年会費\110,000(税込)で8つのチケットコードが付与されます。企業のご所属の方は、1チケットコードでポリマーフロンティア21は1名、高分子学会講演会は2名が無料参加できます。

 年会費制の企業、団体にご所属の方で、「無償チケットコード(受講権利)」をご利用されずにご参加される方々は、参加費(企業、大学・官公庁料金)が20%割引となる割引チケットコードをご利用いただけます。

年会費制の特典

1)参加費支出を最大66,000 円も削減することが可能です。
2)チケットコード(年間8権利)は、希望の講演に重点的にご利用いただけます。
3)上記特典に加え、さらに参加費の20%割引制度の適用も受けられます(企業、大学・官公庁料金のみ)。
4)チケットコードはお申し込み頂いた年度内のポリマーフロンティア21・講演会にいつでもご利用いただけます。
5)講演会終了後、年会費制の皆様には講演要旨集を送付いたします。
*1)〜3)は個人向け年会費制を除く


2023年度年間プログラム(オンライン開催)

ポリマーフロンティア21
通常参加費(税込)各回1名 企業 22,000円,大学・官公庁 11,000円
23-1 ロボティクスを支える高分子材料 2023年4月21日(金)
23-2 地球環境にやさしい高分子・プラスチック材料の循環利用技術 2023年6月14日(水)
23-3 未来を担う先端光学ポリマー材料 2023年9月 5日(火)
23-4 自己組織化を利用した高分子材料 2023年11月10日(金)
23-5 カーボンニュートラルに貢献する高分子関連技術の最前線 2024年1月19日(金)
23-6 新世代高速通信インフラに求められる高機能高分子材料 2024年3月 8日(金)
高分子学会講演会
通常参加費(税込)各回1名 企業 11,000円,大学・官公庁 5,500円
23-1 精密設計・重合による機能性高分子の開拓と工業化 2023年7月12日(水)
23-2 構造と物性を解き明かす 〜ポリマー分析技術の最先端〜 2024年2月21日(水)

 高分子学会は、事業の一環として各種講座や講演会を開催し、会員のための情報提供や各種教育活動、および技術・学術等に関しての啓発活動を推進しております。その中で高分子学会行事委員会は、ポリマーフロンティア21と高分子学会講演会の企画・運営を担っています。
 ポリマーフロンティア21は、高分子科学・技術における先端的、萌芽的な研究動向、技術動向をいち早く会員に紹介することを目的としています。一方、高分子学会講演会は、学会の啓発・教育活動の一環として企画しており、世界で活躍している企業の研究開発動向や技術の将来展望などについての講演を行っております。
 これらの講演会は、企業の若手研究者や技術者の社内教育および大学院生の教育の一環として、また企業や大学、研究機関で新たな研究を進める上での重要な情報を幅広く収集することを目的としています。さらに、研究のアイデアやヒントを得て研究開発や技術開発の新たな展開や深化を図るためにも、広くご活用いただけるものと確信しております。
 ポリマーフロンティア21および高分子学会講演会の2行事については、お得に参加できる年会費制が設けられております。ご希望の講演会に重点的にご参加いただける他、登録していただいた法人・団体にはさらなる割引特典、またアカデミック特典もご用意しております。ぜひ、この機会に年会費制へのご入会をご検討下さい。
 さらに、大学・官公庁所属の皆様には個人向け年会費制もご用意いたしました。個人向け年会費制は、年会費をお支払いいただくことにより、ご本人に限り当該年度内全てのポリマーフロンティア21および高分子学会講演会に毎回の参加費のお支払いなしでご参加いただけます(ただし、大学・官公庁所属以外の皆様には個人向け年会費制適用はございません)。


 

最新情報&更新情報

2023.1.13 2023年度の年会費制の募集を開始しました。
2022.11.25 新HPを公開しました。

ページトップに戻る