しているかを効率的に学べる機会が少ないのが現状です。そこで今回の講座では、高分子材料開発に用いられる各スケールのシミュレーションの基礎やその応用事例を、各々の分野の第一線で活躍する講師陣に解説していただく予定です。また、近年注目を浴びている大規模言語モデル(LLM)の化学への応用についての講演も予定しています。これまで高分子シミュレーションを行っている方のみならず、これからシミュレーションを始めたい研究者や技術者の方々がシミュレーションの基礎だけでなく、最新の情報も得られる内容になっています。初めての試みとして講演時間を70分、質疑の時間を20分とし、活発な議論をしやすくしました。多くの方々の参加をお待ちしております。
主 催 高分子学会 高分子計算機科学研究会
日 時

7月11日(木)9:50~17:20

会 場 ハイブリッド形式
オンサイト会場:東京工業大学大岡山キャンパス 東工大蔵前会館 ロイアルブルーホール
オンライン会場:Webex
プログラム
<9:50~10:00>
開会の挨拶
(高分子計算機科学研究会運営委員長・花王)久保宏記
<10:00~11:30>
1. ABINIT-MPを使った非経験的フラグメント分子軌道(FMO)計算の現況と高分子科学への応用
(立教大)望月祐志
<12:30~14:00>
2. 高分子相分離現象の粗視化分子動力学シミュレーション
(東北大)馬渕拓哉
<14:10~15:40>
3. ソフトマテリアルのシミュレーション研究における平均場理論の方法の活用
(東北大)川勝年洋
<15:50~17:20>
4. 化学推論のための大規模言語モデルの研究状況と構築の取り組み
(東工大)畠山 歓
参加要領 1)定員 オンサイト:60名 オンライン:100名 2)参加費 ①企業14,300円 ②大学・官公庁5,500円 ③学生2,200円 ④名誉・終身・フェロー・ゴールド・シニア会員2,200円 ⑤計算機科学研究会メンバー a)企業11,000円 b)大学・官公庁4,400円 c)学生2,200円 3)申込方法 会員MyPageの行事一覧もしくは高分子学会ホームページの行事参加申込画面からお申し込みください。 4)振込先 銀行振込<三菱UFJ銀行銀座支店(普)1126232 公益社団法人高分子学会> 参加費は、7月末までにお振込みをお願いいたします。 5)その他 演題・講演者は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
連絡先

高分子学会 高分子計算機科学研究会係



第70回高分子研究発表会(神戸)、70周年記念講演会

主 催 高分子学会関西支部
共 催 日本化学会近畿支部
会 期

7月11日(木),12日(金)

会 場

兵庫県民会館 神戸市中央区下山手通4-16-3 TEL 078-321-2131

交 通

JR・阪神「元町」より徒歩7分、神戸市営地下鉄「県庁前」東1・2出入り口下車すぐ

プログラム
70周年記念講演会
「次世代のための高分子-若手高分子研究者への期待-」(一般開放講演会:参加費無料)
7月11日(木)<13:00~16:15>
<13:00~13:10>
開催の挨拶
(高分子学会関西支部・支部長)大矢裕一
記念講演
<13:10~14:10>[座長:中 建介]
1) 「古希を迎えた高分子研究発表会(神戸)」
(神戸大院工・高分子学会 第36期副会長・前実行委員長)西野 孝
<14:10~15:10>[座長:大矢裕一]
2) 「三洋化成のDEI(Diversity, Equity & Inclusion)の取り組み~多様な人材が会社とともに成長し、働きがいや幸せを実現できる会社に~」
(三洋化成工業)安藤孝夫
<15:20~16:20>[座長:小林久人]
3) 「高分子のサーキュラーエコノミー」
(東大特別教授・NIMSフェロー・高分子学会 第36期会長)伊藤耕三
研究発表プログラム
第1日=7月11日(木)
B会場(9F 902号室)
<10:00~10:45>[座長 神戸徹也]
B-1 種々のジオールを用いたポリウレタンの合成と酵素分解性
(関西大化学生命工)添田幸希・曽川洋光・三田文雄
B-2 カーボン複合可動性架橋材料を用いた力学センシング
1阪大院理・2阪大FRC・3阪大OTRI)以倉崚平1,2・梶本晃太1・朴 峻秀1,2・高島義徳1,2,3
B-3 高フッ素化POSSをフィラーとした新奇フッ素化高分子ハイブリッド材料の創出と物性評価
(京大院工)國光達明・柴原渓介・権 正行・田中一生
<10:45~11:45>[座長 岡﨑 豊]
B-4 Adhesives using stilbene-based reversible crosslinks materials and evaluation of the photoresponsive peeling-off properties
1Grad. Sch. of Sci, Osaka Univ.・2FRC, Osaka Univ.・3OTRI, Osaka Univ.)Yunpeng Qian1・Ryohei Ikura1,2・Kenji Yamaoka1,2・Yoshinori Takashima1,2,3
B-5 ヌクレオソームの構造変化プロセスに関する分子動力学シミュレーション
1九州大院シス情・2九大情基セ)萩原拓海1・小野謙二2・樋口祐次2
B-6 蓄熱剤カプセル粒子の過冷却に及ぼすシェル構造の影響
(神戸大院工)森 凪乃・金治創士・森本ひなの・鈴木 望・南 秀人・鈴木登代子
B-7 光分解による形状加工可能なコアシェル粒子の作製
(神戸大院工)宮田和弥・中村光希・森本ひなの・鈴木登代子・南 秀人・鈴木 望
C会場(10F 福)
<10:00~10:45>[座長 井本裕顕]
C-1 高分子の骨格変換を目指したポリ[(キノリン N-オキシド)-2,3-ジイルメチレン]の合成
(阪大院理)神林直哉・川崎航太・岡村高明・鬼塚清孝
C-2 水溶性キラルらせん高分子触媒を用いた水中不斉求電子フッ素化反応
(京大院工)田村拓夫・山本武司・杉野目道紀
C-3 環状シロキサンの開環重合による構造が制御されたブロックポリマーの合成と性質
(関西大院理工)近下拳世・工藤宏人
<10:45~11:45>[座長 権 正行]
C-4 高圧下でのトポケミカル重合を志向したブタジインを側鎖にもつクリセン誘導体の合成及び結晶化
(阪大院基礎工)神山凌弥・桶谷龍成・加賀山朋子・中本有紀・久木一朗
C-5 相互侵入高分子網目の形成を志向したエポキシ樹脂類とアクリレート類との架橋硬化反応に関する研究
(関西大院理工)中島佑也・工藤宏人
C-6 熱安定性と透明性を兼ね備えたかご型シルセスキオキサン含有ポリマーの合成
1京工繊大院工芸・2兵県大院工)冨岡由宇1・田中涼太1・Thu Thao Pham2・遊佐真一2・井本裕顕1・中 建介1
C-7 種々の置換基を有する不完全縮合かご型シルセスキオキサンを用いたペンダント型ポリシロキサンの合成と熱特性評価
(京工繊大院工芸)小阪未来・中野大志・金折賢二・井本裕顕・中 建介
D会場(7F 鶴)
<10:00~11:00>[座長 領木研之]
D-1 液晶性シアネートエステル/エポキシ変性系の強靭性
(関西大化学生命工)西尾寛太朗・木村光玖・原田美由紀
D-2 シリコーン骨格ウレタンエポキシ変性接着剤による異種材料接着
1関西大化学生命工・2信越化学工業)大野 開1・原田美由紀1・池田輝喜2・野田大輔2・中川秀夫2
D-3 難溶解性アラミド繊維の分子量劣化評価
(東レリサーチセンター)竹内宏治・望月則宏・国武豊之・長谷川博一
D-4 四級化ピリジンのナノドメインを架橋点に有する結合交換型架橋樹脂におけるピリジン異性体効果
1名工大院工・2JSTさきがけ)鈴木真歩1・林 幹大1,2
<11:00~11:45>[座長 大背戸 豊]
D-5 リサイクル性と高引き裂き耐性を両立したラテックスフィルム
1信州大繊維・2信州大先鋭材料研・3名大院理・4弘前大理工・5横浜ゴム・6東工大物質理工・7広島大院先進理工)佐々木悠馬1・西澤佑一朗3・内橋貴之3・呉羽拓真4・上西和也5・中薗和子6・高田十志和7・鈴木大介1,2
D-6 縮環系π共役分子薄膜における励起子解離の電場依存性
(京大院工)信岡拓実・佐藤友揮・キムヒョンド・大北英生
D-7 カチオン側鎖の異なった第四級アンモニウム塩からなる高分子化イオン液体(PIL)の二酸化炭素吸着特性
(阪大院工)宮城 遥・藤内謙光
E会場(7F 亀)
<10:00~10:45>[座長 奥野陽太]
E-1 海水浸漬処理によるポリカプロラクトン薄膜のナノ構造変化:浅瀬と大陸棚の水圧条件比較
1京工繊大院工芸・2JASRI/SPring-8・3九大K-NETs・4京工繊大繊維・5RIKEN SPring-8センター)大榊旺杜1・嶋川景斗1・宮嶋 琉1・瀧川真美子1・増永啓康2・インジュンアン3・高原 淳3・佐々木 園1,4,5
E-2 PBS:PBSAブレンドフィルムの引裂き過程に伴う高次構造変化
1京工繊大院工芸・2JASRI/SPring-8・3京工繊大繊維・4RIKEN SPring-8センター)嶋川景斗1・大榊旺杜1・宮嶋 琉1・増永啓康2・佐々木 園1,3,4
E-3 海洋分解性ポリエステル薄膜の脱濡れを伴う溶融-等温結晶化キネティクス
1京工繊大院工芸・2JASRI/SPring-8・3京工繊大繊維・4RIKEN SPring-8センター)宮嶋 琉1・大榊旺杜1・嶋川景斗1・増永啓康2・佐々木 園1,3,4
<10:45~11:45>[座長 北山雄己哉]
E-4 オルトカルボラン含有マクロサイクルのゲスト認識に伴う光学特性の変化
(京大院工)徳富芽衣・油原和公・田中一生
E-5 疎水性ペプトイドの結晶化による異方性分子集合体の形成と相転移制御
1関西大院理工・2関西大化学生命工・3関西大ORDIST・4信州大院繊)福田蓮弥1・奥野陽太2,3・西村智貴4・葛谷明紀2,3・岩﨑泰彦2,3
E-6 ピラジン縮環分子で構成する超分子フレームワークへのヨウ素導入と構造解析
(阪大院基礎工)田畑萌花・桶谷龍成・久木一朗
E-7 ジエン基を側鎖に導入したピラー[n]アレーンの合成と自己集合挙動
1京大院工・2金沢大WPI-NanoLSI)馬 晨儀1・大谷俊介1・加藤研一1・生越友樹1,2
ポスター会場(11F パルテホール)
<展示 10:15~11:45/ obligation time 11:45~12:25>
Pa-1 ゲランガムの変性・再生挙動
(阪大院理)鈴木崚馬・寺尾 憲
Pa-2 銀ナノ結晶と有機分子の結合の特性
(京工繊大院工芸)水口帆乃香・射場 亮・中西英行
Pa-3 ナノ結晶を利用した高分子と金属のハイブリッド材料の開発
(京工繊大院工芸)堀口裕加・福井康平・小島 渚・中西英行
Pa-4 金ナノ結晶の構造発展の解析
(京工繊大院工芸)棟上由愛・中西英行
Pa-5 3成分化学増幅型レジストにおける溶解抑制剤の脱保護時の活性化エネルギー
(大阪公立大院工)井東七ツ希・間所大貴・高嶋克彰・堀邊英夫
Pa-6 高分子太陽電池に用いる非縮環非フラーレンアクセプター電子不足コアユニットの縮環効果
(兵県立大院工)山田健太・鈴木 航・梅山有和
Pa-7 酸性度の異なる溶解抑制剤を用いた三成分化学増幅型ポリイミドレジストのレジスト特性評価
1大阪公立大院工・2東レ)間所大貴1・高嶋克彰1・田中 進2・山岡洸平2・弓場智之2・堀邊英夫1
Pa-8 循環塗布法によって得られた中空糸膜モジュールのCO2分離性能
(京工繊大院工芸)三谷 桜・谷口育雄
Pa-9 空気ファインバブルによるOHラジカルの発生とフェノールの分解性
1大阪公立大院工・2サイエンス)山本竜也1・三笠祐嗣2・平江真輝2・米谷紀嗣1・堀邊英夫1
Pa-10 ケトクマリンを活用する光機能性高分子の合成
1関西大化学生命工・2日本化学工業)加藤弘隆1・堀野有希1・曽谷太一2・曽川洋光1・三田文雄1
Pa-11 化学増幅型3成分ノボラックレジストにおける溶解抑制剤によるレジスト特性への影響
(大阪公立大院工)嶋田野乃佳・高嶋克彰・堀邊英夫
Pa-12 ポリマーブレンドに導電性粒子を充填した複合材料における粒子の移動とモルフォロジー
1大阪公立大院工・2奈良県産業振興総合センター)井上拓哉1・松野紗也佳1・池田茉由1・琴原優輝2・堀邊英夫1
Pa-13 星型ポリ(N,N-ジエチルアクリルアミド)の水中における温度応答挙動
(阪大院理)松尾幸梅・寺尾 憲
Pa-14 水溶性デキストラン誘導体の合成と温度応答性挙動
(阪大院理)佐伯亜以斗・寺尾 憲
Pa-15 フィラー分散高分子の温度に対する熱伝導特性
(大阪公立大院工)倉 璃月・井上拓哉・堀邊英夫
Pa-16 デキストラン-graft-ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)水溶液の相分離挙動
(阪大院理)荒川朋輝・寺尾 憲
Pa-17 パーフルオロベンゼン含有両親媒性分子の開発と機能開拓
(関西学院大院理工)青柳美里・佐藤浩平
Pa-18 形状・極性が異なる分子群の生体膜における挙動
(関西学院大院理工)豊田さやか・佐藤浩平
Pa-19 キュバン骨格含有ポリペプチドの開発
(関西学院大院理工)大野裕暉・佐藤浩平
Pa-20 カテコール含有アルギン酸接着剤:アルギン酸粘度とカルシウム添加が接着能に及ぼす影響
(関西大化学生命工)北島岳人・曽川洋光・三田文雄
Pa-21 フッ素化芳香族部位を有する抗菌ペプチドの開発
(関西学院大院理工)三好涼理・佐藤浩平
Pa-22 ピラジノピラジン集積分子を基盤とした超分子ネットワークの構築
(阪大院基礎工)大村優斗・久木一朗・桶谷龍成
Pa-23 ジエチニルベンゼン骨格を有する両親媒性分子の開発
(関西学院大院理工)松本尚子・佐藤浩平
Pa-24 セルローストリス(シクロヘキシルカルバメート)の溶液物性
1京大院工・2日本原子力研物質科学セ)和久田夏輝1・岡田宙大1・元川竜平2・中村 洋1・領木研之1
Pa-25 正孔輸送材料への応用を目指したエネルギー準位が調節可能なポリマーの合成
(関西大化学生命工)宮武廣鳳・郭 昊軒・青田浩幸
Pa-26 Semi-IPNの感熱応答性ハイドロゲルと逆浸透膜による脱塩装置の設計
(奈良先端大院)亀井雨称・Nalinthip Chanthaset・網代広治
Pa-27 アルギン酸/天然ゴムの複合バイオエラストマーの開発:アルギン酸の分子量およびエステル置換基が力学特性に及ぼす効果
(関西大化学生命工)馬 天逸・曽川洋光・三田文雄
Pa-28 ヒスチジン由来側鎖を有する新規光学活性熱応答性高分子の合成とその触媒能
(近畿大院総理工)金岡良拓・石船 学
Pa-29 Brook転位を用いた異性化アニオン重合
(京工繊大院工芸)原子 響・濱口明日花・足立 馨
Pa-30 ジフェニルエチレン誘導体のアニオン重付加
(京工繊大院工芸)中島悠吾・松本ほのか・足立 馨
Pa-31 飛石型共役系ポリマー(222)エネルギー準位の異なるA,B-ブロック型高分子ワイヤーによる電子移動の方向性の制御
(関西大院理工)井上拓也・森中大輔・郭 昊軒・青田浩幸
Pa-32 芳香族イミンと活性メチレンとの反応を用いた近赤外吸収特性を有する剛直π共役高分子の合成
1甲南大院自然科学・2甲南大理工)後藤 蓮1・峯松利加瑠人1・桝村慶哉1・木本篤志2
Pa-33 DOX内包DNA四重鎖メゾゲルの抗がん活性評価
(関西大学化学生命工)橋本毬亜・田中喜基・乾 大地・巽 康平・寺上佳奈・大矢裕一・葛谷明紀
Pa-34 膜内結合形式反応を利用した向きの揃った膜貫通DNAユニットの構築
(関西大化学生命工)武原春奈・西田琢臣・土橋佐江子・葛谷明紀
Pa-35 微小管結合性抗がん剤修飾DNAの大量合成
(関西大化学生命工)永吉 幹・栗本寛也・松山剛士・葛谷明紀
Pa-36 1,3,5-トリフェニルベンゼンコア分子を有する三置換キラルベンズイミダゾールの合成と自己集合挙動
(関西大化学生命工)大野温夢・曽川洋光・三田文雄
Pa-37 高平面性白金錯体含有共役高分子の合成と光電気特性の評価
(関西大化学生命工)小林 希・三田文雄・曽川洋光
Pa-38 非共有結合性相互作用により構築されるルテニウムポルフィリン超分子フレームワークの合成と反応性
1阪大院工・2東工大院理)米田 暁1・小杉健斗1・嵯峨 裕1・神戸徹也1・近藤美欧1,2・正岡重行1
Pa-39 振動分光法を用いたポリグリコール酸の分解過程に関する研究
(神戸大院発達)日野瑠伽・佐藤春実
Pa-40 Electrochemical NO3-Reduction by a Framework catalyst based on copper porphyrin complex
1阪大工・2東工大理)Marc Alec Dominic Ong Yau1・Kento Kosugi1・Maho Imai1・Yutaka Saga1・Tetsuya Kambe1・Mio Kondo1,2・Shigeyuki Masaoka1
Pa-41 表面プラズモン励起による修飾分子観測のための金属酸化物半導体ナノ粒子
(京大院エネ研)森山介登・木村考岐・蜂谷 寛・佐川 尚
Pa-42 アルキン部位を導入した金属ポルフィリン錯体の電解重合による二酸化炭素還元能を有する電極担持触媒の開発
1阪大院工・2東工大院理)勝平千里1・松﨑拓実1・神戸徹也1・Goo Zi Lang1・近藤美欧2・正岡重行1
Pa-43 ポリスチレンの複合空間分布を制御したハイドロゲル微粒子の創製
1信州大繊維・2信州大先鋭材料研)横内賢太郎1・川本嵩久1・鈴木大介1,2
Pa-44 固相反応によるポリシッフ塩基の合成とリサイクル特性
(関西大化学生命工)遠藤寛也・三田文雄・曽川洋光
第2日=7月12日(金)
A会場(9F けんみんホール)
<10:00~10:45>[座長 窪田 亮]
A-8 水中におけるキサンテン系色素分子の自己集合による光励起ダイナミクス変化
(阪大院工)重光 孟・文野明日香・山本紗玖楽・芳川 彩・飯室祐也・木田敏之
A-9 らせん構造を有した多孔質有機塩によるマルチカラーな円偏光発光の誘導
(阪大院工)樋口匠美・岡田直樹・藤内謙光
A-10 環状シクロペンタジチオフェンオリゴマーの合成と特性評価
1京大院工・2金沢大WPI-NanoLSI)村上敬一朗1・大谷俊介1・加藤研一1・生越友樹1,2
<10:45~11:45>[座長 以倉崚平]
A-11 音響波イメージングに向けた感圧高分子センサーの開発
(東工大)福原 学
A-12 分岐側鎖を持つ超分子ポリマーの溶液粘弾性
1京大院工・2東大院工)古川悠布香1・深谷菜摘1・佐藤 蓮2・片島拓弥2・杉安和憲1
A-13 双性イオン構造を有するUCST型ゾル-ゲル相転移ポリマーの合成とその温度応答挙動
1関西大化学生命工・2関西大ORDIST)松井日和1・河村暁文1,2・宮田隆志1,2
A-14 超分子Liesegang ringヒドロゲル
1京大院工・2JST ERATO)窪田 亮1・鳥越祥吾1・生田優力1・浜地 格1,2
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<13:15~13:45>[座長 梅山有和]
AYS-1 “面”を持つ有機高分子物質の開発と機能開拓
(阪大院工)石割文崇
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<13:45~14:15>[座長 山田浩二]
AYS-2 熱安定な光応答性分子スイッチの高分子化学
(広島大院先進理工)今任景一
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<14:15~14:45>[座長 山子 茂]
AYS-3 可逆的連鎖移動に基づくリビングカチオン重合を用いた精密高分子合成
(名古屋大院工)内山峰人
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<15:00~15:30>[座長 元藤梓平]
AYS-4 動的構造変化を利用したπ電子系の種重合と機能開拓
(名古屋大学際統合物質科学研究機構)大城宗一郎
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<15:30~16:00>[座長 保井 淳]
AYS-5 重合に誘起される不均一性と化学反応速度
(阪公大院工)鈴木祥仁
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<16:00~16:30>[座長 川部琢磨]
AYS-6 ビニルボロン酸誘導体の重合化学:側鎖置換による重合後変換とホウ素由来機能の開拓
(京大院工)西川 剛
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
B会場(9F 902号室)
<10:00~10:45>[座長 河村暁文]
B-8 電子ドナー・アクセプターヘテロ接合界面励起による自由電荷生成
(京大院工)岡崎 瞭・上月一輝・大北英生
B-9 縮環構造の異なる共役高分子薄膜における励起子拡散ダイナミクス
(京大院工)唐 裕隆・加藤和真・大北英生
B-10 遠隔立体効果による銅(Ⅰ)多核錯体の発光色スイッチング
(京大院工)小柴今日子・渡邊雄一郎・杉安和憲
<10:45~11:45>[座長 今任景一]
B-11 天然ゴム中空粒子作製におけるジチオールの影響
1神戸大院工・2積水化学)柴谷茉央1・藤原優翔1・Malineerat Maytawee1・山田恭幸2・脇屋武司2・鈴木 望1・鈴木登代子1・南 秀人1
B-12 単分散なポリカーボネート粒子の作製
(神戸大院工)髙田聡一朗・近藤穂香・山野航大・鈴木 望・鈴木登代子・南 秀人
B-13 単分散シリコンカーバイド粒子の合成
(神戸大院工)中本礼奈・西 俵汰・石立新太朗・鈴木 望・鈴木登代子・南 秀人
B-14 撹拌法による棒状複合粒子の作製
(神戸大院工)三嶋真結花・石井あすか・米谷育子・鈴木 望・鈴木登代子・南 秀人
<13:15~14:00>[座長 黄瀬雄司]
B-15 基板表面への多分岐型特殊構造高分子の固定化とその表面特性
1京工繊大院工芸・2都市大理工)卯滝千畝1・岩村 武2・足立 馨1
B-16 ドライリキッド工学に基づく2液混合型接着剤の粉体化
1大阪工大院工・2大阪工大工・3大阪工大ナノ材研)植原大智1・城戸弘平1・平井智康2,3・中村吉伸2,3・藤井秀司2,3
B-17 pH応答性ガスマーブル
1大阪工大院工・2フランス国立農業食料環境研究所・3大阪工大工・4大阪工大ナノ材研)安井貴則1・Anne-Laure Fameau2・平井智康3,4・中村吉伸3,4・藤井秀司3,4
<14:00~14:45>[座長 平井智康]
B-18 シリコーン中空粒子の作製とその耐熱性
1神戸大院工・2日本触媒)西 俵汰1・石立新太朗1・尼崎龍太1・勝部伸哉2・鈴木 望1・鈴木登代子1・南 秀人1
B-19 ドーパミン担持ポリオキサゾリンを用いた新規バイオミメティック接着材料の開発
(京工繊大院工芸)津阪真尋・宮武侑里・本柳 仁・箕田雅彦
B-20 シスプラチン送達を指向したNIPAmおよびカルボキシ化NIPAm共重合ゲル微粒子の合成と機能評価
(阪公大院工)田島義基・北山雄己哉・弓場英司・原田敦史
<15:00~15:45>[座長 近藤瑞穂]
B-21 ポリエーテルエーテルケトン基板の内部応力の熱緩和挙動および接着界面における残留応力
(神戸大院工)山内翔太・松本拓也・西野 孝
B-22 Modification of Resovist with biocompatible polymer bearing phosphorylcholine groups
1University of Hyogo・2Yokohama National University)Md. Harun Or Rashid1・Most. Nazmin Aktar1・Yasushi Takemura2・Shin-ichi Yusa1
B-23 アンカリング特性を制御したポリマーモノリス分散型液晶の創製
1京大化研・2エマオス京都・3東理大経営)黄瀬雄司1・細谷友樹1・石塚紀生2・佐藤 治3・辻井敬亘1
<15:45~16:45>[座長 鈴木 望]
B-24 側鎖型液晶高分子薄膜におけるジアセチレンの光重合制御
(京工繊大院工芸)太田 光・横木聖也・浅岡定幸
B-25 ポルフィリン環状多層集積膜へのホール輸送層の導入
(京工繊大院工芸)村田義人・浅岡定幸
B-26 イソシアニドのグラフト重合による酸化チタン微粒子の表面修飾
(京工繊大院工芸)森田雄介・塚本祥瑛・大村永美花・浅岡定幸
B-27 高密度トリアゾール骨格を有する両親媒性交互共重合体のシクロデキストリンとの相互作用
(阪大院理)橋爪章仁・山本智彰・田口諒一・閻 子駿・江島 諒・徐 琳琳・中畑雅樹・香門悠里
C会場(10F 福)
<10:00~10:45>[座長 石割文崇]
C-8 次世代レジスト材料への応用を目的とした主鎖分解可能なブドウの房型ポリマー(Botryosin)の合成に関する研究
(関西大院理工)赤羽 陸・工藤宏人
C-9 炭酸ビニレンとラジカル共重合による水溶性ポリマー類の合成
(関西大院理工)西 凌汰・工藤宏人
C-10 不完全・完全かご型シルセスキオキサンを用いたペンダント型化合物の合成と物性
(京工繊大院工芸)米澤穂乃佳・井本裕顕・中 建介
<10:45~11:45>[座長 西川 剛]
C-11 超高感度EUVレジスト材料の開発を目的とした多分岐型ポリヘミアセタールの合成と性質
(関西大院理工)岩根幸太・工藤宏人
C-12 環状および直鎖状カルバミン酸チオエステルとチイラン類の挿入反応による構造が制御されたコアゲル型スターポリスルフィドの合成と性質
1関西大院理工・2京大院工)筒井涼太1・工藤宏人1・領木研之2
C-13 ビニルポリマー均一網目ゲルの実現を志向したマクロ架橋剤の精密合成
(滋賀県大工)村林悠真・伊田翔平・金岡鐘局
C-14 多環芳香族炭化水素基を置換するポリアセチレンの光学特性に及ぼす磁場印加の効果
(関西大化学生命工)松井公佑・曽川洋光・三田文雄
<13:15~14:00>[座長 下山大輔]
C-15 側鎖に光増感性白金錯体と発光部位を有するポリノルボルネンの合成とアップコンバージョン発光特性
1関西大化学生命工・2産総研)堀野有希1・溝黒登志子2・曽川洋光1・三田文雄1
C-16 白金錯体含有ポリウレタンエラストマー:合成、構造、発光特性および力学刺激応答性
(関西大化学生命工)新谷龍平・曽川洋光・三田文雄
C-17 エチニレン基を有するベンゾオキサジンの分子配列と硬化挙動
1関西大化学生命工・2阪大産研)森本 拓1・周 大揚2・鈴木健之2・曽川洋光1・三田文雄1
<14:00~14:45>[座長 香門悠里]
C-18 オレフィンメタセシスによるバイオベースポリエステルの末端官能基化と特性解析
(都立大院理)佐藤俊輔・下山大輔・野村琴広
C-19 非環式ジエンメタセシス重合によるポリエステルアミドの合成と特性解析
(都立大院理)Jianhua Ni・Soliman Mehawed Abdellatif Mohamed・Kotohiro Nomura
C-20 極端紫外線用レジスト材料の開発を目的とした化学増幅型含ヨウ素ポリマーの合成と性質
(関西大院理工)五十嵐愛美・工藤宏人
<15:00~16:00>[座長 伊田翔平]
C-21 超原子価スズを用いた新奇アゾメチン二核化合物を含む近赤外発光性高分子の創出
(京大院工)田中健登・谷村和哉・権 正行・田中一生
C-22 ルイス塩基応答性を示す縮環型アゾベンゼンガリウム錯体の合成と光学特性評価
(京大院工)堀田千有希・中村将志・権 正行・田中一生
C-23 クルクミンベースポリマーの合成法に関する研究
(関西大院理工)大西賢汰・工藤宏人
C-24 四塩化テルルとトリエポキシドおよびトリオキセタンとの重付加反応による多分岐ポリマー類の合成と性質
(関西大院理工)田口綾祐・工藤宏人
<16:00~17:00>[座長 山本武司]
C-25 新規π拡張型配位子9-ヒドロキシフェナレノンを用いたホウ素錯体の光物性評価
(京大院工)樽見勇我・青山侑冬・伊藤峻一郎・田中一生
C-26 ポリラクチドを有する交互グラフト共重合体の精密合成と配列特異的結晶化挙動
(京大院工)石川碧人・大内 誠
C-27 両末端にヒドロキシ基を有する1,4-ジフェニルジアセチレンの光重合反応
(京工繊大院工芸)辻 怜大・浅岡定幸
C-28 フッ化物イオンによる脱シリル化反応を利用した種々のビニルモノマーのアニオン重合
(京工繊大院工芸)中本芽衣・冬木大智・足立 馨
D会場(7F 鶴)
<10:00~11:00>[座長 鈴木祥仁]
D-8 二周波駆動液晶を用いた主鎖型液晶エラストマーの合成とその力学特性
1立命館大生命科学・2立命館大総合科技研機構・3兵庫県立工業技術セ)澤田瑞穂1・金子光佑1・金子喜三好2・鷲家洋彦3・花﨑知則1
D-9 片末端に疎水基を導入したポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)の凝集挙動
(阪大院理)島津祥太・寺尾 憲
D-10 プルランアルキルカルバメート誘導体の溶液中における分子形態
1阪大院理・2阪公大研究推進)松本裕貴1・北村進一2・寺尾 憲1
<11:00~11:45>[座長 林 幹大]
D-11 Solution conformation of polysaccharides from jasmine tea processing waste
1阪大院理・2華東理工大)黄 海1・張 文清2・寺尾 憲1
D-12 ソルバトクロミズム構造を複合化した刺激応答性ヒドロゲルのラジカル重合による合成および特性
(滋賀県大工)岡田泰輔・伊田翔平・加藤真一郎・金岡鐘局
D-13 温度変化により大きな発光特性変化を示す架橋ドメインゲルの設計および特性
1滋賀県大工・2滋賀県工技セ)和久田捷斗1・伊田翔平1・大山雅寿2・中島啓嗣2・金岡鐘局1
D-14 ポリ(ヒドロキシメチレン)/イオン液体溶液の溶液物性
(京大院工)領木研之
<13:15~14:00>[座長 小林裕一郎]
D-15 加硫天然ゴムのひずみ誘起結晶化にともなう結晶構造変化の研究
1京工繊大院・2高エネ研・3JASRI/SPring-8・4ブリヂストン・5京大院工)丈達優希1・田中塁登1・高木秀彰2・清水伸隆2・五十嵐教之2・増永啓康3・北村祐二3・角田克彦4・浦山健治5・櫻井伸一1
D-16 伸張鎖をもつ高分子結晶のトポケミカル重合による作製と評価
(大阪公立大院工)薄川翔太・鈴木祥仁・松本章一
D-17 δ型シンジオタクチックポリスチレンによるブタノール/アセトン混合水溶液からのブタノールの取り込み
(龍谷大院理工)宮内 嶺・中沖隆彦
<14:00~14:45>[座長 守谷(森棟)せいら]
D-18 かご型シルセルキオキサン化合物の双極子モーメント評価
1京工繊大院工芸・2JNC石油化学)渡辺尚樹1,2・井本裕顕1・中 建介1
D-19 Poly(ethyl acetate)の微細構造の熱および溶媒曝露条件依存性
(神戸大院工)中山瑞月・松本拓也・西野 孝
D-20 天然ゴムを伸長して生成させた結晶がその高速収縮過程において融解する挙動の2次元広角X線回折測定による解明
1京工繊大院工・2JASRI/SPring-8・3ブリヂストン・4京大院工・5京工繊大)植村太一1・田中塁登1・増永啓康2・北村祐二3・角田克彦3・浦山健治4・櫻井伸一5
<15:00~16:00>[座長 蜂谷 寛]
D-21 N-アルキル化ナイロン:「忘れ去られた」易溶・柔軟な高分子
1北大院理・2北大院総化)松岡慶太郎1,2・菅野明梨2・稲葉奈月2・佐田和己1,2
D-22 ナノダイヤモンドと窒化ホウ素を充てんした三元系エポキシ樹脂複合材料の作製
1中部大院工・2中部大工)山崎宙斗1・守谷(森棟)せいら2
D-23 ナノダイヤモンドを充てんしたフェノール樹脂複合材料の作製
1中部大院工・2中部大工)安田萌々香1・守谷(森棟)せいら2
D-24 親水性主鎖と疎水性環状分子による可動性架橋ヒドロゲルの力学特性調査
1阪大院理・2阪大FRC・3阪大OTRI)西田幸輝1・以倉崚平1,2・山岡賢司1,2・高島義徳1,2,3
<16:00~16:45>[座長 村中陽介]
D-25 ホスト-ゲスト包接錯体を用いた可逆性架橋ゲルの粘弾性と自己修復性
1阪大院理・2阪大FRC・3阪大OTRI)山岡賢司1,2・以倉崚平1,2・髙島義徳1,2,3
D-26 逐次重合法を用いた硫黄ポリマー合成とその特性評価
1阪大院理・2ICS-OTRI)小林裕一郎1,2・神岡龍之介1・橋本 駿1・山口浩靖1,2
D-27 柔軟層被覆クレイを充てんした複合材料の力学物性
(神戸大院工)鎌田哲郎・松本拓也・西野 孝
E会場(7F 亀)
<10:00~10:45>[座長 弓場英司]
E-8 ビピリジン型配位子をもつ白金錯体の合成と高次構造
(関西大院化学生命工)角 和優・曽川洋光・三田文雄
E-9 糖鎖-温度応答性ペプトイドが形成するベシクルへの効率的な酵素内包とナノリアクターとしての機能
1関西大化学生命工・2関西大ORDIST・3信大繊維・4京大院工・5京大院医)奥野陽太1,2・岩﨑泰彦1,2・西村智貴3・佐々木義浩4・秋吉一成5
E-10 電極活物質への応用を指向したレドックス活性多孔質有機塩の設計
(阪大院工)桑原大輔・藤内兼光
<10:45~11:45>[座長 重光 孟]
E-11 後期修飾可能な分子性一次元コロイドの創出
(京大院工)松本凌祐・神﨑彩乃・深谷菜摘・杉安和憲
E-12 モノマーの光重合によるナノ結晶のパターニング
(京工繊大院)内田和斗・中西英行
E-13 フッ素原子およびメチル基をもつテトラキス(カルボキシビフェニルエテン)誘導体を用いた水素結合性構造体の構築
(阪大院基礎工)藤井琢人・桶谷龍成・久木一朗
E-14 Fabrication and stability of biocompatible polyion complex (PIC) micelles via oppositely charged styrene-based polyelectrolyte diblock copolymers
1University of Hyogo・2Hanoi University of Science)Thu Thao Pham1・Tien Duc Pham2・Shin-ichi Yusa1
<13:15~14:00>[座長 佐藤浩平]
E-15 Preparation and characterization of the electrospun alginate ion complex nanofibers
(Kyoto Institute of Technology)Sarah Sultan Awad Sultan・Diaa Hamed Abdelshafy Abdelsalam・Huaizhong XU・Takashi Aoki
E-16 高分子上でのグリコシル化反応を指向した構造の異なる糖担持モノマーの合成
(京工繊大院工芸)大見川諒・中西悠仁・善家脩滋・田中知成
E-17 ポリビニルアルコール誘導体の側鎖の酵素による立体規則性反応
(神戸大院工)上野盛資・松本拓也・西野 孝
<14:00~14:45>[座長 桶谷龍成]
E-18 フィブリン分解産物の調製とそのマクロファージへの作用評価
1京大医研・2京大院医)木村優汰1・南 光太郎1・田畑泰彦2
E-19 “超高分子量”の生分解性多元ポリ乳酸LAHBの微生物重合とその利用
1神戸大院科技イノベ・2カネカ・3産総研触媒C・4産総研マルチマテリアルRI・5神戸大院先端バイオ)高 相昊1・神田季彦2・田中真司3・今井祐介4・田口精一1,5
E-20 セルロースナノファイバー複合材料におけるせん断変形に伴う配向挙動とマトリックスの粘弾性
(神戸大院工)浅野俊太・松本拓也・西野 孝
<15:00~16:00>[座長 仲本正彦]
E-21 構造および速度論に基づくポリ乳酸の加水分解機構の解明
1京大院工・2大阪ガス エネルギー技研)村中陽介1・小池貴誠1・岡田悠汰1・大西亜維良2・牧 泰輔1
E-22 水溶性ポリマー存在下におけるバクテリアセルロース産生によるin situ複合化
(神戸大院工)古川凜太朗・松本拓也・西野 孝
E-23 シルクエラスチンからなる細胞移植用インジェクタブルゲルの調製
1京大医研・2京大院医)萬田紘史1・雲 財知2・田畑泰彦2
E-24 P. putidaによる偶数と奇数鎖脂肪酸を炭素源としたP3HAブロック共重合体の生合成と各ブロックの分子量変化
(龍谷大院理工)西村天真・中沖隆彦
<16:00~17:00>[座長 村瀬敦郎]
E-25 コラーゲンマイクロファイバーを用いた三次元高密度培養法による細胞記憶能の誘導
1阪大院工・2TOPPANホールディングス)加藤あすか1,2・北野史朗2・松崎典弥1
E-26 細胞表面でのゲル薄膜化により老化細胞を除去可能なセノリティックポリマーの創製
(阪大院工)明日理湖・本間健太・松崎典弥
E-27 グルコサミンを担持した交互配列グライコポリマーの創製
(京工繊大院工芸)大槻祐斗・本柳 仁・箕田雅彦
E-28 P. putidaにより生合成したポリ(3-ヒドロキシアルカノエート)の側鎖二重結合のエポキシ化と物性
(龍谷大院理工)川本智己・中沖隆彦
ポスター会場(11F パルテホール)
<10:15~12:25>
審査時間:奇数 10:15~11:00
偶数 11:00~11:45
obligation time:11:45~12:25
Pb-1 材料表面におけるペプチドのステレオコンプレックス形成
(神戸大院工)内田 諭・三輪陽彦・瀬口史歩・森田健太・丸山達生
Pb-2 アジド基提示表面でのクリック反応による表面パターニング
(神戸大院工)天羽 輝・神吉悠介・森田健太・丸山達生
Pb-3 フルオラス表面を用いたバイオセンサーの開発
(神戸大院工)西條貴浩・神吉悠介・森田健太・丸山達生
Pb-4 分解性ポリマーを用いた再利用可能なアミノ基提示表面の作製
(神戸大院工)星野風河・吉田沙理那・森田健太・丸山達生
Pb-5 腫瘍認識能を有したペプチド脂質によるガン細胞の選択的殺傷
(神戸大院工)川﨑新也・梅村 陸・森田健太・丸山達生
Pb-6 AFMを用いた酵素-凝集性阻害剤間における相互作用力の新規測定法
(神戸大院工)藤井美紅・天羽 輝・森田健太・丸山達生
Pb-7 低分子化合物の自己組織化によるがん細胞のアポトーシス誘導
(神戸大院工)梅村 陸・清水なつみ・森田健太・丸山達生
Pb-8 過酸化水素処理した酸化チタンによる抗菌表面の創製
(神戸大院工)緒方健太・吉田沙理那・森田健太・丸山達生
Pb-9 イミダゾール蛍光を用いた新たな酵素反応追跡方法の開発
(神戸大院工)平田 岳・木村俊久・八代朋子・森田健太・丸山達生
Pb-10 DNA分解酵素を阻害する凝集性低分子の開発
1神戸大院工・2神戸大院医・3藤田医大)波部俊亮1・清水なつみ1・森脇智子1・青井貴之2・池田真理子3・森田健太1・丸山達生1
Pb-11 アミロイドβと複合体を形成することで線維化を阻害するD-ペプチド
1神戸大院工・2神戸大院理)三輪陽彦1・瀬口史歩1・林 采香1・森田健太1・茶谷絵理2・丸山達生1
Pb-12 カチオン種を識別できる新奇固体発光アニオン性ホウ素クラスターの開発
(京大院工)柳原拓海・田中一生
Pb-13 ポリビニルアルコール側鎖へのアミノ基修飾とpH応答性評価~第一級及び第二級アミノ酸エステルの違いが及ぼす影響
(徳島大院理工)原 匠・黄 凱銘・押村美幸・川谷 諒・平野朋広・右手浩一
Pb-14 1H NMRスペクトルの多変量解析によるアクリル酸メチル/スチレン共重合体の連鎖解析
1徳島大院理工・2徳島大AI教育・3徳島大データ駆動型研究クラスター)西村仁志1・川谷 諒1,3・鳥井浩平2,3・吉田 健1,3・水口仁志1,3・平野朋広1,3
Pb-15 フィラー充填エラストマーのき裂開口に伴う応力軟化効果の分布解析
(京大院工)徳留悠樹・Mai Thanh-Tam・浦山健治
Pb-16 Fabrication of single-charged layer-by-layer nanofilms and their application for cell surface engineering
(阪大院工)Zhuying Zhang・Jinfeng Zeng・Michiya Matsusaki
Pb-17 ポリマーミセルのセルフソーティング:環境に応じた自己と他者の識別
(京大院工)菅野陸童・大内 誠・寺島崇矢
Pb-18 κ-カラギーナンの高濃度ハイドロゲルの熱的および力学的性質
(京大院工)原恒士郎・浦山健治・堀中順一
Pb-19 エチルセルロースの液晶性濃厚溶液のレオロジー特性
(京大院工)山下昌高・浦山健治・堀中順一
Pb-20 クロマチンの構造制御により細胞の老化を調節可能なメカノシグナル誘導足場材料の創製
(阪大院工)飯田朋華・本間健太・松崎典弥
Pb-21 アミノ基含有アントラセン光二量体骨格を導入した脱架橋可能なエポキシ樹脂の合成と応用
1阪公大院工・2DIC)香庄揮一1・大津理人2・有田和郎2・佐藤絵理子1
Pb-22 多面体リキッドマーブルを利用する非球状ビニル高分子粒子の創出
1大阪工大院工・2大阪工大工・3大阪工大ナノ材研)吉田達郎1・青 祥一朗1・平井智康2,3・中村吉伸2,3・藤井秀司2,3
Pb-23 界面活性剤フリーカップリング重合によるポリピロールナノ粒子の合成
1大阪工大院工・2慶大院理工・3慶大理工・4大阪工大工・5大阪工大ナノ材研)熱田雄也1・竹内和総1・塩田菜乃2・濱田和香奈2・緒明佑哉3・平井智康4,5・中村吉伸4,5・藤井秀司4,5
Pb-24 ポリ(N-アクリロイルグリシンメチルエステル)の水中での特異な相転移挙動
(徳島大院理工)堀田悠介・孫 瑞延・三好亮太朗・川谷 諒・平野朋広
Pb-25 ネット状巨大分子と化学架橋点を持たない直鎖温度応答性ポリマーからなるトポロジカルゲルの物性調査
1関西大化学生命工・2関大ORDIST・3関西大学KUMP-RC)小川弘晃1・瀬古文佳1・中澤佑登1・新崎晃成1・水口拳一郎1・村瀬敦郎2・大矢裕一1,3
Pb-26 ゲル強度向上を意図した末端反応性分岐型インジェクタブルポリマーの合成
1関西大化学生命工・2関大ORDIST・3関西大学KUMP-RC)正田湧希1・村瀬敦郎2・大矢裕一1,3
Pb-27 網目状巨大高分子(MN)の網目径の制御とそれを用いた分子ネット(MN)ゲルの作製
1関西大化学生命工・2関大ORDIST・3関西大学KUMP-RC)谷口大悟1・中澤祐登1・水口拳一郎1・村瀬敦郎2・大矢裕一1,3
Pb-28 任意の置換基を有するオリゴ(アルコキシカルボニルメチレン)の合成の試み
(愛媛大院理工)高島拓海・下元浩晃・伊藤大道・井原栄治
Pb-29 塩基性条件下でのポリ(置換メチレン)の分解挙動調査
(愛媛大院理工)出口 翼・下元浩晃・伊藤大道・井原栄治
Pb-30 ジアゾ酢酸エステルの立体特異性重合による一方向巻きらせん高分子の合成
(愛媛大院理工)堀 彩乃・下元浩晃・伊藤大道・井原栄治
Pb-31 末端にアジド基を有するポリ(置換メチレン):クリック反応を用いたスターポリマーの合成
(愛媛大院理工)川田百恵・下元浩晃・伊藤大道・井原栄治
Pb-32 キノン系配位子を有するPd錯体を用いたジアゾ酢酸エステルの重合
(愛媛大院理工)寺岡一輝・下元浩晃・伊藤大道・井原栄治
Pb-33 種々のアリール配位子を有するPd錯体を用いたジアゾ酢酸エステルの重合
(愛媛大院理工)森 貴弘・下元浩晃・伊藤大道・井原栄治
Pb-34 リンパ管再生誘導材料の開発およびリンパ浮腫治療への応用
1甲南大院FIRST・2甲南大学FIRST)土出龍弥1・長濱宏冶2
Pb-35 ウェアラブルデバイス応用を目指した絡み合い架橋ゲルの設計
1関西大化学生命工・2関西大ORDIST)川本果典1・河村暁文1,2・宮田隆志1,2
Pb-36 水中での両親媒性液晶高分子の自己集合体形成
1関西大化学生命工・2関西大ORDIST)亀井稜生1・河村暁文1,2・宮田隆志1,2
Pb-37 気水表面におけるゲル微粒子の圧縮変形挙動と表面物性の相関理解
1信州大繊維・2信州大先鋭材料研)川本嵩久1・湊 遥香1・鈴木大介1,2
Pb-38 荷電基位置を制御したハイドロゲル微粒子の界面動電現象による温度応答挙動の解析
1信州大繊維・2信州大先鋭材料研)佐藤悠仁1・浪岡隆二1・西澤佑一朗1・鈴木大介1,2
Pb-39 分散重合による主鎖型アゾベンゼン高分子微粒子の合成
1愛媛大院理工・2愛媛大工)武市維斗1・伊藤悠希2・城脇幸太2・下元浩晃1・井原栄治1・伊藤大道1
Pb-40 Synthesis of degradable polycycloacetal using biocompatible tetraol and dialdehyde
(奈良先端大院)Zhang Rui Nalinthip Chanthaset・網代広治
Pb-41 還元ポリケトンの分子鎖軸に対して直角方向の結晶弾性率
(神戸大院工)高橋尚斗・松本拓也・西野 孝
Pb-42 pHに応答して二次構造を変化させるポリペプチド微粒子の設計
1関西大化学生命工・2関西大ORDIST)溝脇夢美1・河村暁文1,2・宮田隆志1,2
Pb-43 ジアゾカルボニル化合物のX-H挿入反応を利用した新規骨格ポリマー合成の試み
(愛媛大院理工)寺谷省一郎・下元浩晃・伊藤大道・井原栄治
Pb-44 スルホベタイン構造を有する芳香族ポリエステル共重合体の合成
1関西大化学生命工・2関西大ORDIST)宮﨑叶実1・河村暁文1,2・宮田隆志1,2
Pb-45 界面性状を異にするリサイクル炭素繊維充てん複合材料のX線CTによる破壊挙動の観察
(神戸大院工)山﨑淳平・松本拓也・西野 孝
Pb-46 光配向した液晶性高分子フィルムからの配向メソゲンの直接変換による偏光蛍光の発光色制御
(兵庫県立大院工)清水 昴・田中瑞希・近藤瑞穂・川月喜弘
Pb-47 フリーデル・クラフツ反応を用いた窒素原子を骨格中に含む大環状化合物の合成と特性評価
1京大院工・2金沢大WPI-NanoLSI)中口風斗1・大谷俊介1・加藤研一1・生越友樹1,2
Pb-48 シリカ粒子の表面処理が複合エラストマーの伸長特性に及ぼす影響
1名大院工・2東工大物質・3東北大SRIS・4九大先導研)坂本 萌1・原 光生1・梁 暁斌2・中嶋 健2・星野大樹3・田中 賢4・竹岡敬和1
Pb-49 瘢痕を持たない皮膚組織の再生を誘導する脂肪由来間葉系幹細胞内包ハイドロゲルの開発
(甲南大院FIRST)西田ひなの・小野公佳・長濱宏治
Pb-50 光により表面物性が変化する光応答性ポリマーフィルム上での細胞挙動
1関西大化学生命工・2関西大ORDIST)小村谷準1・児玉寧色1・河村暁文1,2・宮田隆志1,2
Pb-51 2Dおよび3Dラマンマッピングによるポリヒドロキシブタン酸の海洋分解過程の可視化
(神戸大院発達)山田勇真・佐藤春実
Pb-52 動的に鎖交換する両親媒性交互共重合体ミセル
(京大院工)河野博之・大内 誠・寺島崇矢
Pb-53 スクロースファイバーを利用するポリピロールマイクロチューブの合成
1大阪工大院工・2慶大院理工・3慶大理工・4大阪工大工・5大阪工大ナノ材研)阪部琉雅1・杉浦隆斗2・緒明佑哉3・平井智康4,5・中村吉伸4,5・藤井秀司4,5
Pb-54 ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)からなる網目状巨大分子(分子ネット)の合成およびそれを用いたトポロジカルゲルの作製
1関西大化学生命工・2関西大ORDIST・3関西大KUMP-RC)藤田大和1・水口拳一郎1・瀬古文佳1・中澤佑登1・村瀬敦郎2・大矢裕一1,3
Pb-55 反復的付加反応プロセスを利用したデンドリマー合成とその接着特性
1高知工大院工・2高知工大理工・3高知工大総研)渡辺大和1・稲山舜也1・林 正太郎2,3
Pb-56 直鎖硫黄とジハロゲン化アルカンによる硫黄含有ポリマーの合成と連続硫黄鎖長が物性に与える影響
1阪大院理・2ICS-OTRI)神岡龍之介1・小林裕一郎1,2・山口浩靖1,2
<12:35~14:45>
審査時間:奇数 13:15~14:00
偶数 14:00~14:45
obligation time:12:35~13:15
Pc-1 有機触媒による1,3-ジオキサ-2-シラシクロアルカンの開環重合の制御
(阪大院理)田中郁斗・青島貞人・金澤有紘
Pc-2 クエン酸変性セルロースを高重量比で含む高分子複合材料の作製及びリサイクル機能の創製
1阪大院理・2阪大FRC・3阪大OTRI・4阪大院工)亀谷祐太1・山岡賢司1,2・以倉崚平1,2・菅原章秀4・宇山 浩4・高島義徳1,2,3
Pc-3 リポ酸の開環重合による主鎖分解型還元応答性ゲルの調製
1関西大化学生命工・2関西大ORDIST)小谷怜眞1・河村暁文1,2・宮田隆志1,2
Pc-4 側鎖末端にコレステロールを有するメカノクロミック共重合体
(兵県立大院工)飯田剛史・飯田 祥・近藤瑞穂・川月喜弘
Pc-5 超分子的アプローチによるキノン骨格を有するジスルホン酸と嵩高いアミンからなる多孔質有機塩の構築と機能化
(阪大院工)志賀一毅・藤内謙光
Pc-6 ATRPを用いたN-ベンジリデンアニリンを有する光配向性トリブロック高分子液晶の合成
(兵県立大院工)藤原寛太・近藤瑞穂・川月喜弘
Pc-7 有機テルル媒介リビングラジカル重合(TERP)による重合誘起自己組織化(PISA)
1兵県大院工・2京大化研)柿谷玲衣1・山子 茂2・遊佐真一1
Pc-8 コレステリック液晶エラストマーのフィンガープリント組織の伸長に対する応答挙動
(京都大院工)谷埜広大・浦山健治
Pc-9 活性炭を複合化した展延性ヒドロゲル吸着材料の創製
1奈良女大院生活工学・2奈良女大院工)比留川 舞1・大背戸 豊2
Pc-10 Study on Brill transition of polyamide 6 using low- and high-frequency Raman spectroscopy
(神戸大院発達)高 嘉誠・佐藤春実
Pc-11 モノマー配列制御に向けたスピロオルトエステルとビニルエーテルのカチオン共重合
(阪大院理)山本滉大・青島貞人・金澤有紘
Pc-12 トリプトファン由来側鎖を有する新規光学活性熱応答性高分子の合成とその蛍光挙動
(近畿大院総理工)森口真行・石船 学
Pc-13 クリック反応と直接的アリール化による高分子側鎖への段階的高分子反応
1高知工大院工・2高知工大理工・3高知工大総研)北川祐輝1・林 正太郎2,3
Pc-14 リン酸化プルランにおけるリン酸置換度が機能物性に与える影響
1岡山大院自然科学・2九州健康福祉大)高橋明伸1・沖原 巧1・中村真理子2
Pc-15 チミン含有両親媒性ブロック共重合体を用いたATP応答性自己集合体の創製
1関西大化学生命工・2関西大ORDIST)蓬莱瑠将1・河村暁文1,2・宮田隆志1,2
Pc-16 超高分子量ポリエチレンと粒界に局在化させたカーボンナノチューブの複合材料の構造物性
1岡山大学院自然科学・2信州大バイオ研)麻生悠美子1・沖原 巧1・西村直之2
Pc-17 三重らせん形成を駆動力とした感熱応答性細胞集合化技術の創製
(阪大院工)吉田和暉・松崎典弥
Pc-18 Pillar[n]arene結晶の空孔を反応場とした共役系高分子の合成
1京大院工・2金沢大WPI-NanoLSI)三木章太郎1・大谷俊介1・加藤研一1・生越友樹1,2
Pc-19 2,2’-ジイソシアノ-1,1’-ビナフタレン誘導体の環化重合によるらせん高分子合成
(京大院工)西丸 遼・良永裕佳子・杉野目道紀
Pc-20 光環化付加重合の可逆性を利用した分解性高分子カプセルの合成
(阪公大院工)山下美里・北山雄己哉・弓場英司・原田敦史
Pc-21 UCSTを制御した温度応答性双性イオンポリマー含有ブロック共重合体の合成
1関西大化学生命工・2関西大ORDIST)椙村太貴1・河村暁文1,2・宮田隆志1,2
Pc-22 可逆性架橋を用いた有機-無機高分子複合エラストマーの創製と分子接着性の評価
1阪大院理・2阪大FRC・3阪大OTRI・4信越化学工業)山下尚輝1・以倉崚平1,2・山岡賢司1,2・加藤野歩4・亀井正直4・小倉健太郎4・五十嵐実4・中川秀夫4・高島義徳1,2,3
Pc-23 がん細胞識別を指向したシアル酸応答性蛍光増強型発光を示す機能性分子の合成
(阪公大院工)谷内勇太・北山雄己哉・弓場英司・原田敦史
Pc-24 BNCTに向けたペプトイド-ホウ素薬剤ハイブリッド体の合成と評価
1関西大化学生命工・2関西大KUMP-RC)大隅 瑛1・清水笙太1・平野義明1,2
Pc-25 芳香族イミンをモノマーとしたクロスカップリング反応条件の探索
1甲南大院自然科学・2甲南大理工)森下実咲1・甲斐野彩香2・城下奈々香2・木本篤志2
Pc-26 芳香族イミンを可溶性前駆体としたポリアントラキノンの合成
1甲南大院自然科学・2甲南大理工)森下実咲1・渡邉瑠欄2・木本篤志2
Pc-27 高速原子間力顕微鏡による分解性高分子微粒子の構造ダイナミクス評価
1信州大繊維・2信州大先鋭材料研・3名大院理)西澤佑一朗1・内橋貴之3・鈴木大介1,2
Pc-28 TiO2超音波増感剤修飾を指向したSS結合を連結部に有するブロック共重合体の合成
(阪公大院工)安井佐裕未・北山雄己哉・弓場英司・原田敦史
Pc-29 導電性高分子/ヒドロゲル複合体の電気物性評価
1奈良女大院生活工学・2奈良女大院工)金泉杏美1・大背戸豊2
Pc-30 励起状態分子内プロトン移動型発光団により可視域発光を示す無色透明な非晶質高分子の開発
(京工繊大院工芸)川村つかさ・櫻井庸明・清水正毅
Pc-31 ポリ(3-ヘキシルチオフェン)を開始剤としたポリ(キノリレン-2,3-メチレン)とのブロック共重合体の合成
(阪大院理)北原舜也・神林直哉・岡村高明・鬼塚清孝
Pc-32 環状エステルと1,3-ジオキソラン-4-オンの開環カチオン共重合:活性化モノマー機構とアセタール交換反応による重合
(阪大院理)番野真望・青島貞人・金澤有紘
Pc-33 固体発光性共役高分子を指向する片側被覆型ポリ(p-フェニレンビニレン)の合成と光物性
(京工繊大院工芸)池田光良・江川千乃・櫻井庸明・清水正毅
Pc-34 キノリン-8-イルイソシアニド類の連続挿入反応に基づくN,N-二座配位子部位を有する高分子の合成
(京大院工)立野和生・良永裕佳子・杉野目道紀
Pc-35 アキラル動的らせん高分子を触媒とする自己誘起不斉反応
(京大院工)伊藤駿平・松本祐輔・山本武司・杉野目道紀
Pc-36 多環式芳香族化合物を修飾したシクロデキストリンの円偏光発光特性
(阪大院工)髙司健太郎・山田慎太郎・重光 孟・木田敏之
Pc-37 高分子ラテックスフィルムの亀裂進展耐性に微粒子の構造が与える影響
1信州大繊維・2信州大先鋭材料研)佐々木悠馬1・鈴木大介1,2
Pc-38 振動分光法を用いた昇温及び延伸におけるポリブチレンアジペートの結晶構造に関する研究
(神戸大院発達)吉田夕陽・佐藤春実
Pc-39 オンデマンド分解可能な官能基としての活用を目指したイミノ基含有アントラセン光二量体の結合解離挙動の評価
(阪公大院工)坂下史樹・佐藤絵理子
Pc-40 ビニルエーテル、スチレン類、芳香族アルデヒドのカチオン三元共重合による2段階の分解性を有するポリマーの合成
(阪大院理)須貝 薫・青島貞人・金澤有絋
Pc-41 酸化還元応答を示す金属錯体含有材料の力学特性
1阪大院理・2ICS-OTRI)松林真伸1・小林裕一郎1,2・山口浩靖1,2
Pc-42 発光性分子を含む複合ポリマーフィルムにおける球晶形成挙動と偏光発現機構の解明
(京大院エネ科)清水快樹・岡﨑 豊・蜂谷 寛・佐川 尚
Pc-43 金属/高分子からなる共連続型無機/有機ハイブリッド材料の力学特性評価
1大阪技術研・2阪工大院工・3阪工大工)福井太陽1,2・御田村紘志1・長谷川貴洋1・益山新樹3・渡瀬星児1
Pc-44 エステル交換型架橋反応に基づく物性可変型動的架橋樹脂の調製・物性評価
1名工大院工・2JSTさきがけ)清水優花1・林 幹大1,2
Pc-45 動的ジスルフィド架橋型アクリルエラストマーにおける応力緩和速度の影響因子
1名工大院工・2JSTさきがけ)鈴木伸治1・林 幹大1,2
Pc-46 構成高分子の疎水性の相互作用活用と脂質膜被覆による複合コアセルベートへの耐塩性付与
1関西大学理工・2関西大学化学生命工学・3関西大学ORDIST)津田規智1・山形小雪2・奥野陽太2,3
Pc-47 疎水性架橋剤がゲル微粒子の構造と物性に与える影響
1信州大繊維・2信州大先鋭材料研・3名大院理)山中健太朗1・西澤佑一朗1・岩瀬健吾1・内橋貴之3・鈴木大介1,2
Pc-48 ロタキサン架橋剤の構造が微粒子からなるフィルムの力学特性に与える影響
1信州大繊維・2信州大先鋭材料研・3東工大物質理工・4広島大院先進理工)篠﨑祐介1・佐々木悠馬1・中薗和子3・高田十志和4・鈴木大介1,2
Pc-49 二成分の発光性分子から成る凝集体を含む延伸ポリマーフィルムの偏光変換特性評価
(京大院エネ科)田村 澪・岡﨑 豊・蜂谷 寛・佐川 尚
Pc-50 マクロファージの低刺激光表面改質と標的がん細胞の貪食
1関西大院理工・2関西大化学生命工・3関西大ORDIST)田部勇仁1・田中亮丞2・奥野陽太2,3・岩﨑泰彦2,3
Pc-51 可逆性架橋を導入したポリカーボネート複合材料の作製および力学特性調査
1阪大院理・2阪大FRC・3阪大OTRI)深尾優太1・以倉崚平1,2・山岡賢司1,2・高島義徳1,2,3
Pc-52 抗がん剤を内包したDNA Origami DDSキャリアの細胞取り込みと抗がん活性評価
(関西大化学生命工)谷本晃一・南出悠貴・橋本毬亜・田中喜基・真野祐樹・葛谷明紀
Pc-53 シリンダー状ミクロ相分離構造を形成するブロック共重合体超薄膜の熱処理によって誘起される特異な配向と脱濡れの原子間力顕微鏡観察
(京工繊大院工芸)西松結子・櫻井伸一
Pc-54 スチレン-エチレン・ブチレン-スチレントリブロック共重合体フィルムの二軸延伸にともなうミクロ相分離構造の変化に関する研究
1京工繊大院工芸・2高エネ研)杉野由芽1・高木秀彰2・清水伸隆2・五十嵐教之2・櫻井伸一1
Pc-55 ガラス表面に高密度で修飾した温度応答性高分子PNIPAAmの定量評価
(横浜市立大院生命)立石実莉・井田知希・本多 尚
Pc-56 側鎖に嵩高い置換基をもつ可溶性ラダーポリマーの合成
(京工繊大院工芸)開 瑠那・森 亮博・浅岡定幸
<17:15~18:45>
交流会(ヤングサイエンティスト講演賞、エクセレントポスター賞授与式)
参加要領 研究発表会および記念懇親会、交流会の参加申込については、高分子学会関西支部のHPを参照ください。(https://spsj.or.jp/branch/kansai/event/event_125.php
研究発表会登録料 正会員(共催学協会員含む)5,000円 学生(共催学協会員含む)2,000円 非会員(企業・官学)8,000円 非会員(学生)3,000円
記念懇親会(事前申込のみ)
日 時:7月11日(木)講演会終了後 17:30開始予定
会 場:神戸ポートピアホテル
参加費:8,000円(講演会場よりチャーターバスで移動します)
交流会(ヤングサイエンティスト講演賞、エクセレントポスター賞授与式)
日 時:7月12日(金)講演会終了後 17:15開始予定
会 場:兵庫県民会館 11Fパルテホール(ポスター会場)
参加費:一般3,000円 学生2,000円
連絡先 研究発表会・交流会 神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 南 秀人・松本拓也・鈴木 望・鈴木登代子
TEL 078-803-6197
E-mail: kobe-polymer@crystal.kobe-u.ac.jp
記念懇親会 高分子学会関西支部
TEL 080-6769-7933
E-mail: kansai@spsj.or.jp
URL:https://spsj.or.jp/branch/kansai/event/event_125.php


第10回神奈川地区講演会

主題=生活に密接する高分子材料と界面制御技術

主 催 高分子学会関東支部
会 期

7月12日(金)

会 場 資生堂グローバルイノベーションセンター([220-0011]神奈川県横浜市西区高島1-2-11)
交 通

みなとみらい線新高島駅1番出口(エスカレーター)、2番出口(階段)、A出口(エレベーター)を出てすぐ

プログラム
<12:50~13:00>開会あいさつと連絡
<13:00~13:40>招待講演
「廃棄物由来セルロースナノファイバーの単離と表面機能化」
(横浜国立大)川村 出
<13:40~14:20>招待講演
「化粧品で活躍する水系高分子」
(資生堂)曽我部 敦
<14:30~16:30>一般・学生発表(ポスター)
<16:40~17:20>招待講演
「一次構造と熱運動特性の制御に基づく高分子薄膜の界面設計」
(静岡大)織田ゆか里
参加要領 1)定員 100名程度(先着順) 2)参加費 無料 3)参加申込 申し込みフォーム(https://forms.office.com/r/b7104MBpDu)からお申し込みください(高分子学会関東支部HPからもアクセスできます)。 4)申込締切 6月28日(金)
発表募集

一般・学生発表(ポスター)を希望される参加者は、申込フォームで「発表する」を選択し、発表タイトルを記入して、参加申込を行ってください。予稿投稿用のURLをお送りしますので、7月5日(金)までにA4サイズ1枚の予稿をPDFファイルでご提出ください。当日のポスターは、縦長のA0サイズ以内で作成してください。画鋲などは準備します。

参加申込・一般発表申込の連絡先 東京工業大学 宍戸 厚
E-mail: ashishid@res.titech.ac.jp
当日連絡先 神奈川地区代表幹事 
東海大学 岡村陽介
E-mail: y.okamura@tokai.ac.jp


24-1有機エレクトロニクス研究会

主題=量子ドット・ペロブスカイト・有機蛍光体材料の新展開

<趣旨>2023年ノーベル化学賞の受賞テーマとなったコロイド状量子ドット材料をはじめとして、ペロブスカイト材料や有機蛍光体材料を含む塗布形成可能な発光材料への関心が非常に高まっています。本研究会では、発光材料開発、物性探索・光物性評価、ディスプレイや照明に代表される発光デバイスを含めたさまざまな分野へ応用展開など先導的な研究開発を展開する研究者を講師としてお招きし、最新の研究成果から本分野の動向、技術課題等についてご紹介いただきます。発光材料・デバイスのみならず、広く有機エレクトロニクスに興味のある方々のご参加をお待ちしています。
主 催 高分子学会 有機エレクトロニクス研究会
日 時

7月19日(金)13:00~17:20

会 場

東京工業大学大岡山キャンパス西9号館ディジタル多目的ホール(東京都目黒区大岡山2-12-1)

交 通 東急 目黒線・大井町線「大岡山駅」徒歩5分
http://www.dst.titech.ac.jp/outline/facility/hall.html
プログラム
<13:00~13:40>
1. Cdフリー量子ドットを用いた次世代自発光ディスプレイ
(シャープ)浅岡 康
<13:40~14:20>
2. 色鮮やかな多元系半導体量子ドットを用いた量子ドットEL素子
(NHK放送技研)本村玄一
<14:20~15:00>
3. 透明蛍光体の創成とアプリケーション~新しい分子設計コンセプトに基づく新規Eu(Ⅲ)錯体とその特性~
(東芝)岩永寛規
<15:20~16:00>
4. 実用を指向したペロブスカイト量子ドットインクの作製法とその応用展開
(山形大院理工)増原陽人
<16:00~16:40>
5. 量子ドット・ペロブスカイトナノ結晶の発光挙動評価-単一粒子分光の観点から-
(関西学院大生命環境)増尾貞弘
<16:40~17:20>
6. ペロブスカイトナノ結晶の有機ホスト分散とLED応用
(山形大院有機材料)千葉貴之
※本研究会要旨集は、PDF配信となります。あらかじめご了承ください。
参加要領 1)定員 130名 2)参加費(税込) ①企業3,300円 ②大学・官公庁2,200円 ③学生1,100円 ④名誉・終身・フェロー・ゴールド・シニア会員1,100円(有機エレクトロニクス研究会メンバー 無料) 3)申込方法 会員MyPageの行事一覧もしくは高分子学会ホームページの行事参加申込画面からお申し込みいただき、参加費を7月末日までにご送金ください。 4)振込先 銀行振込<三菱UFJ銀行銀座支店(普)1126232 公益社団法人高分子学会> 振込手数料は振込人にてご負担くださいますようお願いいたします。銀行の領収書をもって本会からの領収書にかえさせていただきます。 5)その他 演題・講演者は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
連絡先

高分子学会 24-1有機エレクトロニクス研究会係



24-1精密ネットワークポリマー研究会

主題=精密なポリマー合成に着目した最近の研究

<趣旨>三次元網目構造を有する高分子(ネットワークポリマー)は、長年にわたり各種分野で利用され、不溶・不融で高い耐熱性・耐溶剤性を示すことから、成形材料、接着剤、塗料、ゴム・タイヤ、吸水性樹脂など、幅広い分野で利用されています。一方で近年、精密合成・精密重合の技術の発展にともない、ネットワークポリマーのさらなる精密化の可能性が広がっています。
 精密なネットワークポリマーの形成手段としては、精密な線状ポリマー、精密な分岐ポリマー等の精密合成された未架橋ポリマーを前駆体として用い、架橋を行う方法があります。その観点から、本講演では、ネットワークポリマーに限らず、ポリマーの精密合成に関する最近の研究についてご紹介いただきます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
主 催 高分子学会 精密ネットワークポリマー研究会
日 時

7月19日(金)13:15~16:45

会 場

オンライン開催(ZOOM)

プログラム
<13:15~13:20>開会挨拶
<13:20~14:20>
1. ネットワークポリマーを用いた相分離材料と非滲出性ダンピング材料の創製
(北大)佐藤敏文
<14:30~15:30>
2. ビニルエーテルの制御ラジカル重合と重合誘起自己組織化(PISA)
(福井大)杉原伸治
<15:40~16:40>
3. 構造制御されたシルセスキオキサンおよびシロキサンの精密合成
(鹿児島大)金子芳郎
<16:40~16:45>閉会挨拶
参加要領 1)定員 100名 2)参加費(税込) ①企業3,300円 ②大学・官公庁2,200円 ③学生1,100円 ④名誉・終身・フェロー・ゴールド・シニア会員1,100円 ⑤精密ネットワークポリマー研究会メンバー 無料 3)申込方法 会員MyPageの行事一覧もしくは高分子学会ホームページの行事参加申込画面からお申し込みください。申込締切は7月12日で、参加費を7月末日までにご送金ください。 4)振込先 銀行振込<三菱UFJ銀行銀座支店(普)1126232 公益社団法人高分子学会> 振込手数料は振込人にてご負担くださいますようお願いいたします。プログラムは予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
連絡先

高分子学会 精密ネットワークポリマー研究会係



第53回医用高分子シンポジウム

主 催 高分子学会 医用高分子研究会
協 賛 日本化学会、日本人工臓器学会、日本薬学会、日本バイオマテリアル学会
後 援 産業技術総合研究所
会 期

7月23日(火),24日(水)

会 場 産業技術総合研究所臨海副都心センター 別館11階会議室
([135-0064]東京都江東区青海2-41-6)
交 通 新交通ゆりかもめ テレコムセンター駅下車 徒歩3分
http://www.aist.go.jp/aist_j/guidemap/tokyo_waterfront/tokyo_waterfront_map_main.html参照
プログラム
第1日=7月23日(火)
<9:25~9:30>
開会の挨拶
(医用高分子研究会 運営委員長)田中 賢
[若手研究者奨励発表 1件20分(研究発表12分・討論8分)]
<9:30~10:30>[座長 小林 純]
1) 合成高分子と人工タンパク質からなるハイブリッド型mRNAキャリアの開発
1東医歯大生材研・2東大院工)堀 真緒1・内藤 瑞2・Qiao Nan2・松元 亮1
2) Development of cationic polypeptides with hydrophobic moieties for enhanced nucleic acids delivery
1東大院工・2インハ大院工)Fadlina Aulia1・Yum Jongmin1・Ogura Satomi1・Mitsuru Naito1・Kim HyunJin2・Miyata Kanjiro1
3) 力学刺激による細胞組織体の形態制御を目指した可視光応答アゾベンゼン含有細胞足場材料の創製
(阪大院工)本間健太・宮国 樹・松崎典弥
<10:30~11:30>[座長 岩﨑泰彦]
4) 光と温度により物性制御可能なスマートゲルを用いた細胞制御基材の設計
1関西大化学生命工・2関西大ORDIST)沖原正明1・河村暁文1,2・宮田隆志1,2
5) Improving MSCs viability for treating myocardial infarction with sorbitol-responsive injectable adhesive hydrogel
1NCVC・2Grad. Sch. of Eng., Osaka Metropolitan Univ.・3Fact. of Health Sci., Komatsu Univ.)Le Thi Hue1・Nagasaki Takeshi2・Yamaoka Tetsuji1,3・Mahara Atsushi1
6) Smart enrichment and purification strategy for infectious diseases diagnosis
1NIMS・2Egyptian Liver Res. Inst. and Hospital)Ahmed Nabil1・Erika yoshihara1・A. Hassan Ayman2・Shiha Gamal2・Ebara Mitsuhiro1
[ポスター発表1]<12:20~13:05>
[学生奨励発表 ポスター発表]
P1)二分子膜融合を誘導する膜透過性ペプチド結合PEG脂質
1東大院工・2産総研 細胞分子)佐藤佑哉1,2・鄭 雄一1・寺村裕治2
P2)未分化間葉系幹細胞の大量培養を目的としたbFGF固定化マイクロビーズの作製
1広島大院医・2広島大院医・3広島大ナノデバイス研)パサネン紫衣生1,2・谷本幸太郎2・加藤功一1,3
P3)高い抗酸化能を目指したチオール基含有ポリシステイン自己組織化薬の開発と抗がん治療への応用
(筑波大数理物質)西本零央・甲田優太・長崎幸夫
P4)がん免疫療法の向上を目指したヒアルロン酸と抗原のコンジュゲート体作製
(北九州市大院国際環境工)追立沙也果・古賀愛音・望月慎一
P5)高分子側鎖の双性イオンがタンパク質安定化効果に与える影響
1九大院工・2九大先導研・3同志社大理工)夏 悠大1・塩本昌平2・西村慎之介3・穴田貴久1,2・田中 賢1,2
P6)共有結合形成温度応答型インジェクタブルポリマーシステムへの組織接着性の付与
1関西大化学生命工・2関西大ORDIST・3関西大メディカルポリマー研セ)宮地佑季1・藤原壮一郎1・村瀬敦郎2・大矢裕一1,3
P7)生体直交型クリック反応を用いた高分子修飾磁性ナノ粒子による心筋細胞の力学操作
1東理大院先進工・2台北医大院)張 子欣1,2・西方雪乃1・落合 祐1・山中龍人1・久保田正和1・Lundy David J.2・上村真生1
P8)アルツハイマー病根治を目指した薬理効果を併せ持つデリバリーキャリア「コレステロール末端修飾PEGベシクル」の機能評価
(都立大院都市環境)渡邉捷太・朝山章一郎
P9)腫瘍由来エクソソームの回収を目指したpoly(N-isopropylacrylamide)-DNA aptamerコンジュゲートの設計
1筑波大数理・2NIMS・3東理大院基礎工)吉住聡一郎1,2・Ahmed Nabil2・荏原充宏1,2,3
P10)生体軟組織と類似した伸長特性を有する複合エラストマーの開発
1名大院工・2東工大物質・3東北大SRIS・4九大先導研)坂本 萌1・原 光生1・梁 暁斌2・中嶋 健2・星野大樹3・田中 賢4・竹岡敬和1
P11)エストロゲンを担持したポリリン酸ジエステルポリマーによる破骨細胞分化抑制と骨代謝調節
1関西大院理工・2関西大化学生命工・3関西大ORDIST)高井清子1・奥野陽太2,3・岩﨑泰彦2,3
[一般ポスター発表]
P12)アジュバント核酸-抗原ペプチドコンジュゲート体による革新的免疫誘導剤の開発
(北九大院国際環境工)椋 大智・松田美悠・望月慎一
P13)Analysis of cellular responses after interaction with extracellular vesicles
1筑波大TLSI・2産総研細胞分子・3ウプサラ大IGP)Zhang Weixu1・倉持明子2・寺村裕治1,2,3
P14)フェロトーシス療法を目指した新規高分子材料の設計
1筑波大院数理・2NIMS・3東理大院基礎工)伊藤夏海1,2・岩瀬大周1,2・Lee Gyeongwoo1,2・Nabil Ahmed2・宇都甲一郎2・荏原充宏1,2,3
[ポスター発表2]<13:05~13:50>
[学生奨励発表 ポスター発表]
P15)アルキル化セロオリゴ糖からなるセルラーゼ応答型薬物キャリアの構築と特性評価
(東工大物質)Lee Jun Seok・秦 裕樹・芹澤 武
P16)延伸倍率の異なるPLA由来分解細片の物性とその細胞応答評価
1東北大院工・2東医歯大生材研・3東北大院医工)鷲平直人1・佐々木ひなた1・大川 成1・小林真子1・木村 剛2・岸田晶夫2・山本雅哉1,3
P17)癌細胞の機能制御を目的とした膜コレステロール結合性タンパク質の合成と機能評価
(東工大生命)佐藤郁美・西田 慶・小畠英理・三重正和
P18)自己修復ネットワークにより細胞遊走および組織化を誘導するための糖鎖ポリマー含有足場ゲルの検討
1東理大院理・2東理大理)松村響也1・大澤重仁2・大塚英典1,2
P19)ロタキサン架橋された高分子微粒子からなる超高伸長ラテックスフィルムの創製
1信州大繊維・2信州大先鋭材料研・3弘前大理工・4横浜ゴム・5東工大物質理工・6広島大院先進理工)佐々木悠馬1・湊 遥香1・呉羽拓真3・上西和也4・中薗和子5・高田十志和6・鈴木大介1,2
P20)構造が異なるポリエチレングリコール修飾デンドリマーの水和状態と体内動態
(阪公大院工)何 浩・姚 俊捷・松本 章一・児島千恵
P21)側鎖にピロリドン環を有するビニルポリマーを加湿したときの赤外スペクトルの変化
1阪電通大院工・2同志社大理工・3九大先導研・4阪電通大工)菊田翔音1・西村慎之介2・田中 賢3・森田成昭4
P22)生体膜コーティングによる銀ナノ粒子への特性付与と評価
1東医歯大院医歯・2京大院工・3京大院医・4千葉大cSIMVa)横山達大1,2・原田浩之1・佐々木善浩2・秋吉一成3・澤田晋一4
P23)細胞架橋ゲルによるメカノバイオロジーを活用した組織再生医療技術の創出
1甲南大院フロンティア・2甲南大フロンティア)上田菜摘美1・長濱宏治2
P24)疎水性高分子表面の水和制御と防汚性発現機構の解明
1三重大院工・2JASRI・3九大先導研・4KEK)安田信太郎1・池本夕佳2・塩本昌平3・瀬戸秀紀4・田中 賢3・藤井義久1・鳥飼直也1
[一般ポスター発表]
P25)双性イオン型ポリマーの主鎖と水和水との関係
1工学院大院工・2工学院大先進工)小宮拓海1・後関頼太2・小林元康2
P26)ヒアルロン酸の検出と細胞機能の制御を目指したCD44融合分子の構築
(東工大生命理工)屋祢下創太・西田 慶・三重正和・小畠英理
P27)コロナウイルススパイクタンパク質を抗原としたヒアルロン酸被覆高分子ミセル型経鼻ワクチンの開発
1関西大化学生命工・2関西大ORDIST・3東北大院薬・4関西大KUMP-RC)桑野裕市1・加藤匠真1・鈴木健吾1・能﨑優太2,3・村瀬敦郎2・大矢裕一1,4
P28)糖鎖高分子の水和特性に関する熱分析
1九大先導研・2九大院工)塩本昌平1・田中 賢1,2
[一般研究発表 1件20分(研究発表12分・討論8分)]
<13:55~14:55>[座長 鳴瀧彩絵]
7)ポルフィリン含有ポリカチオン固定化表面を用いた樹状細胞機能制御
(物材機構)吉冨 徹・Doan Van Thi Hong・川添直輝・陳 国平
8)側鎖にエーテル基とアミド基を有する脂肪族ポリカーボネートの生体適合性と分解性
1東大院工・2JSTさきがけ・3山形大有機・4九大先導研)福島和樹1,2・郎 栄鑑1・箱崎俊太3・加藤隆史1・田中 賢4
9)ゲル-ゲル相分離挙動から着想を得た多孔性poly(ethylene glycol)スポンジの設計
1東大院工・2東大医)石川昇平1・Jinyan Si1・北條宏徳2・酒井崇匡1
<14:55~15:55>[座長 福島和樹]
10)強くて伸縮性のあるタフゲルの簡単な調製法とその応用
1関西大化学生命工・2関西大学ORDIST)宮田隆志1,2・村上 緑1・川本果典1・河村暁文1,2
11)高速原子間力顕微鏡による単一ゲル微粒子の分解過程評価
1信州大繊維・2信州大先鋭材料研・3名大院理)西澤佑一朗1・横井博紀1・内橋貴之3・鈴木大介1,2
12)連鎖移動剤を用いて調製した還元応答型カチオン性ゲル微粒子の分解挙動とmiRNA機能発現
1関西大化学生命工・2関西大ORDIST・3阪医薬大医・4阪医薬大研究支援セ)河村暁文1,2・藤澤 駿1・布内達也1・猪俣陽介3・谷口高平4・宮田隆志1,2
<15:55~16:55>[座長 馬原 淳]
13)縫合不全防止のための自己修復性ハイドロゲルの創製
1名大院工・2名大院医)鳴瀧彩絵1・青山雄気1・篠塚高宏2・神田光郎2・鈴木一正1・大槻主税1
14)生体内で神経成長因子を捕捉するインジェクタブルゲルを用いた末梢神経再生技術
(甲南大FIRST)長濱宏治・吉信尚洋・土出龍弥
15)温度応答型生分解性インジェクタブルポリマーのワクチン徐放製剤への展開
1東北大院薬・2関西大化学生命工・3関西大ORDIST・4関西大KUMP-RC)能﨑優太1・堀井健大2・村瀬敦郎3,4・葛谷明紀2,4・大矢裕一2,4
<16:55~17:55>[座長 河村暁文]
16)マトリックス構造を制御した多孔化インジェクタブルゲルによる血管網構築
1物材機構・2筑波大院数理物質)西口昭広1・伊藤椎真1,2・Palai Debabrata1・田口哲志1,2
17)内部改質リポソームの集積化と貼付型製剤に向けた機能化
(慶應大院理工)福井有香・青木優美・藤本啓二
18)均一オリゴマー修飾リポソームによる敗血症治療
1静岡県大薬・2九大院工)小出裕之1・岡本卓巳1・星野 友2・浅井知浩1
<17:55~18:30>[座長 田中 賢]
〔特別講演〕
ポリロタキサンを用いた分子可動性表面の細胞調節機能の創発
(東医歯大)由井伸彦
<18:30~19:45>懇親会 産業技術総合研究所 臨海副都心センター別館11階リフレッシュコーナー
第2日=7月24日(水)
[一般研究発表 1件20分(研究発表12分・討論8分)]
<9:20~10:20>[座長 福井有香]
19)シクロデキストリンポリカテナンの調製と細胞内薬物担体としての応用
(熊本大院薬)東 大志・田原春 徹・本山敬一
20)双性イオン型高分子CA-PVIm/pDNA複合体による骨格筋内拡散性デリバリー
1都立大院都市環境・2東薬大院薬)朝山章一郎1・美細津 蓮1・高橋葉子2・根岸洋一2
21)ポリシステイン自己組織化薬の代謝機能不全関連脂肪肝炎に対する治療効果と分子設計の影響の解明
(筑波大数理物質)甲田優太・長崎幸夫
<10:20~11:00>[座長 西村慎之介]
22)脳動脈瘤用ステントコーティングと血液適合性評価
1産総研細胞分子・2JMPR・3N.B.Medical・4UCLA・5東大院工)寺村裕治1・犬塚直希2,3・正林康宏3・立嶋 智4・佐藤佑哉5
23)フェニルアラニン修飾カルボキシ末端デンドリマーを用いたT細胞への薬物・核酸デリバリー
(阪公大院工)児島千恵
<11:00~11:40>[座長 大谷 亨]
24)乳がん治療薬TrastuzumabのCatalytic-Trastuzumabへの遺伝子工学的変換
1大分大研マネ機構・2大分大感染研・3大分大院工・4大分大医・5鈴鹿医療大・6九大先端研)一二三恵美1,2・辻田 萌1,3・八尋隆明2,4・田口博明5・宇田泰三4,6
25)疎水効果を利用したタンパク質マイクロパッチの腸表面への付着
(産総研)山添泰宗・小南千津子
<12:30~13:10>[座長 寺村裕治]
26)双性イオンまたはオキシエチレン鎖を有するビニルエーテルとマレイミド類とのラジカル共重合による生体親和性ポリマーの合成
1福井大院工・2富山大院理工)橋本 保1・漆﨑美智遠1・阪口壽一1・中路 正2
27)TD-NMRと加圧ATR-IR分光によるコンタクトレンズ中束縛水の詳細解析
1三井化学分析セ・2東工大院物質理工)藤村修平1・前田翔一2・林 智広2
<13:10~14:10>[座長 須丸公雄]
28)含水高分子のガラス転移温度の簡易予測モデル
1同志社大理工・2LAHub)西村慎之介1,2・柏原佑太2・古賀智之1
29)直鎖状融合タンパク質によるバイオ界面の設計とアンチファウリング特性の評価
(東工大生命理工)西田 慶・三重正和・小畠英理
30)Enhancing Blood Compatibility of Chitosan Derivatives: Investigating the Role of Water State by DSC
1九大・2Chungnam Natl Univ.)Cho Iksung1・塩本昌平1・田中有希子1・Huh Kang-moo2・田中 賢1
<14:10~15:10>[座長 山添泰宗]
31)酸化状態が異なる含硫黄モノマー共重合体の水和状態と抗血栓性
1九大先導研・2九大院工)小林慎吾1・山本 梓2・田中 賢1,2
32)汎用NMRを用いた含水高分子材料の水和状態解析の試み
1分子研・2名大院工・3九大先導研)倉橋直也1・長谷川夕果2・竹岡敬和2・田中 賢3
33)アルキル化セロオリゴ糖集合体の構築と微生物制御への応用
(東工大物質)秦 裕樹・岡本紗椰香・Lee Jun Seok・芹澤 武
<15:10~16:10>[座長 児島千恵]
34)ポリサルコシン修飾リポソームにおける抗ポリサルコシン抗体産生・認識および体内動態
1理研CPR・2理研CEMS・3東工大院生命理工・4慶應大院薬)上田一樹1,2・Hu Mingxin2,3・田口和明4・松元一明4・小畠英理3・伊藤嘉浩1,2
35)がん細胞の抗原性改変のための外来抗原送達技術の開発
(北九州市大院工)望月慎一・古賀愛音・緒方聡一
36)生体適合性高分子による金属インプラント表面修飾と骨形成に与える影響
1九大先導研・2九大院工・3慈恵医大整形外科)穴田貴久1,2・栗原泰季2・池上 拓3・牛久智加良3・田中 賢1,2
<16:10~17:10>[座長 岡村陽介]
37)重合性ビタミンEモノマーを利用したナノ組織体による細胞死誘導機構
1神戸大院医・2神戸大院工・3神戸大未来医工セ)大谷 亨1,3・松田萌美2
38)薬物徐放担体として機能する脱細胞化組織の開発
1国循セ・2関西大化学生命工・3小松大)馬原 淳1・清水開斗1,2・Le Hue1・Soni Raghav1・平野義明2・山岡哲二1,3
39)顕著な光応答ゾル-ゲル転移を新規ポリマー系とそのバイオ応用
(産総研細胞分子)須丸公雄・友田綾花・森下加奈・高木俊之
<17:10~18:10>[座長 朝山章一郎]
40)木質バイオマス由来高分子材料の消化器外科手術への応用
1早大院先進理工・2早大総研機構・3第一工業製薬・4東女医大先端生命研・5多摩北部医療セ・6東医歯大生材研)武田直也1,2・久保田太輝1・加藤大智1・菅川真由香1・後居洋介3・伊藤圭樹3・大木岳志4,5・高木 亮4・吉田杏美4・本間 順4・関根秀一4・清水達也4・飯谷健太2,6・土戸優志1
41)骨格筋組織モデルを利用した筋疲労抵抗性に対する薬剤の影響の評価
(東女医大先端生命研)高橋宏信・吉田杏美・清水達也
42)生体組織を広く・深く・低侵襲に撮像できるイメージングアクセサリとしての高分子ナノ薄膜
1東海大工・2東海大マイクロナノ研・3生理研・4愛媛大院医)岡村陽介1,2・張 宏2・鎗野目健二1・高橋泰伽3・大友康平3・川上良介4・根本知己3
参加要領 1)定員 150名 2)参加費(税込) ①企業・大学・官公庁7,700円 ②学生3,300円 ③名誉・終身・フェロー・ゴールド・シニア会員3,300円 ④医用高分子研究会メンバー 5,500円 3)懇親会費(税込) ①企業・大学・官公庁5,000円 ②学生2,500円(状況により飲食なしの交流会/授賞式となる可能性があります。その場合、懇親会費は返金いたします) 4)申込方法 会員MyPageの行事一覧もしくは高分子学会ホームページの行事参加申込画面からお申し込みののち、参加費のみを7月末までにご送金ください。 5)振込先 銀行振込<三菱UFJ銀行銀座支店(普)1126232 公益社団法人高分子学会> ※振込手数料は振込人にてご負担くださいますようお願いいたします。※本シンポジウムは全員登録制です。発表者、共同研究者で出席する方は必ず参加申込の上、ご送金ください。
連絡先

高分子学会 第53回医用高分子シンポジウム係



関東高分子若手研究会サマーキャンプ2024

主題=若手研究者と熱く語り合おう

<趣旨>本研究会では毎年、学生や若手研究者を対象としたサマーキャンプを開催しています。本年も新進気鋭の若手研究者3名を講師としてお招きし、熱く語り合いたいと思います。また、参加者の研究紹介を通じて相互の交流を深めたいと考えています。夏真っ盛り、サマーキャンプでともに学び、新しい友情を育みませんか! 皆様のご参加をお待ちしております。
主 催 高分子学会 関東高分子若手研究会
日 時

7月29日(月)13:00~30日(火)12:30

会 場

東京大学 山中寮セミナーハウス([401-0502]山梨県南都留郡山中湖村平野506-296)

交 通

東京・バスタ新宿からバスで「山中湖村役場前」バス停で下車、徒歩約3分です。

プログラム
「水中でナノシートを並べて機能に繋げる」
(信州大)佐野航季
「高分子反応を利用した分解性高分子の精密設計」
(東工大)久保智弘
「産総研におけるDXを駆使した材料・プロセス開発:実験自律化とマルチモーダルAI」
(産総研)室賀 駿
学生によるポスター発表を行う。
別途懇親会を開催する。
参加要領 1)定員 対面40名 2)参加費 13,000円(参加費3,000円 宿泊費10,000円 懇親会費別) 3)申込方法 関東高分子若手研究会HP(https://spsj.or.jp/kenkyukai/kantowakate/)よりお願いします。 4)申込締切 6月30日(日)、ただし定員に達し次第締め切ります。 5)その他 開催日が近づきましたら、お申し込みいただきましたE-mailアドレスに詳細をお送りいたします。
連絡先 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻 正井 宏
TEL 03-5454-6727
E-mail: cmasai.h@g.ecc.u-tokyo.ac.jp
URL:https://spsj.or.jp/kenkyukai/kantowakate/