日 |
行 事 |
会 場 |
3 |
電気化学会平成18年度産学フォーラム講演会
※健康管理と再生医療工学の最前線 定員:100名 参加締切:9/19 Tel: 03-3234-4213 電気化学会産学フォーラム係 E-mail:
tachibana@electrochem.jp |
東京理科大学森戸記念館
(東京・新宿区) |
3 |
神奈川科学アカデミー科学技術セミナー
※カラダを動かし、脳を鍛え、五感を研ぎすます-ワタシのフクシ、みんなのフクシ 定員:350名
TEL:044-819-2033 神奈川科学技術アカデミー 教育研修G E-mail: ed@newkast.or.jp |
かながわサイエンスパーク
(川崎市高津区) |
6 |
燃料電池の動向と展望
※材料技術・実用化の最前線 TEL:06-6962-5307 大阪工研協会事務局 E-mail:
oira@fa3.so-net.ne.jp |
大阪市立工業研究所
(大阪市城東区) |
4~5 |
第42回表面科学基礎講座
※表面・界面分析の基礎と応用 定員:100名 Tel: 03-3812-0266 日本表面学会 第42回表面科学基礎講座係 E-mail:
shomu@sssj.org http://www.sssj.org |
大阪大学銀杏会館
(吹田市) |
4~6 |
第54回レオロジー討論会
講演締切:7/21 要旨締切:9/5 参加締切:9/27Tel: 075-315-8687 日本レオロジー学会討論会係 E-mail:
member@srj.or.jp http://wwwsoc.nii.ac.jp/srj |
九州大学筑紫キャンパス
(春日市) |
5~6 |
第17回プラズマエレクトロニクス講習会
※プラズマプロセスの基礎と応用 定員:100名 参加締切:9/29 Tel: 03-5734-2179 東京工業大学大学院理工学研究科 機械制御システム専攻 野崎智洋 URL:
http://annex.jssp.or.jp/support/division/plasma |
東京工業大学百年記念館
(東京・目黒区) |
6 |
理研シンポジウム第3回「有機金属化学研究の最前線」
Tel: 048-467-9392 (独)理化学研究所 候有機金属化学研究室 鈴木俊彰 E-mail:
suzutosh@riken.jp |
理化学研究所
鈴木梅太郎ホール
(埼玉・和光市) |
6 |
第9回実用表面分析セミナー
Tel: 06-6497-7536 三菱電機(株) 小林淳二 E-mail: Kobayashi.Junji@MitsubishiElectric.co.jp http://www.sssj.org/Kansai/kansai_jitsuyou9.html |
大阪大学銀杏会館
(吹田市) |
6 |
スガウェザリング学術講演会東京(43回)
定員:200名 Tel: 03-3354-5248 スガウェザリング技術振興財団 |
学士会館
(東京・千代田区) |
7~9 |
第42回熱測定討論会
講演締切:6-30 要旨締切:8/25 参加締切:9/8 Tel: 03-5821-7020 日本熱測定学会事務局 E-mail:
netsu@mbd.nifty.com http://wwwsoc.nii.ac.jp/jscta/index.html |
京都大学工学部物理系校舎および百周年時計台記念館
(京都市・左京区) |
7~9 |
第27回日本熱物性シンポジウム(第42回熱測定討論会とのJoint Meeting)
講演締切:6/30 要旨締切:7/28 参加締切:9/8 Tel: 075-753-5265 日本熱物性シンポジウム実行委員会 E-mail:
a50141@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp http://www.netsubussei.jp/public_html/index.html |
京都大学工学部物理系校舎百周年時計台記念館
(京都市・左京区) |
12~13 |
第24回シクロデキストリンシンポジウム |
東京大学生産技術研究所 |
13 |
酵素工学研究会第56回講演会
Tel: 075-753-6462 酵素工学研究会事務局 E-mail: enzyme@adm.kais.kyoto-u.ac.jp URL:
http://wwwsoc.nii.ac.jp/enzyme |
東京大学山上会館
(東京・文京区) |
14~15 |
日本コンピュータ化学会2006年秋季年会
Tel: 0138-44-4325 北海道教育大学函館校 日本コンピュータ科学会2006年秋季年会 実行委員長 松橋博美 E-mail:
nenkai@sccj.net http://www.sccj.net |
北海道教育大学函館校
(函館市) |
16~17 |
第9回薄膜基礎講座
※基礎とトピックス 定員:80名 参加締切:9/29 Tel: 03-3812-0266 日本表面科学会 第9回薄膜基礎講座係 E-mail:
shom@sssj.org URL: http://www.sssj.org |
東京大学山上会館
(東京・文京区) |
16~17 |
神奈川科学アカデミー教育講座
※色素増感太陽電池の最新技術と実用化コース 定員:250名 TEL:044-819-2033
神奈川科学技術アカデミー 教育研修G E-mail: ed@newkast.or.jp |
かながわサイエンスパーク
(川﨑史高津区) |
19 |
第2回フッ素化学講習会
※フッ素化学の基礎と応用 定員:100名 参加締切:9/19 Tel: 075-753-5822 日本学術振興会フッ素化学第155回委員会事務局 萩原理加 E-mail: hagiwara@energy.kyoto-u.ac.jp |
東京大学弥生講堂
(東京・文京区) |
19 |
第126回ゴム技術シンポジウム
※ゴム成形加工の基本技術と最近の進歩Ⅱ 定員:50名 TEL:03-3401-2957 日本ゴム協会 第126回ゴム技術シンポジウム係 E-mail: nakagawa@srij.or.jp |
東部ビル
(東京・港区) |
19~20 |
第5回創造機能化学国際フォーラム(IFOC-5) ポスター発表募集
Registration, Abstract締切:9/30 URL: http://www.jsps.go.jp/j-keiji_poster.html
連絡先:saigo@chiral.t.u-tokyo.ac.jp |
東京大学弥生講堂
一条ホール
(農学部正門右側) |
19~20 |
第14回SPE Japan RETEC講演発表会
※光を操るプラスチック技術-光素子,光学材料、光関連技術 Tel: 06-6962-5465 SPE 日本支部事務局 |
東京工業大学百年記念館
(東京・目黒区) |
19~20 |
第56回ネットワークポリマー講演討論会
講演締切:7/14 参加締切:9/29 Tel: 03-3580-0881 合成樹脂工業協会・ネットワークポリマー講演討論会事務局 二宮善吾 E-mail:
ninomiya@jtpia@jp |
関西大学100周年記念館
(吹田市) |
19~20 |
第28回疲労シンポジウム
Tel: 075-761-5321 日本材料学会疲労シンポジウム係 http://fatigue.jsms.jp |
名古屋市
中小企業振興会館
(名古屋市・千種区) |
19~21 |
ハラタマワークショップ2006
※技術可能な社会をめざす化学、化学技術ならびにバイオテクノロジー 参加締切:8/15 Tel:
06-6850-5445 大阪大学大学院理学研究科 原田明 E-mail: gratama@chem.sci.osaka-u.ac.jp http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/gratama/index.htm |
淡路夢舞台国際会議場
(淡路市) |
20~21 |
第42回X線分析討論会
予約参加締切:10/11 Tel: 03-3490-3351 日本分析化学会 E-mail: hm_tanaka@jsac.or.jp http://www.nims.go.jp/xray/xbun |
明治大学生田校舎
(川崎市) |
23~24 |
第18回高分子加工技術討論会の講演募集 |
名古屋市工業研究所
管理棟
(名古屋市・熱田区) |
24~25 |
2nd International Pacific Electronics 2006 Conference and Showcase
http://www.plastictronics.org/site/home.php |
Sheraton Frankfurt Hotel & Towers, Conference Center
(Frankfurut, Germany) |
25 |
色材講演会-微粒子技術の最前線-
定員:60名 TEL:06-6271-4786 色材協会関西支部 E-mail: shikizai@viola.ocn.ne.jp
http://electrochem.org |
エル大阪
(大阪市中央区) |
25~26 |
第19回べにばなコンファレンス
※おいしい成形加工/食感を刺激する”かたちづくり”の極意 定員:60名 Tel:
017-739-9676 青森工業総合センター 素材技術研究部 上野,飯田 |
東北大学青葉記念館
(仙台市・青葉区) |
25~26 |
第23回製剤と粒子設計シンポジウム
定員:350名 参加締切:10/13 TEL:058-237-3931 岐阜薬科大学 製剤と粒子設計部会事務局 http://www.ppd-gifu.com |
広島全日空ホテル
(広島市中区) |
25~26 |
粉体工学会・第23回製剤と粒子設計シンポジウム
講演締切:7/7 要旨締切:9/1 Tel: 058-237-3931 岐阜薬科大学製剤学教室内 製剤と粒子設計部会事務局 E-mail:
ryuushi-sekkei2005@cream.plala.or.jp |
広島全日空ホテル
(広島市・中区) |
26 |
スガウェザリング学術講演会大阪(44回)
定員:200名 Tel: 03-3354-5248 スガウェザリング技術振興財団 |
國民会館大ホール
(大阪市・中央区) |
26~27 |
第51回リグニン討論会 |
北海道大学学術交流会館
(札幌市・北区) |
26~27 |
第27回表面科学セミナー
※生態系機能表面の基礎から応用まで 定員:80名 参加締切:10/19 Tel: 03-3812-0266 日本表面科学セミナー係 E-mail:
shom@sssj.org URL: http://www.sssj.org |
東京理科大学森戸記念館
(東京・新宿区) |
26~27 |
第26回農薬製剤・施用法シンポジウム
Tel: 046-230-2902 北興化学工業内 第26回農薬製剤・施用法シンポジウム事務局 鍋谷佳彦 E-mail:
nabeya-y@hokkochem.co.jp |
神奈川県民ホール
(横浜市・中区) |
26~27 |
第31回複合材料シンポジウム
Tel: 0268-21-5422 信州大学繊維学部 剣持 潔 E-mail: kemm@shinshu-u.ac.jp |
信州大学繊維学部
総合研究棟
(上田市) |
26~27 |
第16回マイクロエレクトロニクスシンポジウム
事前参加締切:10/6 Tel: 03-5310-2010 エレクトロニクス実装学会MES事務局 E-mail:
mes@jiep.or.jp URL: http://www.e-jisso.jp |
大阪大学
コンベンションセンター
(吹田市) |
26~27 |
第11回高分子分析討論会
※高分子の分析およびキャラクタリゼーション 講演締切:7/3 要旨締切:9/29 Tel:
052-789-5479 名古屋大学エコトピア科学研究所 エネルギー科学研究部門 石田康行 E-mail:
info@pacd.jp http://www.pacd.jp/index.html |
名古屋工業研究所
(名古屋市・熱田区) |
27 |
SPring-8ワークショップ
※有機薄膜・デバイス研究とSPring-8 定員:60名 Tel: 0791-58-0839 高輝度光科学研究センター 研究調整部 垣口伸二,笠原尚美 E-mail:
support@spring8.or.jp URL: http://www.spring8.or.jp |
主婦会館
(東京・千代田区) |
27 |
2006年度オレオマテリアル部会(関東地区)セミナー
※オレオマテリアルにおけるグリーンケミストリーの新展開 参加締切:10/25 Tel:
029-861-4664 産業技術総合研究所・環境化学技術研究部門 北本 大 E-mail:
dai-kitamoto@aist.go.jp |
東京理科大学理窓会館
(東京・新宿区) |
27 |
2006年関東支部セミナー
※燃料電池の高性能化技術 定員:100名 参加締切:10/17 TEL:03-3234-4213 電気学会関東支部セミナー係 http://electrochem.jp |
横浜国立大学教育文化大ホール
(横浜市保土ヶ谷区) |
30 |
慶應大×東工大21世紀COEプログラム Material Science 2006若手フォーラム「若手研究者の思い描く未来」 Tel: 045-566-1599 慶応義塾大学大学院理工学研究科西山研究室 田邊貴将 E-mail:
zak31940@lion.zero.ad.jp URL: http://wakate.coe-material.titech.ac.jp |
慶應義塾大学
矢上キャンパス創想館
(横浜市・港北区) |
30 |
第12回実践化学講座[11/2,7,9,21,29,12/5,7,12] Tel: 06-6441-5531 化学工学関西支部 E-mail:
apply@kansai.scej.or.jp |
大阪科学技術センター
(大阪市・西区) |
31~11/2 |
第44回人工臓器学会大会
※人工臓器による自然治癒の誘導 講演締切:6/16 Tel: 045-787-2782 横浜市立大学大学院研究科人工臓器科学 第44回人工臓器学会大会事務局 E-mail:
jsao2006@cinvention.co.jp http://www2.convention.co.jp/jsao2006 |
パシフィコ横浜
(横浜市・西区) |
31~11/2 |
第57回塑性加工連合講演会
共催:日本塑性加工学会(幹事学会),高分子学会ほか
テーマセッション講演締切:6/15必着 一般講演締切:6/22必着 整理作業円滑化のため、学会HPを利用したオンライン申込をご利用ください。HPからのお申込ができない方は下記連絡先にお問合せください。
講演申込み用HP: http://www.jstp.or.jp
原稿締切:8/31 講演論文集の原稿枚数は、A4用紙2枚です。原稿の執筆方法についてはHPをご参照ください。
講演申込整理費: 1講演につき3,000円
Tel: 03-3435-8301〒105-0012東京都港区虎ノ門芝大門1-3-11 Y・S・Kビル4階 日本塑性加工学会事務局 |
高岡商工会議所商工ビル
(高岡市・丸の内1-40) |