第52回高分子 夏季大学
〜古の湯に浸り未だ見ぬ高分子を語る〜
会期 平成18年7月26日(水)〜28日(金)
場所 ホテル奥道後(愛媛県松山市)

【プログラム】 (印刷用PDFファイル)

7月26日 (水)
総合講演  
15:00〜16:00
総-1) 千年の釘をつくる 白鷹幸伯
16:10〜17:10
総-2) 試験管でタンパク質をつくる (愛媛大学) 遠藤 弥重太
ポスター・展示・ミキサー
19:30〜21:30
ミキサー・ポスター発表・商品等展示
企業、大学、公的研究機関の交流の輪を広げ、基本的な考え方とニーズの出会いを作り出すために、ポスター発表を企画しました。
会期初日「ミキサー」の寛いだ雰囲気の場において、ご自身の新製品や技術開発に関して紹介し、意見交換を行っていただくことは、互いに多くの知己を得て、交流の実りをあげるために意義あることと確信します。

7月27日(木)
  A会場 B会場 C会場
分科会 進化する重合反応 新エネルギー電池 バイオ情報高分子
9:00〜10:00
1) 高分子トポロジー化学:「かたち」からはじめる高分子設計
(東京工業大学) 手塚育志
1) 固体高分子形燃料電池の開発と解析技術
(旭硝子) 吉武 優
1) 化学の力で遺伝情報をコントロールする人工核酸-刺激応答性人工核酸の構築-
(大阪大学) 和田健彦
10:10〜11:10
2) リビング配位重合の新展開
(広島大学) 塩野 毅
2) ユビキタスパワーとしての有機ラジカル電池
(NEC) 久保佳実
2) シグナル分子応答性ゲルの設計合成
(関西大学) 宮田隆志
11:20〜12:20
3) シクロオレフィンポリマー合成の現状と今後の展望
(日本ゼオン) 角替靖男
3) モバイル機器用小型燃料電池
(東芝) 五戸康広
3) 細胞・組織を特異的に標的するDDSベクター
「バイオナノカプセル」の開発
(岡山大学) 妹尾 昌治
エクスカーションまたは自由討論
13:30〜18:30
しまなみ海道・タオル美術館ほか  
懇親会
19:00〜21:00
参加者・講師交流会  

7月28日(金)
  A会場 B会場 C会場
分科会 キラル高分子・超分子 明日のディスプレイ ここまできたバイオマテリアル
9:00〜10:00
4) シクロデキストリンを含むキラル超分子ポリマー
(大阪大学) 原田 明
4) 有機ELディスプレイと高分子材料
(九州大学) 筒井哲夫
4) ナノインプリント技術のバイオ分野への応用
(日立製作所) 宮内昭浩
10:10〜11:10
5) らせん高分子:一重らせんから二重らせんへ
(名古屋大学) 八島栄次
5) 電子ペーパーの可能性
(富士ゼロックス) 津田大介
5) 再生医療と高分子
(京都大学) 岩田博夫
11:20〜12:20
6) 三軸非対称分子のらせん集合と超分子キラリティ
(大阪大学) 宮田幹二
6) TV用液晶ディスプレイの将来展望
(シャープ) 矢野耕三
6) バイオマテリアルが拓く医療
(金沢工業大学) 松田武久
分科会 ナノ構造制御による高分子材料の高性能化 光機能高分子材料 バイオベースポリマー
13:20〜14:20
7) 高性能核剤開発による高分子材料の高性能化
(旭電化工業) 飛田悦男
7) ポリイミドゲルおよび薄膜の顕微光散乱と光学・光応答機能
(高輝度光科学研究センター) 堀江一之
7) バイオベースポリマーの分子設計と高性能化
(京都工芸繊維大学) 木村良晴
14:30〜15:30
8) 超臨界歪み速度成形による高性能高分子材料開発
(広島大学) 渡辺香織
8) 感光性ポリイミド、ポリベンズオキサゾールの新展開
(東京工業大学) 上田 充
8) 自然と伝統に学ぶ修復材料
(名古屋大学) 武田邦彦