高分子 Vol.72 No.4 |
>> English |
特集 新しいモノづくり |
日常生活を支えるプラスチック製品は、大量生産・大量消費・大量廃棄型から多種多様なライフスタイルに合わせたカスタマイズ型や環境に配慮した循環型への変革が求められています。近年、付加製造技術である3Dプリンターは金型レスで複雑な形状を製造できる特長からモノづくりの現場へ導入が進んでいます。また、プラスチック金属一体化成形技術はそれぞれの性能を活かした部品が設計でき、部品点数削減によるプロセス短縮やコストダウンを可能にします。さらに製品設計においてはシミュレーションやMI技術を駆使した機能設計の試みが検討されています。本特集では成形加工や製品設計技術にフォーカスし、新たなモノづくりの動向を紹介します。 岡本・綾部・宍戸・西村(涼) |
Digest for English Readers |
130
|
Hot Topics |
133
|
POLYMER JOURNAL: The Cover / Selected Papers(July - September 2022) |
素描 |
モノづくりの変遷と将来への期待 | 梶原 稔尚 | 134
|
展望 |
Architected Materialを用いた3D製造技術 | 森田 淳 | 135
|
メタオプティクスを志向した型成形・材料 | 中川 勝 | 138
|
インクジェットを利用した金属積層造形 | 佐藤 慎一郎 | 141
|
トポロジー最適化の考え方とその応用 | 西脇 眞二 | 144
|
Polyman 画 | 147 |
トピックス |
Additive Manufacturingによる柔らかさのデザイン | 村松 充 | 148
|
化学修飾木材の塑性流動による三次元成形 | 阿部 充・関 雅子・三木 恒久 | 150
|
金属と樹脂のインサート成形接合技術の開発動向 | 井上 悟郎 | 152
|
グローイングポリマー |
気ままにハマっていく | LI Xiang | 154
|
先輩からのメッセージ - |
高専教員になって | 橋本 千尋 | 155
|
高分子科学最近の進歩 |
フレキシブル有機ELディスプレイの開発動向と展開 | 水﨑 真伸 | 156
|
留学体験記 |
ワシントン大学留学体験記 | 安藤 洋介 | 160
|
ページトップへ▲ |
Copyright(C) 2023 The Society of Polymer Science, Japan All Rights Reserved. |