高分子 Vol.72 No.2 |
>> English |
特集 放射光を用いた構造と機能の新しい見方 |
高分子材料の物性や機能を設計するためには、その構造を正確に捉え評価することが重要になります。近年、放射光を用いた分析技術の進歩にともない、高分子材料はナノからマクロレベルに至る高次構造を正確に把握できることが可能になってきました。さらに2023年より運用が開始される次世代放射光(NanoTerasu)では、光源に高輝度軟X線を用いることで、元素の識別や化学結合状態を捉えることが可能になります。材料や生体の内部を可視化でき、機能を評価できる強力な分析ツールとして期待されています。本特集では放射光を用いた解析技術にフォーカスし、最新の研究動向を紹介します。 岡本・浅田・仁科・宮元 |
Digest for English Readers |
48
|
Hot Topics |
50
|
Awards for Encouragement of Research in Polymer Science; The Society of Polymer Science, Japan 2021 |
素描 |
放射光の有用性は私達の想像力によってのみ制限される | 高田 昌樹 | 51
|
展望 |
軟X線顕微分光 | 山根 宏之 | 52
|
実材料の4DX線CT観察 | 矢代 航 | 55
|
テンダー・軟X線領域の小角散乱・反射率測定の進捗 | 山本 勝宏 | 58
|
Polyman 画 | 61 |
トピックス |
X線光子相関分光法で捉える硬化過程のダイナミクス | 山本 渥史・岡本 泰志・星野 大樹 | 62
|
小径放射光ビームを用いたゴムの解析事例 | 丸山 隆之 | 64
|
グローイングポリマー |
予想外の研究キャリア | 鈴木 祥仁 | 66
|
先輩からのメッセージ - |
ワークライフインテグレーションの時代へ | 竹下 卓志 | 67
|
高分子科学最近の進歩 |
PoLyInfoと機械学習 | 石井 真史 | 68
|
ページトップへ▲ |
Copyright(C) 2023 The Society of Polymer Science, Japan All Rights Reserved. |