|
A会場 |
B会場 |
C会場 |
分科会 |
キラル高分子・超分子 |
明日のディスプレイ |
ここまできたバイオマテリアル |
9:00~10:00 |
4) |
シクロデキストリンを含むキラル超分子ポリマー |
|
(大阪大学) 原田 明 |
|
4) |
有機ELディスプレイと高分子材料 |
|
(九州大学) 筒井哲夫 |
|
4) |
ナノインプリント技術のバイオ分野への応用 |
|
(日立製作所) 宮内昭浩 |
|
10:10~11:10 |
5) |
らせん高分子:一重らせんから二重らせんへ |
|
(名古屋大学) 八島栄次 |
|
5) |
電子ペーパーの可能性 |
|
(富士ゼロックス) 津田大介 |
|
|
11:20~12:20 |
6) |
三軸非対称分子のらせん集合と超分子キラリティ |
|
(大阪大学) 宮田幹二 |
|
6) |
TV用液晶ディスプレイの将来展望 |
|
(シャープ) 矢野耕三 |
|
6) |
バイオマテリアルが拓く医療 |
|
(金沢工業大学) 松田武久 |
|
分科会 |
ナノ構造制御による高分子材料の高性能化 |
光機能高分子材料 |
バイオベースポリマー |
13:20~14:20 |
7) |
高性能核剤開発による高分子材料の高性能化 |
|
(旭電化工業) 飛田悦男 |
|
7) |
ポリイミドゲルおよび薄膜の顕微光散乱と光学・光応答機能 |
|
(高輝度光科学研究センター) 堀江一之 |
|
7) |
バイオベースポリマーの分子設計と高性能化 |
|
(京都工芸繊維大学) 木村良晴 |
|
14:30~15:30 |
8) |
超臨界歪み速度成形による高性能高分子材料開発 |
|
(広島大学) 渡辺香織 |
|
8) |
感光性ポリイミド、ポリベンズオキサゾールの新展開 |
|
(東京工業大学) 上田 充 |
|
8) |
自然と伝統に学ぶ修復材料 |
|
(名古屋大学) 武田邦彦 |
|