高分子 Vol.66 No.1 |
>> English |
特集 みんなで元気に!高分子 |
「ダイバーシティー(多様性)」は日本の成長戦略に掲げられており、グローバル化や高齢化社会に直面する中で、性別・年齢・出身などの異なるさまざまな人材によって組織を構成しようとする取り組みが実施されている。また、時々刻々と変化する社会の中で、研究・勤務スタイルも多様化してきた。「ダイバーシティー」の第一歩は個々の「違い」を尊重して受け入れるとともに、その「違い」に価値を見つけることである。本号では、企業、大学、研究所におけるシニア、中堅、若手、女性、外国籍のさまざまな研究者に自身の研究生活を紹介してもらうとともに、国や企業のダイバーシティープロジェクトに関する取り組みについても紹介してもらいます。さまざまな体験談やダイバーシティープロジェクトを参考に、読者のみなさんが自分にあった生活スタイルを見つけ出すヒントをご提供できればと思います。 児島・芹澤・金原・竹岡・角田 |
会長あいさつ |
謹賀新年 ―高分子の力― | 中條 善樹 | 1 |
Digest for English Readers |
3
|
Hot Topics |
6
|
素描 |
多様性の獲得における大学の役割 |
|
7
|
トピックス |
女性研究者のあゆみ | 栗原 和枝 | 8
|
地球を4周まわって | 金原 数 | 9 |
シニアの立場で研究開発にかかわる | 関根 千津 | 10 |
わくわく仕事しませんか? ~研究、工場とお客様をつなぐ~ | 仲二見 裕美 | 11 |
研究所におけるダイバーシティ:NIMS-MANAのグローバル環境 | 中西 和嘉 | 12 |
育児と仕事 | 網代 広治 | 13 |
スイスにおける研究生活 | 長谷川 麗 | 14 |
企業のママさん研究者 | 早間 美由紀 | 15 |
新米女性研究者のワークライフバランス | 押村 美幸 | 16 |
お互い活かせるダイバーシティ | Olaf KARTHAUS | 17 |
A Few Thoughts on Diversity | Martin VACHA | 18 |
文部科学省による女性研究者活躍促進事業 | 山村 康子 | 19 |
企業におけるダイバーシティ推進と人事労務制度の整備状況 | 植木 樹理 | 21 |
Polyman 画 | 22 |
グローイングポリマー |
ポリマーアレイ導波路格子に至るまで | 渡邉 智 | 23
|
先輩からのメッセージ - |
これからの私にワクワク | 浅井 種美 | 24
|
高分子科学最近の進歩 |
メラニン模倣体「ポリドーパミン」を用いる構造色材料 | 桑折 道済・河村 彩香 | 25
|
私の本棚から | 宮田 隆志 / 古澤 宏幸 | 29 |
PolySCHOLA:形にする5限目 |
プラスチックで精密部品をつくる:極細繊維の作り方 | 鞠谷 雄士 | 30 |
ページトップへ▲ |
Copyright(C) 2016 The Society of Polymer Science, Japan All Rights Reserved. |