高分子 Vol.73 No.7
特集  ゴム材料の未来を語ろう
私たちの身の回りでは、タイヤ、運動靴、ホースなど、さまざまなゴム材料が使われています。エントロピー弾性という魅力的な特徴を有するゴムは古くから世界中で利用されています。一方、ゴムはさまざまな配合剤と組み合わせて用いられることが多く、その物性発現機構は複雑で、今なお広く研究されています。本特集では、そんな古くて新しいゴム材料の未来に注目します。環境負荷低減、持続可能性、高機能化など、さまざまな社会的要請に応える開発動向や新たな取り組みを紹介していただきます。私たちがこれからもゴム材料とともに生きる未来を考えるきっかけになれば幸いです。
織田・伊藤・岡本・髙坂

Digest for English Readers
320

Hot Topics
323
POLYMER JOURNAL: The Cover / Selected Papers(July - September 2023)

素描
ゴム材料の未来に期待して 西 敏夫
324

展望
タイヤ産業におけるサステナビリティ 大月 正珠
325
カーボンニュートラル実現に向けたタイヤ開発 網野 直也
328
先端実験施設のビッグデータ解析における展望 間下 亮・増井 友美・岸本 浩通
331

Polyman 画
334

トピックス
天然ゴム資源の高度利活用技術の構築 笠井 大輔・渡利 高大・山本 祥正
335
マルチネットワークエラストマー「熱可塑性と耐熱性の両立」 知野 圭介
337
カーボンニュートラルへ貢献するシール用ゴム材料研究 青柳 裕一
339
環境低負荷ポリウレタン弾性材料 三浦 真揮・景岡 正和
341

グローイングポリマー
真っ新な気持ちで 福井 智也
343

先輩からのメッセージ - 仕事しごと 私事しごと
仕事も私事も何事も!? 守谷(森棟) せいら
344

高分子科学最近の進歩
温故知新:ポリエチレングリコール修飾ナノ粒子の現在いま 児島 千恵
345

ページトップへ▲