高分子 Vol.69 No.6 |
>> English |
特集 ビッグデータとデータベース |
社会ではすでにビッグデータ解析が産業、市場分析などのさまざまなシーンに利用され、蓄積されたありとあらゆる事象のデータベースは国際的な情報資産として重要さを増す。このように情報科学が日々急速に進歩している昨今、これまで化学者の経験や勘、イマジネーションに頼っていた材料設計や物性機能開発の方法にも大きな変革がおとずれている。今後、ビッグデータとデータベースの取り扱いにより情報科学はどのように「ものづくり」に関与し、利用されていくのかについて、最新の活用事例をトピックスとして取り上げ、情報処理の仕組みから利用まで平易な解説でエッセンスを紹介いただきながら考えてみたい。 細野・岩崎・須賀・真下 |
Digest for English Readers |
268
|
Hot Topics |
272
|
Awards for Encouragement of Research in Polymer Science; The Society of Polymer Science, Japan 2018 |
素描 |
データ科学と材料開発 |
|
273
|
展望 |
高分子インフォマティクスの製品開発への活用に向けて | 池端 久貴 | 274
|
材料ビッグデータの展望と課題 | 徐 一斌 | 277
|
シミュレーションとインフォマティクスとの連携 | 茂本 勇 | 280
|
Polyman 画 | 283 |
トピックス |
ハイスループット実験に基づく高分子材料の耐久性設計 | 谷池 俊明 | 284 |
機械学習によるポリマー太陽電池の設計 | 佐伯 昭紀 | 286 |
機械学習によるLi+/電子伝導性ポリマーの探索 | 畠山 歓 | 288 |
小規模データによる実験主導マテリアルズインフォマティクス | 緒明 佑哉・五十嵐 康彦 | 290 |
MIにむけた自動知識抽出システムの開発 | 廣瀬 修一・戸田 浩樹・折井 靖光 | 292 |
グローイングポリマー |
一本筋の通った研究を目指して | 曽川 洋光 | 294
|
先輩からのメッセージ - |
子連れ在外派遣in台湾 | 相見 順子 | 295
|
高分子科学最近の進歩 |
イオン液体が変革するバイオマス変換プロセス | 廣瀬 大祐・和田 直樹・高橋 憲司 | 296
|
ページトップへ▲ |
Copyright(C) 2020 The Society of Polymer Science, Japan All Rights Reserved. |